うみのこだより

学校日誌

寒さに負けず大そうじ

年末です。学校でも大そうじを行いました。
はじめに、自分のロッカーや机の中、机や椅子、下足箱の中などをきれいにしました。
その後、いつもの縦割りそうじの始まりです。

その前に・・・。
6年生を送る会で使う「縦割り班の集合写真」をパチリ。
さあ、大そうじスタートです。
いつも一生懸命そうじに取り組む子がたくさんいます。
今日の様子を少し紹介します。







口を閉じて黙々と・・・。

長い廊下も、手洗い場もきれいになるようがんばります。

寒い中ですが、ぞうきんをしっかりしぼって拭きます。



膝をつき、力を入れて床を磨き上げる6年生の姿。

6年生は、低学年にそうじの仕方を教えます。

低学年の児童も、そうじがとても上手になりましたね。
大そうじが終わり、いよいよ今年の学校生活は、明日が最終日です。
気持ちよく締めくくることができそうですね。
0

書写の時間

4年生と5年生は、書写指導の講師の方に来ていただき、習字の練習をしています。
今日は、4年生が今年最後の練習に取り組みました。

筆やすずりなど道具の手入れの仕方も教えていただいています。

書き初めで書く課題を練習しました。





みんな集中して練習に取り組んでいます。
年明けには「校内書き初め大会」を予定しています。
冬休みも練習に励みましょう。
0

学校評議員会 地区集会

冬休みまでの授業日も残すところわずかになりました。
本日、地域の代表(学校評議員)の方々にご来校いただき、第2回学校評議員会を開催しました。

はじめに、全校の授業の様子を参観していただきました。

6月に参観していただいたときと比べて、
「子どもたちが落ち着いて学習に向かっている。」
というお言葉をいただきました。

この後、7月からの学校行事の様子や、学校評価アンケートの結果やスクールプランの達成状況を説明してご意見を伺いました。
また、地域の子どもたちの様子について意見交換を行いました。
皆さんからは、地域での自転車の乗り方や横断歩道のわたり方、ヘルメットをかぶらず自転車に乗っている子など「交通安全」に対する心配の声が聞かれました。

いよいよ2021年のまとめです。
今日は、「地区集会」を行い、登校の様子について地区ごとにふり返りをしました。

地区ごとに割り振られた教室へ向かいます。

ふり返りシートで、自分の登校の様子を確認しました。

ふり返りシートを元にして通学班で話し合ったことを他の班のみんなに発表しました。

その後、班ごとに集団下校しました。
今日のふり返りを活かして、明日からも安全に登校しましょう。
0

教育委員会学校訪問

12月13日(月)に教育委員会による学校訪問が行われました。
そのときの様子を少し紹介します。

全ての学級を参観し、教員の授業の進め方について指導を受けました。







午後からは、5年生の学級で研究授業を行いました。
授業の組み立て、教師の発問、児童の様子などについて、
全教員も参観して研究を深めます。

放課後に研究会を実施し、授業を参観しての気づきについて話し合いました。

「こうすると、もっと児童の考えが深まった」
「ここがよかった。」
「自分の学級でも取り入れたい」
など話し合ったことを共有しました。
明日からの授業に活かしていきます。
0

地球温暖化について考えました

昨日、今日の2日間、6年生が北陸電力様の出前授業で「地球温暖化」について学習しました。

先日「福井銀行教育福祉団体」様より寄贈された大型モニタを使わせていただきました。画面が大きく、見やすくなりました。

二酸化炭素いっぱいの地球と普通の空気に包まれた地球のモデル。
これを暖めると、温度変化はどのようになるでしょう?

太陽に見立てたライトを当てて、1分ごとの温度変化を確認しました。

二酸化炭素に包まれた地球の温度は、どんどん高くなっていきます。

地球温暖化の仕組みや原因を学習して、最後はグループ毎に「すごろく作り」に
取り組みました。

地球温暖化に影響を与える内容を考え、「1マスもどる」「2マスもどる」「スタートにもどる」「1マスすすむ」などのシールを貼っていきます。
最後は、実際にすごろくを楽しみながら、どんなことが地球温暖化対策につながるのかなど考えることができました。
北陸電力のみな様、2日間にわたり有意義な時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。
0