今日の出来事

2024年 中央小ニュース

めざせ!「8020」

はぴふるの歯科衛生士さんが来てくださり、4年生で「キッズブラッシング教室」を行いました。

80歳まで自分の歯が20本元気であるように…という「8020」。

しっかり磨いて、ぜひ全員達成してほしいです。

4年生というと、永久歯(大人の歯)が何本か出てきている頃ですね。

子どもの歯の下には、大人の歯が準備されているんだというお話の後、模型を見て確認したり、自分の歯を見て永久歯を数えたりしてみました。

今日習った歯磨きの仕方でしっかり磨いて、大切な自分の歯を守りましょう!

 

 

全部見つけられたかな?~保健委員会クイズラリー~

火曜日に委員会があり、いろいろな委員会が工夫した取り組みを始めてくれています。

今日は、保健委員会のクイズラリーを紹介します。

校舎のいたるところに保健に関するクイズがはってあります。

全部で33問!それを、回答用紙を持ちながら解いて回ります。

24日に、正解が発表されるまでに、全部見つけて、答えることができるかな?

 

  

 

「数学」なんて怖くない!?

6年生の小中接続事業として、粟野中学校と松陵中学校の先生が来られ、6年生と一緒に授業をしました。

今年、中央小学校は、「数学」に挑戦です!

どちらのクラスも、いつもの学びあいの力を発揮し、立ち向かうことができました!

中学校に行っても、ばっちりですね?!

 

 

姿勢は大丈夫?

3連休は雪も落ち着き、今日は時折、太陽がのぞき、ホッとしています。

今週から本格的に学校が動き出します。

そんな中、今年度最後の身体計測も始まりました。

身長・体重を測った後は、教室に戻って「姿勢」についての保健指導がありました。

まずは健康第一!姿勢をよくするための体操も教えてもらいました。