H28 中央小ニュース 3月

今日の中央小

終業・修了

 28年度の最終日。
 子ども達は、この1年間の全課程を修了しました。

 29年度に向かって、春休みにしっかり準備しようと、足取り軽く下校しました。
 この1年間、教育活動にご支援いただき、ありがとうございました。
 来年度もよろしくお願いいたします。
H28 中央小ニュース2月

今日の中央小

世界を広げる

 今朝は、読み聞かせから学校生活がスタート。
 6年生と2年生は図書ボランティアの方による読み聞かせ。

 写真は6年生。
 話が始まると、スッと本の世界に入って引きこまれていました。

 4年生は午後から特別養護老人ホームの訪問。

 入所している方々と綾取りをしたり、折り紙をしたりしようと一生懸命準備。
 福祉について考えてきたこの1年間のまとめでもあり、元気に出発。
 多くのことを学び、感じて、「ふ」「く」「し」に役立ててほしいと思います。
 ※「ふ」だんの「く」らしを「し」あわせに
H28 中央小ニュース1月

今日の中央小

みんなで よりよく

 4年生が、福祉活動の一環として「ユニセフ募金」を全校に呼びかけました。
 まずは、担任の先生に趣旨説明。

 募金の回収の仕方などを伝え、各学級に呼びかけにもいきました。
 「ふだんの くらしを しあわせに」するための活動は続いています。

 5年生は特別支援学校5年生と一緒に調理実習。
 メニューはご飯と味噌汁。
 具材に飾り包丁を入れる余裕のある班も!さて、味の方は?

 みんなで相談しながら、楽しそうに活動していました。 
H28 中央小ニュース 12月

今日の中央小

寒いからこそ

 4年生が育てている越前カンタケ。
 例年よりも温かくカンタケの成長も遅れ気味でしたが、いよいよ本番。

 子ども達が成長の様子を毎日観察できないのが残念です。
H28中央小ニュース 11月

今日の中央小

興味津々

 3年生は栄養教諭による「味のひみつ 大発見」の授業。

 甘味 酸味 塩味 苦味 うま味の5つの味を紹介され、長い真昆布を見ながら授業が進みました。
 昆布かきを体験している子ども達。
 目を輝かせて授業に臨んでいました。


 4年生は、社会科の授業でタブレットを使用。
 インターネットで調べるのですが、ローマ字入力に時間がかかって…。
 それでも意欲的にキーボードを操作し、調べ活動を進めていました。
H28中央小ニュース 10月

今日の中央小

千人千灯で地域を灯す

 金ヶ崎緑地を会場に11月3日から始まるミライエ。
 そのイルミネーションに参加しようと、6年生が取り組みました。

 青年会議所の方の指導で、ペットボトルを切って、絵を描くなど着色。
 これをランプシェードにして、LEDが灯されます。
 地域の催し物に参加できるとあって、張り切って制作に取り組んでいました。
H28中央小ニュース 9月

今日の中央小

秋晴れの下

 太陽の勉強をしようと思っても、なかなか難しい日が続きましたが、今日はようやく秋晴れ。
 さっそく3年生が校庭に出て、太陽の動きを追います。

 太陽めがねで太陽を見たり、影の記録をとったり…。

 4年生の教室では社会のテスト返し。
 秋空のように、高い・見ていて気持ちよくなる点数……ばかりではないようですが、しっかり間違いを直して、どんどん賢くなっていきます。
H28中央小ニュース 8月

今日の中央小

スポーツの秋

 台風が過ぎ、暑い日差しが戻ってきました。
 その日差しの下、3年生がグラウンドで元気に体育。

 オリンピックに刺激されて、スポーツの秋を楽しみます。
 一方、5年生は体育館で学年体育。
 「私たちが敦賀まつりをつくっていく!」という意気込みで、カーニバルの練習です。

 中央小を発信するだけでなく、敦賀市を発信しようとする子ども達。
 カーニバルの様子もご覧ください。
 
H28中央小ニュース 7月

今日の中央小

目指せ、25m!

 夏休みの水泳教室2日目。
 高学年は25m泳げるようにと練習に取り組んでいます。


 息継ぎの練習など泳力別に練習し、目標達成に向けて頑張っていました。
H28中央小ニュース 6月

今日の中央小

さぁ、やるぞ

 2年生は、今年初めての水泳学習。

 体育館で準備運動をして、バディを確認して、プールに向かいます。
 元気いっぱいです。

 5年生は、今日の野坂山登山を中止したため、午後からの少年自然の家での活動確認。

 焼き杉工作とスポーツ大会の流れを確認し、これから少年自然の家に向かいます。

 外は梅雨空。
 湿度が高い日が続いていますが、中庭には1年生の朝顔が花をつけはじめています。

 その朝顔の鉢植えの様子を見ていた1年生が近くにキノコを発見。
 「先生、ほらキノコ」と見せてくれました。
H28中央小ニュース 5月

中央小ニュース28年5月

体育大会の次は

 体育大会明けの学校は清掃から。
 体育大会の後を、しっかり清掃し、整とんして今日からの授業に臨みました。
 1年生の教室では「はなのみち」の音読発表。

 2年生の教室では、長さをはかる勉強。

 どの教室もしっかりと授業に取り組めてました。
 体育館では、5年生が体力測定に向けてシャトルランに取り組んでいました。

 体育大会で見せた集中力を、授業の中でもしっかり発揮できているようです。
H28中央小ニュース 4月

中央小ニュース28年4月

はい!はいっ!

 本日は授業参観・PTA総会・学級懇談会でした。

 多くの保護者の方々が来校され、子ども達は大張り切り。
 新学年になって初めて授業を見て、どう思われたでしょうか。
 今後も、子ども達が勉強に意欲的に取り組めるよう、しっかり指導していきます。