文字
背景
行間
2023年11月の記事一覧
小学校3年生 オープンスクール
11月29日(水)、小学校3年生のオープンスクールが行われました。
3年生は、4月から総合的な学習の時間に、『地域の自然とそれを守る人々の工夫や努力を調べよう』というテーマのもと、中池見湿地の学習を進めてきました。中池見湿地に春と秋に探険に行き、中池見ねっとの方々に、中池見について教えていただく機会も持ちました。
そこでこれまで学んだことを、自分たちでタブレットのシートにまとめ、発表しました。
自分たちのテーマで探求していくうちに、中池見についてどんどん興味が深まっていく様子でした。中池見が、自分たちのこんなに近くにある宝物のような存在であることを認識し、これからも、地域の自然を守っていこうという思いを持ったようです。
学習にご協力いただきました中池見ねっとのみなさま、大変お世話になり、ありがとうございました。
<保護者の感想より>
・パワーポイントを使いながら、グループ毎の個性を活かしつつ、中池見の魅力を発表されており、知らなかったことがたくさん学べて素晴らしかったと思います。
・私は中池見に行ったことがなかったので、何も知らなかったのですが、今日の発表を聞いて、こんなにも貴重で特別でステキなところなんだと知って驚きました。ぜひ、子どもたちと一緒に遊びに行きたいと思いました。素晴らしかったです。
・今回の発表の練習をずっと家でもしていたので、楽しみにしておりました。みんなはっきりした声で分かりやすく、クイズもあり私も楽しむことができました。
お忙しい中、ご参観いただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。
みなさんもぜひ、中池見に行ってみてくださいね。
中学校オープンスクール
11月28日(火)4限目、中1、中3のオープンスクールが行われました。
1年生 数学
雨が降ったりやんだりの一日でしたが、保護者のみなさんが学校にきてくださるということで、生徒たちはちょっぴり照れながらも、真剣に授業に向き合っていました。
1年生 家庭科
3年 音楽
3年 社会
その後、午後からは中2「親子道徳~いのちの授業」が行われました。
多くの保護者のみなさんにご参加いただき、『命の誕生』について振り返るきっかけとなりました。講師は、いちご助産院 山下 里美先生にお越しいただきました。講義と同時に、会場にいるすべての参加者が、体験できる時間もありました。
赤ちゃん人形を抱っこしたり、へその緒を触ってみたり、赤ちゃんと家族の写真パネルを見たり…と、会場全体が、とてもやさしい気持ちになれた時間でした。
これからも「いのち」を大切に、「いのち」に感謝しながら、しっかりと歩んでいける「角中生」をめざしましょう。
山下先生、保護者のみなさま、本日は本当にありがとうございました。
小学校4年生 オープンスクール
11月28日(火)、小学校4年生のオープンスクールを行いました。
4月から今日まで、総合的な学習の時間に学んできた「福祉について」の発表でした。
様々な体験をしたり講義を受けたり、そして自分たちで調べたりと、これまで学んだことを分かりやすく伝えようと準備をしてきました。
本番では、「手話」「点字」「盲導犬」「車椅子」「認知症」「障害者スポーツ」などについて、練習の成果を発揮し、堂々と発表することができました。
<保護者の感想より>
・これまで学習してきたことを各グループが分かりやすく説明したり、映像や実演などたくさん工夫をしたりしていて、素晴らしい発表ができていたと思います。
・昨年の発表と比べて、子どもたちが自信をもって、また発表形態を工夫して生き生きと発表していて、大きな成長を感じました。感想発表もいろいろな角度から述べていて、多様な考え方ができ、友達の考えから学ぶことができ、親として大変うれしく感じました。
お家の方々が参観されているため、緊張した子もいたようですが、発表後はたくさんの拍手をもらって、とても満足そうな子どもたちでした。
保護者のみなさま、お忙しい中、ご参観いただきまして本当にありがとうございました。
小学校2年生 オープンスクール
11月28日(火)、小学校2年生のオープンスクールを行いました。
まず、国語「お手紙」の音読劇を発表しました。
学習してきた登場人物の気持ちや場面の様子を表現しようと、読み方や動きを工夫してがんばっていました。
次に、生活科で準備してきた手作りおもちゃを使った「おもちゃランド」を開きました。
店番をしたり、おうちの人と一緒に遊んだりして、生き生きと活動していました。
<保護者の感想より>
・音読劇では、1年生の時よりみんな役になりきっていて、親たちがいても堂々と発表している姿に成長を感じました。ゲームはみんな生き生きと楽しそうで仲良くしていてほほえましかったです。
・タブレットを上手に活用しているところが流石だと感じました。みんな自分の役割をきちんと理解していて、とても良かったです。
・春よりまとまりがあり、レベルアップした姿に驚きました。工作もこんなに難しいのをみんなで作ったのかと思うと感動です。
子どもたちはどちらの活動にも、同じグループのみんなで協力し合って力を出し切ることができたようで、「大成功だった!」との声が上がっていました。
保護者のみなさま、お忙しい中、ご参観いただきまして本当にありがとうございました。
中2 校外学習 in 金沢
11月24日(金)、中学校2年生が金沢市へ校外学習に行きました。
