うみのこだより

学校日誌

5年生雲龍丸乗船体験

今日は、5年生が「雲龍丸」に乗船体験を行いました。

午前、午後で1学級ずつそれぞれ約2時間の体験です。

いつもは、校舎から眺めている海に航海に出て、船上から校舎や気比の松原を見る子どもたちの様子を少し紹介します。

天候にも恵まれ、素晴らしい体験となりました。

0

4年生校外学習 ~清掃センター見学~

4年生が社会科の学習の一環として、清掃センターの見学を行いました。

はじめに、清掃センターの方から敦賀市のゴミの分別やセンターの処理方法など教えていただきました。

みんなメモを取りながら説明を聞きました。

後半は、実際にゴミ処理を行っている様子を見学しました。

自分たちの出したゴミがどのように処理されているのかを実際に見ることができ、

これからの学習や生活にいかすことができそうですね。

清掃センターのみなさん、ありがとうございました。

 

0

自転車大会に向けて 

夏休み中に行われる『自転車大会』。

交通法規や正しい自転車の運転などが審査される大会です。

本校6年生代表がその大会に出場します。

法規の勉強や、自転車運転の練習を放課後に行っています。

校庭に白線を引いて、練習しています。

発進や停車の合図など正確に行う練習。

停止線を踏んではいけません。

手前でしっかり止まります。

雨天時は、体育館でも練習しています。

交通法規の学習も進めています。

講師の皆様には、大変お世話になっています。

大会でよい成果を出すことができるよう、みんなのがんばりを応援していきます。

 

 

0

レベルアッププロジェクト第3弾 ~パーフェクト下足箱~

みんながひとがんばりして、松原小学校をレベルアップしよう。

今年度取り組んでいる『レベルアッププロジェクト』。

今日は、第3弾をみんなに呼びかけました。

全校集会を行いました。

『第1弾 チャイム黙想』

定着しましたね。「すばらしい!」

『第2弾 グッド交通マナー』

意識して登校する班が増えていますね。

いままでの取り組みをふり返って、レベルアップをみんなで確認しました。

第3弾は、『パーフェクト下足箱』です。

「学校の児童玄関はもちろん、家の玄関でも下足を揃えよう」

全校に呼びかけました。

みんな、しっかり聞くことができています。

今日の下校後の下足箱を見るのが楽しみです。

そして、下校後の様子は…。

どの学年、学級も素晴らしく美しい状態でした。

見ていて気持ちよいですね。

この状態が当たり前になるよう、教員も意識して見守っていきます。

学校も、家庭も美しい玄関にしましょう。

 

 

0

人権の花贈呈式

敦賀人権擁護委員協議会より『人権の花』をいただきました。

今日は、その贈呈式を代表児童が出席して行いました。

校長室で人権擁護委員様より目録を受け取りました。

4種類の花と7つのプランターを贈呈していただきました。

人権擁護委員の方から、

「人権の花を見るたび、思いやりの心・やさしい心で行動できているかふり返ってほしい。」

とのお話がありました。

児童代表から、「人権について考えていきたい。」と

お礼の言葉を伝えました。

いただいたお花は、プランターに植え替え、みんなの目にふれるよう、児童玄関に飾って 大切の育てていきます。

みんなの心にも「思いやり」の花がたくさん咲きますように。

 

0

4年生校外学習 ~ツバメを探して~

4年生が進めている「ツバメの学習」。

今日は、学校から出て、校区内の「井ノ口川」の河口にある橋まで行きました。

この橋のところにツバメがたくさんいるらしいのです。

目的地まで気比の松原の遊歩道を歩いて行きました。

海から吹く風に「気持ちいいー」の声が聞こえました。

目的の橋の所まで来ました。

ツバメは見つかるかな。

いました!

たくさんのツバメが飛んでます。

橋の裏にたくさんの巣があるようです。

家族と釣りに来たことのある児童が,そのときに巣を見つけたことをみんなに発表しました。

みんなでしっかり観察を終えました。

模様や尻尾の形から『イワツバメ』だということも分かりました。

4年生の子たちは、このごろよく空を見るようになりました。

今まで気にとめなかった鳥たちの様子に気がつくようになりました。

これから迎える夏本番。

ツバメの生活はどう変わっていくのでしょうか?

