文字
背景
行間
新規日誌6
Tスポ(体育学習発表会) 大成功!(小学校編)
6月10日(金)に、本校初めての行事「Tスポ」が行われました。
予定していた8日は、天候とグランドコンディション不良のため延期となりましたが、
10日当日は天候にも恵まれ、青空の下、子どもたちはこれまでの練習の成果を十分に発揮してくれました。
☆1年生☆
初めての練習では、まっすぐ走ることも難しかった子どもたちでした。
本番では、たくさんの人に見守られ緊張した様子でしたが、まっすぐなコースをゴールめがけて力一杯走り切りました!
<ダンシング玉入れ>
腰をフリフリして踊る姿やジャンプしながらかごに向かって球を投げる姿に会場の皆さんも癒やされていました。
いよいよTスポ!
角鹿小中学校は、ただ今「Tスポ」直前!
校内の雰囲気も、明日の本番に向けて大いに高まっています!
児童玄関には、児童会のみんなが制作したテーマ横断幕が、
さらに、生徒玄関には、中学校美術部員が制作したテーマ旗が掲げられています。
青組、赤組の小中すばらしい団旗も、校舎をすてきにいろどってくれています。
<小学校団旗>
<中学校1年生 団旗>
<中学校2年生 団旗>
<中学校3年生 団旗>
明日、6月8日―角鹿小中学校グラウンドが完成して初めての行事「Tスポ」、
小中全員が力を合わせてがんばりましょう。
※明日の開催については、朝6時にじんじんメールにて連絡します。
ご確認、よろしくお願いします。
PTA奉仕作業「学校キレイキレイ」
6月5日(日)に、PTA総務委員会が中心となって、校内清掃「学校キレイキレイ」をしてくださいました。
休日にも関わらず、たくさんの方が参加してくださり、換気口のフィルター取り外し作業をしてくださいました。
おかげで全学級の教室のフィルターが新しくなりました。明日から子どもたちも快適に過ごすことができます。
本当にありがとうございました。
5年生 宿泊学習
5月31日から6月1日にわたり、5年生の宿泊学習がありました。場所は、野坂の少年自然の家です。
1日目のウォークラリーは雨のため実施できませんでしたが、子どもたちが計画したレクレーションを楽しんだり、雨上がりにみんなで第1駐車場まで歩いて敦賀の景色を見渡しそのきれいさに感動したりしました。
キャンドルファイヤーでは、「規律の火」、「協同の火」、「友愛の火」、「奉仕の火」を灯し、大切な仲間と共にこれからもがんばっていくことを誓い合いました。
2日目はお天気にも恵まれ、予定通り野外炊飯を行いました。
みんなで協力して、最高においしいカレーライスができました。
仲間と過ごす自然の中での2日間は、とても良い思い出になりました。
小学校6年生 税金教室
6年生で、税金教室が行われました。
税金のことをあまりよく知らなかった子どもたちでしたが、講師の先生の話を聞き、税金の大切さを実感した様子でした。
学習後、子どもたちから、「税金がないと橋とかが壊れたときに、直すことができないということが分かりました。」「税金があるから今の生活ができているということに気づきました。」という感想が聞かれました。
敦賀法人会の方々、本当にありがとうございました。
福井県PTA連合会および福井県高等学校PTA連合会との連名による保護者・地域の皆様へ向けた文書が作成されました。
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の対象期間が令和4年6月30日まで延長されました。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて
個人で仕事をする方向け)
申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html
厚生労働省公式LINEチャットボット
友だち追加用リンク:https://lin.ee/qZZIxWA( QR コード↓)
ストップいじめ.pdf
敦賀市「知・徳・体」充実プラン
不審者情報
敦賀市小中学校へのリンク
角鹿中学校区小中一貫校ホームページ
角鹿中学校校舎耐用年数
に関する説明会について
角鹿中学校校舎の耐用年数に関する説明会(HP).pdf