日誌

新規日誌6

卒業式まで…あと2日

3月8日(水)、校内は少しずつ『卒業式モード』へと変化しています。

 

 

 

 

 

 

廊下にも図書館にも、『お祝い』と『旅立ち』のメッセージや似顔絵がいっぱい。

いよいよ…ですね。

 

 

 

 

 

 

3月10日(金)、小学校6年生にとっても、中学校3年生にとっても、すばらしい思い出の一日になりますように。

 

 

 

 

 

 

卒業式まで…あと2日です。

 

 

 

0

老人ホームのみなさんからプレゼントをいただきました!

3月2日(木)、特別養護老人ホーム第3渓山荘あおぞらの職員の方が、本校にお越しくださいました。

本校図書委員会を中心とした角鹿中生徒会で、年末に利用者さんに向けて年賀状をお送りしました。

今回は、そのお礼と言うことで、おじいちゃんやおばあちゃんの笑顔の写真とともにありがとうのメッセージが入った『壁飾り』をいただきました。

 

 

 

 

 

 

あおぞらの利用者さん、職員のみなさま、本当にありがとうございました。

そして、生徒会執行部・図書委員会のみなさんもありがとうございました。

これからもこうした交流をずっとずっと続けていきたいですね。

 

 

0

中学校)3,4組校外学習

2月27日(月)、雲一つない晴天の中、3,4組の校外学習が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「働く人にインタビュー」の学習では、アルプラザさんご協力のもと、お店の人にインタビューをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に皆の印象に残ったのは、6階アレックスシネマさんで、お店の裏側を見せていただいたことです。

どのインタビューでも共通に話されたことは「笑顔で挨拶が大事」ということでした。とても貴重な体験をさせていただきました。

0

中学校3年生)卒業を前に「命の授業」

2月最終日の28日(火)、中学校3年生の学年道徳の授業が行われました。

タイトルは「命の授業」。

 

 

 

 

 

 

講師は、寺腰優子先生―。講演中は笑いあり、涙あり、なつかしさあり…の連続でした。

3年生の皆さんも笑って泣いて笑顔で話を聞いていましたね。

 

 

 

 

 

 

保護者の方からの内緒のお手紙に、ぐっとくるものを押さえられず、涙するみなさんもいました。

これまでの15年間を振り返ると同時に、ここから前に向かって進んでいく勇気をいただいた貴重な時間となりました。

 

 

 

 

 

 

卒業まで残り8日!

中3のみなさん、角鹿中での思い出を胸に、これまで支えてくれたご家族や地域のみなさんへの感謝の気持ちを忘れず、これからも力強く歩いていってくださいね。

寺腰先生、まもなく卒業する3年生のために、たくさんパワーをいただき本当にありがとうございました。

 

0

中学校)ゲストティーチャーによる歌唱指導

2月24日(金)3,4時間目の音楽の時間、現在、大学で声楽を専攻している現役大学生の近江谷さんが、本校で歌唱指導をしてくださいました。敦賀気比高校の小牧先生と共に、男性パート、女性パートに一緒に入っての直接指導、生徒たちもそのパワーに引き込まれるように、どんどん声の伸びやかさが変わっていきました。

 

 

 

 

 

 

近江谷さんのソロを聴かせてもらったあと、中1の生徒たちは熱心に合唱練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

授業は終始なごやかなムードで、ゲストティーチャーお二人の世界に引き込まれながら、歌声はどんどんパワフルに

なっていきました。

 

 

 

 

 

 

お二人の先生方、温かいご指導、本当にありがとうございました

0

中学校2年生 立志式

2月24日(金)、中学2年生による立志式が行われました。

 

 

 

 

 

 

立志式とは、日本で昔から行われていた「元服」にあたる儀式のことです。幕末の福井藩士・橋本左内が「啓発録」で成人としての誓いを記したのが、数え年で15歳だったことにちなんで、最高学年への進級を控えた2年生一人ひとりが「志」を立てました。

 

 

 

 

 

 

12月から、生徒会本部の2年生5人が中心となり、準備を始めました。学年五訓の話し合いや個人の三訓を表した手形の作成などを経て、当日未来へ向けての宣言をしました。

 

 

 

 

 

 

今年は心を一つにしたソーラン節を踊りました。振り付けの練習や、隊形を考えることも、全て生徒自身の力で行い、迫力のある演技に仕上げることができました。式を終えた後の、みんなの晴れやかな笑顔が印象的でした。

0

6年生の卒業を祝う会

2月21日(火)、6年生の卒業を祝う会が行われました。

5年生が中心となり、会の企画や準備、進行など、サブリーダーとして大活躍。

また、どの学年の子どもたちも「6年生にこれまでの感謝の気持ちを伝えよう」とこれまで練習したきた成果をだして、心温まる発表をしてくれました。

 

1年生 「ありがとうの花をさかせよう」

1年生が見つけたふくろの中には、思い出のアルバム、ビデオレーターなどすてきなものがいろいろ入っていて、6年生にこれまでのことを思い出してもらいました。

1年生で学習したお話の劇やダンス、歌で、お世話になった6年生に「ありがとう」の気持ちを伝えることができました。

 
2年 生 「スイミー  ~角鹿の海からありがとうをこめて~」

2年生は、お世話になった6年生に スイミーのお話でありがとうの想いを送りました。

スイミーは、わたしたちに大切なことをたくさん教えてくれました。6年生のみなさんに角鹿の海からありがとうをいっぱいこめて、2年生のかわいい小さな魚たちが感謝やお祝いの想いを伝えてくれました。


3年 生「うわさのじまんSHOW!」
3年生は、国語「わたしたちの学校じまん」の学習をもとに、「うわさのじまんSHOW」という題目で、各班それぞれのテーマごとに6年生の自慢をしていきました。子どもたちは、「本番が今までで1番上手く発表できた」と言っており、6年生からも、「角鹿小学校の自慢だと思ってくれているのがすごくうれしい」と感想をもらうことができました。

 

4年生 「格付けチェック 卒業スペシャル 6年生はどっちだー」

音楽(リコーダー)なわとび、俳句の3つの項目で、4年生と比べ、どちらが6年生なのかを、6年生のみなさんに当ててもらいました。
4年生プレゼンツの格付けチェックに挑戦し、6年生のみなさんに楽しんでもらうことができました。

5年生 「6年生へのエール」

○5年生は、今まで角鹿小学校リーダーとして、私たちを引っ張ってくださった6年生のみなさんに、感謝の思いを伝えました。また、小学校での出来事を思い出してもらうためにクイズをしたり、中学校でもがんばってほしいという思いをこめてエールを送ったりしました。

どの学年の発表も素晴らしく、6年生への感謝の気持ちがあふれた、とても心のこもった素敵な会になりました。

0

小学校1年生 なわとび大会

2月17日(金)、小学校1年生のなわとび大会が行われました。

時間とびのチャレンジタイムは、10分間。

10分間跳び続けた「パーフェクト賞」、学年目標の3分間跳び続けた「目標達成賞」をめざし、これまでの最高記録を出そうと、途中でひっかかってもあきらめずに何度も挑戦しました。

技とびの部では、自分の選んだ技を1分の間に連続で何回跳べることができるかを競いました。あやとびや交差とび、二重とびなど、これまでの練習の成果を出してがんばりました。

