2025年 中央小ニュース
3年生 北陸新幹線出前講座
7月17日(木)、福井県未来創造部 新幹線・交通まちづくり局
技術調整部の方から、出前授業をしていただきました。
北陸新幹線についてはもちろんのこと、北陸新幹線沿線
の名所や食べ物などについても動画で紹介していただき
ました。
このあと、敦賀からどこまで延伸されるのか?の問いに、
みんなは「大阪!」と答えていました。
正式には、「新大阪」までですが、そのことによって、
さらに福井県が活性化していくことや便利になっていく
ことを詳しくお話いただきました。
これからのふるさとを考える上で、大変貴重な
お話をたくさんしていただきました。
これからもっと福井県について知っていきたい
ですね。
本日は貴重なお話をしていただき、本当にありがとう
ござました。
ニュースポーツ体験&西島選手講話
4年生がニュースポーツのフライングディスクとボッチャの体験をしました。
ボッチャもフライングディスクもみんなすごく上手で、すごく楽しんでいました。
40歳からはじめたマラソンでパラリンピック日本代表の西島選手。ご高齢でありながら若い人には負けないすごい記録を持っておられます。「あきらめないことが大事」その一言が突き刺さりました。
先週からプール学習始まりました。
先週、天候に悩まされる日が多かったですが、いよいよプール学習がスタートしました。
図書ボランティアさん 読み聞かせ
図書ボランティアさんが読み聞かせをしてくれました。
2年生、どのクラスもお話の内容に引き込まれていました。
令和7年度 第1回オープンスクール
6月18日(水)2,3限目、本年度最初のオープン
スクールが行われました。
当日は大変多くの保護者のみなさまに
お越しいただきました。
子どもたちも大喜びでした!
あっという間に、1学期前半も残り少なく
なってきました。
これからの日々も、みんなで力を合わせて
元気に頑張っていきます。
保護者のみなさま、このたびは大変お忙しい中、
本校のオープンスクールにお越しいただき、誠に
ありがとうございました。
★7月の主な予定★
1日(火)4年ひまわり教室
2日(水)委員会
7日(月)学校集金日
2年栄養指導
9日(水)~11日(金)
中間個人懇談会
17日(木)大そうじ
3年北陸新幹線出前授業
18日(金)給食なし
1学期前半終了
21日(月)夏季休業
~8月26日(火)
「教職員の働き方改革の推進について」
「男性・男児のための性暴力被害者ホットライン」について
「男性・男児のための性暴力被害者ホットライン」について.pdf
家庭教育ハンドブック
家庭教育指針をわかりやすく具体化するとともに、地域での体験活動や相談窓口等も加えて、就学2年前から中学校卒業までの子どもの保護者に配付しています。このハンドブックを、家庭教育の参考資料としてご活用ください。
家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
子供こどものSOSの相談窓口
敦賀市 令和の敦賀市学校教育ビジョン
インターネットの適正利用とネット依存症の未然防止
福井県教育委員会によりリーフレットが作成されました 。インターネットに係わる様々なトラブルが紹介されていたり、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルール づく り」 「保護者の見守り」 の重要性をなどが書かれています 。
『STOP!いじめ』リーフレット
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果から見えた、本校児童の良さと課題について掲載しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |