うみのこだより

学校日誌

校内研究推進

令和5年度 本校の研究主題

「子どもたちが文章題を自力解決する手立ての工夫」

~困り感に寄り添った算数科授業の改善~

 

困り感を強く感じる子が多い「算数文章題」。

どのような手立てが効果的かについて研究を進めています。

職員室のホワイトボードには、先月実施された「全国学力調査」で正答率のよくなかった問題を掲示して共有しています。

授業研究も推進しています。

4年生での研究授業を行いました。

文章題を読んで、問題を解く見通しを持つ学習をしました。

タブレットをつかって、問題をイメージ。

ペアで話し合う機会も多く取り入れます。

子どもの「困り感」を教師がしっかり把握して寄り添い、授業改善に取り組んでいきたいと思います。

0

5年生 田んぼの学校

西福寺の目の前、原地区の田んぼで5年生が田植え体験をしました。

地区の方から田植えの方法を教えていただき、さっそく田んぼに入りました。

みんなが植えるのは、「いちほまれ」の苗です。

田んぼに裸足で入るのは、みんな初めてですが、すぐに泥の感触にも慣れて、どんどん作業が進みます。

広い田んぼですが、みんながせっせと取り組むので、どんどん苗が植えられていきます。

開いているところを見つけて植えたり、踏まれて浮いてきてる苗を直したりしてくれる子もいました。

みんなのがんばりで、予定より速く終わりました。

最後にみんなで記念撮影。

秋の収穫が楽しみですね。

お世話になった地区のみな様、農協の皆様、市役所の皆様、ありがとうございました。

 

 

0

2年生 子どもの国へ

今日は、2年生が校外学習で「子どもの国」へ行きました。

気比の松原の遊歩道を並んで行きました。

遊歩道は、日陰で浜風が吹いて涼しいね。

20分ほど歩いて子どもの国に到着。

今日は、気温が高くなる予報が出ています。

しっかり水分補給をして…。

約束を確認して、遊具で楽しく遊びました。

夏を思わせる日差しの中でした。

20分ごとに水分補給タイムを取りながら、2年生のみんなは、仲よく元気に楽しい時間を過ごしました。

 

0

1年生を迎える会

5,6年生の執行部が企画・運営で「1年生を迎える会」を行いました。

体育館に1年生と6年生が集合して行いました。

最初は、「先生クイズ」です。

スクリーンに出されるヒントを元に、先生の名前を考えるクイズ。

1年生のみんなは、スクリーンに釘付けです。

執行部のみんなで作ったクイズ、1年生のみんなが楽しんでくれてよかったですね。

続いて「6年生と一緒にじゃんけん列車」です。

6年生は、1年生の目線に合わせてじゃんけんをしたり、かがんで列車を作ってあげたり…。

やさしい気持ちがあちらこちらで見えました。

列車はどんどん長くなります。

みごと最後のひとりまで勝ち抜いた1年生にメダルが贈られました。

楽しい時間を過ごすことができましたね。

この会の様子は、2年生から5年生にも、後日各教室へ配信する予定です。

 

0

6年生体育・5年生理科

今日の授業の一コマを紹介します。

6年生が体力テストに向けて「シャトルラン」をしていました。

ドレミ…の音に合わせて体育館を往復します。

だんだんと音が速くなってきます。

間に合わなければそこで脱落となります。

ねばり強く90回以上走れた子もいました。

みんなの歯を食いしばって走る真剣な表情がかっこよかったです。

 

体育館隣の理科室では、5年生が実験していました。

ヨウ素溶液をつかってデンプンの有無を調べる実験です。

グループで協力して器具を扱ったり、結果の記録写真を撮影したり、色の変化をみんなで話し合ったり…。

ヨウ素溶液の色の変化をみんなで確認して、発芽についての学習を進めることができました。

 

 

0