文字
背景
行間
新規日誌6
小中学生にこにこ交流会
中学3年生は受験期のため、残念ながら不参加でしたが、小学校の縦割り班に中学1年生・2年生が入って、交流活動を行いました。
まずは、自己紹介からスタートしました。
その後、中学2年生が考えた遊びで楽しみました。
<絵しりとり>
<トランプ遊び:七並べ>
<トランプ遊び:神経衰弱>
<UNO>
<タブレット使ったイントロクイズ>
他にもなぞなぞやジェスチャークイズなど、小学生が喜びそうな遊びをたくさん考えてくれました。
最初はお互い緊張気味でしたが、だんだん打ち解けて、会話も弾み、笑い声もあちこちで聞こえて、どの班も楽しい時間を過ごせました。
<中学生の感想より>
・みんな楽しそうに過ごせたのでよかった。一人も笑っていない人がいなかったので、大成功だと思った。
・今回の「にこにこ交流会」がきっかけで、小中の仲が深まっていって欲しいと思う。
・これからも今回のように、学年・性別関係なくみんなで楽しめる学校にしていきたい。
<小学生の感想より>
・中学生の名前も覚えられたし、ジェスチャーゲームもクイズも絵しりとりも楽しかったです。
・楽しい企画を考えてくれてありがとうございました。班のみんなが笑顔になれました。
・UNOと絵しりとり、とてもおもしろく楽しかったです。みんなできずなを深められてよかったです。
敦賀市役所(新庁舎)見学に行きました
クラスごとに、庁舎の概要や太陽光発電や水素エネルギー供給システムなど
環境負荷低減の新しい取り組みについて教えていただきました。
<屋上にある太陽光発電>
<地中熱を利用した空調システム>
議会室も見学しました。議員さんたちの席にも座らせてもらいました。
新しい消防署にも行き、消防署のしごとについて学んできました。
子どもたちは担当者の仕事を熱心に聞きながら、疑問に思ったことを
質問していました。
普段は見学できないところを見せていただいたり、環境に優しい取り組みに
ついて教えていただいたり、貴重な経験になりました。
スマホ画面で画像の形が変わる問題について
その場合は申し訳ございませんが下にスクロールしPCのアイコンをクリックしていただけるとPC画面表示に切り替わります。横置きで回転して見ていただけると見やすいかと思います。
▼下の画像の左下の小さなPCのアイコンです。
輝け角鹿 11月号をアップしました
※在校児童・生徒にはプリントして配付しました
天筒広場にクリスマスツリー登場‼
☆昼間のツリーと月明りの下のツリー 幻想的です‼
小学校2年生 町たんけん
2年生が、神楽の商店街に町たんけんに行きました。 自分たちの町にあるお店について、自分たちでお店の人に質問をし、普段は知ることのできない貴重な話を聞くことができました。 道中、気比神宮でどんぐりを拾い、秋を味わうこともできました。 | ||
体調管理に関するお願い
※この内容は「じんじんメール」でも角鹿小中学校の全登録者に発信しています。
【お知らせとお願い】
新聞報道にある通り、本校校区内でクラスターの発生が確認されています。
下記のとおり、今一度感染症対策と体調管理の徹底をお願いします。
○体調管理の徹底について
・検温等で毎日の健康状態を確認し、発熱や関・鼻水等の、体調が少しでも悪いときは、登校や外出を控え、迷わず医療機関を受診してください。
○感染拡大防止のための報告について
・本人を含め、同居の家族等が感染者・濃厚接触者になった場合に加え、接触者となった場合やPCR検査を受けることが判明した場合は、その時点で速やかに学校に連絡をしてください。その後の検査結果の報告についてもご協力ください。
※土曜、日曜日等の休日、祝祭日は、角鹿小中学校・休日対応ダイヤル070-1355-1763(朝8:00~夕方5:00)にお電話ください。
○感染症対策の徹底について
・マスクの着用、石けんによる手洗いまたは消毒液による手指消毒を徹底してください。
輝け角鹿 11月号をアップしました
※在校児童・生徒にはプリントして配付しました
全国学力・学習状況調査の結果より
R3小 全国学調結果より.pdf
R3中 全国学調結果より.pdf
旧校舎解体が進んでいます
写真は10月15日の様子です。※体育館より撮影
中学校 警察の方から交通安全について教えていただきました
「たすき」は暗い中で下校する市内の全中学生に配られました。生徒たちは、常にかばんに入れ、暗い中に下校するときはいつでも使えるようにしています。
小学校6年生特別授業「宇宙から地球を見る」
本校の6年生は、リモート・センシング技術センター(東 京)特任参事で福井工大客員教授による特別授業「宇宙から地球を見る」を受けました。人工衛星を使って観測できることや、データの活用方法など、最新の宇宙技術を学びました。
中学3年生家庭科「保育」で小1と交流
中学生が家庭科の授業で行っていた「幼稚園・保育園への訪問実習」がコロナの影響で昨年度からできていません。そこで「小学校1年生への実習」を行うことになりました。消毒とマスクに気づかいながらも楽しくて有意義な時間を過ごすことができました。
◎絵本の読み聞かせをする人、聞く側のフォローに回る人でナイスチームプレイ
◎みんなで静かにマスクを外して記念写真 笑顔はバッチリです!
角鹿小中学校の昼休み
小学生、中学生がセンターを訪れ、一見すると「本屋さんの児童書コーナー」にいるような感覚になります。奥に写っているのが中学生です。図書委員さんはカウンターの行列への対応に大忙しの昼休みでした。
角鹿小中学校 内覧会のお知らせ
「敦賀市のホームページ」でのご案内です。
↓
↓
↓
↓
↓
内覧会のご案内
令和3年4月に開校した角鹿小中学校の新校舎内覧会を開催します。
参加を希望される方は、以下のとおりお申込みください。
1 日時及び定員
令和3年10月24日(日曜) 定員合計 120名程度
第1部 (受付 午前8時50分から)午前9時から午前10時
(A班)15名程度 (B班)15名程度
第2部 (受付 午前10時50分から)午前11時から正午
(A班)15名程度 (B班)15名程度
第3部 (受付 午後0時50分から)午後1時 から 午後2時
(A班)15名程度 (B班)15名程度
第4部 (受付 午後2時50分から)午後3時 から 午後4時
(A班)15名程度 (B班)15名程度
2 対象者
角鹿小中学校校区の地区住民、保護者、卒業生の皆様(お子様も同伴いただいて構いません。)
3 申込方法
(1)期限
令和3年10月19日(火曜)
(2)申込方法
電話、FAX、メールのいずれかで以下の項目をご連絡の上、市役所教育総務課までお申込みください。
(1)氏名、(2)住所、(3)tel、(4)希望する部(時間帯)
(備考1)参加される方全員のお申込みをお願いします。
(備考2)校区外にお住まいで卒業生の方は、その旨申し出てください。
(備考3)受付の結果、(4)の希望する部とは異なる部に変更をお願いする場合があります。変更をお願いする場合は、(3)の連絡先にご連絡させていただきますので、予めご了承ください。
(3)申込先 敦賀市教育委員会教育総務課
TEL:0770-22-8150
FAX:0770-23-6944
メール:k-soumu@ton21.ne.jp
4 その他
- 別添「会場案内図」を参照の上、お越しください。
- 各自マスクの着用、検温など感染症対策を行ってください。
- 受付時間前に来られても入場できませんので、必ず受付時間内にお越しいただきますようお願いいたします。
- 場内、工事ヤードとなっております。道幅が狭いところもございますので、お越しの際には、徐行いただき安全運転でご入場ください。
天筒広場
中学校 新人戦壮行会
「新人戦壮行会」では、「部」として大会に参加する他、さまざまな形で大会を迎える生徒のみなさんにも温かい拍手が送られました。
中学校 交通安全たすきをいただきました‼
後期生徒会 スタート!
