うみのこだより

学校日誌

学校生活のひとコマ

新しい生活様式での学校生活が続いています。
そんな中での学校の様子を少し紹介します。

「異学年交流」を避けるため、昼休みの校庭は、半分に仕切って
ふたつの学年が半分ずつ使って遊んでいます。

校庭で2学年、体育館で1学年、学校図書館で1学年、そして教室で2学年。
この割り当てで、毎日交代して昼休みを過ごしています。


1年生が生活科の学習で、「水遊び」をしました。

思い思いの入れ物に水を入れて、飛ばしっこをしたり、地面に絵を描いたり。

楽しく活動していました。

来週の木曜日は、6年生が「修学旅行」に出発します。
その後も、5年生の校外学習、3年生の自転車交通安全教室など
行事が続きます。
どの行事も楽しく活動できますよう、感染対策をして
健康にすごしていきましょうね。
0

9月16日(木)給食試食会中止のお知らせ

松原小学校1年生保護者のみな様

現在の新型コロナウィルスの感染状況を鑑み、9月16日(木)に予定しておりました給食試食会は、残念ではありますが昨年同様、「感染予防の視点から中止」とさせていただきます。ご理解をお願いいたします。
0

感染対策に配慮して

夏休み明け、学校生活がスタートして1週間が過ぎました。
新型コロナウィルス感染拡大の報告が続く中での学校生活です。
学校では、17日まで異学年交流(そうじ・クラブ・委員会など)を実施せず、感染対策に配慮した生活を行っています。
給食は、昨年度からいわゆる「黙食」で行っています。
その様子を少し紹介します。

前向きでお話ししないで食べています。

全校同じように、「黙食」で、給食の時間は、学校中が静かになります。



高学年の様子です。
教材の映像を見ながら過ごす学級もあります。

食事しながらの会話を楽しむことができないのは、残念です。


縦割りでの掃除をしていないので、放課後に教員が掃除を行っています。
給食後に自分たちの学年が使う廊下や階段そうじをしてくれている児童もいます。
まだしばらくがまんの期間が続きますが、みんなで力をあわせてがんばりましょう。
0

夏休み明け 1学期後半スタート

長かった夏休みが終わり、いよいよ今日から1学期後半のスタートです。
新型コロナウィルス感染症が大変心配な状況が続いています。
学校でも、感染対策に十分配慮して活動を行っていきます。

登校した児童は、教室に入る前に検温を実施しました。
その後、教室で久しぶりに友だちと再会です。
体育館で行う予定だった「全校集会」は各教室で放送を聞いて行う形にしました。

換気もしっかり。


よい姿勢で校長先生のお話を聞きました。

1年生も気合い十分。「がんばるぞ」という気持ちが伝わってきます。
校長先生からは、
「東京2020オリンピックやパラリンピックでたくさんの勇気や元気をもらいました。」
「感染対策として異学年交流、縦割りそうじや業間運動などしばらくできない中での学校生活にりますが、自分や仲間を守る行動を忘れず活動していきましょう。」
というお話がありました。

その後、各教室では、宿題を集めたり、夏休みの体験を発表したり、新しい席を決めたりなど、活動が始まりました。





学校再開とともに、夏の日差しが戻り、とても暑い1日でしたが、
みんなの元気な姿を見ることができてとても嬉しく思います。
来週からは、給食が始まり、本格的に学校生活の再スタートです!
0