文字
背景
行間
悩みや不安、心配なことはありませんか?
福井県義務教育課では、不登校への理解促進を目的として、不登校サポートガイドブック「ひとりじゃないよ ~すべてのこどもの笑顔のために~」(保護者向けリーフレット)を作成しました。
こちらからご覧ください→→→ 不登校リーフレット.pdf
子供の SOS の相談窓口 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
登校への不安を感じたり、悩みが解決できずにいる子どもたち…。
長期休業明けは、特にその不安が大きくなるときとされています。
文部科学省より、子どもたちや保護者のみな様へのメッセージが届いております。
子どもたちへ →→文部科学大臣等メッセージ(小学生).pdf
保護者のみな様へ→→(別添3)文部科学大臣メッセージ(保護者・学校関係者等 ).pdf
悩み事相談窓口 →→(別添5)電話相談窓口リーフレット.pdf
自殺予防週間ポスター→(別添4)自殺予防週間ポスター.pdf
「学校における働き方改革」の推進について
福井県教育委員会・福井県PTA連合会より、学校における働き方改革推進の現状やみな様へのお願いなどについてお知らせをさせていただきます。
詳しくは、こちらからご覧ください。
ネット・スマホのある時代の子育て
保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイント
https://www8.cao.go.jp/youth/kankyou/internet_use/leaflet.html
「青少年のネット非行・被害対策情報 」
福井県安全環境部県民安全課より、インターネット上のトラブルを避けるために気をつけることをお知らせする情報が届きましたので紹介します。
2情報22号パパ活の危険性.pdf
話し合っていますか?家庭のルール
インターネットの利用にあたって注意すべきことや家庭でルールを作ることの
重要性について、詳しい内容をまとめたパンフレットを紹介します。
文部科学省「情報化社会の新たな問題を考えるための教材等」より
こちらをクリックしてご覧下さい。
「守りたい 大切な自分 大切な誰か」
~ネットの落とし穴に踏み込まないで~
ネットトラブルの事例や、どのような被害にあった子どもたちがいるかなどのデータ、相談窓口などが掲載されています。
以下のURLをクリックして、ご確認下さい。
https://www.mext.go.jp/content/20210311-mxt_kyousei02-100003330_1.pdf
学校日誌
1年生秋のお宝さがし ~松林で見つけよう~
学校のすぐ隣は、「気比の松原」です。
今日は、1年生が秋のお宝を見つけるため、「気比の松原」を散策しました。
お宝がありそうな場所に到着。
注意事項を確認して、さっそくお宝探しスタートです。
どんぐりや松ぼっくりがたくさん見つかりました。
手にした袋がどんどん秋のお宝で一杯になっていきました。
集めたお宝で何ができるかな?
これからの活動が楽しみですね。
1年生 タッチプール体験 ~海の生き物に触れよう~
若狭町の海浜自然センターから、海の生き物と先生方が来てくださいました。
1年生が、海の生き物に触れる体験を行いました。
渡り廊下が特別な水族館になりました。
初めは、こわごわ指をのばしていましたが…
生きた魚の感触を実感できました。
先生をつかまえて、どんどん質問する子や触った感じをどんどん伝えに来る子がたくさん。
「海の音が聞こえる!」
「サメの歯ってすごいなぁ!」
目の前に海があっても、海の生き物に触れる機会の少ない子どもたちにとって、驚きや感動がいっぱいの体験になりました。
4年生キッズブラッシング教室 ~正しく歯を磨こう~
今日は、歯科衛生士の方々に来ていただき、4年生が「キッズブラッシング教室」を行いました。
どうしてむし歯になるのか。
今までどんな磨き方をしてきたか。
自分の歯に永久歯は何本生えているか。
など確認して、正しいブラッシングの方法を体験しました。
4年生は、永久歯に生え替わりが進む時期です。
むし歯にならないよう、今日学んだ正しい磨き方を実践していきましょう。
小小・小中連携事業 ~6年生 中学校進学に向けて~
今日は、敦賀市各中学校区で「小小・小中連携事業」が行われました。
本校6年生は、校区の松陵中学校へ全員で出かけました。
校区の他の小学校からも6年生が集合しました。
はじめに体育館で他の小学校の6年生と交流をしました。
じゃんけんをしたり、グループ作りをしたり、自己紹介をしたりして交流しました。
初めは、なかなかみんな緊張していましたが…。
交流が終わると、中学生の先輩たちが迎えに来てくれました。
中学生に連れられ、各教室へ。
今度は、中学生との交流をしました。
この後、中学生の部活動の様子を見学しました。
今後、中学校の先生による授業や中学生と一緒に行う「音楽発表会」などの小中連携事業がが計画されています。
中学生になる心構え、準備を進めていきます。
3年生 スーパーマーケットに見学に行きました
3年生が社会科の学習でスーパーマーケットの見学に行きました。
学校を出発して20分ほどで着いた公園で一時休憩。
水分補給もしっかりと。
さあ、再出発です。スーパーマーケットまでもう少し。
到着です!
