文字
背景
行間
学校日誌
田んぼの学校 ~稲刈り体験をしました~
秋晴れの暑い一日でした。
今日は、5年生が春に田植えをした原地区の田んぼで、豊かに実った稲の収穫を行いました。
刈り取った稲は、束にして稲架(はさ)にかけます。
みんなで協力してがんばったので、予定より短い時間で終了できました。
田植え、稲刈り…貴重な体験ができました。
稲の生育、管理をしてくださった農家のみな様、ありがとうございました。
修学旅行に行ってきました
6年生が夏休み前から準備に取り組んできた修学旅行に行ってきました。
全員参加で元気に2日間を過ごすことができました。
最初の研修地は「鹿苑寺金閣」。
教科書で見たものと同じ金閣に感動。
続いて、染め物体験。思い思いの模様を選んで世界に一つのハンカチを作りました。
東大寺では、班別でガイドさんの説明を聞きながら歴史を感じ取りました。
1日目最終の研修地は、「海遊館」。
大阪のホテルで1泊です。
きれいなホテルでゆっくり過ごしました。
体調を崩す児童もなく、2日目は、みんなが楽しみにしていたUSJです。
大変暑い2日間でしたが、全員元気に2日間を過ごし、素晴らしい思い出がたくさんできました。
ルールもしっかり守って、よい2日間でしたね。
学校に戻って、これからの最高学年としての活躍も楽しみです。
思いやりの心を伝えよう
敦賀市市民生活部市民協働課が例年企画推進している「女性に対する暴力をなくす運動」。
その取組の一環として、学校で「パープルの流れ星」に思いやりの心を大切にするメッセージを書きました。
「友達と仲よく」
「友達に思いやりの言葉を」
「家族仲よく」
などのメッセージをみんなで考えました。
2年生は、困っている友達にかける言葉を考えました。
学校生活のイラストを見てみんなで考えました。
考えた優しい言葉を星のカードに書き込みます。
できた星をみんなで見せ合ったり、タブレットで送信してみんなで共有しました。
5年生は、できた星を宇宙を背景にした画像に取り込んで、素敵な流れ星を作りました。
思いやりの心をみんなが大切にして、暴力のない世の中にしていきましょう。
3年生道徳 ~正直に伝えるときに大切なことは?~
つるが祭りも終わり、いつもの学校生活に戻りました。
3年生で道徳の授業研究を行いました。
相手を思いやる心情を育むことをねらいにした学習です。
友達と相談したり、実際に言葉がけをしてみたり、子どもたちが実際に動いて授業を進めました。
「本当のことだから、ズバッと言う」
「相手の気持ちを考えて教えてあげる」
「言われた人の気持ちを考える」
人との関わりを大切にして、相手を思いやる心を育てていきたいですね。
夏休みが明け、学校生活通常通りに
8月26日(月)から1ガキ後半がスタートしました。
登校後、体育館で集会を行い、再スタートをみんなで確認しました。
みんな元気そうで何よりです。
夏休み前にみんなで確認した「思いやり」を思い出して再スタートです。
授業は通常に戻りました。
まだまだ暑かったり、台風がやってきたり、天候が心配ですが、子どもたちはみんな元気です。
今日は、5年生がSDGsの取組の一環として、「海の豊かさを守ろう」というテーマで先生に来ていただき、学びを深めました。
敦賀湾の清掃活動等に積極的に取り組んでいる、「Team Clean Blue」から講師の先生をお招きましした。
敦賀湾の海洋ゴミの様子などを教えていただきました。
みんなしっかりメモを取って熱心に聞き入っていました。
今後の活動に活かしていく学びができましたね。
明日から夏休みです
夏休み前の最終登校日。
全校集会を行いました。
暑くなりそうな日です。
登校後すぐに全校児童が体育館に集まりました。
静かで素早かったですね!さすがです!!
校長からの話の後、生徒指導担当からそれぞれの学年の成長を振り返りました。
教室に戻って、担任の先生から夏休みの生活や課題についての話を聞いた後は、「地区集会」です。
登校班の班長が1年生を教室まで迎えに行きました。
担当の先生のお話を聞いて、それぞれ登校下校についての振り返りを行いました。
いよいよ明日から夏休みです。
心と体の健康を大切に守って、有意義な期間にしてくださいね。
今日で1学期前半が終了しました。
保護者のみな様、地域のみな様、温かく見守っていただきありがとうございました。
敦賀空襲から79年
7月12日は、敦賀空襲から79年目の日です。
学年に応じ、子どもたちに敦賀空襲について知らせ、自分たちが過ごす今の平和な環境について考える時間を持ちました。
午前10時に敦賀市ではサイレンが鳴らされました。
校内放送で黙祷を呼びかけました。
みんなが平和な社会づくりを担っていける人に成長していくよう、これからも精一杯支援していきます。
大そうじ
夏休みまで一週間になりました。
今日は、全校で大そうじです。
縦割り班で協力して、学校をピカピカにしました。
みんなが下校した後に、先生たちで教室のワックスがけを行いました。
心もピカピカに気持ちよく夏休みを迎える準備をしていきましょう。
敦賀湾に出航 ~雲龍丸乗船体験~
今日は、若狭高校の実習船「雲龍丸」で5年生が乗船体験を行いました。
ひとクラスずつ交代で、約1時間の敦賀湾航海です。
船長さんに挨拶をして、ライフジャケットを装着してから乗船しました。
敦賀湾の養殖いけすの様子も海の上から見学しました。
水島をバックに・・・。
海から松原小学校も見えました。
いつもは、校舎から海を見ていますが、今日は反対の視点ですね。
敦賀港に寄港している「ダイヤモンドプリンセス号」が間近に。
貴重な体験をして、改めて敦賀の海の素晴らしさを実感できましたね。
校内研究会 ~前期学校訪問~
今年度の本校の研究は、
子どもが学びを最大化させられるような「授業・環境・学級」づくり
です。
今日は、教育委員会から教育委員、指導主事をお迎えして、校内研究会を行いました。
授業では、「子どもたちの主体性」を育むための手立てを研究しています。
どの学級でも、子どもたちが「自己決定」する場面を取り入れて授業づくりをしました。
友達と一緒に考える、一人で考える、先生に教えてもらう・・・。
どのように考えるかを子どもたちが考えている学級もありました。
教科書で調べる、ネットで情報を集める、一人で考える・・・
6年生は、調べ方を選んで授業を進めていました。
今年度の研究は、3年計画の1年目です。
今日の授業を振り返り、ご助言を活かしてこれからも研究を進めていきます。
レベルアップ集会 ~思いやりの心を育てよう~
業間の時間に全校集会を行いました。
担当教員から、「レベルアップしよう」と呼びかけをしました。
「クリーンアップ プロジェクト」
きれいにするのは、みんなの心です。
思いやりの心を育てましょう。
具体的に取り組むのは、「トイレを美しく」です。
トイレの使い方、ペーパーの切れ端をなくす、手洗い場の水のこぼれをなくす・・・。
次に使う人が気持ちよく使えるトイレにしていきましょう。
みんなが思いやりの心を大切に、きれいな学校にしていきましょう。
民謡おどり ~つるがすきすき~
NPO法人「とても敦賀すきすき」から高校生の講師の方をお迎えして、5年生が民謡踊りに挑戦しました。
はじめて踊るという子が多かったですが、どんどん覚えて、形になってきました。
輪になって曲に合わせて踊ってみました。
ふるさと敦賀に伝わる踊りをみんなで楽しみました。
9月の敦賀祭りで踊る人も出てくるかも知れませんね。
ミニコンサートで大盛り上がり
昼休み、楽器が得意な2人の先生がミニコンサートを開きました。
会場は、たくさんの児童が集まって大盛り上がりでした。
演奏する楽器は、サックスとホルンです。
みんなの知っている曲を次々に披露してくれて、みんなも手拍子で参加しました。
最後の曲は、昨日の「うみスポ」で1,2年生がダンスした曲です。
踊り出す子もいて、盛り上がりは最高潮。
最後は、大きな拍手で楽しい時間を締めくくりました。
楽しい時間でしたね。
1年生 箱で遊ぼう
1年生は、算数・図工の学習でたくさんの箱を使って楽しい活動を行いました。
算数では、「いろいろなかたち」の学習になります。
みんな、いろいろな形の箱を使って何を作ったのかな?
「これはね~」
「こうやって使うとね~」
「こうしようよ~」
友達と仲よくおしゃべりしながらどんどん作り上げていきました。
いろいろな形の箱がたくさんあって、みんなの想像力もどんどん膨らみましたね。
うみスポ本番!
青空の下、うみのこスポーツフェスティバルを開催しました。
「うみのこ」のみんなのがんばりをご覧ください。
6年生の徒競走から競技開始です。
続いて2年生。
初めての50m徒競走。はりきった1年生。
5年生の綱取り
3年生の学年種目。
どの学年も趣向を凝らした学年種目で会場が盛り上がりました。
4年生の徒競走。
1,2年生は、ダンスと玉入れでもがんばりました!
4年生の学年種目。
本番も、高学年のみんなが運営を支えてくれました。
PTAの方々にもお力を貸していただき、スムーズに進行することができました。
今年から新しく始まった代表種目の綱引き、大玉、そしてリレーへと競技が進みました。
令和6年6月6日。記念日ですね!
今年の競技が全て終わり、白組の優勝です。
見事な勝利でしたね。
赤組も最後まで一致団結した応援がすばらしかったです。
閉会式の後、応援団長が、賞状や優勝旗をみんなに紹介して、感謝の気持ちを伝えました。
うみのこ全員が協力して、すばらしいうみスポになりました。
みんなよくがんばりました!