6年生のお兄さんやお姉さんが記録係となって、近くでたくさん応援してくれたので、

自己ベスト記録を出せた1年生がたくさんいました。

6年生の励ましのおかげでいつも以上の力が出せ、最後までがんばった達成感でいっぱいの「なわとび大会」になりました。

0

ある晴れた日に~2月の風景~

2月17日(金)、昨日ようやく県立入試を終えた中学校3年生をねぎらうかのように、今日はいつもより暖かい一日となりました。美術の授業をのぞくと…笑顔でそれぞれの作業をしている中学校3年生の様子が目に入りました。

 

 

 

 

 

 

そこには、自分の力で大きな山を1つ越え、少し自信をつけたような3年生の穏やかな表情がありました。

 

 

 

 

 

 

校内には、いたるところで卒業に向け着々と準備している様子が…。

 

 

 

 

 

 

ふと、調理室をのぞくと、中学校1年生が調理実習の試食をしていました。

 

 

 

 

 

 

2月も残すところあと6回の登校で、いよいよ締めくくりの3月を迎えます。

みなさんにとって、すてきな1年のしめくくりとなりますように。

穏やかな金曜日の一コマでした。

0

学校探訪2「サブアリーナ・児童クラブ もうオープンしたデー」

2月5日(日)、久しぶりのよいお天気の中、地域のみなさまや子どもたち、多くの方にお越しいただき、学校探訪2が開催されました。

 

児童クラブ内には、フリーマーケットや制服のリユースコーナーが設けられました。

また、図書館前には物品やコーヒーなどが販売されました。

サブアリーナでは、モルックやスラックライン、バスケットボールやサッカーに挑戦できるコーナーが設けられ、多くのご家族や子供たちがチャレンジしていました。

 

 

たくさんの方のご協力のおかげで開催できたイベントでした。ご協力いただきました

すべてのみなさまにお礼申し上げます。

ありがとうございました。

0

第2回 にこにこ交流会

2月2日(木)、令和4年度 第2回目となる『にこにこ交流会』が行われました。

 

 

 

 

 

 

会がスタートしてすぐは、小学生も中学生もちょっぴり緊張した面持ちでしたが、次第に打ち解けて…

 

 

 

 

 

 

笑顔が増えてきました。

こうした小中の交流が、今後さらに増えていくことを願いつつ、第2回の交流会は大成功で終わりました。

児童会・生徒会のみなさん、サポートに入ってくれたみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

0

小学校3年生 消防車見学

1月25日(火)、小学校3年生は、社会科の学習で、消防署へ校外学習にでかけました。

消防車や救急車を見せていただいたり、消防服を着させて頂いたり、放水体験もさせていただき、大興奮の子ども達でした。通報を受けてから、消防車や救急車が出動するまでの手順を知ることができました。

わたしたちのくらしを守るために働いてくださる人たちがいてくれることや仕組みがあることを知ることができ、実際に目で見ることで理解も深まったようです。

0

つのが神社 part2

現在、天筒広場にある『つのが神社』には、たくさんの絵馬が掲げられています。  

 

 

 

 

 

 

今年めざしていること、やりたいこと、ほしいもの…etc、みんなの思いあふれる願いことの絵馬でいっぱい。

 

 

 

 

 

 

中学生たちも願い事をしにクラス全員でやってきましたよ。

 

 

 

 

 

 

1月も残りわずか―。新しい年が始まってはや20日以上が経ちました。

この日から清掃点検も行われています。

寒いなか、長い廊下を黙々とぞうきんがけしてくれているみなさんもありがとう。

『床をみがく、心をみがく』の気持ちで明日からもがんばりましょう。

 

                                                              

0

つのが神社

現在、天筒広場にはすてきな「つのが神社」の鳥居が出来ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も、昼休みには小学生たちはがたくさん参拝に来ていました。

「お願いしたら叶うかなぁ?」と子供たち。

今年も、みなさんのお願いが叶い、いい1年になるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は久しぶりにいいお天気の一日でした。

花壇のパンジーもとてもきれいに咲き誇り、いつの間にか桜の木の枝には、小さな蕾ができていました。

春ももうすぐそこまで来ていますね。

 

 

 

 

 

 

 

0

新しい年のはじめに

2023年がスタートして2日が経ちました。

みなさん、今年もどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい年の初めに、気比神宮へ『初詣』に出かけるクラスも見られました。

みなさんにとって、この2023年が、これまで以上にすてきな1年になるよう願っています。

 

 

 

 

 

 

小学校6年生と中学校3年生のみなさんは、それぞれ卒業に向けて、他の学年のみなさんは、それぞれ進級に向けて

大切なまとめの時期になります。どうか、健康で安全に一日一日を過ごしていきましょう。

 

0

2023年スタートです!

角鹿小中学校の児童生徒のみなさん、元気に冬休みを過ごしていますか?

2023年がスタートしてはや6日、来週からはまた学校が再開しますね。

今年の干支は「卯」~うさぎ~です。

みなさんにとって飛躍の1年になることを祈っています!

一緒にすてきな1年にしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

職員室にはすてきな干支の年賀状が届きました。

書いてくれたみなさん、ありがとう。

新年、とてもうれしいサプライズでした。

 

 

0

2022年のしめくくり

12月23日(金)、本日で2022年の授業が終了し、明日からは冬休みとなります。

みなさんの今の気持ちと同じくらい、今日は久しぶりのいいお天気で、空も晴れ渡っていましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放送による全校集会のあと、各教室では、大掃除・図書館での本選びなど、明日からの休みに向けて、みなさん着々と準備をしていましたね。

 

 

 

 

 

 

明日からスタートする17日間のお休み、どうか有意義なものにしてくださいね。

そしてまた、年が明けた1月10日(火)、みなさん元気にお会いしましょう。

今日までの日々、本当によく頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者のみなさま、地域のみなさまにも、この1年本当にお世話になりました。

来たる2023年もどうぞよろしくお願いいたします。

それではみなさん、よいお年をお迎えください。

2022年、角鹿小中学校を見守っていただき、本当にありがとうございました。

 

0

中2)出前授業(アートミュージアム)

12月15日(木)、県の文化振興課の方がいらっしゃって中学校2年生を対象に『アートミュージアム』を開催してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

大変高価な掛け軸なども持ってきていただき、『本物を見る』という経験の大切さを学びました。

 

 

 

 

 

 

講師の先生が、身ぶり手ぶりを使って大変おもしろく、作品のよさや時代背景を語ってくださっていたので、会場から笑い声が聞こえるほのぼのとした雰囲気の中で講演はあっという間に終了してしまった感じでした。

この冬休み、また芸術文化に触れるきっかけとなればうれしいです。

講師の先生方、すてきな講演会をありがとうございました。

0

中1)クリスマスキャロル

12月14日(水)、敦賀市内のALTの先生が角鹿中学校に集まり、中1の英語授業で『クリスマスキャロル』を歌ってくれました。

 

 

 

 

 

 

みんな素敵なひとときに笑顔いっぱい!英語で『赤鼻のトナカイ」や『ラストクリスマス』を歌いました。

 

 

0

中3)学年合唱発表会

12月14日(水)、中学校3年生の学年合唱発表会が行われました。

 

 

 

 

 

 

コロナ禍ということもあって、ずっとできなかった合唱、短い時間の中で3年生60名全員が力を合わせて

取り組み、すばらしい「友~旅立ちの時~」を聞かせてくれました。

 

 

 

 

 

 

3年生の発表を、後輩たちも保護者のみなさまも一緒に聞いてくれました。

「3年生として迎えた最後の行事、全力で歌いました!」そう言い切る姿に、りりしさと頼もしさを感じた

ひとときでした。

 

