H28中央小ニュース 9月

今日の中央小

秋晴れの下

 太陽の勉強をしようと思っても、なかなか難しい日が続きましたが、今日はようやく秋晴れ。
 さっそく3年生が校庭に出て、太陽の動きを追います。

 太陽めがねで太陽を見たり、影の記録をとったり…。

 4年生の教室では社会のテスト返し。
 秋空のように、高い・見ていて気持ちよくなる点数……ばかりではないようですが、しっかり間違いを直して、どんどん賢くなっていきます。

チャレンジの秋

 今日は5・6年生の外国語活動の日。


 5年生の教室の黒板にも6年生の教室の黒板にも英語がいっぱい。
 それを見ながら、「What _?」「Where _?」の質問に答えていきます。

 1年生の教室を覗いてみると、こちらは「カタカナ」の書き方を勉強中。

 「ハンバーグ」のなぞり書きにしっかり取り組んでいました。
 こちらも、新しい文字にチャレンジ。 

ボールが思うようには

 スポーツの秋 3年生はタグラグビーを楽しんでいます。

 ボールを持って、走って、パスをして、みんなでトライを目指します。
 みんな汗だくになって、ボールを追いかけていました。

 昼休みは、児童会秋のスポーツ大会第2弾の「小玉送り」。
 写真は2年生。

 向かい合って組んだ手の上をボールを転がしていきますが、これが難しい。
 慌てれば慌てるほど、ボールが思わぬ方向へ。
 はやる気持ちを抑えながら、みんなで声を出し合って競技を楽しんでいました。

躍動!

 放課後、陸上記録会に向けての練習にも汗を流しています。



 中央小の代表として、全力で取り組んで自己ベストを目指しています。
 敦賀市小学校陸上記録会は10月7日(金)、しっかり練習に励みます。

楽しむ秋

 久しぶりの秋晴れ。
 このさわやかな朝に図書ボランティアの方による読み聞かせを実施しました。
 写真は5年生。

 しっかり話を聞き、読書の秋を楽しみました。

 1年生は、10月28日に実施する校内マラソン大会の練習を始めました。

 初めてのマラソン大会を前にコースを下見して、1kmの距離を頑張って走ります。
 風を切ってグラウンドを走り、スポーツの秋を楽しみました。