文字
背景
行間
新規日誌6
水産試験場にて
水産試験場の施設見学へ移動中 いけす見学も楽しそうです。
中学校2年生 校外学習in 美浜
6月30日(木)、中学校2年生の校外学習が行われました。
梅雨明けした青空のもと、笑顔の2年生たちが出発式に臨みます。
「エネルギーを賢く使う」
効果的にエネルギーを利用している技術について、体験しながら学びました。
中体連夏季大会の結果~part1~
6月24日(金)からスタートした中体連夏季大会が終了しました。
最後まで全力でプレーする姿は、後輩たちの心にもしっかり届いたと思います。
「前へ前へ」、ボールを追って果敢に挑む姿に部員全員の気迫を感じました。
これまでの積み重ねが、素晴らしい結果へとつながった競技もありました。
これからまだ大会が続く競技もあります。どうか悔いのない、部活動のラストを飾ってください。「輝け、角鹿!」
メディアセンターが更に素敵な空間に!
図書ボランティアの方々が、メディアセンターに傘の飾りつけをしてくださいました。
傘には、雨つぶやてるてる坊主などがつるされています。
よく見ると、傘の模様は「雨に関する本」の表紙になっていて、とっても素敵です。
梅雨入りすると気分が落ち込むこともありますが、雨の日でも素敵に飾られたメディアセンターで、読書を楽しむことができます。
図書ボランティアのみなさま、いつも本当にありがとうございます。
明日から中体連夏季大会!
明日からの中体連夏季大会や各コンクールを前に、昨日6月22日(水)には、中学校で壮行会が開かれました。各部キャプテン・部長からは、力強い決意の言葉がありました。
3年生にとっては、中学校最後の大会です。
これまでの思いを込めて、全力でプレーしてきてくださいね。
校長先生からは紙芝居を使った激励の言葉がありました。
福井県PTA連合会および福井県高等学校PTA連合会との連名による保護者・地域の皆様へ向けた文書が作成されました。
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の対象期間が令和4年6月30日まで延長されました。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて
個人で仕事をする方向け)
申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html
厚生労働省公式LINEチャットボット
友だち追加用リンク:https://lin.ee/qZZIxWA( QR コード↓)
ストップいじめ.pdf
敦賀市「知・徳・体」充実プラン
不審者情報
敦賀市小中学校へのリンク
角鹿中学校区小中一貫校ホームページ
角鹿中学校校舎耐用年数
に関する説明会について
角鹿中学校校舎の耐用年数に関する説明会(HP).pdf