0

小学校3~5年生 ひまわり教室

12月14日(月)、小学校3~5年生のひまわり教室が行われました。

敦賀警察署の生活安全課の方から、「万引き」や「SNS」に関してのトラブルについて、具体的にあった事例を元にお話を聞きました。

こわい犯罪に巻き込まれたり、知らず知らずのうちに自分が犯罪を犯してしまったりといったことのないように、先生やお家の人に相談をすることの大切さについて学ぶことができました。

0

小学校4年生 オープンスクール(福祉についての発表会)

12月9日(金)、小学校4年生のオープンスクールがあり、「福祉」について各テーマ毎に分かれてポスターセッション形式で発表しました。

「伝えたいことをどうやって伝えるか」わかりやすさを意識して、手作りの紙芝居や寸劇、クイズ、体験など、自分たちで工夫して発表することができました。

<お家の方の感想より>

・各グループがそれぞれ工夫して、分かりやすく発表している姿が見られてよかったです。福祉をテーマに色んなことを学んでいて、見ていて感動する場面がありました。

・子どもたちが自分たちで調べて、作って、発表することで、耳が聞こえない人のつらさやどう接するべきか勉強になったと思います。これからもこの経験を忘れず、生活していってほしいと思います。

お忙しい中、参観して下さった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

0

クリスマスの装いに・・・

本校のPTA文教委員のみなさんのご協力により、天筒広場にクリスマスツリーが設置されました。このツリーには、全校児童生徒と教職員が1人1つ、色を塗ったり、絵をかいたりしたものが飾られています。

 

メディアセンターには、図書ボランティアの方々がクリスマスの飾り付けをして下さいました。

天筒広場やメディアセンターの素敵な飾り付けに、子どもたちも大喜びでした。

いつも本当にありがとうございます。

0

小学校 文化芸術による子供育成推進事業(ダンス公演)

12月2日(金)、本校の体育館で文化庁主催の文化芸術による子供育成推進事業(ダンス公演)が行われました。

東京から「カルティベイト」というプロのダンサーの方々が来て下さり、ジャズ、モダン、ヒップホップ、タップなど色々なダンスを見せて下さいました。

一つ一つの動きがとってもかっこよくて、美しくて、感動の連続でした。

また、EXILE(エグザイル)のChooChooTRAIN(チューチュートレイン)のダンスを教えていただき、一緒に踊りました。子どもたちもノリノリで、あっという間の楽しい1時間でした。

カルテイベイトのみなさま、素敵なダンス公演をありがとうございました。

 

0

小学校2年生 町たんけん

12月1日(木)、小学校2年生が、生活科の学習で町たんけんに出かけました。

神楽町商店街の7つのお店にご協力いただきました。


たんけんに向けて質問を考えてあいさつなどの準備をしてきました。初めて見ることや知ることがいっぱいで、学び多きたんけんとなりました。

たんけんすることで、自分たちの町にはこんなにすばらしいところがあり、地域の人々に支えられて私たちが学ぶことができているということを感じられたようです。

自分たちであいさつをし、お礼を言う、地図で場所を探す、など自分たちで解決しようとする姿も見られました。

ご協力いただきましたお店の皆様、あたたかく迎えてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。

0

小中連携「理科実験塾!」

11月25日(金)、小学校5年生と中学校1年生が協力して『理科実験塾』に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

今回は「ろ過の仕方」を中学生がサポートしました。

 

 

 

 

 

 

最初はちょっと照れながらの実験サポートでしたが、時間の経過とともに

小中学生がお互いに聞いたり教えたりする微笑ましい様子が見られました。

 

 

 

 

 

 

これをきっかけに、今以上に『理科』が好きになってくれるとうれしいです!

 

0

小学校3年生 中池見で生き物調べ

 11月25日(金)、小学校3年生が、春・夏の生き物に続き、秋・冬の生き物を調べに中池見に行きました。とんぼのやごや冬イチゴなど、春・夏とは違った生き物や植物をたくさん見つけることができました。

 

 今回見つかった生き物や植物について、これから詳しく調べて、まとめていきます。

0

小学校1年生オープンスクール(あきのおもちゃランド)

 11月25日(金)、1年生のオープンスクール「あきのおもちゃランド」を行いました。
校外学習で集めた秋の木の実や落ち葉を使っておもちゃを作り、お店屋さんを開きました。
おもちゃ作りや看板作り、セリフの練習など子どもたち主体で準備をし、この日を楽しみにしていました。
 当日は、たくさんのお家の方々の姿に少し緊張している様子でしたが、大きな声でセリフを言ったり、お客さんを案内したりと張り切って頑張りました。
 

お客さんにコツを教えたり、時間を見てゲームの回数を増やしたりと工夫する姿も見られ、成長を感じました。
 自分の作ったおもちゃ以外のお店でも遊べ、満足そうな子どもたちでした。

<お家の方の感想より>

・ゲーム作りからお店屋さんまで、子どもたちの工夫やがんばりがとても伝わりました。お店屋さんをしていて、応援したり点数を全員分覚えていたりと、よくがんばっていました。ゲーム一つ一つに秋の物を取り入れられていてよかったです。

・元気に生き生きと楽しそうに活動している様子をみているこちらも笑顔になれました。その楽しさの中でも自分の役割を意識し、協力し合っていて素晴らしかったです。先生のお声かけも細かい気遣いが感じられました。

 お忙しい中、参観して下さった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

0

小学校3年生 オープンスクール(中池見生き物調査発表会)

 11月22日(火)5・6時間目に、中池見にいる生き物調査報告会を行いました。6月に行った調査をもとに生き物の名前や食べ物、すみかなどを調べまとめました。
 分からなかったことは、中池見ねっとの方にオンラインで質問し、発表資料を仕上げました。
 何度も発表の練習を行ったおかげで、とても上手に発表できました。

<お家の方の感想より>

・タブレットを使いながら、どの子も大きな声で上手に発表していたと思います。また、お互いのよいところを伝え合うところもよかったと思います。

・人前ではっきり発表している様子が見られてよかったです。アイデアを出して見やすくしたり、写真をつけたりと工夫しているところに成長を感じることができました。

 お忙しい中、参加して下さった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

0

小学校6年生 オープンスクール(ふるさと福井大発見と合唱の発表)

11月18日(金)、小学6年生のオープンスクールが行われました。
「ふるさと福井!大発見!」をテーマに、この半年間子ども達は福井県の魅力について調べ学習を進めてきました。そして、このオープンスクールに向けて、調べたことをタブレットを使ってグループごとにまとめ、本日角鹿ホールのスクリーンで発表しました。


福井県の魅力を伝えるだけでなく、この敦賀を背負って立つ子ども達が、たくさんの観光客に敦賀の地を訪れてもらえるように、どんな工夫ができるのかも考え、合わせて発表しました。
子ども達からは、「自分たちの考えたアイディアが1つでも実現できたら嬉しいです。」という感想もあがっていました。子ども達のこれからがとても楽しみです。

また、先週の木曜日に行われた音楽発表会で歌った「Smile Again」も保護者の方々に披露することができました。子ども達もとても嬉しそうな表情を浮かべていました。

<お家の人の感想より>

・タブレットを使って、上手に発表をしていました。各班とも工夫していて見応えがありました。合唱は歌声に感動して、涙が出そうでした。

・子どもたちが考えた敦賀をアピールする方法がとてもよかったです。皆それぞれに色々な思いを持っていることがわかり、敦賀の未来は明るいなと思いました。

 

