福井県自転車の安全で適正な利用に関する条例について
内閣府・厚生労働省・文部科学省より
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」についてのお知らせです。
2022年12月20日掲載【事務連絡】小学校休業対応助成金の周知依頼について.pdf
【事務連絡】「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の小学校等の保護者に向けた再度の周知について.pdf
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について.pdf
福井県自転車の安全で適正な利用に関する条例について
内閣府・厚生労働省・文部科学省より
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」についてのお知らせです。
2022年12月20日掲載【事務連絡】小学校休業対応助成金の周知依頼について.pdf
【事務連絡】「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の小学校等の保護者に向けた再度の周知について.pdf
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について.pdf
日本原子力研究開発機構よりゲストティーチャーをお招きし、4年生で理科の授業を行いました。「電流のはたらき」という単元の発展学習で、いろいろな電池をつくりました。
まず、「レモン電池」をつくりました。電流が流れると、音楽が聞こえてきました。2つの電池をつなげると、音が大きくなりました。
次につくったのは、「木炭電池」です。電流が流れると、プロペラが回りました。
とても楽しく学ぶことができた実験でした。
4月1日より道路交通法が改正され、自転車運転時のヘルメット装着が全ての年齢において努力義務化されます。すでに、幼児、児童の自転車運転時のヘルメット装着については努力義務化されております。子どもたちの命を守るために、自転車に乗るときはヘルメットをかぶるよう、各ご家庭でもお声かけください。
本日、第41回卒業証書授与式を行いました。今年度も保護者の方々と対面式でです。
一人一人、立派な態度で卒業証書を受け取りました。
歌声が素晴らしい6年生。今日も、「校歌」「絆」「旅立ちの日に」3曲の合唱を披露しました。
皆、晴れやかな顔で旅立っていきました。
卒業おめでとうございます!
青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただき活用ください。
卒業式の予行練習を行いました。今日は、保護者の皆様の代わりに、5年生が参加してくれました。
卒業証書授与・おわかれの言葉など、6年生は本番さながらに立派な態度で取り組みました。
予行練習が終わった後、5年生から、「きびきびとした態度でかっこよかったです。」「歌声がとてもきれいでした。」「素晴らしい式で感動しました。」など、たくさんの感想発表がありました。
6年生からもお礼とエールの言葉がありました。
5,6年生お互いにとって、とても素敵な交流の場となりました。
卒業式まであと5日です。
3月
1日(水) 委員会引き継ぎ
3日(金) 大掃除・ワックスがけ
6日(月) 地区集会 清掃なし
7日(火) 清掃新班長スタート
9日(木) 卒業式予行
13日(月) 卒業式準備
14日(火) 卒業式
16日(木) 月曜時程6限なし
23日(木) 給食終了 通知表渡し
24日(金) 終業式 修了式 離任式
25日(土) 春休み(~4/7)
3月の生活目標
『感謝して生活しよう』
友だちや周りの人に『感謝』
家族に『感謝』
地域に『感謝』
学校に『感謝』
令和4年度最後の一月が始まりました。家族や友だち、周りのものにも感謝をしながら1年のまとめをしましょう。
敦賀市「知・徳・体」令和プラン
学校における働き方改革について
インターネットの適正利用とネット依存症の未然防止
福井県教育委員会によりリーフレットが作成されました 。インターネットに係わる様々なトラブルが紹介されていたり、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルール づく り」 「保護者の見守り」 の重要性をなどが書かれています 。
『STOP!いじめ』リーフレット
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |