文字
背景
行間
松陵 TOP NEWS
学校日誌2016~2019
【壮行会】最後の夏、最高の夏にしよう!
本日、9日(土)から始まる二州地区夏季総合競技大会に向けての壮行会を行いました。
選手団が体育館に入場するところから、各部員の強い意気込みが感じられました。
各部の決意には、「全国大会出場をめざして」、「北信越大会出場を目標に」、「県大会での団体入賞を」、「悔いの残らない試合を」など、それぞれの部の熱い目標が表明されました。
また、校長先生からは「前後裁断」というお話をいただきました。とにかく、「今というこの瞬間を大切にして戦ってください。」という内容でした。
どうか、一つでも上をめざして、一つでも多くの試合ができるように、全力プレーで頑張りましょう。
特に、3年生にとってはこれまでの集大成です。
2年間の部活動への取り組みに、区切りをつけるときがやってきました。
ずっと記憶に残る大会になるのではないでしょうか。
最後の夏です。最高の夏になるよう、全力で臨みましょう!
「約100名の保護者の皆様と、後輩たちの精一杯の拍手の中、堂々たる入場です。」
「吹奏楽部も汗だくになっての演奏です。」
「緊張感みなぎる表情が最高です。」
「選手宣誓!」
選手団が体育館に入場するところから、各部員の強い意気込みが感じられました。
各部の決意には、「全国大会出場をめざして」、「北信越大会出場を目標に」、「県大会での団体入賞を」、「悔いの残らない試合を」など、それぞれの部の熱い目標が表明されました。
また、校長先生からは「前後裁断」というお話をいただきました。とにかく、「今というこの瞬間を大切にして戦ってください。」という内容でした。
どうか、一つでも上をめざして、一つでも多くの試合ができるように、全力プレーで頑張りましょう。
特に、3年生にとってはこれまでの集大成です。
2年間の部活動への取り組みに、区切りをつけるときがやってきました。
ずっと記憶に残る大会になるのではないでしょうか。
最後の夏です。最高の夏になるよう、全力で臨みましょう!
「約100名の保護者の皆様と、後輩たちの精一杯の拍手の中、堂々たる入場です。」
「吹奏楽部も汗だくになっての演奏です。」
「緊張感みなぎる表情が最高です。」
「選手宣誓!」
0
【避難訓練】もしもに備える。
昨日、今年2回目の避難訓練を行いました。
今回は、教室にいて、地震・火災が発生したという想定での訓練でした。
一斉放送と各担任からの指示に従って、確実に避難することが今回の最大の目的でした。
ハンカチなどで口を押さえる、しゃべらない、慌てないで避難するなどの基本的ルールについてはしっかりできていました。
ただ、地震や火事が発生したときに、教室にいて、近くに先生がいるとは限りません。
いつ、どこにいるときに発生しても、落ち着いた行動をとり、自分の命を守る力が必要です。
訓練後の校長先生のお話にもあったように、「自分で判断し行動する力」「まずは自分の命を守る」を身につけることが必要です。
今後、予告なしの避難訓練も実施します。
一斉の指示が出せないような状況で、どう動かないといけないのか、日ごろから考えていく必要があります。
自分で、自分たちで判断して行動し、自分の命を守る力をつけていきましょう。
「いつもこのように逃げられるとは限りません。臨機応変力が必要です。」
今回は、教室にいて、地震・火災が発生したという想定での訓練でした。
一斉放送と各担任からの指示に従って、確実に避難することが今回の最大の目的でした。
ハンカチなどで口を押さえる、しゃべらない、慌てないで避難するなどの基本的ルールについてはしっかりできていました。
ただ、地震や火事が発生したときに、教室にいて、近くに先生がいるとは限りません。
いつ、どこにいるときに発生しても、落ち着いた行動をとり、自分の命を守る力が必要です。
訓練後の校長先生のお話にもあったように、「自分で判断し行動する力」「まずは自分の命を守る」を身につけることが必要です。
今後、予告なしの避難訓練も実施します。
一斉の指示が出せないような状況で、どう動かないといけないのか、日ごろから考えていく必要があります。
自分で、自分たちで判断して行動し、自分の命を守る力をつけていきましょう。
「いつもこのように逃げられるとは限りません。臨機応変力が必要です。」
0
【市P連ソフトバレーボール大会で優勝】すばらしい戦いでした。
3日(日)、敦賀市総合運動公園体育館で、敦賀市PTA連合会ソフトバレーボール大会が行われました。
本校からは、A・B2チームが出場しました。
両チームとも、5月末から練習に励み、強豪チームに仕上がっていました。
大会本番は、どの選手も絶好調で、それぞれのチームの良さをフルに発揮することができました。
結果、Bチームは、善戦むなしく、ほんのわずかの差で予選リーグ敗退となりました。本当に残念でした。
一方、Aチームは、強豪ひしめくゾーンを難なく勝ち上がり、決勝トーナメント出場。さらに、決勝トーナメントでも、さらにパワーアップし、見事優勝することができました。おめでとうございます。
どちらのチームもすばらしい戦いでした。
特に優勝したAチームの勝因は、「チームワークの良さ」「最後まであきらめない気持ち」そして、「ミラクルサーブ」でしょうか。
出場された選手の皆様、練習から本番まで、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
そして、応援などでサポートしていただいた皆様、ありがとうございました。
このPTAの結果が、生徒の活動に好影響を与えるのではないでしょうか。
今週末に行われる二州地区夏季大会が楽しみになってきました。
見事優勝に輝いた松陵中Aチームです。おめでとうございます!!
「この真剣な姿。最高です。」
本校からは、A・B2チームが出場しました。
両チームとも、5月末から練習に励み、強豪チームに仕上がっていました。
大会本番は、どの選手も絶好調で、それぞれのチームの良さをフルに発揮することができました。
結果、Bチームは、善戦むなしく、ほんのわずかの差で予選リーグ敗退となりました。本当に残念でした。
一方、Aチームは、強豪ひしめくゾーンを難なく勝ち上がり、決勝トーナメント出場。さらに、決勝トーナメントでも、さらにパワーアップし、見事優勝することができました。おめでとうございます。
どちらのチームもすばらしい戦いでした。
特に優勝したAチームの勝因は、「チームワークの良さ」「最後まであきらめない気持ち」そして、「ミラクルサーブ」でしょうか。
出場された選手の皆様、練習から本番まで、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
そして、応援などでサポートしていただいた皆様、ありがとうございました。
このPTAの結果が、生徒の活動に好影響を与えるのではないでしょうか。
今週末に行われる二州地区夏季大会が楽しみになってきました。
見事優勝に輝いた松陵中Aチームです。おめでとうございます!!
「この真剣な姿。最高です。」
0
【一斉玄関指導】まずは服そうから!
今朝、一斉玄関指導を行いました。
夏服に移行して約一ヵ月、頭髪や制服の着こなしを確認して、正しい服装で学校生活を送ることを目的としています。
今日は、担任のチェックだけでなく、風紀委員会や生徒会執行部もそれぞれにあいさつや正しい服装を呼びかけました。
これから暑さも本番です。
爽やかな着こなしで、この暑さを乗り切りましょう。
「おはようございます。正しい服装で頑張りましょう!」
夏服に移行して約一ヵ月、頭髪や制服の着こなしを確認して、正しい服装で学校生活を送ることを目的としています。
今日は、担任のチェックだけでなく、風紀委員会や生徒会執行部もそれぞれにあいさつや正しい服装を呼びかけました。
これから暑さも本番です。
爽やかな着こなしで、この暑さを乗り切りましょう。
「おはようございます。正しい服装で頑張りましょう!」
0
【保育実習】ずーっと笑顔でした。
本日、3年6組の生徒が、松原保育園で保育実習を行いました。
生徒は、園児と一緒に遊具での遊び、ダンス、歌などをして過ごしました。
活動中、どの生徒も自然にわき出る笑顔でした。
この保育実習での活動を通して、幼児についての理解を深めるとともに、自分自身の成長を確認し、家族や周りの方々への感謝の気持ちを抱くねらいがあります。
わずか1時間半ほどの時間でしたが、生徒は、そのねらいをほぼ達成できたのではないでしょうか。
今後、今まで以上に、人への優しさ、思いやりのある行動が増えてくると思います。
3年生では、今日から順次、保育実習を実施していきます。
松原保育園の皆様、大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
今日は本当にありがとうございました。
「みんな一緒に楽しみました。」 「梅干しづくりもしました。」
生徒は、園児と一緒に遊具での遊び、ダンス、歌などをして過ごしました。
活動中、どの生徒も自然にわき出る笑顔でした。
この保育実習での活動を通して、幼児についての理解を深めるとともに、自分自身の成長を確認し、家族や周りの方々への感謝の気持ちを抱くねらいがあります。
わずか1時間半ほどの時間でしたが、生徒は、そのねらいをほぼ達成できたのではないでしょうか。
今後、今まで以上に、人への優しさ、思いやりのある行動が増えてくると思います。
3年生では、今日から順次、保育実習を実施していきます。
松原保育園の皆様、大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
今日は本当にありがとうございました。
「みんな一緒に楽しみました。」 「梅干しづくりもしました。」
0
【壮行会】どうぞ見に来てください。
壮行会を実施します。
★日時:平成28年7月6日(水)15:20~16:10
★場所:本校体育館
7月9日・10日を中心に開催される夏の大会に向けて、各部からの決意・抱負を表明します。
3年生にとっては、最後の大会になります。
部活動の集大成として、最高の結果を求めて、夏の大会に向けた熱い思いを、ぜひ感じ取ってください。
お願い・・・駐車はグラウンドをご利用してください。体育館玄関からお入りください。上履きをご持参ください。
★日時:平成28年7月6日(水)15:20~16:10
★場所:本校体育館
7月9日・10日を中心に開催される夏の大会に向けて、各部からの決意・抱負を表明します。
3年生にとっては、最後の大会になります。
部活動の集大成として、最高の結果を求めて、夏の大会に向けた熱い思いを、ぜひ感じ取ってください。
お願い・・・駐車はグラウンドをご利用してください。体育館玄関からお入りください。上履きをご持参ください。
0
【おはようさん運動】効果絶大です。
今朝、今年度2回目のPTA主催「おはようさん運動」が行われました。
PTA15名の方のご参加をいただきました。
2回目とあって、登校してくる生徒の驚きは少なかったようです。
この運動のおかげで、いつも以上に、自分からあいさつをする生徒が多いような印象を受けました。また、あいさつの声も大きくなっていたのではないでしょうか。
朝のお忙しい時間だけに、参加していただくことはかなりご無理があることと思いますが、生徒にとって大きな効果があるようです。
次回は、7月8日(金)です。どうか、わずかな時間だけでも結構ですので、ご都合のつく方は、ぜひご参加お願いします。
「おはようございます。テスト頑張ります。」
PTA15名の方のご参加をいただきました。
2回目とあって、登校してくる生徒の驚きは少なかったようです。
この運動のおかげで、いつも以上に、自分からあいさつをする生徒が多いような印象を受けました。また、あいさつの声も大きくなっていたのではないでしょうか。
朝のお忙しい時間だけに、参加していただくことはかなりご無理があることと思いますが、生徒にとって大きな効果があるようです。
次回は、7月8日(金)です。どうか、わずかな時間だけでも結構ですので、ご都合のつく方は、ぜひご参加お願いします。
「おはようございます。テスト頑張ります。」
0
【8組調理実習】見た目も味も最高でした。
昨日、8組の調理実習を行いました。
メニューの決定から材料の購入、そして調理と、生徒が主体となって取り組みました。
メニューは、スパゲティ、コンソメスープ、ピカタ、そしてホットケーキです。
特に、スパゲティについては、4つの味に挑戦しました。
教科で入っている先生方に試食してもらうと、絶賛の声だけでなく、次のリクエストまでもかえってきたそうです。
生徒たちは、これまでの教科で学んだこと以上の力を発揮することができたようで、すでに次の調理実習を楽しみにしています。
次回は、何をつくるのでしょうか、楽しみです。
「どうですか。プロ顔負けではないでしょうか。」
メニューの決定から材料の購入、そして調理と、生徒が主体となって取り組みました。
メニューは、スパゲティ、コンソメスープ、ピカタ、そしてホットケーキです。
特に、スパゲティについては、4つの味に挑戦しました。
教科で入っている先生方に試食してもらうと、絶賛の声だけでなく、次のリクエストまでもかえってきたそうです。
生徒たちは、これまでの教科で学んだこと以上の力を発揮することができたようで、すでに次の調理実習を楽しみにしています。
次回は、何をつくるのでしょうか、楽しみです。
「どうですか。プロ顔負けではないでしょうか。」
0
【MIB週間】がんばりました。
16日から取り組んできたMIB週間が昨日終わりました。
各学級毎に改善項目を決めて、クラス全員で意識してきました。
テスト前ということもあり、普段以上に落ち着いた状態になっていました。
結果、達成率90%以上が11クラスありました。
そのうち、100%を達成したのが3年2組でした。
きっと、このMIBの取り組みがテストの結果にも表れるのではないでしょうか。
また、MIB週間が終わったから、いい加減になってもいいということではありません。
強化週間でないときにこそしっかりできるクラスをめざしていきましょう。
「結果です。さらにいいクラスをめざしましょう!」
各学級毎に改善項目を決めて、クラス全員で意識してきました。
テスト前ということもあり、普段以上に落ち着いた状態になっていました。
結果、達成率90%以上が11クラスありました。
そのうち、100%を達成したのが3年2組でした。
きっと、このMIBの取り組みがテストの結果にも表れるのではないでしょうか。
また、MIB週間が終わったから、いい加減になってもいいということではありません。
強化週間でないときにこそしっかりできるクラスをめざしていきましょう。
「結果です。さらにいいクラスをめざしましょう!」
0
【一本のマジック】大事にしていきましょう。
先日来、学校生活・家庭生活の充実をめざして、「ALL・OFFキャンペーン」と「MIB週間」を実施しています。
どちらも生徒の意識は高く、それぞれの結果は日に日に良くなってきているようです。
2つの活動がうまくマッチすることにより、今週木・金曜日に行われる中間考査の出来も期待できるのではないでしょうか。
さて、今日の話題は、それだけではありません。
下の写真をよく見てください。
写真の上の方に「一本のマジック」が写っています。
これは、「ALL・OFF」や「MIB」の各クラスの結果を集計表に記入する際に使用するものです。
職員室前の廊下に置いてあります。
しかもよく見ると、以前から使用しているということがわかります。
このマジックを使ったいたずらや、誰かがどこかに持っていくなどがあったらこのような状態にしてはおけません。
しかし、特別な指導をしなくても、このようにできているところも、今の松陵中の良さの一つなのです。
目立たないことかもしれませんが、こんな良さをこれからも大事に、そして増やしていきましょう。
「この状態がいつまでも・・・」
どちらも生徒の意識は高く、それぞれの結果は日に日に良くなってきているようです。
2つの活動がうまくマッチすることにより、今週木・金曜日に行われる中間考査の出来も期待できるのではないでしょうか。
さて、今日の話題は、それだけではありません。
下の写真をよく見てください。
写真の上の方に「一本のマジック」が写っています。
これは、「ALL・OFF」や「MIB」の各クラスの結果を集計表に記入する際に使用するものです。
職員室前の廊下に置いてあります。
しかもよく見ると、以前から使用しているということがわかります。
このマジックを使ったいたずらや、誰かがどこかに持っていくなどがあったらこのような状態にしてはおけません。
しかし、特別な指導をしなくても、このようにできているところも、今の松陵中の良さの一つなのです。
目立たないことかもしれませんが、こんな良さをこれからも大事に、そして増やしていきましょう。
「この状態がいつまでも・・・」
0
【MIB週間】クラスの状態を改善します。
昨日から、生徒会・学級委員会主催の「MIB週間」が始まりました。
MIBとは、Let's Make It Better(一緒によくしていきましょう)の頭文字M・I・Bをとったものです。
学級委員会の生徒およびALTのカリー先生らが中心に考えたネーミングです。
このMIBは、各学級で毎日の授業後にチェックしている「今日の授業」のチェック項目(チャイム席・忘れ物・あいさつ・集中)の中で、特に改善を必要とする項目一つを決めて、その改善をめざしていくものです。
23日からの中間考査を前に、学級としての団結力を高め、学習環境の整備、授業へのさらなる集中など、学級の状態をみんなで一緒によくしていきます。
どの学級も「全員ができている・・・A」をめざしましょう。
そして、昨日紹介の「ALL・OFFキャンペーン」とともに、この「MIB」の活動を通して、中間考査の結果もすばらしいものになることを期待しています。
「パーフェクトをめざしましょう!」
MIBとは、Let's Make It Better(一緒によくしていきましょう)の頭文字M・I・Bをとったものです。
学級委員会の生徒およびALTのカリー先生らが中心に考えたネーミングです。
このMIBは、各学級で毎日の授業後にチェックしている「今日の授業」のチェック項目(チャイム席・忘れ物・あいさつ・集中)の中で、特に改善を必要とする項目一つを決めて、その改善をめざしていくものです。
23日からの中間考査を前に、学級としての団結力を高め、学習環境の整備、授業へのさらなる集中など、学級の状態をみんなで一緒によくしていきます。
どの学級も「全員ができている・・・A」をめざしましょう。
そして、昨日紹介の「ALL・OFFキャンペーン」とともに、この「MIB」の活動を通して、中間考査の結果もすばらしいものになることを期待しています。
「パーフェクトをめざしましょう!」
0
【ALL・OFFキャンペーン】スマホ等の電源を切りましょう!
本日16日(木)~23日(木)まで、本校生徒会・保健委員会主催の「ALL・OFFキャンペーン」を実施します。
この期間中は、スマートフォン・携帯電話やゲーム機、パソコンなどの電源を切り、使用しないで、睡眠時間の確保、テスト勉強への集中をめざします。
この活動は、平成25年度から続いており、ちなみに昨年度の達成率は約90%でした。
今年は、昨年度以上の達成率をめざし、100%に近づくよう今日から取り組んでいきます。
ご家族の皆様におかれましても、この活動についてのご理解・ご協力、ならびに応援の程よろしくお願いいたします。
「クラス別の結果を職員室前に貼ってある表に記録していきます。」
「達成率100%のクラスはいくつあるのでしょうか?」
この期間中は、スマートフォン・携帯電話やゲーム機、パソコンなどの電源を切り、使用しないで、睡眠時間の確保、テスト勉強への集中をめざします。
この活動は、平成25年度から続いており、ちなみに昨年度の達成率は約90%でした。
今年は、昨年度以上の達成率をめざし、100%に近づくよう今日から取り組んでいきます。
ご家族の皆様におかれましても、この活動についてのご理解・ご協力、ならびに応援の程よろしくお願いいたします。
「クラス別の結果を職員室前に貼ってある表に記録していきます。」
「達成率100%のクラスはいくつあるのでしょうか?」
0
【全校漢字テスト】テストの始まりです。
来週末の中間考査の前哨戦として、本日、全校一斉に「漢字テスト」を実施しました。
スクールプランの「見える学力」を高める活動の一つです。
この漢字テストに向けて、これまで朝学習の時間を中心に練習してきました。
また、「パワーアップノート」(自主学習ノート)を使って自主的に練習する生徒も多くいました。
とにかく、今回の漢字テストは、中間考査・国語のテスト100点中の10点になるということもあって、特に真剣に取り組めたようです。
今回の問題数は、全学年とも、読み・書き合わせて50問でした。
登校してすぐのテストではありましたが、写真の通り、どのクラスも真剣に臨みました。
さて、できはどうだったでしょうか?
満足のいく結果を残すことができたでしょうか?
この調子で、来週の中間考査も頑張りましょう!
「どんどん書いていきました。」
「練習した甲斐がありました。」
スクールプランの「見える学力」を高める活動の一つです。
この漢字テストに向けて、これまで朝学習の時間を中心に練習してきました。
また、「パワーアップノート」(自主学習ノート)を使って自主的に練習する生徒も多くいました。
とにかく、今回の漢字テストは、中間考査・国語のテスト100点中の10点になるということもあって、特に真剣に取り組めたようです。
今回の問題数は、全学年とも、読み・書き合わせて50問でした。
登校してすぐのテストではありましたが、写真の通り、どのクラスも真剣に臨みました。
さて、できはどうだったでしょうか?
満足のいく結果を残すことができたでしょうか?
この調子で、来週の中間考査も頑張りましょう!
「どんどん書いていきました。」
「練習した甲斐がありました。」
0
【PTA主催おはようさん運動】もっと明るい松陵に!
本日、早朝より、正門前でPTA主催の「おはようさん運動」が行われました。
この「おはようさん運動」は、PTAと生徒とがあいさつを交わすことを通して、お互いにコミュニケーションをとり、「明るい松陵」をもっと明るくすることをねらいとしています。
今回は、会長をはじめ、18名もの保護者に参加していただきました。
保護者の方が、登校する生徒に、笑顔で「おはようございます」とあいさつすると、生徒は少し照れながら、「おはようございます」と返して登校していきました。
ほんの一言ですが、このあいさつのキャッチボールで、いつもとは違うスタートを切ることができたのではないでしょうか。
また、自分たちを応援してくれている人がたくさんいることを再認識することもできたことと思います。
朝のお忙しい時間帯にも関わらず、参加していただいた18名の方、どうもありがとうございました。
今回をスタートに、「おはようさん運動」は今後、6/24、7/8、9/9、9/23、10/14、10/28に、実施します。
事前に申込をしていない方でも、この運動に参加していただける方は、どうぞご協力をお願いします。
「おはようございます。今日も頑張ってね!」
「おはようございます。ありがとうございます。」
この「おはようさん運動」は、PTAと生徒とがあいさつを交わすことを通して、お互いにコミュニケーションをとり、「明るい松陵」をもっと明るくすることをねらいとしています。
今回は、会長をはじめ、18名もの保護者に参加していただきました。
保護者の方が、登校する生徒に、笑顔で「おはようございます」とあいさつすると、生徒は少し照れながら、「おはようございます」と返して登校していきました。
ほんの一言ですが、このあいさつのキャッチボールで、いつもとは違うスタートを切ることができたのではないでしょうか。
また、自分たちを応援してくれている人がたくさんいることを再認識することもできたことと思います。
朝のお忙しい時間帯にも関わらず、参加していただいた18名の方、どうもありがとうございました。
今回をスタートに、「おはようさん運動」は今後、6/24、7/8、9/9、9/23、10/14、10/28に、実施します。
事前に申込をしていない方でも、この運動に参加していただける方は、どうぞご協力をお願いします。
「おはようございます。今日も頑張ってね!」
「おはようございます。ありがとうございます。」
0
【クリーンアップ作戦に参加】
5日(日)、松原海岸で行われたクリーンアップ作戦に、本校からはボランティア委員および一般生徒の計45名が参加しました。
前日が体育大会で、疲れが残っていたにも関わらず、生徒たちは軍手をして、ゴミ袋を持ち、木の切れっ端や菓子袋、たばこの吸い殻などのゴミを1つ1つ拾っていきました。
途中、それぞれに休憩を取り、自分のペースで取り組みました。
本校生徒以外にも多くの参加者があったため、約1時間半後には、松原海岸は本来のきれいな姿に戻りました。
今回参加してくれた生徒たちは、自主的に地域の美化活動に取り組み、地域活動に参画することができました。
今月の生活目標「自主的・積極的にみんなのために役立つ行動をとろう」の実践です。
また、本校スクールプランの数値目標の一つである「地域活動やボランティア活動に参加した生徒・・・年間50名以上」はすぐに達成する勢いです。
今後も、このような活動への参加を通して、生徒の社会参画意識を高揚していきます。
保護者や地域の方のご協力をお願いします。
「ゴミを探しました。小さなゴミがたくさん・・・」
「やったー。達成感でいっぱい!」
前日が体育大会で、疲れが残っていたにも関わらず、生徒たちは軍手をして、ゴミ袋を持ち、木の切れっ端や菓子袋、たばこの吸い殻などのゴミを1つ1つ拾っていきました。
途中、それぞれに休憩を取り、自分のペースで取り組みました。
本校生徒以外にも多くの参加者があったため、約1時間半後には、松原海岸は本来のきれいな姿に戻りました。
今回参加してくれた生徒たちは、自主的に地域の美化活動に取り組み、地域活動に参画することができました。
今月の生活目標「自主的・積極的にみんなのために役立つ行動をとろう」の実践です。
また、本校スクールプランの数値目標の一つである「地域活動やボランティア活動に参加した生徒・・・年間50名以上」はすぐに達成する勢いです。
今後も、このような活動への参加を通して、生徒の社会参画意識を高揚していきます。
保護者や地域の方のご協力をお願いします。
「ゴミを探しました。小さなゴミがたくさん・・・」
「やったー。達成感でいっぱい!」
0
【体育大会】ありがとうございました。
4日(土)、体育大会を実施しました。
生徒たちは、「一人ひとりが主人公 ~闘志を燃やせ 英雄たち~」のテーマの下、全ての競技に全力で臨むことができました。
練習の成果を十分に発揮し、いくつもの収穫を得ることができたのではないでしょうか。
また、早朝より多くの保護者、地域の方にお越しいただき、終日、生徒の全力プレーに熱い声援をいただきました。感謝申し上げます。
次は、中間考査です。満足のいく結果を求めて、テスト勉強に励みましょう。
生徒たちは、「一人ひとりが主人公 ~闘志を燃やせ 英雄たち~」のテーマの下、全ての競技に全力で臨むことができました。
練習の成果を十分に発揮し、いくつもの収穫を得ることができたのではないでしょうか。
また、早朝より多くの保護者、地域の方にお越しいただき、終日、生徒の全力プレーに熱い声援をいただきました。感謝申し上げます。
次は、中間考査です。満足のいく結果を求めて、テスト勉強に励みましょう。
0
【本日は体育大会】
本日、体育大会を予定どおり実施します。
8:55から色別入場、9:00から開会式・決意表明を行います。
ご家族の皆様、地域の皆様、「一人ひとりが主人公」をめざす松陵中生に熱い声援をお願いします。
なお、駐車場は、営林署跡(松原小横)しかありません。できるだけ、徒歩あるいは乗り合わせでお越しください。
8:55から色別入場、9:00から開会式・決意表明を行います。
ご家族の皆様、地域の皆様、「一人ひとりが主人公」をめざす松陵中生に熱い声援をお願いします。
なお、駐車場は、営林署跡(松原小横)しかありません。できるだけ、徒歩あるいは乗り合わせでお越しください。
0
【明日は体育大会です】
どうぞ、「一人ひとりが主人公」になる松陵中生に、熱い声援をお願いします。
平成28年度 松陵中学校 体育大会
テーマ 「一人ひとりが主人公 ~闘志を燃やせ 英雄たち~」
各色テーマ 黄:Shining Stars ~創り上げろ 黄金伝説~
赤:龍翔鳳舞
青:LIFE
白:Make the White World
開始 8:55色別入場 9:00開会式・決意表明
お願い 駐車場は、営林署跡(松原小横)しかありません。できるだけ徒歩、乗り合わせでお願いします。
「色別演技、最後の練習です。」
平成28年度 松陵中学校 体育大会
テーマ 「一人ひとりが主人公 ~闘志を燃やせ 英雄たち~」
各色テーマ 黄:Shining Stars ~創り上げろ 黄金伝説~
赤:龍翔鳳舞
青:LIFE
白:Make the White World
開始 8:55色別入場 9:00開会式・決意表明
お願い 駐車場は、営林署跡(松原小横)しかありません。できるだけ徒歩、乗り合わせでお願いします。
「色別演技、最後の練習です。」
0
【予行練習】
予行練習を行いました。
開会式から閉会式まで、プログラム順に練習しました。
それぞれの競技においては、集合場所に集合するところから、入退場の練習を中心に行いました。
各競技のはじめには、それぞれの競技に出場する生徒全員で行うあいさつも練習しました。
綱引きについては、予選を行いました。
「黄組」対「青組」は、「黄組」が勝ちました。
「赤組」対「白組」は、「白組」が勝ちました。
その結果、当日の決勝は「黄組」対「白組」、三位決定戦は「青組」対「赤組」です。
連日、晴天続きで、生徒の多くは真っ赤に日焼けしています。色別演技の練習や応援で、大きな声を出しているため、声がかすれている生徒もいます。
かなりの運動量で、おそらく疲れていることと思いますが、競技中はもちろん、移動や係の仕事などにおいても、きびきびした動きが見られます。
今日までの練習に向かう生徒の姿から、自分たちの体育大会を最高のレベルに仕上げようという強い思いが感じられます。
「一人ひとりが主人公」になることをめざして、あと1日、そして当日、最高のパフォーマンスが期待できるのではないでしょうか。
明日は、午前中、それぞれの最後の練習をして、午後は準備を行います。
体育大会は、6月4日(土)8:55色別入場、9:00開会式から始まります。
ぜひ、ご来校していただき、「一人ひとりが主人公」になる生徒に熱いご声援をお願いします。
開会式から閉会式まで、プログラム順に練習しました。
それぞれの競技においては、集合場所に集合するところから、入退場の練習を中心に行いました。
各競技のはじめには、それぞれの競技に出場する生徒全員で行うあいさつも練習しました。
綱引きについては、予選を行いました。
「黄組」対「青組」は、「黄組」が勝ちました。
「赤組」対「白組」は、「白組」が勝ちました。
その結果、当日の決勝は「黄組」対「白組」、三位決定戦は「青組」対「赤組」です。
連日、晴天続きで、生徒の多くは真っ赤に日焼けしています。色別演技の練習や応援で、大きな声を出しているため、声がかすれている生徒もいます。
かなりの運動量で、おそらく疲れていることと思いますが、競技中はもちろん、移動や係の仕事などにおいても、きびきびした動きが見られます。
今日までの練習に向かう生徒の姿から、自分たちの体育大会を最高のレベルに仕上げようという強い思いが感じられます。
「一人ひとりが主人公」になることをめざして、あと1日、そして当日、最高のパフォーマンスが期待できるのではないでしょうか。
明日は、午前中、それぞれの最後の練習をして、午後は準備を行います。
体育大会は、6月4日(土)8:55色別入場、9:00開会式から始まります。
ぜひ、ご来校していただき、「一人ひとりが主人公」になる生徒に熱いご声援をお願いします。
0
【体育大会に向けて】全体練習すすんでいます。
体育大会まであと3日!
天候に恵まれ、体育大会の全体練習が予定どおり進んでいます。
今日の午前中は、開閉会式、綱引きの練習を中心に行います。
開会式で歌う、国歌、新県民歌、市歌、校歌については、どれも仕上がり順調です。
また、綱引きは、練習とは言いながら、白熱した取り組みが展開されています。
なお、綱引きについては、時間の関係上、予行練習で1回戦を行い、3位決定戦と決勝を体育大会当日に実施する予定です。
力のこもった綱引きは、体育大会の中でも最も盛りあがる競技の一つです。ぜひ、多くの方にご覧になっていただきたいと思います。
6月4日(土)体育大会は、8:55色別入場、9:00開会式・決意表明に始まり、綱引きは13:50からの予定です。
ご家族の皆様、地域の皆様、ぜひ足をお運びいただき、「一人ひとりが主人公」の生徒に熱い声援をお願いします。
天候に恵まれ、体育大会の全体練習が予定どおり進んでいます。
今日の午前中は、開閉会式、綱引きの練習を中心に行います。
開会式で歌う、国歌、新県民歌、市歌、校歌については、どれも仕上がり順調です。
また、綱引きは、練習とは言いながら、白熱した取り組みが展開されています。
なお、綱引きについては、時間の関係上、予行練習で1回戦を行い、3位決定戦と決勝を体育大会当日に実施する予定です。
力のこもった綱引きは、体育大会の中でも最も盛りあがる競技の一つです。ぜひ、多くの方にご覧になっていただきたいと思います。
6月4日(土)体育大会は、8:55色別入場、9:00開会式・決意表明に始まり、綱引きは13:50からの予定です。
ご家族の皆様、地域の皆様、ぜひ足をお運びいただき、「一人ひとりが主人公」の生徒に熱い声援をお願いします。
0
【体育大会に向けて】
体育大会練習に燃えています!
来たる4日(土)の体育大会に向けて、熱い練習が続いています。
各学年種目の練習を中心とした学年練習では、すでに他のクラスへの対抗心が大きくなってきています。・・・生徒と教員がひとつになって、作戦会議を開いているところもあります。
また、開会式や閉会式などの式典練習を中心とした全体練習でも、各色のまとまりが日に日に強くなってきています。・・・開会式で、国歌、新県民歌、市歌、校歌を歌います。
そして、色別演技の完成をめざした色別練習では、リーダーを中心とした演技の練習で盛りあがっています。・・・生徒はもちろん、教員も演技の中に入って一緒に取り組んでいます。さらに、福井しあわせ元気国体・大会に向けて、「はびねすダンス」も取り入れています。
とにかく、今年の体育大会は、全16競技から目を離せない感じがします。
天気も当日まで、心配のない予報が出ています。
保護者の皆様、地域の皆様、どうぞ4日の体育大会に足を運んでいただき、「一人ひとりが主人公」になっている松陵中生に熱い声援をお願いします。
4日(土)は、8:55入場開始、9:00開会式・決意表明で始まります。
ただ、駐車場は「元営林署跡(松原小横)」しかありません。できるだけ徒歩、乗り合わせでお越しください。
多くの皆様のお越しをお待ちしております。
「体育館ステージに掲げられた大会テーマ」
「生徒玄関内に掲げられた大会テーマ・各色所属クラス」
「美術部作成の大会ポスター」
「3年学年種目練習・・・手を放しません!我慢です!」
「色別演技の練習です。完成間近です。」
「もっと、はじけてー!リーダーは声を嗄らしています。」
「リーダーも試行錯誤しながら、必死に伝えています。」
「一糸乱れぬ演技をめざしています。」
来たる4日(土)の体育大会に向けて、熱い練習が続いています。
各学年種目の練習を中心とした学年練習では、すでに他のクラスへの対抗心が大きくなってきています。・・・生徒と教員がひとつになって、作戦会議を開いているところもあります。
また、開会式や閉会式などの式典練習を中心とした全体練習でも、各色のまとまりが日に日に強くなってきています。・・・開会式で、国歌、新県民歌、市歌、校歌を歌います。
そして、色別演技の完成をめざした色別練習では、リーダーを中心とした演技の練習で盛りあがっています。・・・生徒はもちろん、教員も演技の中に入って一緒に取り組んでいます。さらに、福井しあわせ元気国体・大会に向けて、「はびねすダンス」も取り入れています。
とにかく、今年の体育大会は、全16競技から目を離せない感じがします。
天気も当日まで、心配のない予報が出ています。
保護者の皆様、地域の皆様、どうぞ4日の体育大会に足を運んでいただき、「一人ひとりが主人公」になっている松陵中生に熱い声援をお願いします。
4日(土)は、8:55入場開始、9:00開会式・決意表明で始まります。
ただ、駐車場は「元営林署跡(松原小横)」しかありません。できるだけ徒歩、乗り合わせでお越しください。
多くの皆様のお越しをお待ちしております。
「体育館ステージに掲げられた大会テーマ」
「生徒玄関内に掲げられた大会テーマ・各色所属クラス」
「美術部作成の大会ポスター」
「3年学年種目練習・・・手を放しません!我慢です!」
「色別演技の練習です。完成間近です。」
「もっと、はじけてー!リーダーは声を嗄らしています。」
「リーダーも試行錯誤しながら、必死に伝えています。」
「一糸乱れぬ演技をめざしています。」
0
【色別集会】体育大会練習スタート!
体育大会練習の始まり・・・色別集会
26日(木)4限目、色別集会が行われました。
青・白・黄・赤それぞれの色のリーダーが団員の前に立ち、決意・抱負を表明しました。
団長・副団長はもちろん、選ばれたリーダーは、自分たちの団結力を高め、他の色に負けない強いチームを作るといった意気込みをそれぞれの言葉で表していました。
各色の団員もそれに負けじと、リーダーに対して熱い視線を注いでいました。
体育大会の練習は、明日から本格的にスタートします。
色別練習の時間が最も多くなりますが、全体での練習や学年種目の練習なども計画されています。
限られた時間で、どれだけのパフォーマンスにつなげることができるかが勝負の分かれ目となるのでしょうか。
それぞれの練習に集中して取り組み、テーマにもある「一人一人が主人公」になることをめざしていきましょう。
それとともに、体調管理や熱中症対策など、健康面にも十分気を付けて練習に励んでいきましょう。
26日(木)4限目、色別集会が行われました。
青・白・黄・赤それぞれの色のリーダーが団員の前に立ち、決意・抱負を表明しました。
団長・副団長はもちろん、選ばれたリーダーは、自分たちの団結力を高め、他の色に負けない強いチームを作るといった意気込みをそれぞれの言葉で表していました。
各色の団員もそれに負けじと、リーダーに対して熱い視線を注いでいました。
体育大会の練習は、明日から本格的にスタートします。
色別練習の時間が最も多くなりますが、全体での練習や学年種目の練習なども計画されています。
限られた時間で、どれだけのパフォーマンスにつなげることができるかが勝負の分かれ目となるのでしょうか。
それぞれの練習に集中して取り組み、テーマにもある「一人一人が主人公」になることをめざしていきましょう。
それとともに、体調管理や熱中症対策など、健康面にも十分気を付けて練習に励んでいきましょう。
0
【命のバトン】
「命のバトン」掲示しました。
先日、敦賀市教委からいただいた「命のバトン ~杉原千畝の『命のビザ』を繋いだ人々~(日本語版・英語版)」を北校舎2階・校長室前廊下に掲示しました。
今回の「命のバトン」をもとに、「人道の港」敦賀ならではの学習を今後展開していく予定です。
特に、1年生においては、先週実施した校外学習(杉原千畝記念館)をきっかけに、杉原千畝をはじめ命のビザに関わった先人の生き方や敦賀とゆかりのある地について学び、これからの自分たちの生き方について考える学習を展開していく考えです。
掲示した「命のバトン」には、多くの情報が含まれており、これを見るだけでも多くのことを学ぶことができます。
保護者の皆様、さらには地域の皆様、ご来校された際には、ぜひ「命のバトン」をご覧になってください。
先日、敦賀市教委からいただいた「命のバトン ~杉原千畝の『命のビザ』を繋いだ人々~(日本語版・英語版)」を北校舎2階・校長室前廊下に掲示しました。
今回の「命のバトン」をもとに、「人道の港」敦賀ならではの学習を今後展開していく予定です。
特に、1年生においては、先週実施した校外学習(杉原千畝記念館)をきっかけに、杉原千畝をはじめ命のビザに関わった先人の生き方や敦賀とゆかりのある地について学び、これからの自分たちの生き方について考える学習を展開していく考えです。
掲示した「命のバトン」には、多くの情報が含まれており、これを見るだけでも多くのことを学ぶことができます。
保護者の皆様、さらには地域の皆様、ご来校された際には、ぜひ「命のバトン」をご覧になってください。
0
【修学旅行】3日目5.20①~⑤
①まずは朝食です。
おはようございます。
いよいよ最終日。生徒は、6時に起き、7時から朝食です。
多少疲れもたまってきていますが、今日一日、気を抜かず、楽しく学んでいきます。
「眠い。でも、朝食はしっかりとっておかないと。」
「えっ?これだけ?」
「朝は、メロンです。」
②ホテル出発しました。
8:20、ホテルを出発しました。
全員で、スカイツリーに向かいます。
安心してください。大きなケガ、病気は一人もいません。
「少し眠いかな。徐々にエンジン全開だ!」
「ガイドさんのお話はありがたいです。」
③ついに来ました、スカイツリー。
9:00、634mのスカイツリーに到着しました。
超高速エレベーターで展望室まで一気に上がります。
今まで、目にしたことのない景色に胸ワクワクです。
もう一度富士山が見えるかも。
「どこまで見えるかな。た・の・し・み。」
「ゆるキャラのソラカラちゃんと一緒に、イェーイ!」
「これがスカイツリー。ばっちり見えました。」
「超こわーい。足が震えます。」
「展望を楽しんで、これからお買い物です。」
④最後です。クラス別研修を行います。
スカイツリーを出発しました。
いよいよ最後のクラス別研修になります。
クラス毎に、浅草、フジテレビなどでの研修、その合間に昼食をとります。
「どうぞ、ご利益を。浅草寺にて」
昼食は、多くのクラスで「もんじゃ焼き」を食べています。
初めて食べるという生徒も多く、大騒ぎです。
「お好み焼き?うーん、ちょっと違うな。」
「へぇー、こんな作り方なんだ。初めてー」
「とっても美味。また食べたい。」
13:15現在、昼食を終え、東京駅に向かって移動中です。
14:10現在、東京駅で新幹線を待っています。
「あー、東京良かったな。もっといたいなー。でも、敦賀に早く帰りたいなー」
⑤新幹線に乗っています。
予定どおり、14:23東京駅を出発しました。
名残惜しい気持ちを胸に、名古屋、そして敦賀をめざします。
「新幹線。ワクワクです。」
「楽しみー。早く座りたい。」
「快適。すぐに眠ってしまいそう。」
「なんということでしょう。帰りも富士山が見えました。ラッキーなことです。」
16:50、バスで名古屋駅を出発しました。
これから、敦賀に向かいます。
順調にいけば、18:30学校着の予定です。
18:00米原ジャンクション通過しました。
18:15賤ヶ岳SAを通過しました。
学校着は18:45頃になる予定です。
保護者の方の車は、学校の裏門よりお入りください。
お迎え等、よろしくお願いいたします。
18:45、3年生が帰校しました。
疲れているにもかかわらず、最後の解団式まできびきびした動きが見られました。
生徒たちは、旅行中、小さなハプニングや想定外のこともあったでしょうが、それらを全て乗り越え、全行程を終了することができました。
さらには、スクールプランの柱でもある、「心、体、知、そして信」を鍛えることができたのではないでしょうか。
この3日間で得たものを、今後の生活に活かしていくことがこれからの課題です。
この修学旅行において、家族の方の大きな支えをはじめ、旅行業者の皆様、各研修地などでお世話になった方々に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
「無事帰ってきました。ありがとうございました。」
おはようございます。
いよいよ最終日。生徒は、6時に起き、7時から朝食です。
多少疲れもたまってきていますが、今日一日、気を抜かず、楽しく学んでいきます。
「眠い。でも、朝食はしっかりとっておかないと。」
「えっ?これだけ?」
「朝は、メロンです。」
②ホテル出発しました。
8:20、ホテルを出発しました。
全員で、スカイツリーに向かいます。
安心してください。大きなケガ、病気は一人もいません。
「少し眠いかな。徐々にエンジン全開だ!」
「ガイドさんのお話はありがたいです。」
③ついに来ました、スカイツリー。
9:00、634mのスカイツリーに到着しました。
超高速エレベーターで展望室まで一気に上がります。
今まで、目にしたことのない景色に胸ワクワクです。
もう一度富士山が見えるかも。
「どこまで見えるかな。た・の・し・み。」
「ゆるキャラのソラカラちゃんと一緒に、イェーイ!」
「これがスカイツリー。ばっちり見えました。」
「超こわーい。足が震えます。」
「展望を楽しんで、これからお買い物です。」
④最後です。クラス別研修を行います。
スカイツリーを出発しました。
いよいよ最後のクラス別研修になります。
クラス毎に、浅草、フジテレビなどでの研修、その合間に昼食をとります。
「どうぞ、ご利益を。浅草寺にて」
昼食は、多くのクラスで「もんじゃ焼き」を食べています。
初めて食べるという生徒も多く、大騒ぎです。
「お好み焼き?うーん、ちょっと違うな。」
「へぇー、こんな作り方なんだ。初めてー」
「とっても美味。また食べたい。」
13:15現在、昼食を終え、東京駅に向かって移動中です。
14:10現在、東京駅で新幹線を待っています。
「あー、東京良かったな。もっといたいなー。でも、敦賀に早く帰りたいなー」
⑤新幹線に乗っています。
予定どおり、14:23東京駅を出発しました。
名残惜しい気持ちを胸に、名古屋、そして敦賀をめざします。
「新幹線。ワクワクです。」
「楽しみー。早く座りたい。」
「快適。すぐに眠ってしまいそう。」
「なんということでしょう。帰りも富士山が見えました。ラッキーなことです。」
16:50、バスで名古屋駅を出発しました。
これから、敦賀に向かいます。
順調にいけば、18:30学校着の予定です。
18:00米原ジャンクション通過しました。
18:15賤ヶ岳SAを通過しました。
学校着は18:45頃になる予定です。
保護者の方の車は、学校の裏門よりお入りください。
お迎え等、よろしくお願いいたします。
18:45、3年生が帰校しました。
疲れているにもかかわらず、最後の解団式まできびきびした動きが見られました。
生徒たちは、旅行中、小さなハプニングや想定外のこともあったでしょうが、それらを全て乗り越え、全行程を終了することができました。
さらには、スクールプランの柱でもある、「心、体、知、そして信」を鍛えることができたのではないでしょうか。
この3日間で得たものを、今後の生活に活かしていくことがこれからの課題です。
この修学旅行において、家族の方の大きな支えをはじめ、旅行業者の皆様、各研修地などでお世話になった方々に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
「無事帰ってきました。ありがとうございました。」
0
【修学旅行】2日目5.19①~⑥
①2日目スタートしました。
おはようございます。今日も最高の天気です。
山梨県忍野村の民宿での宿泊、快適でした。
温かいおもてなしをたくさんいただき、もう少しここで過ごしたい気持ちと共に、7時45分、東京に向けて出発しました。
「楽しかったー。ありがとうございました。さあ、東京に向けて出発!」
今日も各研修地での様子を紹介していきます。どうぞご覧ください。
②スタートしましたが、民宿への感謝を紹介します。
9時現在、バスにて東京新宿に向かっています。
お世話になった民宿への感謝を紹介します。
生徒一人ひとりの気持ちを書いたトイレットペーパーを、それぞれの民宿のトイレにそーっと置いてきました。
お世話になった民宿の方々への感謝の気持ちをさりげなく表現したものです。
「一人ひとりのメッセージを書きました。本当にありがとうございました。」
③バスの旅を楽しんでいます。
9時30分現在、談合坂SA付近です。
生徒は疲れを見せず、レクレーションを楽しんでいます。
車窓見学もまた楽しです。
④ふるさと学習を発信しています。
修学旅行での学習の目玉の一つ、「ふるさと学習の発信」の時がやってきました。
新宿・スタジオアルタ前で、ふるさと敦賀についてこれまで調べてきたことを発信します。
まずは、アルタビジョンを使ってふるさと敦賀のPRプロモーションビデオを放映しました。
あと、調べたことをリーフレットにまとめたものを大都会東京に住む人々に1枚ずつ渡しました。
「あのアルタビジョンに、私たちのふるさと敦賀がついに登場です!」
「敦賀の全てがわかるリーフレットです。1枚どうぞ。」
⑤クラス毎に東京で学びます。
新宿を離れ、クラス毎に研修を行います。
行き先は、事前に生徒の話し合いなどによって決定しており、国会議事堂や警視庁などから日本科学未来館、葛西臨海水族園など様々です。
また、その途中に昼食をとります。
東京でしか学べないことに、全力投球します。
「日本科学未来館です。ヘーッと驚くことばかりです。」
「こんなこともできるんだ。未来は楽し!」
「葛西臨海水族園です。マグロの群れに感動!」
「やっぱり集合写真は大事です。一生の思い出を作っています。」
「研修の合間に、昼食です。うーん、おいしい。」
「人気のチョコレートファウンティン。やめられません。」
⑥ついに来ました、TDL!
生徒が最も楽しみにしているところの一つ、東京ディズニーランドに到着しました。
ディズニーの世界に突入です。
事前に、どのアトラクションからまわるのかといった作戦?も立ててるだけあって、うまく散らばって楽しんでいます。
それにしても、すごい人の数です。敦賀市の人口くらいは入っているのではないでしょうか。
これから8時半の集合完了まで、時間を大切にして楽しみます。
「ついに着いた!早く入りたい。」
「もう、最高! 見てー!」
「何を食べようかな?」
19:00現在、生徒はディズニーランド内で班に分かれて行動しています。この後、20:30にゲート前に集合し、バスで「ホテルイースト21東京」に移動します。ホテル着は21:00前後になる予定です。
最終日の明日は、スカイツリーを研修して、クラス別の研修、そして敦賀に向けて新幹線で名古屋まで移動、名古屋からバスで帰敦します。学校到着予定時刻は18:30です。学校到着時刻につきましては、バスが米原JCT通過時に、「じんじん」および「HP」にてお知らせいたします。
いろいろお世話になります。どうかよろしくお願いいたします。
おはようございます。今日も最高の天気です。
山梨県忍野村の民宿での宿泊、快適でした。
温かいおもてなしをたくさんいただき、もう少しここで過ごしたい気持ちと共に、7時45分、東京に向けて出発しました。
「楽しかったー。ありがとうございました。さあ、東京に向けて出発!」
今日も各研修地での様子を紹介していきます。どうぞご覧ください。
②スタートしましたが、民宿への感謝を紹介します。
9時現在、バスにて東京新宿に向かっています。
お世話になった民宿への感謝を紹介します。
生徒一人ひとりの気持ちを書いたトイレットペーパーを、それぞれの民宿のトイレにそーっと置いてきました。
お世話になった民宿の方々への感謝の気持ちをさりげなく表現したものです。
「一人ひとりのメッセージを書きました。本当にありがとうございました。」
③バスの旅を楽しんでいます。
9時30分現在、談合坂SA付近です。
生徒は疲れを見せず、レクレーションを楽しんでいます。
車窓見学もまた楽しです。
④ふるさと学習を発信しています。
修学旅行での学習の目玉の一つ、「ふるさと学習の発信」の時がやってきました。
新宿・スタジオアルタ前で、ふるさと敦賀についてこれまで調べてきたことを発信します。
まずは、アルタビジョンを使ってふるさと敦賀のPRプロモーションビデオを放映しました。
あと、調べたことをリーフレットにまとめたものを大都会東京に住む人々に1枚ずつ渡しました。
「あのアルタビジョンに、私たちのふるさと敦賀がついに登場です!」
「敦賀の全てがわかるリーフレットです。1枚どうぞ。」
⑤クラス毎に東京で学びます。
新宿を離れ、クラス毎に研修を行います。
行き先は、事前に生徒の話し合いなどによって決定しており、国会議事堂や警視庁などから日本科学未来館、葛西臨海水族園など様々です。
また、その途中に昼食をとります。
東京でしか学べないことに、全力投球します。
「日本科学未来館です。ヘーッと驚くことばかりです。」
「こんなこともできるんだ。未来は楽し!」
「葛西臨海水族園です。マグロの群れに感動!」
「やっぱり集合写真は大事です。一生の思い出を作っています。」
「研修の合間に、昼食です。うーん、おいしい。」
「人気のチョコレートファウンティン。やめられません。」
⑥ついに来ました、TDL!
生徒が最も楽しみにしているところの一つ、東京ディズニーランドに到着しました。
ディズニーの世界に突入です。
事前に、どのアトラクションからまわるのかといった作戦?も立ててるだけあって、うまく散らばって楽しんでいます。
それにしても、すごい人の数です。敦賀市の人口くらいは入っているのではないでしょうか。
これから8時半の集合完了まで、時間を大切にして楽しみます。
「ついに着いた!早く入りたい。」
「もう、最高! 見てー!」
「何を食べようかな?」
19:00現在、生徒はディズニーランド内で班に分かれて行動しています。この後、20:30にゲート前に集合し、バスで「ホテルイースト21東京」に移動します。ホテル着は21:00前後になる予定です。
最終日の明日は、スカイツリーを研修して、クラス別の研修、そして敦賀に向けて新幹線で名古屋まで移動、名古屋からバスで帰敦します。学校到着予定時刻は18:30です。学校到着時刻につきましては、バスが米原JCT通過時に、「じんじん」および「HP」にてお知らせいたします。
いろいろお世話になります。どうかよろしくお願いいたします。
0
【修学旅行】1日目5.18④
①出発しました。
3年生は、本日7時過ぎ、山梨に向けて出発しました。
バス6台で、富士山麓の研修地に向かいます。
修学旅行期間中、主な研修地での生徒の様子をここにアップしていきます。
ご覧ください。
②富士山麓に着きました。
敦賀を出発して約5時間、最初の研修地、富士山麓に着きました。
途中、富士山もばっちり見ることができました。
1・3・4・5・6組は、まず、富士サファリパークを楽しみます。
2組は、富士山樹海・氷穴散策をしたあと、富士山五合目まで行きます。
「日ごろの行いの結果、この天気・富士山・・・ですね。」
「睡魔との戦いでしたが、ここで一気に目が覚めました。」
③氷穴・樹海を探検しています。
富士山麓での研修が続いています。
そのうち、2組は鳴沢氷穴・樹海を探索しています。
鳴沢氷穴は、今から1150年以上前に、富士山の噴火の際にできたといわれている洞窟です。
地質学上、貴重な存在となっているこの洞窟を探索することにより、地球の神秘の一つを学ぶことができるのではないでしょうか。
「体操服に着替えて、探検家デビュー!」
「ガイドさんの説明を聞くだけで、ド・キ・ド・キです。」
④富士山麓をあとにして・・・いよいよ宿泊地です。
富士山麓での研修が終わりました。
これからバスで山梨県忍野(おしの)村へ移動します。
今晩は、忍野村にある民宿にお世話になります。
「少し寒いくらいの富士山五合目、最高でした。」
「民宿はこんな感じです。早く横になりたいです。」
追伸 午後6時35分、参加している全生徒が宿泊予定の民宿に入りました。・・・おやすみなさい。
明日は、民宿出発からアップしていく予定です。明日もよろしくお願いします。
3年生は、本日7時過ぎ、山梨に向けて出発しました。
バス6台で、富士山麓の研修地に向かいます。
修学旅行期間中、主な研修地での生徒の様子をここにアップしていきます。
ご覧ください。
②富士山麓に着きました。
敦賀を出発して約5時間、最初の研修地、富士山麓に着きました。
途中、富士山もばっちり見ることができました。
1・3・4・5・6組は、まず、富士サファリパークを楽しみます。
2組は、富士山樹海・氷穴散策をしたあと、富士山五合目まで行きます。
「日ごろの行いの結果、この天気・富士山・・・ですね。」
「睡魔との戦いでしたが、ここで一気に目が覚めました。」
③氷穴・樹海を探検しています。
富士山麓での研修が続いています。
そのうち、2組は鳴沢氷穴・樹海を探索しています。
鳴沢氷穴は、今から1150年以上前に、富士山の噴火の際にできたといわれている洞窟です。
地質学上、貴重な存在となっているこの洞窟を探索することにより、地球の神秘の一つを学ぶことができるのではないでしょうか。
「体操服に着替えて、探検家デビュー!」
「ガイドさんの説明を聞くだけで、ド・キ・ド・キです。」
④富士山麓をあとにして・・・いよいよ宿泊地です。
富士山麓での研修が終わりました。
これからバスで山梨県忍野(おしの)村へ移動します。
今晩は、忍野村にある民宿にお世話になります。
「少し寒いくらいの富士山五合目、最高でした。」
「民宿はこんな感じです。早く横になりたいです。」
追伸 午後6時35分、参加している全生徒が宿泊予定の民宿に入りました。・・・おやすみなさい。
明日は、民宿出発からアップしていく予定です。明日もよろしくお願いします。
0
1年に1日限りの花
【校長室からこんにちは!】
今朝、O先生が柄にもなく??校長室に花を持ってきてくれました。
「毎日お忙しいでしょう。今日はこの花で心を癒してください。」
持ってきたもらった花は、サボテンの花でした。
このサボテンの花は、この1年間で今日しか咲かない花だそうです。
その貴重な1日をこの校長室で……何とありがたいことでしょう。
O先生、ありがとうございました。
さて、このサボテンの花を見て思いました。
私たちの今日1日も、1年間で1日だけですね。
この1時間の授業も、明日からの修学旅行の様々な思い出も……
1日を、1時間を、そして今を大切に過ごさなければもったいないですね。
今、このかけがえのない時間を大切にしましょう!!
こんなことを考えさせてくれたサボテンの花とO先生に感謝です。
ありがとうございました。
今朝、O先生が柄にもなく??校長室に花を持ってきてくれました。
「毎日お忙しいでしょう。今日はこの花で心を癒してください。」
持ってきたもらった花は、サボテンの花でした。
このサボテンの花は、この1年間で今日しか咲かない花だそうです。
その貴重な1日をこの校長室で……何とありがたいことでしょう。
O先生、ありがとうございました。
さて、このサボテンの花を見て思いました。
私たちの今日1日も、1年間で1日だけですね。
この1時間の授業も、明日からの修学旅行の様々な思い出も……
1日を、1時間を、そして今を大切に過ごさなければもったいないですね。
今、このかけがえのない時間を大切にしましょう!!
こんなことを考えさせてくれたサボテンの花とO先生に感謝です。
ありがとうございました。
0
【1年校外学習】数々の学びがありました。
昨日、1年生は校外学習として、岐阜県にある「杉原千畝記念館」と「日本昭和村」に行ってきました。
「杉原千畝記念館」では、管内の展示室にあるボードや資料などから、ナチス・ドイツのユダヤ人迫害のことにはじまり、千畝の生い立ち、外交官としての仕事のこと、さらにはユダヤ人6000人の命を救うビザの発給についてを学びました。
館長さんから千畝についての人となり、功績などの説明もお聞きしました。
今までの学習では得られなかったことがいくつもあり、「杉原千畝は人間としてとても偉大なことをしたんだと改めて実感した。」といった生徒の感想がありました。
「日本昭和村」では、かいこの家をはじめ、炭焼き小屋、学校などを見学しました。さらには、万華鏡づくりを体験しました。
生徒にとっては懐かしいというより、知らない世界の数々で、新鮮な印象を受けたようです。
「万華鏡を家でじっくり見てみたら、カナブンなどの昆虫がいっぱい見えて、おもしろかった。」といった感想も聞かれました。
この校外学習を通して、杉原千畝の功績や昭和時代の生活についての理解を深めることができました。
また、集団で行動する際にマナーや時間を守ることの重要性に気づいたり、クラスの親睦を深めたりすることもできました。
「校外学習は楽しく学べた。違う小学校の人たちとさらに仲良くなれて本当に楽しかった。」といった感想も聞かれました。
この校外学習で学んだことを、次の学習、体育大会などにつなげていきましょう。
「杉原千畝記念館」では、管内の展示室にあるボードや資料などから、ナチス・ドイツのユダヤ人迫害のことにはじまり、千畝の生い立ち、外交官としての仕事のこと、さらにはユダヤ人6000人の命を救うビザの発給についてを学びました。
館長さんから千畝についての人となり、功績などの説明もお聞きしました。
今までの学習では得られなかったことがいくつもあり、「杉原千畝は人間としてとても偉大なことをしたんだと改めて実感した。」といった生徒の感想がありました。
「日本昭和村」では、かいこの家をはじめ、炭焼き小屋、学校などを見学しました。さらには、万華鏡づくりを体験しました。
生徒にとっては懐かしいというより、知らない世界の数々で、新鮮な印象を受けたようです。
「万華鏡を家でじっくり見てみたら、カナブンなどの昆虫がいっぱい見えて、おもしろかった。」といった感想も聞かれました。
この校外学習を通して、杉原千畝の功績や昭和時代の生活についての理解を深めることができました。
また、集団で行動する際にマナーや時間を守ることの重要性に気づいたり、クラスの親睦を深めたりすることもできました。
「校外学習は楽しく学べた。違う小学校の人たちとさらに仲良くなれて本当に楽しかった。」といった感想も聞かれました。
この校外学習で学んだことを、次の学習、体育大会などにつなげていきましょう。
0
【1年生校外学習】帰校予定時刻
1年生の校外学習の帰路も順調で、
予定通り、午後5時15分に学校に到着し、
その後、解散会を行い、午後5時30分に下校します。
本日は、1年生の部活動はありません。
帰宅後は、今日の疲れをしっかりと取り、
明日も元気よく登校しましよう!
予定通り、午後5時15分に学校に到着し、
その後、解散会を行い、午後5時30分に下校します。
本日は、1年生の部活動はありません。
帰宅後は、今日の疲れをしっかりと取り、
明日も元気よく登校しましよう!
0
【1年生校外学習】学校に向かって出発しました。
午後3時過ぎ、杉原千畝記念館と日本昭和村から、
それぞれ学校に向かって帰路につきました。
予定通り、午後5時過ぎに学校に到着予定です。
天候にも恵まれ、しっかりと学習できたようです。
それぞれ学校に向かって帰路につきました。
予定通り、午後5時過ぎに学校に到着予定です。
天候にも恵まれ、しっかりと学習できたようです。
0
【1年校外学習】到着しました。
1年校外学習関係の情報です。
予定どおり、Aグループは日本昭和村に、Bグループは杉原千畝記念館に到着しました。
写真は、日本昭和村での万華鏡づくりの様子です。
このあと、それぞれの見学地での活動を終え、もう一つの見学地に移動します。
予定どおり、Aグループは日本昭和村に、Bグループは杉原千畝記念館に到着しました。
写真は、日本昭和村での万華鏡づくりの様子です。
このあと、それぞれの見学地での活動を終え、もう一つの見学地に移動します。
0
【1年出発】杉原千畝記念館に向けて出発しました。
本日8:30、予定どおり、1年生が出発しました。
4月から始まった新しい仲間とのバスの旅ということで、どの生徒もいい笑顔での出発になりました。
11時過ぎから「人道の港・敦賀」に大変ゆかりのある杉原千畝の生誕地・岐阜県八百津町にある杉原千畝記念館での学習などを行います。
今日は、「命」と「平和」についてじっくり考える1日になりそうです。
4月から始まった新しい仲間とのバスの旅ということで、どの生徒もいい笑顔での出発になりました。
11時過ぎから「人道の港・敦賀」に大変ゆかりのある杉原千畝の生誕地・岐阜県八百津町にある杉原千畝記念館での学習などを行います。
今日は、「命」と「平和」についてじっくり考える1日になりそうです。
0
【1年校外学習】杉原千畝の生き方を学ぼう!
明日12日、1年生は校外学習で、杉原千畝記念館、日本昭和村に行きます。
杉原千畝は、1940年、ユダヤ人約6000人にビザを発給し、ナチス・ドイツの迫害から尊い命を救った外交官です。
その千畝の生誕地である岐阜県八百津町にある記念館において、千畝の努力・柔軟さ・勇気などを学びます。
約6000人のユダヤ人がやっとの思いでたどり着いた港が「敦賀」ということで、私たちにとっては大変ゆかりのある人物であり、その生き方を参考にすることは大事なことです。
敦賀にも「敦賀ムゼウム」があり、これまで少なくとも一度はムゼウムを見学していますが、今回の校外学習により、ムゼウムとは違う千畝についての学びが1つでもできることを期待しています。
本日6限目、学年集会で明日の校外学習の最終確認をしました。
明日は、いつもと違い7:30登校完了です。遅れることのないよう、いつも以上に、早寝・早起き・しっかり朝食で、いいスタートを切りましょう。
保護者の皆様にも、お弁当やその他持ち物の準備等でいろいろお世話になります。どうかよろしくお願いいたします。
なお、明日の夕方、学校到着時刻につきましては、米原IC通過後に、「じんじん」などでお知らせいたします。
杉原千畝は、1940年、ユダヤ人約6000人にビザを発給し、ナチス・ドイツの迫害から尊い命を救った外交官です。
その千畝の生誕地である岐阜県八百津町にある記念館において、千畝の努力・柔軟さ・勇気などを学びます。
約6000人のユダヤ人がやっとの思いでたどり着いた港が「敦賀」ということで、私たちにとっては大変ゆかりのある人物であり、その生き方を参考にすることは大事なことです。
敦賀にも「敦賀ムゼウム」があり、これまで少なくとも一度はムゼウムを見学していますが、今回の校外学習により、ムゼウムとは違う千畝についての学びが1つでもできることを期待しています。
本日6限目、学年集会で明日の校外学習の最終確認をしました。
明日は、いつもと違い7:30登校完了です。遅れることのないよう、いつも以上に、早寝・早起き・しっかり朝食で、いいスタートを切りましょう。
保護者の皆様にも、お弁当やその他持ち物の準備等でいろいろお世話になります。どうかよろしくお願いいたします。
なお、明日の夕方、学校到着時刻につきましては、米原IC通過後に、「じんじん」などでお知らせいたします。
0
【強化指定選手に認定】福井国体を成功させよう!
本日、校長室で、校長先生から4名の生徒に平成28年度「チームふくい」強化指定選手の認定証が授与されました。
強化指定選手は次の4名です。
・T君(2年、サッカー競技)
・T君(3年、剣道競技)
・K君(3年、スケート競技・ショート)
・K君(3年、空手道競技)
4名は、平成30年の福井国体において福井県選手として出場し、活躍が期待できる選手として選考されました。
校長先生からは、「それぞれの競技での精進はもちろんのこと、学校生活全般においても頑張ることを期待します」との励ましの言葉がありました。
福井国体まであと2年あまりとなりました。4名の選手だけでなく、部活動や他の教育活動においても国体成功に向けての取組が増えてくることと思います。
一県民として、自分にあった方法で積極的に参加していきましょう。
強化指定選手は次の4名です。
・T君(2年、サッカー競技)
・T君(3年、剣道競技)
・K君(3年、スケート競技・ショート)
・K君(3年、空手道競技)
4名は、平成30年の福井国体において福井県選手として出場し、活躍が期待できる選手として選考されました。
校長先生からは、「それぞれの競技での精進はもちろんのこと、学校生活全般においても頑張ることを期待します」との励ましの言葉がありました。
福井国体まであと2年あまりとなりました。4名の選手だけでなく、部活動や他の教育活動においても国体成功に向けての取組が増えてくることと思います。
一県民として、自分にあった方法で積極的に参加していきましょう。
0
【色別抽選会】テーマ・所属クラス決定!
今年の体育大会は、6月4日(土)に行われます。
それに先駆けて、所属クラスを決める色別抽選会が4月28日(木)に行われました。
各学年6・7クラスを4色に分けるため、まずは学年内での抽選を行い、そのあとで色を決定していきました。
その結果、今年の各色の所属クラスは次のようになりました。
白・・・36、23、25、13、15
青・・・32、33、27、12
赤・・・35、21、24、11、16
黄・・・31、34、22、26、14
また、テーマは『一人ひとりが主人公 ~闘志を燃やせ 英雄たち~』です。
テーマどおり、571名すべてが「主人公であり英雄」となれるよう、士気を高め、やがて始まる練習に全力で臨んでいってほしいものです。
保護者・地域の皆様におかれましては、6月4日の体育大会にぜひ足を運んでいただき、松陵中生の闘志を感じていただくよう、よろしくお願いいたします。
それに先駆けて、所属クラスを決める色別抽選会が4月28日(木)に行われました。
各学年6・7クラスを4色に分けるため、まずは学年内での抽選を行い、そのあとで色を決定していきました。
その結果、今年の各色の所属クラスは次のようになりました。
白・・・36、23、25、13、15
青・・・32、33、27、12
赤・・・35、21、24、11、16
黄・・・31、34、22、26、14
また、テーマは『一人ひとりが主人公 ~闘志を燃やせ 英雄たち~』です。
テーマどおり、571名すべてが「主人公であり英雄」となれるよう、士気を高め、やがて始まる練習に全力で臨んでいってほしいものです。
保護者・地域の皆様におかれましては、6月4日の体育大会にぜひ足を運んでいただき、松陵中生の闘志を感じていただくよう、よろしくお願いいたします。
0
【生徒総会】全生徒参加型の活発な活動を。
4月28日(木)、生徒総会が行われました。
執行部と11の委員会から、今年度前期活動計画の提案がなされました。
常時活動を確実に行うとともに、新たな活動への挑戦もそれぞれの計画の中に盛り込まれていました。
提案のあと、各クラス代表からそれぞれの提案に対しての意見・質問が出されました。
合計22の意見・質問がありました。
「~はどういうことですか」、「~について説明してください」といった内容の質問だけでなく、「~をしてはどうでしょうか」、「~の方がよいのではないでしょうか」といった建設的な意見も多く出されました。
特に、ボランティア委員会の活動計画に対しては、6つもの質問・意見が出され、ボランティア活動に対する関心の高さが表れていたのではないでしょうか。
今後は、計画だけで終わることなく、確実に実践されることが求められます。
執行部役員、委員長だけでなく、全生徒参加型の活発な生徒会活動をめざしていきましょう。
執行部と11の委員会から、今年度前期活動計画の提案がなされました。
常時活動を確実に行うとともに、新たな活動への挑戦もそれぞれの計画の中に盛り込まれていました。
提案のあと、各クラス代表からそれぞれの提案に対しての意見・質問が出されました。
合計22の意見・質問がありました。
「~はどういうことですか」、「~について説明してください」といった内容の質問だけでなく、「~をしてはどうでしょうか」、「~の方がよいのではないでしょうか」といった建設的な意見も多く出されました。
特に、ボランティア委員会の活動計画に対しては、6つもの質問・意見が出され、ボランティア活動に対する関心の高さが表れていたのではないでしょうか。
今後は、計画だけで終わることなく、確実に実践されることが求められます。
執行部役員、委員長だけでなく、全生徒参加型の活発な生徒会活動をめざしていきましょう。
0
【認証式】全員で新たな伝統をつくりましょう。
昨日、前期生徒会執行部役員および各学級長・副学級長に認証状を授与する認証式を行いました。
それに先駆けて、昨年度後期の執行部役員の退任式を行いました。前生徒会長からは、全校生徒へのお礼と今後も生徒会活動に全力で取り組む決意が表明されました。
認証式では、各役員・学級長・副学級長一人一人の名前が読み上げられ、それに対して力一杯の返事が返されました。
また、校長先生からは、「全員参加の生徒会活動を行い、新たな伝統を築く生徒会にしていってください。」といった励ましの言葉がありました。
最後に、生徒会長から、これからの決意と全校生徒に対して共に頑張っていきましょうという呼びかけがありました。
これまでの多くの先輩方による伝統を引き継ぐとともに、今後新たな伝統を築いていく生徒会活動が展開される予感のする認証式でした。
それに先駆けて、昨年度後期の執行部役員の退任式を行いました。前生徒会長からは、全校生徒へのお礼と今後も生徒会活動に全力で取り組む決意が表明されました。
認証式では、各役員・学級長・副学級長一人一人の名前が読み上げられ、それに対して力一杯の返事が返されました。
また、校長先生からは、「全員参加の生徒会活動を行い、新たな伝統を築く生徒会にしていってください。」といった励ましの言葉がありました。
最後に、生徒会長から、これからの決意と全校生徒に対して共に頑張っていきましょうという呼びかけがありました。
これまでの多くの先輩方による伝統を引き継ぐとともに、今後新たな伝統を築いていく生徒会活動が展開される予感のする認証式でした。
0
【出張音楽堂】プロの音楽家から学びました。
22日(金)の午後、福井県主催の「出張音楽堂」(芸術鑑賞会)が開催されました。
福井県にゆかりのある4名の音楽家がすばらしい演奏とお話を披露してくださいました。
これまであまり耳にしたことのない曲もありましたが、「ハンガリー舞曲第5番」や「剣の舞」、「日本唱歌(故郷、花、夏の思い出・・・)」など、どこかで触れたことのある曲もあり、生徒は楽しく、真剣に演奏に聴き入っていました。
また、曲の合間には、それぞれの国の国旗に関するクイズ形式での曲紹介があり、生徒も大変積極的に参加していました。
約1時間の演奏もあっという間に終わり、「もっと聴きたかった」「今度、クラシックのコンサートに行きたい」などの感想を持つ生徒も多くいました。
生徒にとっては、本物の音楽家から学ぶ貴重な機会となりました。演奏していただいた4名の音楽家の皆様、本当にありがとうございました。
福井県にゆかりのある4名の音楽家がすばらしい演奏とお話を披露してくださいました。
これまであまり耳にしたことのない曲もありましたが、「ハンガリー舞曲第5番」や「剣の舞」、「日本唱歌(故郷、花、夏の思い出・・・)」など、どこかで触れたことのある曲もあり、生徒は楽しく、真剣に演奏に聴き入っていました。
また、曲の合間には、それぞれの国の国旗に関するクイズ形式での曲紹介があり、生徒も大変積極的に参加していました。
約1時間の演奏もあっという間に終わり、「もっと聴きたかった」「今度、クラシックのコンサートに行きたい」などの感想を持つ生徒も多くいました。
生徒にとっては、本物の音楽家から学ぶ貴重な機会となりました。演奏していただいた4名の音楽家の皆様、本当にありがとうございました。
0
【全国学調】分析から対応へ
【校長室からこんにちは!】
19日(火)に3年生で実施された「全国学力・学習状況調査」を分析しました。
その結果から、できていなかった問題を中心に授業時間に解説して、
弱みを克服できるように対応していきます。
さて、本校生徒はどんな問題ができていなかったでしょうか。
【国語A】
問題番号 9の1-2
◇文脈に即して漢字を正しく書くことができるかどうかをみる問題
今までにないドクソウ的な考えだ。
問題番号 9の3-オ
◇語句を適切に使うことができるかどうかをみる問題
会長候補として、白羽の矢が(立つ? 刺さる? 飛ぶ? 向かう?)。
問題番号 9の6
◇文字の形や大きさ、配列に注意して書くことができるかどうかをみる問題
【国語B】
問題番号 3の3
◇根拠を明確にして自分の考えを書くことができるかどうかをみる問題
【数学A】
問題番号 4の(1)
◇垂直の作図の方法について理解しているかどうかをみる問題
問題番号 12の(2)
◇近似値と誤差の意味を理解しているかどうかをみる問題
【数学B】
問題番号 3の(3)
◇解決の方法を数学的に説明することができるかどうかをみる問題
問題番号 4の(1)
◇筋道を立てて考え、証明することができるかどうかをみる問題
問題番号 4の(2)
◇新たな事柄を見いだし、説明することができるかどうかをみる問題
先日の新聞や文部科学省のホームページに問題が掲載されています。
一度、解いてみてはどうでしょうか?
今後は、国語や数学だけでなく全教科で、どのような授業を展開すれば、
課題が解決できるかをさらに研究していきたいと思います。
19日(火)に3年生で実施された「全国学力・学習状況調査」を分析しました。
その結果から、できていなかった問題を中心に授業時間に解説して、
弱みを克服できるように対応していきます。
さて、本校生徒はどんな問題ができていなかったでしょうか。
【国語A】
問題番号 9の1-2
◇文脈に即して漢字を正しく書くことができるかどうかをみる問題
今までにないドクソウ的な考えだ。
問題番号 9の3-オ
◇語句を適切に使うことができるかどうかをみる問題
会長候補として、白羽の矢が(立つ? 刺さる? 飛ぶ? 向かう?)。
問題番号 9の6
◇文字の形や大きさ、配列に注意して書くことができるかどうかをみる問題
【国語B】
問題番号 3の3
◇根拠を明確にして自分の考えを書くことができるかどうかをみる問題
【数学A】
問題番号 4の(1)
◇垂直の作図の方法について理解しているかどうかをみる問題
問題番号 12の(2)
◇近似値と誤差の意味を理解しているかどうかをみる問題
【数学B】
問題番号 3の(3)
◇解決の方法を数学的に説明することができるかどうかをみる問題
問題番号 4の(1)
◇筋道を立てて考え、証明することができるかどうかをみる問題
問題番号 4の(2)
◇新たな事柄を見いだし、説明することができるかどうかをみる問題
先日の新聞や文部科学省のホームページに問題が掲載されています。
一度、解いてみてはどうでしょうか?
今後は、国語や数学だけでなく全教科で、どのような授業を展開すれば、
課題が解決できるかをさらに研究していきたいと思います。
0
【部活動紹介】どの部で頑張ろうか?
昨日、1年生の部活動決定の参考とするために、部活動紹介を行いました。
本校にある15の部活動から、日頃行っている練習内容や部のモットー、顧問の先生のことなどが紹介されました。
中学生にとって部活動は、中学校生活の中で大きなウェイトを占める活動の1つです。それだけに、1年生は全ての紹介に集中して見入っていました。
今後、部活動見学、体験入部を経て、入部へと進んでいきます。
競技力や技術を高めることだけでなく、新しい友達や先輩後輩の関係づくりなど、今まで学べなかったことがいくつもあるものと思います。自分にもっとも適した部活動を見極めて、自分をさらに高める部活動にしていってほしいものです。
本校にある15の部活動から、日頃行っている練習内容や部のモットー、顧問の先生のことなどが紹介されました。
中学生にとって部活動は、中学校生活の中で大きなウェイトを占める活動の1つです。それだけに、1年生は全ての紹介に集中して見入っていました。
今後、部活動見学、体験入部を経て、入部へと進んでいきます。
競技力や技術を高めることだけでなく、新しい友達や先輩後輩の関係づくりなど、今まで学べなかったことがいくつもあるものと思います。自分にもっとも適した部活動を見極めて、自分をさらに高める部活動にしていってほしいものです。
0
【交通安全教室】命、大切にしましょう。
昨日、1年生対象の交通安全教室を開催しました。
敦賀市生活安全課の指導員2名から、特に自転車の正しい乗り方についての指導を受けました。
まず、DVD『加害者、被害者にならないために』を視聴しました。
自転車を運転中に、自動車との事故だけでなく、歩行者や自転車との事故も増加していること、それとともに、被害者になるだけでなく、加害者になる危険性もあるということを学びました。
その後、実際に自転車を使っての正しい乗り方指導を受けました。
各学級の代表生徒が自転車を運転し、発進や停止の仕方、交差点での注意すべきことなどを細かく確認していきました。
今まで知らなかったことがいくつもあり、生徒は何度も頷きながら指導員のお話を聞いていました。
自転車通学生は今回学んだことを毎日の登下校で活かし、それ以外の生徒についても休日や部活動などで自転車を運転するときに実践することを願っています。
まずは今年1年間、全ての生徒が事故ゼロをめざしていきましょう。
敦賀市生活安全課の指導員2名から、特に自転車の正しい乗り方についての指導を受けました。
まず、DVD『加害者、被害者にならないために』を視聴しました。
自転車を運転中に、自動車との事故だけでなく、歩行者や自転車との事故も増加していること、それとともに、被害者になるだけでなく、加害者になる危険性もあるということを学びました。
その後、実際に自転車を使っての正しい乗り方指導を受けました。
各学級の代表生徒が自転車を運転し、発進や停止の仕方、交差点での注意すべきことなどを細かく確認していきました。
今まで知らなかったことがいくつもあり、生徒は何度も頷きながら指導員のお話を聞いていました。
自転車通学生は今回学んだことを毎日の登下校で活かし、それ以外の生徒についても休日や部活動などで自転車を運転するときに実践することを願っています。
まずは今年1年間、全ての生徒が事故ゼロをめざしていきましょう。
0
元気に登校しています!