お忙しい中、参加して下さった保護者のみなさま、本当にありがとうござました。

0

PTA活動 「天筒山親子ピクニック」

11月13日(日)、PTA主催の「天筒山親子ピクニック」が行われました。

天候も心配されましたが、当日は時折お日様が顔を出すほどのお天気で、小中学校約50名の親子が参加しました。

コロナ禍でなかなかPTA活動ができませんでしたが、今回のレクレーション「天筒山親子ピクニック」を通して、児童生徒や保護者の親睦を深めることができました。

企画して下さった厚生委員会のみなさま、参加して下さいましたみなさま、本当にありがとうございました。

0

中学校)高校学科説明会

11月11日(金)、中学校1,2年生を対象に、高校学科説明会を開催しました。

 

 

 

 

 

 

この日のために、敦賀高校、敦賀工業高校、敦賀気比高校、美方高校、武生東高校、それぞれの学科の先生方と本校を卒業した先輩たちも駆けつけて、熱心に説明をしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

3年生はまもなく進路決定の時期を迎えますが、1,2年生にも、早い段階から自分の夢や目標を持って進路決定に向かってほしいという思いで、毎年この時期に開催しています。

 

 

 

 

 

 

この日は、保護者の方にもたくさんお越しいただきました。

みなさん、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

0

小学校2年生 オープンスクール(おもちゃパーク)

11月11日(金)、小学校2年生が生活科の学習で『おもちゃパーク』を行いました。

それぞれのクラスで、おもちゃ屋さんの準備をしてきました。同じおもちゃでも、遊び方は様々。クラスによっても違い、楽しむ様子が見られました。

自分たちで計画し、準備し、改良し、本番を迎える。この経験はとても大切なものになりました。楽しかった~と言う子ども達の顔は笑顔にあふれていました。

保護者のみなさまもたくさんお越し下さいました。本当にありがとうございました。

<お家の人の感想より>

・子どもたちの楽しそうな様子が見られてよかったです。クラスで説明の仕方が違ったり、おもちゃの内容に変化があって工夫がしてあるなと思いました。お友達と協力して仲良く遊んでいる姿に安心しました。

・子どもたちが一生懸命用意したお店屋さん。たくさんのアイデアがつまっていて、びっくりさせられました。自分の役割もきちんとできていて安心しました。たくさんの笑顔が見られてとてもよい時間を過ごせました。私自身も参加させてもらい、楽しかったです。

 

0

小学校1年生 校外学習(NEXCO中日本)

1年生は、秋晴れの中、NEXCO中日本さんへ校外学習に行きました。
出陣式に出席させていただき、「ありがとうございます。」と「がんばってください。」のメッセージを伝えてきました。

また、除雪車やリフト車などの乗車体験もさせていただきました。

珍しい車の数々に興味津々な子どもたちでした。

0

第66回 敦賀市小中学校(角鹿校区)音楽発表会

11月10日(木)、敦賀市民文化センターにおいて、3年ぶりとなる角鹿校区の音楽発表会が行われました。小学校6年生と中学校2年生が晴れの舞台に立ち、すてきな歌声を聞かせてくれました。

 

 

 

 

 

 

小学校6年生は「Smile Again」 を、中学校2年生は「旅立ちの時」を心を込めて歌いました。

 

 

 

 

 

 

 

今回は無観客での開催でしたが、みなさんの心に残る行事になっていると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、角鹿ホールで小中合同の「聞き合い」もしました。また1つ、小中交流の場が増えました。本日の全員合唱でもすばらしい団結力を見せてくれました。

 

0

小学校6年生 水墨画体験

11月9日(水)、小学6年生が図工の授業で水墨画を体験しました。
水墨画気功敦賀青墨会松原倶楽部の先生をゲストティーチャーとしてお迎えし、『3つの墨の作り方』から教えていただきました。

子どもたちは、墨に水を足すことで、様々な濃さを表現することができることに、「おー!すごい!」と感嘆の声をあげていました。

次の図工では、一人ひとりテーマを決めて、作品を作っていこうと思っています。

今日の学習を生かして、墨の濃淡を上手く生かした作品を作って欲しいです。

0

小学校2年生 親子道徳「かけがえのない命」の授業

 11月9日(水)、たきざわ助産院の助産師さんをお迎えし、『かけがえのない命』というテーマで、親子道徳を行いました。
 赤ちゃんが生まれてくることは、『奇跡』であることにみんな驚いた様子でした。

 

赤ちゃんはおなかの中で、お湯の中にいて、声も聞こえていて、心地よい袋の中で守られていることを、子宮を模した袋に入ってみて感じていました。


 生きているってすごいことで、だからこそ、お友達も家族も、自分の命も大切にしていこうと感じてくれたら嬉しいです。

 たくさんの保護者のみなさまにも参観していただきました。 

<おうちの人の感想より>

・助産師さんから、すてきな話を聞けてとてもよかったです。子どもたちは、命の大切さ、自分自身を大切にすることを感じてくれたと思います。

・忙しい毎日の中で、ついつい子どもたちにイライラしたり怒ったりすることもありますが、生まれた日のことを思い出し、特別な存在なのだと改めて思うことができました。今日は、子どもに妊娠中の時や生まれた時の話をしようと思います。 

 親子で「かけがえのない命」について考えることができるあたたかい時間となりました。

 

0

小学校6年生 ダンス体験

12月2日に、文化庁主催の文化芸術による子供育成総合事業(ダンス公演)が予定されています。

本日11月2日(金)、そのダンス公演の事前ワークショップに6年生が参加しました。

東京からプロのダンサーの方が来校し、EXILE(エグザイル)の 「choo choo TRAIN(チューチュートレイン)」のダンスを教えていただきました。

 

最初は恥ずかしそうにしていた子もいましたが、最後はノリノリで、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

本番は、小学校全児童がダンス公演を鑑賞します。その公演の中で、このダンスを踊る予定です。

6年生のみなさん、今日の練習を生かして、みんなが楽しく参加できるようリードしていってくださいね。

 

 

0

中2)校外学習 for SDGs

11月2日(水)、快晴の秋空の下、中学2年生38名全員がこれまで取り組んできたSDGs学習の中間まとめとして、敦賀市&滋賀県で校外学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

最初は宇野電気さんにお世話になりました。本日から点灯する『ミライエ』の中で、各家庭より出していただいた廃油を使った「バイオディーゼル燃料」のお話をうかがいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、滋賀県に移動し、「愛のまちエコ倶楽部」でバイオディーゼル燃料製造体験をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

ラコリーナでのランチタイムも大変楽しそうでした。

夕方からはミライエの点灯式に参加しました。

今日はSDGs学習が1つのストーリーとなった1日になりました。

みなさん、お疲れ様でした。

 

 

0

中1 神楽商店街 『一日店長』体験&校外学習

10月28日(金)、秋晴れのすがすがしい天気の中、中1『一日店長』体験当日の日がやってきました。

 

『中1店長』は、最初こそ店頭で声を出すのも「どきどき」していた様子でしたが、…しばらくすると「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」というはつらつとした声が聞こえてきました。

 

各店舗では、次のような場面が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで学んだことを、これからの学習にいかしていきましょう!

昼食は『ヨーロッパ軒』で…。しっかり働いたあとのご飯はまた格別です!