店長さんにご挨拶。「よろしくお願いします。」
バックヤードの見学と店内の調査の二手に分かれて学習開始です。
普段見ることのできない裏では、どのような仕事があるのかわかりました。。
店内では、売り場の工夫、お客さんの様子メモに書き込み、事前に考えてきた質問を店員さんにインタビューしました。
みんなお店の工夫をどんどん発見し、疑問を解決していきました。
積極的にインタビューする姿は、頼もしいですね。
この後、学校で見学したことをまとめていきます。
よい学びができましたね。
スーパーマーケットのみな様、ご協力ありがとうございました。
【10月】
力を合わせよう
・いろいろな行事を
成功させよう
・時間をまもろう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
敦賀市教育委員会作成
家庭教育ハンドブック
~7つのすすめ~
敦賀市教育委員会では、家庭教育の大切さを再認識し、そのヒントとしていただくために敦賀市家庭教育指針 「家庭教育7つのすすめ」を策定しました。
こちらをクリックしてご覧下さい。
→家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
福井少年サポートセンター敦賀分室(敦賀警察署内)にご相談下さい!
非行などの問題に悩んでおられる方、いじめや犯罪被害にあい、精神的ショックを受けているお子さんや関係者の方からのご相談をお受けしています。
相談専用電話
080-6358-4970
8:30~17:15(月~金曜日)
詳しいお知らせは、こちらからご確認下さい
福井少年サポートセンター敦賀分室「相談ダイヤル」チラシ.pdf
一人で悩まず、いつでも相談を
「はーと・ほっとダイヤル」のお知らせ
午前9時から午後9時まで
★ 敦賀市ハートフルスクール
「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104(フリーダイヤル)
↓ 下をクリックすると拡大されます。
2018hart.pdf
家庭教育相談、
青少年悩み相談
★敦賀市少年愛護センター
0120-090-523
◆相談日時:火~土 9時から16時
◆メール: aigo@ton21.ne.jp
★ 福井県
「24時間電話相談」
0776-51-0511
※電話番号が変更に。
★ 全 国
「24時間子どもSOSダイヤル」
0120-0-78310
松原小
校内・校外生活などの約束
松原小学校では、校内・校外生活・インターネット利用について
次のような約束をしています。
学校では、この約束をもとに指導していきます。
子どもたちが安全・安心して生活できるようにご協力よろしくお願いします。
「うみのこ」の約束(校内).pdf
「うみのこ」の約束(校外).pdf
インターネット利用の約束.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「STOP! いじめ」
子どもたちが、安心して生活
できる環境をつくるために、
家庭が、地域・学校・関係機
関と連携して実行していきま
しょう。
ダウンロードは、こちらから
福井県家庭教育リーフレット
「インターネットの適正利用」
お子様がインターネットを利用される
ご家族の方に知っておいてほしい5つ
のことがあります。
ダウンロードは↓
インターネットの適正利用について.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「新入学を迎える家族に」
お子様が新入学を迎える家族に
知っておいてほしい5つのことです。