【校長室からこんにちは!】
入学式以来、寒さが戻ったような気候でしたが、
今日は気持ちのいい春日和です。
桜の花は残念ながら散り始めました。
満開桜色一色の桜はもちろん綺麗ですが、
葉桜もなかなか風情があっていいものです。
それにマッチして色とりどりのパンジーの花も綺麗に咲きそろっています。
その花の中を生徒たちは元気よく登校しています。
多くの先生方も校門や生徒玄関で出迎え、
生徒たちは元気よく挨拶(愛さつ)しながら教室に向かっています。
ん? あれ? 登下校は白いシューズなのに……
ちがう色のシューズを履いてきた生徒が??
1年生で、毎日のように間違えて履いてきてしまう生徒がいるようです。
申し訳なさそうに先生の前で打ち明ける新入生。
新入生らしくて、何ともほほえましい光景も目にします。
授業も順調に始まりました。
新しい色々な出愛があったと思います。
その出愛とともに、「挑戦し続ける」中学校生活を送りましょう!
入学式以来、寒さが戻ったような気候でしたが、
今日は気持ちのいい春日和です。
桜の花は残念ながら散り始めました。
満開桜色一色の桜はもちろん綺麗ですが、
葉桜もなかなか風情があっていいものです。
それにマッチして色とりどりのパンジーの花も綺麗に咲きそろっています。
その花の中を生徒たちは元気よく登校しています。
多くの先生方も校門や生徒玄関で出迎え、
生徒たちは元気よく挨拶(愛さつ)しながら教室に向かっています。
ん? あれ? 登下校は白いシューズなのに……
ちがう色のシューズを履いてきた生徒が??
1年生で、毎日のように間違えて履いてきてしまう生徒がいるようです。
申し訳なさそうに先生の前で打ち明ける新入生。
新入生らしくて、何ともほほえましい光景も目にします。
授業も順調に始まりました。
新しい色々な出愛があったと思います。
その出愛とともに、「挑戦し続ける」中学校生活を送りましょう!
0
【対面式】ともに頑張りましょう。
対面式
本日、対面式を行いました。
今年度最初の生徒会行事です。
生徒会長から173名の新入生に対して「一緒に明るい松陵を築いていきましょう」と力強いエールが送られました。
それに対して新入生代表生徒からは「今後難しいこともあるかと思いますが、先輩方に教えてもらって頑張ります。」と決意が返されました。
この後、新入生を歓迎して、2年生から合唱『きみにとどけよう』が披露されました。2年生210名の心のこもった歌声に、先輩らしさが満ち溢れていました。
明日、給食・清掃がスタートし、本格的な学校生活が始まります。
学級・学年のつながりを強めるとともに、全学年でのまとまりをさらに強固なものにして、パワーアップした「明るい松陵」をつくりあげていきましょう。
【対面式の様子】
・・・2年合唱『きみにとどけよう』・・・
本日、対面式を行いました。
今年度最初の生徒会行事です。
生徒会長から173名の新入生に対して「一緒に明るい松陵を築いていきましょう」と力強いエールが送られました。
それに対して新入生代表生徒からは「今後難しいこともあるかと思いますが、先輩方に教えてもらって頑張ります。」と決意が返されました。
この後、新入生を歓迎して、2年生から合唱『きみにとどけよう』が披露されました。2年生210名の心のこもった歌声に、先輩らしさが満ち溢れていました。
明日、給食・清掃がスタートし、本格的な学校生活が始まります。
学級・学年のつながりを強めるとともに、全学年でのまとまりをさらに強固なものにして、パワーアップした「明るい松陵」をつくりあげていきましょう。
【対面式の様子】
・・・2年合唱『きみにとどけよう』・・・
0
【入学式】さあ、中学校生活のスタート
【校長室からこんにちは!】
本日、グラウンドの桜が満開で穏やかな春日和の中、
平成28年度の入学式が行われました。
夢と希望を胸に、笑顔いっぱいの新入生が、保護者の方々と登校。
生徒玄関でクラス分けの名簿を渡され、一喜一憂の場面がみられました。
午後2時から入学式は始まりました。
校長式辞では、歴史と伝統について、志を高くもつことについての話があり、
PTA会長さんからも中学生としての心構えについて激励の話がありました。
しっかりとした態度で整然として式に臨む新入生に頼もしさを感じました。
式が終わった後には、吹奏楽部の生徒たちによる、
新福井県民歌と校歌の披露があり、
その後、担任の先生が発表され教室に入りました。
教室では、新しい教科書が配布されたり、明日からの予定を聞いたtり、
初めて入る教室で、中学生としての自覚が芽生えてきたのではないでしょうか。
今日の出会い(出愛)を大切にし、これからの中学校生活を
充実したものにしていって欲しいと思います。
頑張れ! 松陵中学校新入生!!
【生徒玄関の様子】
【入学式の様子】
【吹奏楽部による新福井県民歌と校歌の披露】
吹奏楽部の皆さん、美しい歌声をありがとう!
【学級担任の発表】
1年間、よろしくお願いします。
【各教室での様子】
なお、体育館と各教室で説明させていただいた、
敦賀市「知・徳・体」充実プランと英語学習については、
親子でリーフレットを見ながら、今後の中学校生活の目標について、
話し合う機会をつくっていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
本日、グラウンドの桜が満開で穏やかな春日和の中、
平成28年度の入学式が行われました。
夢と希望を胸に、笑顔いっぱいの新入生が、保護者の方々と登校。
生徒玄関でクラス分けの名簿を渡され、一喜一憂の場面がみられました。
午後2時から入学式は始まりました。
校長式辞では、歴史と伝統について、志を高くもつことについての話があり、
PTA会長さんからも中学生としての心構えについて激励の話がありました。
しっかりとした態度で整然として式に臨む新入生に頼もしさを感じました。
式が終わった後には、吹奏楽部の生徒たちによる、
新福井県民歌と校歌の披露があり、
その後、担任の先生が発表され教室に入りました。
教室では、新しい教科書が配布されたり、明日からの予定を聞いたtり、
初めて入る教室で、中学生としての自覚が芽生えてきたのではないでしょうか。
今日の出会い(出愛)を大切にし、これからの中学校生活を
充実したものにしていって欲しいと思います。
頑張れ! 松陵中学校新入生!!
【生徒玄関の様子】
【入学式の様子】
【吹奏楽部による新福井県民歌と校歌の披露】
吹奏楽部の皆さん、美しい歌声をありがとう!
【学級担任の発表】
1年間、よろしくお願いします。
【各教室での様子】
なお、体育館と各教室で説明させていただいた、
敦賀市「知・徳・体」充実プランと英語学習については、
親子でリーフレットを見ながら、今後の中学校生活の目標について、
話し合う機会をつくっていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
0
【入学式】再度確認いたします。
【新入生の保護者の皆さまへ】
いよいよ、明日が入学式です。
希望と緊張感が徐々に増してきたのではないでしょうか。
3月31日に掲載しました、入学式に関しまして、以下のように再度確認いたします。
期 日 : 平成28年4月6日(水)
会 場 : 松陵中学校体育館
受 付 : 午後1時30分~午後1時50分
・当日の登校時に、生徒玄関で生徒名列を配布します。
・所属学級を確認して下足箱にシューズを入れてください。
*シューズは所属学級の名簿の番号に入れてください。
・時間内に受付を終えて体育館にてご着席ください。
開 式 : 午後2時00分
その他 : (1) お子様の服装は、中学校の制服です。内履きシューズも準備してください。
保護者の皆さまも上履きをご準備ください。
(2) 教科書を配布しますので、
黒カバンまたはサブバッグに筆記用具を入れて登校してください。
(4) グラウンドを駐車場として開放します。
(5) 入学後の教材費を封筒に入れてご持参ください。
入学式まで、健康や安全に注意して、当日は元気に笑顔で登校してください。
新2・3年生と教職員、全員でフレッシュな新入生を大歓迎します。
ようこそ松陵中学校へ!
【昨年度の入学式の様子】
いよいよ、明日が入学式です。
希望と緊張感が徐々に増してきたのではないでしょうか。
3月31日に掲載しました、入学式に関しまして、以下のように再度確認いたします。
期 日 : 平成28年4月6日(水)
会 場 : 松陵中学校体育館
受 付 : 午後1時30分~午後1時50分
・当日の登校時に、生徒玄関で生徒名列を配布します。
・所属学級を確認して下足箱にシューズを入れてください。
*シューズは所属学級の名簿の番号に入れてください。
・時間内に受付を終えて体育館にてご着席ください。
開 式 : 午後2時00分
その他 : (1) お子様の服装は、中学校の制服です。内履きシューズも準備してください。
保護者の皆さまも上履きをご準備ください。
(2) 教科書を配布しますので、
黒カバンまたはサブバッグに筆記用具を入れて登校してください。
(4) グラウンドを駐車場として開放します。
(5) 入学後の教材費を封筒に入れてご持参ください。
入学式まで、健康や安全に注意して、当日は元気に笑顔で登校してください。
新2・3年生と教職員、全員でフレッシュな新入生を大歓迎します。
ようこそ松陵中学校へ!
【昨年度の入学式の様子】
0
新学期の準備が進んでいます
新学期のスタートを控え、準備が着々と進んでいます。
先日、卒業証書授与式や、離任式が行われました。
「明るい松陵」をつくりあげてくださった先輩方や先生方との別れに、名残惜しい気持ちは尽きませんが、時間は刻一刻と前に進んでいきます。
子どもたちも、卒業式や離任式のときには涙を見せる場面もありましたが、新たなスタートに向けてがんばっているところです。
教職員一同、新学期のスタートにあたり、精一杯の努力をしてまいります。
本年度も、保護者の皆さま、地域の皆さまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
先日、卒業証書授与式や、離任式が行われました。
「明るい松陵」をつくりあげてくださった先輩方や先生方との別れに、名残惜しい気持ちは尽きませんが、時間は刻一刻と前に進んでいきます。
子どもたちも、卒業式や離任式のときには涙を見せる場面もありましたが、新たなスタートに向けてがんばっているところです。
教職員一同、新学期のスタートにあたり、精一杯の努力をしてまいります。
本年度も、保護者の皆さま、地域の皆さまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
0
アクセスカウンタ
3
3
6
4
8
5
8
給食
給食の献立表
R6.12月予定献立表.pdf
給食だより
R6. 12月給食だより.pdf
お知らせ
***************************************
☆今後の行事予定☆
マスク、手洗いうがい、適度な距離
を考えた、新しい生活様式で、
心も体も余裕をもった学校生活をおくろう。
***************************************