 

 

 

 

 

 

ご協力いただいた保護者のみなさま、1学期からずっとサポートしてくださった神楽商店街の各店舗のみなさま、急なお願いにもかかわらず、ちらし配付にご尽力いただきました各区長様、そして地域のみなさま、本当にありがとうございました。

本日のラストは、東浦でみかん狩りでした。

ネットに入っただいだい色のみかんは、みんなの笑顔のように輝いていましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すばらしい思い出の一日になりましたね。みなさん、お疲れ様でした。

0

小学校5年生 オープンスクール

10月28日(金)、5年生のオープンスクールがあり、総合的な学習「魅力を発信しよう」発表会が行われました。

子どもたちは、中池見での田植え・稲刈り体験、JAの方からの出前授業、社会科での学習などを通して、自分なりに課題をもち、意欲的に調べ学習を進めてきました。

これまで調べて分かったことや考えたことなどをまとめる発表資料は、タブレットで作成しました。

中池見の魅力、敦賀の農業、敦賀市でとれる魚など、これまでの練習の成果を出して発表することができました。

また、新しい角鹿小中学校の校舎のことを発表したグループもありました。

たくさんの保護者の方に参観していただき、子どもたちも張り切ってこれまでの学習の成果を発表することができました。

<保護者の方の感想>

・敦賀にいながら知らなかったことがたくさんあり、とても勉強になりました。また、学校にとっても便利な空間があることも知りました。発表している子どもたちは、とても楽しそうで一生懸命でなんだか大きく見えました。

・自分たちの調べた内容を一生懸命プレゼンしてくれる姿がとても嬉しく感じました。各チーム、十人十色であっという間に時間が過ぎてしまいました。

・大変よく調べていて、分かりやすく発表していたので感心しました。パワーポイントのまとめ方もプレゼンもすばらしくて、成長を感じました。

 

保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

 

0

中学校)後期生徒会 生徒総会

10月27日(木)、中学校では生徒総会が行われました。

新体制の後期生徒会がスタートして、第一回目の生徒総会、活発な意見や質問が出ていました。

 

 

 

 

 

 

議長の司会進行のもと、各委員長も自分たちの委員会の活動計画をしっかりと全校に伝えていました。

 

 

 

 

 

 

これからみんなで力を合わせ、令和の時代にふさわしい、新たな取組をみんなで考えてもらえると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

全員で角鹿中学校生徒会をもり立てていきましょう。

 

0

図書館や天筒広場にハロウィンの飾り付け!

図書ボランティアの方々が、図書館や天筒広場に季節にあわせたすてきな飾り付けをしてくださっています。

今回は、ハロウィンバージョン!

天筒広場で遊ぶ子どもたちも飾りを見つけて大喜び!!

図書ボランティアのみなさま、いつも本当にありがとうございます。

 

0

小学校2年生 「お手紙」音読発表会

10月24日に、2年生が角鹿ホールで「お手紙」の音読劇発表会をしました。

この発表会に向け、2年生は1週間以上かけて練習やお面作りに取り組んできました。
それぞれのクラスで、動きや音読の仕方に様々な工夫があり、劇の途中には、「お~、すごい。」「面白いな!」という声が聞こえてきました。

発表後には、
「自分のクラスとの違いがたくさんあって、見ていて楽しかったです。」
「セリフの読み方を工夫している人がいて、登場人物の気持ちがすごく伝わりました。」
と、子どもたちは感想を伝え合うことができました。

0

小学校4年生 校外学習(敦賀新港、赤レンガ倉庫、博物館)

4年生は、関係者しか入ることのできない敦賀新港をバスの中から見学しました。

見たことのない重機やめずらしい施設に歓声を上げながら興味を持って見ていました。特別にコンテナを持ち上げるところも見せていただきました。


赤レンガ倉庫や博物館では、学芸員さんから、敦賀のまちや敦賀港の歴史を学びました。

0

小学校1年生 校外学習(秋見つけ)

1年生は生活科の秋を見つけようの学習で校外学習へ行きました。
まずは、気比の松原で松ぼっくり探しをしました。

松原についての足下を見てみると、松ぼっくりがたくさん!
大きいものや小さいもの、綺麗な形のものや変わった形のもの・・・それぞれ自分の気に入ったものをたくさん拾いました。
次は、運動公園へ行ってどんぐりや落ち葉を探しました。
様々な色や形の落ち葉に子どもたちは「きれい!」と大喜び。
どんぐりがたくさん落ちている場所に着くと「どんぐりフィーバーだ!」と嬉しそうに拾っていました。

途中でトンボやトノサマバッタなど、生き物も見つけました。

最後に遊具で遊んで大満足の子どもたちでした。

 

0

中学校 オープンスクール開催!

10月21日(金)、秋晴れの午後、本年度に入って初めての中学校オープンスクールを開催しました。

 

 

 

 

 

 

当日は、本当にたくさんの保護者のみなさまにおこしいただきました。

 

 

 

 

 

 

金曜日の5,6時間目と言うことで、少し疲れた様子は見えましたが、生徒たちは、どの教科にも全力で取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

実験あり、総合の発表あり、体育のサッカーあり…保護者のみなさまも笑顔でその様子を見守ってくださっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ぜひ、またこうした機会を持てるとうれしいです。

 

 

 

 

 

 

保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

0

小学校5年生 農業学習

5年生は、中池見での田植え体験や稲刈り体験を通し、どのようにお米が作られるのかなど敦賀の農業に興味をもちました。

今回、農業関係に携わるJAの方から直接お話を聞く機会をもち、更なる知識を得ることができました。

お話はクイズ形式の形で、敦賀や福井の農業の特徴を楽しみながら知ることができました。

 

 

 

0

小学校4年生 キッズブラッシング  

歯科衛生士さんにお越しいただき、永久歯の大切さと生え替わりについて学びました。

その後、一人一人が模型を使って、歯磨きをするときの歯ブラシの使い方を中心に学びました。

生えてきた永久歯が虫歯にならないように、今日学んだことを生かして、毎日の歯磨きができるといいですね。

0

まもなく『一日店長』です!

中学校1年生は現在、地元神楽商店街のみなさまにご協力いただきながら『商店街』の学習を続けています。

 

 

 

 

 

 

先日10月6日には、事前調査を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのときの様子が、明日10月14日(金)19:00~と15日(土)6:00~、RCNの

「つるいち」で放送されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぜひご覧いただき、来たる10月28日(金)に実施予定の『一日店長』体験に向けて激励をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まもなく『一日店長』になります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

2学期始業式・認証式・表彰

10月12日(水)、本日から2学期がスタートしました。

久しぶりに9学年全員で始業式を行うことができました。

 

 

 

 

 

 

「みなさんのいいところをさらに伸ばしていける2学期にしましょう。特にあいさつに力を入れていきましょう」という校長先生のお話を受けて、小中学生ともに笑顔でうなずいていました。

 

 

 

 

 

 

その後、中学校では令和4年度後期生徒会役員および学級長・副学級長の認証式が行われました。3年生からバトンを引き継いだ1,2年生たちが、いよいよこの角鹿小中学校を本格的にリードしていく日がきました。

 

 

 

 

 

 

気持ち新たに、顔をあげて凜々しい横顔がまぶしい認証式でした。

 

 

 

 

 

 

最後に受納、表彰を行いました。この夏、全中などの大きな大会で、素晴らしい成績を残したみなさんを拍手でお祝いし、その頑張りをたたえることができました。

 

 

 

 

 

 

0

中学校)地域行事のボランティア活動

10月8日(土)、北地区ふれあい交流事業『謎解きウォークラリー』が行われました。

たくさんの小学生が参加し、中学生はボランティアとしてそれぞれのチェックポイントで

お手伝いをしました。            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は少し緊張気味の中学生ボランティアでしたが、地域の方にサポートしていただいたおかげで、次第に参加者の方にも笑顔で受け答えできるようになっていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続々到着するチームを笑顔で迎えいれたり、飲み物を渡したり、「いってらっしゃい、頑張って!」などと声をかけながら見送る姿に、先輩らしさが感じられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すてきな秋休み初日の体験となりました。

ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

参加してくれた小学生、中学生のみなさん、ありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

中学校 ひまわり教室

小学校のひまわり教室に引き続き、6時間目は中学校1年生対象のひまわり教室が開催されました。

 

 

 

 

 

 

敦賀警察署生活安全課の方のお話や問いかけに、自分の日常をふり返りながら、正直に答える生徒がたくさんいました。

 

 

 

 

 

 

SNSの便利さと共に、気をつけなくてはいけないことも、たくさん学ぶことができました。

 

 

 

0

小学校6年生 ひまわり教室

10月4日(火)、小学校6年生と中学校1年生を対象にした、ひまわり教室がありました。
敦賀市の警察署の方にお越しいただき、「犯罪を犯すとどういうことになるのか。」「SNSを使って、どのような犯罪が起こっているのか。」などについてお話を伺いました。

ひまわり教室を終えて、「どういうことが犯罪にあたるのかが分かり、勉強になりました。」「これから1つ1つの自分たちの行動に責任を持ちたいです。」と、感想を話してくれた6年生もいました。

これからの生活の中でトラブルに巻き込まれれそうになったときには、今日学んだことを思い出し、自分や周りの人を守っていきましょう。

0

小学校3年生 オンライン学習

小学校3年生は、総合的な学習の時間に、中池見の後ろ谷に生息する生き物について調べています。

今回は、中池見ねっとの方とズームでつなぎ、質問会を行いました。6月に後ろ谷で見つけた生き物の食べ物や特徴などについて、たくさん質問することができました。



分かったことを発表できるように、これからまとめていきます。

0

壮行会~二州地区中学校新人大会に向けて~

9月27日(火)、中学校では『二州地区中学校新人大会』に向けた壮行会が行われました。1,2年生にとっては新チームになって初めての公式戦。緊張の中にも「チーム全員で力を合わせて頑張りたい!」という強い意欲を感じました。

             

 

 

 

 

壮行会に先立ち、3年生の先輩たちから、各部新キャプテンたちに部旗の引き継ぎ式が行われました。

 

 

 

 

 

 新チームキャプテンから堂々とした決意の言葉がありました。

 

 

 

 

 

壮行会のラストを飾ってくれたのは、10月2日(日)に県ハーモニーホールで行われる中日吹奏楽コンクール県代表として出場する吹奏楽部の演奏でした。全学年そろっての演奏は残りあと少し!部員の気持ちがこもった素敵な演奏に、選手たちも勇気をもらっているようでした。

 

 

 

 

 

0

第2回 ニコニコ交流会

9月22日(木)、小中合同の『ニコニコ交流会』が行われました。

 

 

 

 

 

 

児童会、生徒会のメンバーが、担当の先生と相談しながら、楽しい内容を考えてくれました。

 

 

 

 

 

 

活動中は、ネーミングのとおりみんな『ニコニコ』、小学校1年生から中学校3年生まですべての児童生徒が

笑顔で活動していました。

 

 

 

 

 

 

『絵しりとり』あり、『イントロクイズ』あり、『ジェスチャーゲーム』あり…

角鹿小中学校の9学年すべての児童生徒たちが、ゆったりとした時間を過ごせた秋のひとときでした。

まもなく1学期終了!まとめの季節です。

 

 

 

 

 

0

中学校)後期生徒会役員選挙

9月21日(水)、後期生徒会役員選挙が行われました。

立候補者たちは、それぞれに公約を掲げ、みんなに伝わるように演説していました。

「やわらかい生徒会」―ゆるいのではなく、温かみのある、親しみやすい生徒会を築いていきたい!と話す候補者たちのスピーチが印象的でした。

 

 

 

 

 

 

3年生の先輩たちから受け継いだたすきを、今度は2年生、1年生がしっかりと受け取り、角中の伝統をつないでいく!という決意が伝わってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演説を聞いている様子は大変すばらしく、生徒会に対するみんなの真剣な思いが体育館に広がっていました。

 

 

 

 

 

 

0

小学校6年生 修学旅行(芝政・タケフナイフビレッジ)

芝政では、昼食のカレーを食べ、色々なアトラクションを楽しみました。

最後に訪れた「タケフナイフビレッジ」では、見学した後、キーホルダーづくりにチャレンジしました。

この2日間、みんなで協力しあって、最高の思い出がたくさんできましたね。

ふるさと福井のすばらしさもたくさん発見でき、学年の絆もぐんと深まりました。

0

小学校6年生 修学旅行(恐竜博物館)

恐竜博物館では、学習班でクイズラリーに取り組みながら、館内見学をしました。

その後は、発掘体験。目をけがしないようにゴーグルをつけて行いました。

植物の化石は持ち帰ることができるそうです。どんな化石が見つかったのか、楽しみですね。

 

0

小学校6年生 修学旅行スタート!

9月15日(木)、小学校6年生の修学旅行がスタートしました。

登校後、角鹿ホールで出発式を行い、修学旅行のめあてや気をつけることを確認しました。

その後、バスに乗って、最初の目的地「大野市 結ステーション」に向けて元気に出発しました。

みんなで考えたテーマ「小学校生活史上最高の思い出創り」ができる最高の2日間になりますように・・・

0

小学校3年生 生き物調べ

6月に中池見の後ろ谷で生き物調べをしました。
今日はそこで見つけた生き物や後ろ谷にいる他の生き物について
中池見ねっとの方に詳しくお話を聞きました。

 

中池見にしかいない動物や植物について教えてもらったり、

中池見に夏から秋に生息するカエルやカマキリなどに触れたりすることができました。

0

小学校3年生 スーパー見学

社会「店ではたらく人」の単元で、スーパー見学にバロー木崎店に行きました。

普段見ることのできないバックヤードを見せてもらったり、お店の人やお客さんにインタビューをしてたりして、スーパーの秘密を調べることができました。 

0

家庭科)消費生活について考える!

9月8日(木)、中学校3年生を対象に、家庭科の授業で「消費生活について考える」講演会がありました。

 

 

 

 

 

 

 

敦賀市 市民生活部 生活安全課の消費生活指導員さんにお越しいただき、「契約とは?」「成人年齢引き下げに伴って出てくる消費者トラブルの具体例」などを詳しく教えていただきました。つい先日できあがった新しいDVDの視聴もさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

講演を終えて、「これまで消費者トラブルは、大人だけに関わることだと思っていたけれど、もう私たちの年齢から、そういうことを考えていかなければならない時期が迫ってきているんだ!と改めて感じました。」と、感想を話してくれた3年生もいました。

 

 

 

 

 

 

私たちの生活に直接関わってくる大切なことなので、これからもこの学習を機に、学び続けていきたいですね。

0

おまつり広場でブラバンフェス!

9月3日(土)、神楽町のおまつり広場で市内各吹奏楽部の演奏が行われました。

 

 

 

 

 

 

そのトップを飾ったのが、本校吹奏楽部! 『オーメンズ・オブ・ラブ』の軽快なサウンドに乗せて、オープニングから観客のみなさんを「角中ワールド」へ…。観客のみなさんも手拍子と笑顔で答えてくれていました。

 

 

 

 

 

 

約30分間のステージは、ポップスありディズニーメドレーあり…etcと盛りだくさんでした。

 

 

 

 

 

 

司会進行もダンスパートも、そしてもちろん演奏も、本当に素晴らしいステージでした!