近江町市場に到着後、クラスごとに分かれて敦賀市をPRしました。
観光客の方々にチラシを配ったり、敦賀名物を販売したりしました。
来春の北陸新幹線敦賀延伸をたくさんの人に宣伝することができました。
午後からはROUND1に移動し、スポッチャで楽しく遊びました。
普段はできないスポーツやゲームを楽しみました。
北陸新幹線敦賀開業まであと100日余り―
今回は「My Town 敦賀」を盛り上げる!と題して、角鹿の笑顔調査隊として2年生全員で頑張りました。これからも、引き続きみんなで敦賀を盛り上げていきたいと思います。
今回の校外学習にご協力いただいたみなさま、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
文部科学省からのお知らせです。
これから学年末休業や学年はじめ休業の時期を迎えます。
子供たちが日々抱える心の悩みやストレスが、少しでも軽減できればと思いますので、ぜひメッセージをご家族みなさまでお読みください。
○文部科学大臣メッセージ 「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302907.htm
(文部科学省ホームページ) ○子供の SOS ダイヤル等の相談窓口 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm (文部科学省ホームページ)
○相談窓口PR動画「君は君のままでいい」 https://youtu.be/CiZTk8vB26I(YouTube 文部科学省公式チャンネル
敦賀市ハートフル・スクールでは、冬季休業明けに、電話相談の時間を延長します。いじめに関すること、友だちのこと、勉強のことなど、気軽に相談してください。
〇延長期間
令和6年1月9日(火)~1月12日(金)、1月15日(月)
午前9時から午後9時まで
〇電話相談
フリーダイヤル(無料)0120-96-8104
福井県義務教育課より、不登校への理解促進を目的とした不登校サポートガイドブック「ひとりじゃないよ~すべての子どもの笑顔のために~」が届きました。
ご一読ください。
文部科学省からのお知らせです。
夏季休業明け、子どもたちの抱える心の悩みやストレスを少しでも軽減できればと思います。
メッセージをお読みください。
福井県教育委員会と福井県PTA連合会より、「学校における働き方改革」の推進についての文書が届きました。
福井県では、「ふくいわくわく学びweb」と題して、本年度も学習に関するたくさんのコンテンツを児童生徒用ホームページにて配信しています。
詳細は、改めて学校から連絡いたしますので、ぜひ一度おうちのかたと一緒に見てみてくださいね。
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/gimu/manabiweb/jidouseitotop.html
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の対象期間が令和5年3月31日まで延長されました。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html
厚生労働省公式LINEチャットボット
友だち追加用リンク:https://lin.ee/qZZIxWA( QR コード↓)
国立若狭湾青少年自然の家では、11月12日(土)~13日(日)に小学生を含むご家族を対象とした、”親子で体験「絵本の世界」”という事業を開催いたします。
また、11月13日(日)に「わかさわんクラフトマルシェ」も開催されます。
下記の案内で詳細をご確認いただき、興味がございましたら、チラシに記載されておりますWEB申し込みフォームよりご応募ください。
福井の子どもと保護者のための教育情報サイト「ふくe-portal(イーポータル)」を公開いたしました。県立学校の情報や、奨学金、参加できるイベント、おすすめの本など、教育に関する役立つ情報を掲載しています。アクセスにはQRコードをご利用ください。
問合せ先:
福井県教育政策課 0776-20-0766
小学生を中心に児童生徒を含む10代以下の感染割合が4割以上を占める状況下で、福井県は、感染拡大警報に引き上げられています。本日より、夏季休業に入り学校外での活動が中心になります。感染防止対策の重要性を再認識・意識改革するために、子ども向け「夏休み!コロナに気をつけよう 親子でチャレンジドリル」に取り組んでみてください。
小中学生を対象に文化財修理現場公開の「文化財ジュニアたんけん隊」を実施します。
福井県教育委員会では、健全なインターネット利用とネット依存症の未然防止を目的として、リーフレットを作成し、インターネットに係わる様々なトラブルを紹介し、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルールづくり」「保護者の見守り」の重要性を広く周知しています。
福井県PTA連合会および福井県高等学校PTA連合会との連名による保護者・地域の皆様へ向けた文書が作成されました。
ストップいじめ.pdf
敦賀市「知・徳・体」充実プラン
不審者情報
敦賀市小中学校へのリンク
角鹿中学校区小中一貫校ホームページ
角鹿中学校校舎耐用年数
に関する説明会について
角鹿中学校校舎の耐用年数に関する説明会(HP).pdf