文字
背景
行間
学校日誌
全校集会を行いました
はじめに、書写と交通安全ポスターの表彰を行いました。
素晴らしい成績を収めたみなさんの代表児童に校長先生から賞状が手渡されました。
続いて校長先生のお話です。
校長先生からは、スペシャルゲストの紹介がありました。
スペシャルゲストは、剣道少年団研修会「体験実践発表会」で
福井県代表に選ばれた、本校の6年生です。
剣道着に身を包んで、間もなく行われる「中部地区大会」で発表する「体験実践」を
みんなに伝えました。
原稿用紙7枚以上の内容を全て暗記して、自分の言葉として、気持ちを込めて身振り手振りで発表しました。
剣道を通して学んだことやあいさつの大切さ素晴らしさを伝えるメッセージです。
その内容と発表の素晴らしい態度に全校が引き込まれました。
さすが6年生。さすが福井県代表。
中部大会での活躍を楽しみにしています。
トップアスリートによる授業
福井市出身でプロなわ跳びプレーヤーの森口明利さんを講師としてお招きしました。
森口さんは、「5重跳び」、「6重跳び」、「7重跳び」のギネス世界記録保持者です。
さっそく、「5重跳び」や「お尻でのなわ跳び」等の技を披露して下さいました。
6年生も準備運動をして挑戦です。
途中、なわの持ち方や身長に合ったなわの長さの確かめ方、正しい跳び方など多くのことを指導していただきました。
二重跳びの得意な人、苦手な人それぞれの練習方法を教えていただき、
みんなで練習しました。
最後に、「チャイニーズ・ホイール」という2人以上で一緒に跳ぶ技にみんなで挑戦しました。
森口さん、熱心なご指導ありがとうございました。
これから、業間運動は、「なわとび運動」になります。
寒さに負けず、目標を決めて取り組んでいきましょう。
オープンスクール・親子講演会
密集を避けるため、保護者の方には、地区別に午前と午後に分かれて来校していただきました。
6月のオープンスクールは、中止にさせていただきましたので、今年度初めての授業参観でした。
子どもたちが張り切って授業に取り組む様子を参観していただきました。
5年生は、敦賀警察署のご協力のもと、「シートベルト体験」に取り組みました。
和室に4年生の工作を掲示しました。
午前午後ともに160名以上の保護者のみな様にご参観いただきました。
ご来校いただきまして、ありがとうございました。
この日には、父母師会主催の「親子講演会」が体育館で開催されました。
琉球伝統歌舞集団「琉神」の皆さんの楽しい公演を親子で楽しみました。
「琉球舞踊」で幕開け
「琉球獅子舞」が子どもたちの元へ。
大きな獅子に大喜びする子、びっくりする子…。
この後、沖縄の楽器や歌の紹介がありました。
そして、最後は、沖縄の手踊り「カチャーシー」を全員で楽しく踊りました。
低学年も高学年もリズムに合わせて楽しく踊りました。
父母師会役員の方も龍神のメンバーに加わって、太鼓や踊りで会場を盛り上げました。
いよいよ来週には、12月に入ります。
寒さも本格的になりますが、元気に今年のまとめをしていきます。
5年生宿泊学習(第2日目)
みんなで元気よく「ラジオ体操」。
2日目が始まりました。
朝食、清掃の後は、学級ごとに「縄文博物館見学」、「年縞博物館」、「クラフト作り体験」をそれぞれ行いました。
【縄文博物館 大きな杉の木にびっくり!】
【クラフトづくり 好きな模様を選んで世界にひとつのコースターを作りました】
【年縞博物館 しましまに隠された秘密について学びました】
【青年の家 退所式】
見学・体験を終えて、「青年の家」に戻りました。
お世話になった皆さんへ、感謝の気持ちを伝えました。
みんな楽しい思い出をつくれましたか?
