うみのこだより

学校日誌

教育委員会学校訪問

12月13日(月)に教育委員会による学校訪問が行われました。
そのときの様子を少し紹介します。

全ての学級を参観し、教員の授業の進め方について指導を受けました。







午後からは、5年生の学級で研究授業を行いました。
授業の組み立て、教師の発問、児童の様子などについて、
全教員も参観して研究を深めます。

放課後に研究会を実施し、授業を参観しての気づきについて話し合いました。

「こうすると、もっと児童の考えが深まった」
「ここがよかった。」
「自分の学級でも取り入れたい」
など話し合ったことを共有しました。
明日からの授業に活かしていきます。
0

地球温暖化について考えました

昨日、今日の2日間、6年生が北陸電力様の出前授業で「地球温暖化」について学習しました。

先日「福井銀行教育福祉団体」様より寄贈された大型モニタを使わせていただきました。画面が大きく、見やすくなりました。

二酸化炭素いっぱいの地球と普通の空気に包まれた地球のモデル。
これを暖めると、温度変化はどのようになるでしょう?

太陽に見立てたライトを当てて、1分ごとの温度変化を確認しました。

二酸化炭素に包まれた地球の温度は、どんどん高くなっていきます。

地球温暖化の仕組みや原因を学習して、最後はグループ毎に「すごろく作り」に
取り組みました。

地球温暖化に影響を与える内容を考え、「1マスもどる」「2マスもどる」「スタートにもどる」「1マスすすむ」などのシールを貼っていきます。
最後は、実際にすごろくを楽しみながら、どんなことが地球温暖化対策につながるのかなど考えることができました。
北陸電力のみな様、2日間にわたり有意義な時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。
0

避難訓練を行いました

本日、避難訓練を行いました。
想定は、地震・津波・原子力災害からの避難です。
県の防災士さん3名にお越しいただき、訓練の様子を見ていただきました。
【教員も子どもたちと同じく避難行動をとりましたので、写真は撮れませんでした】

地震発生→教室で机の下に避難(頭を守る)
津波に警戒→避難経路を教員が確認。垂直避難で3,4階へ
津波警報解除
原子力災害発生→車両での避難のため体育館へ移動
防災士さんから、ここまでの動きは、「すばらしい」と褒めていただきました。

体育館へ避難したところです。

みんな静かに素早く、真剣に行動していました。

校長先生、防災担当教員の話もしっかり聞けました。

訓練後、防災士の方々からは、子どもたちの動き、教員の動きとも
しっかりできていたとのお言葉をいただきました。
・緊急地震速報が流れた瞬間、先生の指示を待たず素早く机の下にもぐれた子が多かった。
・先生自身も避難行動をしっかり取れていた。
・子どもたちや教職員の人員確認が素早く正確にできていた。
・避難するときや待っているときの子どもたちの態度が素晴らしかった。
今回の訓練は、子どもたちにとっても、教員にとってもよい経験になりました。
災害への備えは、常に万全にしておきたいですね。
0

今週の様子

2021年の学校生活は、残り2週間ほどになりました。
今週も各学年それぞれにいろいろな活動に取り組みました。
ふり返って少し紹介します。
【12/8・12/9】

5年生は、県の学力調査「SASA2021」に取り組みました。

学力調査開始前の様子です。
先生の説明をしっかり聞いて、このあと問題に取り組みました。
結果を今後の学習に活かしていきます。

【12/9 6年生「人権学習」】

生涯学習課から人権擁護委員の先生をお招きして、
6年生が「人権」について学びました。

「人が生まれながらに持っている人権」
「差別とは」
など、最近問題になったニュースや有名なスポーツ選手、芸能人などを
紹介しながらわかりやすく指導していただきました。

「悪口を言うと、どんな気持ちになるかな」
代表児童に短い劇を体験してもらって、感想を話してもらう活動もありました。

悪口が脳にどんな影響を与えるかについても分かりました。
人権についてしっかり考えることのできた、実り多い1時間になりました。

【12/10 6年生小中接続事業】

松陵中学校の先生が、6年生に授業をしてくださいました。
小学校から中学校への接続をスムーズに行うことを目的とした敦賀市の事業のひとつです。

理科と数学の先生が授業をして下さいました。
「中学校の授業ってどんなのかな?」

理科も数学も楽しく授業をしていただき、中学校での勉強への
不安が少し和らいだのではないかな?

【12/10 1年生】

金曜日の5時間目。
1年生には、1週間の最後の授業。
「かきぞめ」の練習に取り組みました。

「かきぞめ」って何かな?

「お手本には、気をつけることも書いてあるよ。」

「冬休みまでに学校でも少し練習してみよう。」

2021年の締めくくりの時期です。
来週も健康に気をつけて、元気に過ごしましょう。
0

5,6年生ダンス発表会

5年生と6年生がダンス発表会を開催しました。
この1ヶ月、練習してきた成果を保護者のみな様に披露しました。

午前中に6年生が学級ごとに、午後から5年生は学年全体で発表しました。

今日もダンススタジオから講師の先生に来ていただき、前回の続きから練習を始めました。

YOASOBIの「群青」にのせた、アップテンポのダンスです。

練習の様子も、保護者の方に見ていただきました。



いよいよ本番です。
お家の方々の方を向いて元気に Let's dance!

1組も2組も練習の成果を発揮して、楽しく発表できました。

最後のポーズが決まって終了!

お家の方々から、たくさんの拍手をもらいました。
午後からは、5年生の発表です。

5年生は、3学級合同で行いました。

5年生は、平井大さんの「なにげない日常に花束」というバラード曲にのせたダンスです。

隊形移動からダンスが始まります。

最後の練習に気合いが入ります。

5年生の保護者の方も大勢来てくださいました。

いよいよ本番。

「指先までしっかり伸ばして!」
講師の先生に指導されたことに気をつけて一生懸命発表できました。

5年生、6年生ともに見事な発表でした。
体育大会では取り組むことのできなかった「表現運動」に楽しく取り組むことができました。
指導してくださった講師の皆様、本当にありがとうございました。
0