保護者のみな様、熱い声援を送ってくださり、ありがとうございました。
うみスポ予行練習
今日は、来週の本番に向けて、予行練習を行いました。
オープニングから応援、そして競技へと本番さながらの盛り上がりでした。
大会を支える高学年の動きの確認も、予行の大きな目的です。
低学年の種目を中心に、実際に競技も行いました。
全校児童が出場する代表種目も今年の注目競技です。
みんなの動きの確認がしっかりとできました。
きびきびとした動きで予行が進み、予定時刻より早く閉会式になりました。
6年生を中心に、子どもたちのパワーを感じることができるうみスポになりそうです。
本番は、6月6日(木)です。
保護者のみな様、地域のみな様、子どもたちの頑張りにご期待ください。
うみスポに向けて全体練習
うみのこスポーツフェスティバルが来週に迫ってきました。
今日は、「大玉送り」や「応援」の全体練習を行いました。
はじめて大玉に触って、その感触を確かめました。
2回対戦して、1勝1敗。
本番はどちらが早くゴールできるでしょうか。
後半は、2カ所に分かれてそれぞれの色ごとに応援の練習をしました。
応援リーダーは、昼休みに練習を繰り返しています。
また、朝の会の時間には、各学年の教室に出向いて、応援方法を教えています。
その成果を十分に発揮して、素晴らしい「うみのこスポーツフェスティバル」にしましょうね!
業間マラソンがんばってます
今日は、よい天気。
爽やかな海風の中、うみのこたちは、気比の松原をかけぬけました。
熱中症対策にも気を付けながら、これからも体力づくりに取り組んでいきます。
うみのこスポーツフェスティバルに向けて
6月6日(木)に「うみのこスポーツフェスティバル」を開催します。
今日は、その大会に向けて決起集会を行いました。
全校児童で応援席の隊形を確認。
今年度も「赤組」、「白組」の2色対抗で競技します。
各色団長が「決意表明」をして、みんなの士気を高めました。
その後、今年度初めて行う「綱引き」と「大玉送り」の隊形を確認しました。
最後に、選抜リレーの練習をしました。
本番さながらの声援の中、選手の力走が光ります。
本番まで2週間。
これから準備や練習も本格的になってきます。
すばらしいフェスティバルになるようにみんなの力を結集しましょう!
交通安全教室 ~3年生自転車教室~
今日は、3年生を対象に「自転車教室」を行いました。
生活安全課、交通指導員さん、PTAのみな様にご協力いただきました。
校庭での基本練習、学校周りの道路での練習を行いました。
ヘルメットをしっかりかぶって・・・。
発進・停車の練習をくり返し・・・。
実地での訓練です。
子どもが被害に遭う交通事故が増えています。
今日学んだことをしっかり守って、安全に自転車に乗ってくださいね。
ご協力頂いたみな様
ありがとうございました。
【11月】
自分と友達を認め合おう
・自分の役割を果たそう
・友だちのがんばりを認めよう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
敦賀市教育委員会作成
家庭教育ハンドブック
~7つのすすめ~
敦賀市教育委員会では、家庭教育の大切さを再認識し、そのヒントとしていただくために敦賀市家庭教育指針 「家庭教育7つのすすめ」を策定しました。
こちらをクリックしてご覧下さい。
→家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
福井少年サポートセンター敦賀分室(敦賀警察署内)にご相談下さい!
非行などの問題に悩んでおられる方、いじめや犯罪被害にあい、精神的ショックを受けているお子さんや関係者の方からのご相談をお受けしています。
相談専用電話
080-6358-4970
8:30~17:15(月~金曜日)
詳しいお知らせは、こちらからご確認下さい
福井少年サポートセンター敦賀分室「相談ダイヤル」チラシ.pdf
一人で悩まず、いつでも相談を
「はーと・ほっとダイヤル」のお知らせ
午前9時から午後9時まで
★ 敦賀市ハートフルスクール
「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104(フリーダイヤル)
↓ 下をクリックすると拡大されます。
2018hart.pdf
家庭教育相談、
青少年悩み相談
★敦賀市少年愛護センター
0120-090-523
◆相談日時:火~土 9時から16時
◆メール: aigo@ton21.ne.jp
★ 福井県
「24時間電話相談」
0776-51-0511
※電話番号が変更に。
★ 全 国
「24時間子どもSOSダイヤル」
0120-0-78310
松原小
校内・校外生活などの約束
松原小学校では、校内・校外生活・インターネット利用について
次のような約束をしています。
学校では、この約束をもとに指導していきます。
子どもたちが安全・安心して生活できるようにご協力よろしくお願いします。
「うみのこ」の約束(校内).pdf
「うみのこ」の約束(校外).pdf
インターネット利用の約束.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「STOP! いじめ」
子どもたちが、安心して生活
できる環境をつくるために、
家庭が、地域・学校・関係機
関と連携して実行していきま
しょう。
ダウンロードは、こちらから
福井県家庭教育リーフレット
「インターネットの適正利用」
お子様がインターネットを利用される
ご家族の方に知っておいてほしい5つ
のことがあります。
ダウンロードは↓
インターネットの適正利用について.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「新入学を迎える家族に」
お子様が新入学を迎える家族に
知っておいてほしい5つのことです。