文字
背景
行間
日誌
2021年5月の記事一覧
5年生 中池見に田植えにいきました
5年生が中池見に田植えにいきました。
昔ながらの「手植え」に挑戦しました。
田植えが終わってからは、生き物観察を
しました。
校区には、このような自然豊かな場所が
あることに驚いている様子でした。
今後は、草取りや稲刈りに行く予定です。
昔ながらの「手植え」に挑戦しました。
田植えが終わってからは、生き物観察を
しました。
校区には、このような自然豊かな場所が
あることに驚いている様子でした。
今後は、草取りや稲刈りに行く予定です。
| |
0
中学校 色別決起集会
中学校では、来たるべき体育大会に向けて「色別決起集会」を体育館いっぱいに広がって行いました。全員で集まる機会がほとんどない中で、各色とも工夫して「つながり」を強めていました。
| |
0
中学校 対面式
中学校2・3年生と1年生が初めて出会う「対面式」を体育館で行いました。
|
0
4/8 入学式
4/8午後、角鹿小学校・角鹿中学校の入学式を挙行しました。小中で一緒に行う初めての入学式です。体育館での式を終えた後、担任の先生と新しい校舎の教室にはいりました。小学生はもちろん、中学生も、緊張しながらも目を輝かせて担任の先生の話を聞いている姿が印象的でした。
| |
体育館いっぱいに広がっての入学式 | 左側が中学生 右側が小学生です |
| |
0
4/8 開校式
角鹿小中学校の開校式を「角鹿ホール」で挙行しました。ホールには、小学6年生と中学3年生が参加し、他の学年は教室にリモート中継し、視聴しました。
市長からは「皆で作り上げた素晴らしい学校。新しい歴史を作ってほしい」と激励の言葉をいただきました。代表の中学校の生徒会長は「時代に合った素晴らしい学校になるよう頑張ります。」と決意表明しました。
市長からは「皆で作り上げた素晴らしい学校。新しい歴史を作ってほしい」と激励の言葉をいただきました。代表の中学校の生徒会長は「時代に合った素晴らしい学校になるよう頑張ります。」と決意表明しました。
0
アクセスカウンタ
6
9
8
9
6
5
お知らせ
福井県PTA連合会および福井県高等学校PTA連合会との連名による保護者・地域の皆様へ向けた文書が作成されました。
新型コロナウイルス関係
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の対象期間が令和4年6月30日まで延長されました。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて
個人で仕事をする方向け)
申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html
厚生労働省公式LINEチャットボット
友だち追加用リンク:https://lin.ee/qZZIxWA( QR コード↓)
STOPいじめ
ストップいじめ.pdf
敦賀市教育委員会
敦賀市「知・徳・体」充実プラン
不審者情報
敦賀市小中学校へのリンク
角鹿中学校区小中一貫校ホームページ
角鹿中学校校舎耐用年数
に関する説明会について
角鹿中学校校舎の耐用年数に関する説明会(HP).pdf
インフルエンザに関する情報
昨年度までのホームページ