 

0

中学校 全校集会

同日、中学校でも全校集会を行いました。

「実りの季節を迎える1学期後半、今後実を結び、結果や成果につなげていくために、人任せにせず、自分で決めて行動する力を高めていきましょう!」という校長先生の言葉に、真剣なまなざしが注がれていました。

 

 

 

 

 

 

これからも、みんなで支え合える「強くてやさしい気持ち」を持った角中生でいてほしいです。

 

 

 

 

 

夏季休業中に北信越大会や全中大会、県代表となったコンクールなどに出場したみなさんからの言葉もありました。 

 

0

1学期後半がスタートしました!

本日8月29日(月)から、1学期後半がスタートしました。

小学校の全校集会は、コロナウイルス感染拡大予防のため、オンラインで行いました。

校長先生からは、「みんながさらにより良くなるために」以下のようなお話がありました。

・だれかを傷つけることなく、優しい気持ちで、みんなのことを考えて行動すること

・コロナウイルス感染予防にみんなで気をつけること

・夏休み前に話した「継続」と「挑戦」をこれからも意識していくこと

・自分で考えて、決めて、行動すること

どのクラスも、テレビの画面に集中し、校長先生のお話をしっかり聞くことができました。

落ち着いた態度で、よいスタートが切れましたね。

これからさらに素晴らしい角鹿小学校になるよう、みなさんの心を一つに、がんばっていきましょう!

 

0

中3 修学旅行レポート⑥

最後のアクティビティは「ボーリング」でした。

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハイスコアねらって、みんな真剣です!

 

楽しかった2日間の修学旅行も、まもなく終了します。

この2日間を通して、3年生のみんなはどんな思い出ができましたか?

2日間、本当にお疲れ様でした。

今日はゆっくり休んでくださいね。

 

 

0

中3 修学旅行レポート⑤

午前中は、金津創作の森にて「手ひねり体験」に挑戦しました。

 

 

 

 

 

 

うまくできたかな?

 

 

 

 

 

みんなとても熱心に取り組んでいますね。

素敵な作品ができたかな?

さあ、修学旅行も残り半日です!

お昼を食べて、最後の活動がスタートします。

0

中3 修学旅行レポート④

修学旅行2日目の活動がスタートしています。

 

 

 

 

 

 

しっかりと朝食も食べました。

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

元気に出発し、活動スタートです!

 

 

 

 

 

 

 

松島水族館でおみやげを探しています。

 

 

0

中3 修学旅行スタート!

8月25日(木)、中学3年生の修学旅行がスタートしました。

本日から2日間、角中3年生の修学旅行の様子をお伝えしていきます。

 

 

 

 

 

 

朝、学校から福井・石川方面に向かってバスで出発しました。

 

 

 

 

 

 

この2日間が、みんなにとって思い出深い修学旅行となりますように。

 

 

 

 

 

 

 

0

全校登校日

8月22日(月)は、全校登校日でした。

久しぶりにクラスの友達と会えた嬉しさで、笑顔いっぱいの子どもたちでした。

これまでに仕上げた宿題を提出した後は、作品展の出品表を書いたり、夏の生き物調べをしたり・・・

夏休みの思い出をタブレットで作成したり、紹介し合ったりしました。

1学期後半は、8月29日(月)からスタートします。

元気に登校してくれるのを待っています。

 

 

 

0

小学校全校集会~いよいよ夏休み~

7月21日から子ども達が待ちに待った夏休みです。

1学期前半最終日の全校集会では、これまでの生活や学習をふりかえりつつ、夏休みの生活についてのお話がありました。

校長先生からは、「挑戦」「継続」することについてのお話がありました。

校長先生のお話

「継続は力なり」。時間にゆとりがある夏休みだからこそ、学習、読書、運動、お手伝いなど、毎日「継続」することを決め、「がんばったこと」「やりとげたこと」を残しましょう。

普段できないことや苦手なことにもチャレンジして、成長できるといいですね。

 

生徒指導の先生からは、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。

自転車に乗るときは必ずヘルメットをかぶること、川や海へは必ず大人の人と行くこと、スマホやSNSを正しく使うこと、困ったことがあったら誰かに相談することなど、気をつけてほしいことについてのお話でした。

今年の夏休みは39日。1日1日を大切にして、有意義に過ごしてくださいね。

0

小学校1年生と中学校3年生の交流

7月14日(木)5限目、中学校3年生が家庭科の授業で、小学校1年生とふれあう学習を行いました。

輪投げ、魚つり、ボーリングなどのおもちゃを作り、一緒に遊んでくれて、小学校1年生は大喜び!!

その後、中学校3年生が絵本の読み聞かせをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心をこめて一生懸命読み聞かせをする中学校3年生、そして絵本をのぞき込み耳を傾けながら聞き入っている小学校1年生。

とてもすてきな光景でした。

0

中1人権教育に参加して

7月14日(木)、中学校1年生を対象に、人権教育講演会が開かれました。

 

 

 

 

 

 

敦賀市出身の元山琴菜先生が、人権教育の中でも、LGBTQ+について、

わかりやすくお話してくださいました。

 

 

 

 

 

 

自分を好きになってください!というメッセージと共に、『Be YOU tiful』という

新しいワードも教えてくださいました。「あなたらしく生きることが美しい」という

メッセージ、多様性を受け入れることって大切ですね。

0

中1 校外学習②

これから先の『敦賀のまちづくり』について、自分たちにできることを考え、実践していくためのよいきっかけとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マナーやきまりを守りながら、全員でしっかりと学習することができました。

 

0

中1 校外学習~『神楽商店街を知る』~

7月7日(木)、延期になっていた中学校1年生の校外学習が行われました。

 

 

 

 

 

 

地元『神楽商店街』のみなさんにお世話になりながら、各店舗の紹介を聞き、商店街にどんなお店があるのか調べてまわることができました。

 

 

 

 

 

 

 

0

みんなの願いがかないますように!

図書ボランティアの方々が、児童玄関と手筒広場に笹を用意してくださり、角鹿小中の児童生徒、職員のみんながお願い事を書いた短冊を飾りました。

・コンテストで百点がとれますように・・・

・もっと足が速くなりますように・・・

・早くコロナがおさまって、旅行に行けるようになりますように・・・

・みんなとずっと仲良しでいられますように・・・

・みんなが幸せでいられますように・・・

今日は、七夕。みんなの願いがかないますように・・・

0

4年生 車椅子体験

小学校4年生が、福祉体験の一環として車椅子体験をしました。

車椅子を利用している人の気持ちや、介助者の心構え等を考えました。
「ほんの少しの段差も大きく感じた。」
「スピードが出るとこわかった。」
「曲がるよ。と声をかけてもらったら安心した。」

等の感想が聞かれました。

この後、福祉に関する調べ学習を行い、まとめをしていく予定です。

0

中学校2年生 校外学習in 美浜

6月30日(木)、中学校2年生の校外学習が行われました。

梅雨明けした青空のもと、笑顔の2年生たちが出発式に臨みます。

                            

「エネルギーを賢く使う」

効果的にエネルギーを利用している技術について、体験しながら学びました。

 

0

中体連夏季大会の結果~part1~

6月24日(金)からスタートした中体連夏季大会が終了しました。

 

 

 

 

 


最後まで全力でプレーする姿は、後輩たちの心にもしっかり届いたと思います。

 

 

 

 

 

 

「前へ前へ」、ボールを追って果敢に挑む姿に部員全員の気迫を感じました。

 

 

 

 

 

 

これまでの積み重ねが、素晴らしい結果へとつながった競技もありました。
これからまだ大会が続く競技もあります。どうか悔いのない、部活動のラストを飾ってください。「輝け、角鹿!」

 

0

メディアセンターが更に素敵な空間に!