青年の家に別れを告げ、昼食会場に向かいました。
【昼食 海を見ながらカツカレーを食べました】
昼食が終わると、楽しかった2日間も終わりです。
学校に戻って来ました。
【帰校式】
代表児童が思い出をみんなに伝えます。
ひとりひとりがいろいろな思い出をつくることができた2日間でした。
みんなの協力、思いやりの心をたくさん見ることのできた宿泊学習でした。
来年に予定している「修学旅行」もみんなならきっと大成功できますね。
5年生宿泊学習(第1日目)
第1日目の様子のほんの一部をダイジェストで紹介します。
【出発式 さあ、いよいよスタート】
「今日までの準備や計画では、みんなよくがんばった。80%は成功です。残りの20%をこの2日間で達成しよう。」
担任の先生からの言葉を胸に、出発です。
【きいぱす 電気やエネルギーの体験学習をしました】
学級毎にいろいろな体験をさせていただきました。
インモーションは、すいすい乗りこなしましたね。
実験クイズは、なかなか難しかったなぁ。
ボートをこいで発電に挑戦!
明かりの中から虹を見つけよう。
VR体験では、目の前に広がる世界に驚きの声が上がりました。
温暖化についてもしっかり学びましたね。
水の力で発電しよう。どの羽がよく回るかな?
電気自動車の充電もどんどん身近になってきましたね。
待ちに待ったお弁当タイムでみんなもエネルギーを補給しました。
【レインボーライン】
次の目的地は、レインボーライン。ゴンドラで展望台へ。
雲の隙間から日が差し込み、幻想的な三方五湖の絶景を見ることができました。
【三方青年の家】
宿泊地の「三方青年の家」での入所式。
さっそく部屋でベッドメーキング。まだまだみんな元気です。
そして、夕食。コロナ対策でおしゃべりはできませんでしたが、その分じっくり味わっておいしくいただきました。
夕食後は、キャンドルサービス。
暗闇の中の炎を見つめて、1日を振り返りました。
レクレーションタイム。ジェンカで楽しく踊りました。
お風呂も入って、ふり返りの日記も書いて、あとは寝るだけ。
第1日目は、終了しました。
互いに思いやる心や行動、ルールをきちんと守る姿勢などよいところをたくさん見ることができた1日目でした。
2日目の様子は、次の機会に紹介させていただきます。
【11月】
自分と友達を認め合おう
・自分の役割を果たそう
・友だちのがんばりを認めよう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
敦賀市教育委員会作成
家庭教育ハンドブック
~7つのすすめ~
敦賀市教育委員会では、家庭教育の大切さを再認識し、そのヒントとしていただくために敦賀市家庭教育指針 「家庭教育7つのすすめ」を策定しました。
こちらをクリックしてご覧下さい。
→家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
福井少年サポートセンター敦賀分室(敦賀警察署内)にご相談下さい!
非行などの問題に悩んでおられる方、いじめや犯罪被害にあい、精神的ショックを受けているお子さんや関係者の方からのご相談をお受けしています。
相談専用電話
080-6358-4970
8:30~17:15(月~金曜日)
詳しいお知らせは、こちらからご確認下さい
福井少年サポートセンター敦賀分室「相談ダイヤル」チラシ.pdf
一人で悩まず、いつでも相談を
「はーと・ほっとダイヤル」のお知らせ
午前9時から午後9時まで
★ 敦賀市ハートフルスクール
「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104(フリーダイヤル)
↓ 下をクリックすると拡大されます。
2018hart.pdf
家庭教育相談、
青少年悩み相談
★敦賀市少年愛護センター
0120-090-523
◆相談日時:火~土 9時から16時
◆メール: aigo@ton21.ne.jp
★ 福井県
「24時間電話相談」
0776-51-0511
※電話番号が変更に。
★ 全 国
「24時間子どもSOSダイヤル」
0120-0-78310
松原小
校内・校外生活などの約束
松原小学校では、校内・校外生活・インターネット利用について
次のような約束をしています。
学校では、この約束をもとに指導していきます。
子どもたちが安全・安心して生活できるようにご協力よろしくお願いします。
「うみのこ」の約束(校内).pdf
「うみのこ」の約束(校外).pdf
インターネット利用の約束.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「STOP! いじめ」
子どもたちが、安心して生活
できる環境をつくるために、
家庭が、地域・学校・関係機
関と連携して実行していきま
しょう。
ダウンロードは、こちらから
福井県家庭教育リーフレット
「インターネットの適正利用」
お子様がインターネットを利用される
ご家族の方に知っておいてほしい5つ
のことがあります。
ダウンロードは↓
インターネットの適正利用について.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「新入学を迎える家族に」
お子様が新入学を迎える家族に
知っておいてほしい5つのことです。