H28 中央小ニュース2月

今日の中央小

間違わないために

 4年生の国語は間違いやすい漢字の授業。

 「丸い」と「円い」、「感心」と「関心」など、文の中で使われている言葉の意味を考えて漢字を選択します。
 辞書で意味を調べて、正しい漢字を書いていました。

 6年生の書写では四字熟語に挑戦。

 「十人十色」や「一騎当千」などいろいろな文字が半紙に表現されていました。

 5年生の図工は、電動糸鋸をつかって、パズルを作ります。

 ゆっくり、慎重に板を動かして、思い思いのパーツに切り分けていました。