うみのこだより

2024年11月の記事一覧

オープンスクール・親子講演会

今日は、オープンスクール。

全学年、授業の様子を保護者のみな様に参観していただきました。

前半は、授業参観。

【1年生】秋のお宝を使った楽しいコーナーでお家の人に遊んでもらいました。

【2年生】算数の学習です。九九や図形の学習にチャレンジ。

【3年生】算数の学習。

【4年生】認知症サポータ養成講座を開きました。

【なかよし】しっかり先生の話を聞いて学習を進めていました。

 

【5年生】警察署生活安全課の方をお招きして、「ひまわり教室」。

ネットトラブルから身を守る方法を学びました。

 

【6年生】さすが…の集中ぶりでした。

理科室では、PTAの主催による制服・体操服リサイクルが行われ、こちらも大盛況でした。

 

授業参観のあとは、PTAの主催による親子講演会。

今年は、「TEAM パフォーマンスラボ」から3人のピエロに来ていただき、楽しい時間を親子で共有しました。

楽しいパフォーマンスが続き、子どもたちからの大きな歓声や手拍子で体育館がいっぱいになりました。

保護者の皆さんも自然と笑顔に…。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、最後は、子どもたちからお礼の言葉です。

TEAM パフォーマンスラボからやってきた3人のピエロさん。

楽しい時間をありがとうございました。

ご来校いただいた保護者のみな様、準備・運営をしてくださったPTA役員のみな様、ありがとうございました。

 

 

0

昼休み  ~校舎周りをぐるっと一周~

寒い日や冷たい雨の日が続いて、冬は目の前。

今日は、太陽が雲の間から顔を出し、過ごしやすい昼休みとなりました。

校庭の大きなサクラの木の葉もすっかり色づきました。

子どもたちは元気いっぱい、校庭にかけだしてきました。

校庭では、サッカー、ドッチボール、鉄棒、おにごっこが人気の遊びです。

校庭から、校舎周りをぐるっと一周してみると…。

春花壇用のパンジー。

校門にある大きな銀杏の木の葉もきれいに色づきましたが、先日の暴風でたくさんの落ち葉になりました。

ご近所のみな様、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

二宮金次郎の銅像の周りのサクラも秋の様子。

体育館横の紅葉は、あと少しで真っ赤なトンネンルができあがりそうです。

もうすぐ12月。

今年の秋は短そうですが、寒さに負けず元気いっぱい2024年の締めくくりをしていきます。

0

寒茸栽培に挑戦  ~2年生エチゼンカンタケを育てます~

今日は、二州農林部林業水産課の方に来校していただき、「エチゼンカンタケ」の栽培について教えていただきました。

2年生のみんなが、1人1プランターずつ育てます。

お話を聞きながら、自分のプランターにカンタケを入れていきました。

新聞紙を敷いて、その上にカンタケの菌床(きんしょう)を置いていきます。

協力し合いながら、みんなのカンタケプランターができあがっていきました。

これからカンタケが育っていきます。

どんなふうに育つかな?

どんな味がするのかな?

この冬の楽しみのひとつになりましたね。

0

教育委員会後期学校訪問

教育委員会より、教育長・課長・指導主事が本校に訪問しました。

授業研究や子どもたちの様子を見ていただきました。

今年度の研究では、子どもたちの主体的な学びを目指して、「子ども自身で選択する場」を授業の中に取り入れています。

どんな方法で考えるか

誰と考えるか

どの問題に取り組むか

どのようにまとめるか・・・。

どの学年でも選択の場面を設定し、その様子を見ていただきました。

6年生の社会科の授業では、全教員が参観して授業研究を行いました。

自分で調べる項目、調べる手段を選択し、調べたことをみんなで共有してまとめました。

放課後は、教員で研究の成果や今後の課題などについて研修を進めました。

主体的に授業に臨む子が増えています。

今後も研究を進めていきます。

 

0

2年生 郵便を出しました  ~手紙の書き方学習~

先日校外学習で市立図書館へ見学に行ってきた2年生。

その後、国語の学習で「手紙の学習」のまとめとして、市立図書館のみな様へお礼のはがきを書きました。

今日は、校区の郵便局まで出かけて、手紙をポストに投函してきました。

とてもいい天気。

郵便局まで秋のお散歩。

ひとりずつ、ポストに投函しました。

ほとんどの子が初めての経験でした。

図書館のみなさんもきっと喜んでくれるはず。

届くのが楽しみですね。

今度は、年賀状作成にも挑戦します!

 

0