図書ボランティアの方々が、メディアセンターに傘の飾りつけをしてくださいました。

傘には、雨つぶやてるてる坊主などがつるされています。

よく見ると、傘の模様は「雨に関する本」の表紙になっていて、とっても素敵です。

梅雨入りすると気分が落ち込むこともありますが、雨の日でも素敵に飾られたメディアセンターで、読書を楽しむことができます。

図書ボランティアのみなさま、いつも本当にありがとうございます。

0

明日から中体連夏季大会!

明日からの中体連夏季大会や各コンクールを前に、昨日6月22日(水)には、中学校で壮行会が開かれました。各部キャプテン・部長からは、力強い決意の言葉がありました。

 

 

 

 

 

 

3年生にとっては、中学校最後の大会です。

これまでの思いを込めて、全力でプレーしてきてくださいね。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生からは紙芝居を使った激励の言葉がありました。

0

小学校4年生 出前授業(理科)

4年生が、日本原子力研究開発機構 敦賀総合研究開発センターの方々をゲストティーチャーにお迎えし、「電流のはたらき」について学習しました。

まず、回路、動線など「理科用語」の確認をしました。復習はバッチリです。

「直列つなぎ」と「並列つなぎ」での電流の大きさを比べました。

導線のつなぎ方、電池の向き、検流計の目盛り、一つ一つ確認しました。

直列つなぎの方が電流が大きいことをしっかり理解できました。

0

小学校6年生 栄養についての学習

6年生が、「じょうぶな骨をつくろう」とテーマで栄養についての学習しました。

大人になるまでに骨がつくられること、小学校高学年から中学校の時期が最もカルシウムをとる必要があること、ビタミンDと一緒にとるとよいことなどを、ビンゴなどのゲームを通して楽しく学びました。

0

小学校2年生 図書館見学

生活科の「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で、市立図書館に行ってきました。

館内見学では、普段入れないようなお部屋に入ることができ、大興奮でした。

 

たくさん質問をさせていただき、図書館や本、司書さんのお仕事のことがいっぱい分かって嬉しそうな子ども達でした。

 

語り『いうなじぞう』も聞かせていただき、お話に引き込まれていました。

見学や質問から、みんなが利用するしせつの様々な工夫や、支えている人々の思いを学ぶことができ、大変有意義な時間となりました。

市立図書館のみなさま、ありがとうございました。

 

 

0

Tスポメモリーズ(中学校編)

Tスポが終了しました。

初めての全校行事、小学生も中学生も笑顔があふれていましたね。

みなさんの思い出の1ページになりましたか?

  

 

 

 

 

 

新しい校旗、各色の団旗が、みなさんの活躍を見守っていましたね。

接戦となったリレー                 

0

Tスポ(体育学習発表会) 大成功!(小学校編)

6月10日(金)に、本校初めての行事「Tスポ」が行われました。

予定していた8日は、天候とグランドコンディション不良のため延期となりましたが、

10日当日は天候にも恵まれ、青空の下、子どもたちはこれまでの練習の成果を十分に発揮してくれました。

☆1年生☆

<50m走>

初めての練習では、まっすぐ走ることも難しかった子どもたちでした。
本番では、たくさんの人に見守られ緊張した様子でしたが、まっすぐなコースをゴールめがけて力一杯走り切りました!

<ダンシング玉入れ>

音楽で学習した「チェッチェッコリ」の曲に合わせて踊ったり玉入れをしたりしました。
腰をフリフリして踊る姿やジャンプしながらかごに向かって球を投げる姿に会場の皆さんも癒やされていました。
 
☆2年生☆
<50m走>
小学校で、一つお兄さんお姉さんになった2年生。50mを力強く走りきりました!
 
<はこびまSHOW!>
バスケットボール、段ボール箱、ざぶとん、どれがでるかは運次第!バットではさんで はこびまSHOW TIME! 心を一つに運びました。
 
☆3年生☆
<80m走>
全員、最後まで力いっぱい走りきることができました。
<ふらふらフラフープ>
練習の成果を発揮し、フラフープを上手く使って「投げる」「回す」「跳ぶ」動きを競うことができました。
 
☆4年生☆
<80m走>
初めての80m、全力疾走で力を出し切りました。
<台風の目>
練習を重ねるごとにどんどん上手になり、本番も3人で息を合わせて回ることができました。
 
☆5年生☆
<100m走>
体育の時間に練習したスタートやコーナーでの走りに気をつけ、最後までどの子も力強く走り切りました。
<つないでつないで>
ただし、バトン代わりのかごにはボールが入っており、そのボールを落とさないで走る注意深さが必要な競技でした。たとえボールを落としてしまっても、チームで声をかけ合い、心もつないだ5年生のがんばりが光っていました。
 
☆6年生☆
<100m走>
小学校生活最後の徒競走。走る前は、緊張のあまり、「徒競走いやだー!」などと言っていた6年生ですが、どの子も最後まで諦めずに懸命に走りきることができました。
<角鹿を照らせ!夏の大花火大会>
 
発射台においたボールを打ち上げ、コーンでキャッチするという競技です。本番に向けてチームごとに練習を重ねました。本番ではキャッチするごとに、観客席から歓声が起こり、最高学年の団結力の高さを見せつけてくれました。
 
 

 

0

いよいよTスポ!

角鹿小中学校は、ただ今「Tスポ」直前!

校内の雰囲気も、明日の本番に向けて大いに高まっています!

児童玄関には、児童会のみんなが制作したテーマ横断幕が、

さらに、生徒玄関には、中学校美術部員が制作したテーマ旗が掲げられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青組、赤組の小中すばらしい団旗も、校舎をすてきにいろどってくれています。

<小学校団旗>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<中学校1年生 団旗>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <中学校2年生 団旗>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<中学校3年生 団旗>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日、6月8日―角鹿小中学校グラウンドが完成して初めての行事「Tスポ」、

小中全員が力を合わせてがんばりましょう。

 

※明日の開催については、朝6時にじんじんメールにて連絡します。

 ご確認、よろしくお願いします。

   

0

PTA奉仕作業「学校キレイキレイ」

6月5日(日)に、PTA総務委員会が中心となって、校内清掃「学校キレイキレイ」をしてくださいました。

休日にも関わらず、たくさんの方が参加してくださり、換気口のフィルター取り外し作業をしてくださいました。

 

おかげで全学級の教室のフィルターが新しくなりました。明日から子どもたちも快適に過ごすことができます。

本当にありがとうございました。

 

0

5年生 宿泊学習

5月31日から6月1日にわたり、5年生の宿泊学習がありました。場所は、野坂の少年自然の家です。

1日目のウォークラリーは雨のため実施できませんでしたが、子どもたちが計画したレクレーションを楽しんだり、雨上がりにみんなで第1駐車場まで歩いて敦賀の景色を見渡しそのきれいさに感動したりしました。

   

キャンドルファイヤーでは、「規律の火」、「協同の火」、「友愛の火」、「奉仕の火」を灯し、大切な仲間と共にこれからもがんばっていくことを誓い合いました。

    

2日目はお天気にも恵まれ、予定通り野外炊飯を行いました。

みんなで協力して、最高においしいカレーライスができました。

 

仲間と過ごす自然の中での2日間は、とても良い思い出になりました。

  

0