うみのこだより

2023年1月の記事一覧

MJ(まつばら じゃんけん)グランプリ開催中

児童会執行部で「みんなで楽しめる」ものとして企画した「MJグランプリ」。

全校児童によるじゃんけん大会です。

先週は、各学級・学年全員で予選会を行いました。

今日は、勝ち残った学年ナンバーワンが集まり、準決勝を行いました。

司会進行、審判、記録などは、児童会執行部のメンバーが務め、準決勝の様子は、各教室にライブ配信しました。

準決勝進出者6人に意気込みをひと言インタビュー。

では、第一試合開始です。

3回勝負で先に2勝した人が勝利です。

審判員が声をかけて、「じゃんけんぽん!」

あいこの時は、「そのままストップ!」

「勝負あり!」

勝者の手を高々とあげます。

さすがに学年で勝ち抜いてきたじゃんけんの猛者たち(?)。

白熱した勝負が繰り広げられました。

今日の準決勝でベスト4が決まりました。

学年に関係なく、どの子にも平等にチャンスがある「松原じゃんけんグランプリ」。

今年初めての企画ですが、執行部のみんなの頑張りで、盛り上がりを見せています。

明日は、いよいよ決勝です。

第一回MJグランプリ優勝は、誰の手に渡るのでしょうか。楽しみですね。

執行部では、素敵な賞品を用意しているそうです。

 

0

同和教育出前授業 ~6年生が同和問題について学びました~

6年生児童が講師の先生をお招きし、出前授業を受けました。

社会科で学習した歴史をもとに、差別されてきた人々について学びました。

どんな差別を受けたのか、なぜそんな差別が起きたのか、いつから差別が始まったのか…。

みんな真剣に話しに耳をかたむけていました。

今まで学習してきた時代の年表や、教科書の挿絵などを使い、わかりやすくお話しくださいました。

はるか昔に始まった差別が、今現在も残っていることを知りました。

今日の学習で、周りの人の人権を大切にすることを改めて考える機会を得ることができました。

0

給食週間 ~感謝の気持ちを伝えよう~

「10年に一度」と報じられた寒波がやってきました。

松原小学校校庭にも今年一番の積雪があり、校舎から見える海もすっかり冬の日本海の様子です。

心配された積雪は少なく、通常通りの登校ができました。

今週は、「給食週間」です。

給食に関わる皆さんへに感謝の気持ちを持つように様々な取組を進めています。

児童玄関には、各学年からのメッセージが掲示されています。

【1年生は、「食かるた」を作りました。】

 

【2年生は、「ありがとうカレンダー」】

【3年生は、「食一句」】

 

【4年生は、「感謝のお手紙」】

【5年生は、「ありがとうメッセージ」】

【6年生は、「バランスのよい献立を考えよう」】

 

今日の給食時間には、給食委員会の代表児童が、用務員さん、調理員さん、栄養職員さんに2年生が作成したカレンダーと4年生が作成したお手紙をプレゼントしました。

代表児童が感謝の言葉を述べて、プレゼントを手渡しました。

「用務員さん、いつも学校のためにいろいろなお仕事をしてくださってありがとうございます。」

「調理員さん、いつも美味しい給食をありがとうございます。」

 

「美味しい給食ありがとうございます。残さず食べます。」

 

「栄養職員さん、わたしたちの健康を考えてメニューを作ってくださり、ありがとうございます。」

 

今週は、給食委員会作成のクイズ番組も予定されています。

献立もいつもと違うおかずが用意されています。

感謝の気持ちを持って給食を味わってくださいね。

0

小中連携授業 ~6年生算数の授業~

小中連携の取組の1つとして、校区中学校の先生による「リモート授業」を行いました。

6年生3クラスが同時に算数のリモート授業を受けました。

画面越しに中学校の先生と対面し、挨拶からスタートです。

早速問題が全員のタブレットに送られます。

けいたさんとすすむさんの2人が次に1回投げると、勝つのはどちらか予想し、その根拠を話し合う授業です。

第一印象のみんなの予想は、二つに分かれました。

けいたさんの勝ちを予想した方が多かったようです。

次に、先生から考える視点となる、データが送られました。

平均値や最頻値、代表値、度数分布表、ヒストグラム、ドッドプロット…。

これらを元にグループでの話し合いが始まりました。

 

どの学級でもタブレットに示された資料を示しながら、頭を寄せ合って活発に話し合いが進んでいました。

各班の考えを中学校の先生に送り、指名された班の代表が説明をしました。

どの班も、今までの学習を元に、画面を使ってしっかりと説明をしていました。

みんなは、テレビモニターや自分のタブレットの資料を確認しながら、発表者の考えを共有することができました。

今回は、中学校の先生が3学級同時にリモート授業を行うという形での実践でした。今までにも中学校の先生の授業を受ける経験があり、これらの積み重ねで目前に迫った中学進学への不安が少なくなっています。

卒業まで40日を切りました。みんなには、期待を胸に進学への準備を進めてほしいと思います。

 

 

0

令和5年度新入生保護者説明会

令和5年度入学式まで3ヶ月ほどになりました。

今日は、新入生の保護者の皆さまにお集まりいただき、入学までに準備しておいてほしいことなどを伝える「説明会」を行いました。

お願いばかりになりましたが、入学までに準備しておいてほしいことや身につけておいてほしいこと、学校生活の紹介などについて話をさせていただきました。

準備物については、実物を紹介しながら説明しました。

特別ゲストで、1年生児童2名が登場し、モデルとして活躍してもらいました。

体操服袋の担ぎ方や雨ガッパをどのように着るかなど実演で紹介しました。

大変わかりやすかったですね。

特別ゲストのお二人さん、ありがとうございました。

学校では、入学してくる新1年生の皆さんが気持ちよく登校することができるよう準備を進めています。

入学式を楽しみにしています。

0