0

気比高校との交流 ~6年生SDGsの取組推進~

松原海岸のマイクロプラスティックについて調査活動を行っている気比高校。

SDGsの目標『14海の豊かさを守ろう』『4質の高い教育をみんなに』についても取り組みを進めている本校6年生。

今日は、気比高校に訪問し、どんな活動を行っているかを教えていただきました。

体育館やグランドを案内していただいたあと、校内の施設を見学しました。

 

松原小学校出身の先輩たちからのメッセージもいただきました。

代表の高校生の方から、学校紹介をしていただきました。

みんなは、メモを取りながら聞きました。

高校生は、どんな勉強しているのか、どんな生活をしているのかを知ることができました。

たくさんの部活動に力を入れていることもわかりました。

学校紹介をしてくれた二人は、チア部ということで、甲子園で実際におこなった応援を披露してくれました。

また、マイクロプラスティックについて調べている高校生からは、クイズ形式でプレゼンしていただき、「マイクロプラスティックって何か」「自分たちには何ができるのか」など考えることができました。

短い時間の体験交流でしたが、6年生のこれからの活動に活かしていくことができそうです。

気比高校の皆さん、ありがとうございました。

 

 

0

北陸新幹線出前講座

敦賀市役所から講師に来ていただき、6年生が「新幹線出前講座」を受けました。

クイズや写真、動画を交えたプレゼン資料を紹介していただきながら、北陸新幹線について学びました。

SDGS17の目標の中の「11住み続けられる町づくりを」について活動を進めていく6年生は、来年春の「北陸新幹線敦賀開業」には、大きな関心を持っています。

分かったことをタブレットにメモしながらお話を聞きました。

さすが6年生。入力が早いですね。

新幹線の性能だけでなく、新しい駅の特徴などいろいろなことが分かりました。

どんどんメモが増えていきました。

新しい敦賀駅の中を歩くCGも紹介していただき、新しい敦賀駅の広さにビックリです。

新幹線がやってくる敦賀市。

みんなは、どんな町づくりを考えて、そのためにどんな取り組みを生み出していくのでしょうか。今後の活動も楽しみですね。

 

 

0

児童引き渡し訓練

大きな地震が発生し、児童だけでの下校が困難になった場合を想定し、「保護者による児童引き渡し訓練」を行いました。

児童は、帰る準備をすませて体育館に集合しました。

保護者に引き渡しのメールを送りました。

地区ごとに迎えに来ていただく時間を設定しました。

引き渡しが始まりました。

担任が一人ひとり確認して、児童を保護者に引き渡していきます。

時間通りに来ていただき、訓練にご協力していただきありがとうございました。

また、父母師会役員の方には、誘導などにご協力いただきました。

予定の時間までに全員の児童の下校が完了しました。

万が一のための訓練でしたが、スムーズに進行することができました。

ご協力ありがとうございました。

 

 

0

うみのこスポーツフェスティバル②

雨があがりました。

校庭にできた水たまりは、教員で水を取り、新たに土を入れて整備しました。

準備OKです。

うみのこスポーツフェスティバルの後半を行いました。

【5年生の徒競走から再開です】

【1,2年生による玉入れとダンス】

曲に合わせてダンスしたり、玉入れをしたり…。

係の仕事をする高学年の動きもきびきびしていて、スムーズに進行していきます。

競技が全て終了して、閉会式。

赤組・白組それぞれの応援団長に優勝旗、準優勝盾が渡されました。

うみのこ全員が競技や応援に精一杯頑張った姿が素晴らしかったです。

最後に、応援リーダーが応援席に戻って、みんなに感謝の気持ちを伝えました。

雨の影響で2日間にわたって行われたうみのこスポーツフェスティバルは、無事終了しました。みんなの素敵な思い出になってくれたことと思います。

声援を送ってくださったたくさんの保護者のみな様、ありがとうございました。

また、暑い中、最後の後始末を助けってくださった保護者のみな様、ありがとうございました。

そして、会の運営を支えてくださった父母師会役員のみな様、まことにありがとうございました。

 

0