小6 水墨画教室
文部科学省からのお知らせです。
これから学年末休業や学年はじめ休業の時期を迎えます。
子供たちが日々抱える心の悩みやストレスが、少しでも軽減できればと思いますので、ぜひメッセージをご家族みなさまでお読みください。
○文部科学大臣メッセージ 「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302907.htm
(文部科学省ホームページ) ○子供の SOS ダイヤル等の相談窓口 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm (文部科学省ホームページ)
○相談窓口PR動画「君は君のままでいい」 https://youtu.be/CiZTk8vB26I(YouTube 文部科学省公式チャンネル
敦賀市ハートフル・スクールでは、冬季休業明けに、電話相談の時間を延長します。いじめに関すること、友だちのこと、勉強のことなど、気軽に相談してください。
〇延長期間
令和6年1月9日(火)~1月12日(金)、1月15日(月)
午前9時から午後9時まで
〇電話相談
フリーダイヤル(無料)0120-96-8104
福井県義務教育課より、不登校への理解促進を目的とした不登校サポートガイドブック「ひとりじゃないよ~すべての子どもの笑顔のために~」が届きました。
ご一読ください。
文部科学省からのお知らせです。
夏季休業明け、子どもたちの抱える心の悩みやストレスを少しでも軽減できればと思います。
メッセージをお読みください。
福井県教育委員会と福井県PTA連合会より、「学校における働き方改革」の推進についての文書が届きました。
福井県では、「ふくいわくわく学びweb」と題して、本年度も学習に関するたくさんのコンテンツを児童生徒用ホームページにて配信しています。
詳細は、改めて学校から連絡いたしますので、ぜひ一度おうちのかたと一緒に見てみてくださいね。
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/gimu/manabiweb/jidouseitotop.html
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の対象期間が令和5年3月31日まで延長されました。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html
厚生労働省公式LINEチャットボット
友だち追加用リンク:https://lin.ee/qZZIxWA( QR コード↓)
国立若狭湾青少年自然の家では、11月12日(土)~13日(日)に小学生を含むご家族を対象とした、”親子で体験「絵本の世界」”という事業を開催いたします。
また、11月13日(日)に「わかさわんクラフトマルシェ」も開催されます。
下記の案内で詳細をご確認いただき、興味がございましたら、チラシに記載されておりますWEB申し込みフォームよりご応募ください。
福井の子どもと保護者のための教育情報サイト「ふくe-portal(イーポータル)」を公開いたしました。県立学校の情報や、奨学金、参加できるイベント、おすすめの本など、教育に関する役立つ情報を掲載しています。アクセスにはQRコードをご利用ください。
問合せ先:
福井県教育政策課 0776-20-0766
小学生を中心に児童生徒を含む10代以下の感染割合が4割以上を占める状況下で、福井県は、感染拡大警報に引き上げられています。本日より、夏季休業に入り学校外での活動が中心になります。感染防止対策の重要性を再認識・意識改革するために、子ども向け「夏休み!コロナに気をつけよう 親子でチャレンジドリル」に取り組んでみてください。
小中学生を対象に文化財修理現場公開の「文化財ジュニアたんけん隊」を実施します。
福井県教育委員会では、健全なインターネット利用とネット依存症の未然防止を目的として、リーフレットを作成し、インターネットに係わる様々なトラブルを紹介し、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルールづくり」「保護者の見守り」の重要性を広く周知しています。
福井県PTA連合会および福井県高等学校PTA連合会との連名による保護者・地域の皆様へ向けた文書が作成されました。
ストップいじめ.pdf
敦賀市「知・徳・体」充実プラン
不審者情報
敦賀市小中学校へのリンク
角鹿中学校区小中一貫校ホームページ
角鹿中学校校舎耐用年数
に関する説明会について
角鹿中学校校舎の耐用年数に関する説明会(HP).pdf