新着情報
トピックがありません。
日誌

新規日誌6

生徒総会(中学校)

4月25日(金)に中学校で生徒総会が行われました。

生徒会本部の会長と6つの委員会の委員長から、「10月までの活動計画」と「取り組みの目標と方針」、「みなさんへのお願い」が伝えられました。それに対して質問や意見があればその場で言い、会長や委員長が丁寧に返答をしていました。

それぞれの委員会活動をみんなで協力して活性化させ、楽しく、過ごしやすい学校生活を作り上げていきましょう。

0

小学1年生 交通安全教室

21日(月) 敦賀警察署生活安全課の方々から、正しい歩行・横断の仕方を教わり、学校前の横断歩道を利用して練習しました。当日は、地区の交通指導員さんにもお手伝いをいただき、子どもたちの安全を見守っていただきました。

 

0

全国学力調査(小6、中3)および自転車教室(中1)

 4月17日(木)に小学6年と中学3年で全国学力調査が行われました。

小学6年生では国語と算数が、中学3年では国語と数学が実施され、1問1問の問いに慌てずじっくりと考えてから答えていました。

 

 

 

 

 

 

 

6限目に中学1年生対象に自転車教室が開かれました。敦賀市役所の「生活安全課」および敦賀警察署の「交通安全課」からの訪問を受け、『自転車を運転するとき、加害者にならないためには』の講習を受けました。さらに自転車を運転するときのルールについても教えていただきました。講習の内容で自転車事故の大きな原因が2つあり、それは「前方不注意」と「ながらスマホ」であるとがわかりました。最後にバーチャル体験による事故の瞬間の映像を見て、みんな自分の身にも起こりえることととらえ、これからも交通安全には気をつけようと心に誓っていました。

 

0

認証式

 4/16(水)に認証式が行われました。

 前期生徒会・児童会役員には認定証書が、学級長と副学級長には委嘱状が校長から渡されました。

 

自分の名前を呼ばれると大きな返事をする姿に逞しさを感じ、リーダーとしての資質が身にまとっているなと感じました。

 

これからの角鹿小中学校を、さらにより良く引っ張っていってくれると思います。さらにリーダーのみならず、フォロアーのみなさんとも気持ちを1つにして大きな力となり、角鹿小中の新たな歴史を作りあげていってくれるものと期待しています。 

0

全国学力調査(中学理科)

 4月15日(火)、中学3年生において全国学力調査の理科が実施されました。この理科に関してはタブレットを使用してのオンラインで出題・解答をする新方式を初めて導入しました。この方式を使えば動画や音声を使った出題が可能となることや、生徒ごとに異なる問題を割り当てることでデータを幅広く収集できるようです。

 生徒たちは1つ1つの問題に対してじっくりと画面を見ながら考え、丁寧に答えを入力していました。

 17(木)には国語と数学が実施されます。(国・数は紙での実施です。)

0