文字
背景
行間
4年生福祉教育 私たちのできることは?
4年生は、総合的な学習の時間に「福祉」についての学習に取り組んでいます。
今日は、社会福祉協議会から先生をお招きして、「お年寄り体験」と「障がいについて学ぼう」、「アイマスク体験」の学習活動を行いました。
お年寄り体験の方法やめあてを聞いて、学習スタートです。
みんなしっかりとして聞き方でした。
体のあちらこちらにおもりをつけたり、視野が狭くなる眼鏡をかけたり、ヘッドフォンで声を聞きにくくしたりしました。お年寄りの気持ちを実感しました。
手を引いてあげたり、優しく声をかけたりして、階段を上り下りしてみました。
もう1時間は、教室で「障がい」についてお話を聞きました。
タブレットにメモを書き込みながらお話を聞き、障がいのある人たちに自分たちができることについて考えました。
アイマスクを付けて、廊下を歩き、補助の人は、どうするといいかも体験しました。
貴重な体験をして、障がいについて知り、周りの人に対する思いやりの心を学びました。
社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。
【12月】
思いやりの心を育てよう
・友だちとの関わりをふり返ろう
・自分にできることを考えて
行動しよう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
敦賀市教育委員会作成
家庭教育ハンドブック
~7つのすすめ~
敦賀市教育委員会では、家庭教育の大切さを再認識し、そのヒントとしていただくために敦賀市家庭教育指針 「家庭教育7つのすすめ」を策定しました。
こちらをクリックしてご覧下さい。
→家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
福井少年サポートセンター敦賀分室(敦賀警察署内)にご相談下さい!
非行などの問題に悩んでおられる方、いじめや犯罪被害にあい、精神的ショックを受けているお子さんや関係者の方からのご相談をお受けしています。
相談専用電話
080-6358-4970
8:30~17:15(月~金曜日)
詳しいお知らせは、こちらからご確認下さい
福井少年サポートセンター敦賀分室「相談ダイヤル」チラシ.pdf
一人で悩まず、
いつでも相談を
★ 敦賀市
ハートフルスクール
「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104
(フリーダイヤル)
↓ 下をクリックすると拡大されます。
2018hart.pdf
「はーと・ほっとダイヤル」
電話相談延長のお知らせ
~児童、保護者等の皆様へ~
敦賀市ハートフル・スクールでは、冬季休業明けに、電話相談の時間を延長します。
いじめに関すること、友だちのこと、勉強のことなど、気軽に相談してください。
〇延長期間
令和7年1月8日(水)~1月15日(水)
午前9時から午後9時まで
〇電話相談
フリーダイヤル(無料)
0120-96-8104
★敦賀市少年愛護センター
0120-090-523
◆相談日時:火~土 9時から16時
◆メール: aigo@ton21.ne.jp
★ 福井県
「24時間電話相談」
0776-51-0511
★ 全 国
「24時間子どもSOSダイヤル」
0120-0-78310
松原小
校内・校外生活などの約束
松原小学校では、校内・校外生活・インターネット利用について
次のような約束をしています。
学校では、この約束をもとに指導していきます。
子どもたちが安全・安心して生活できるようにご協力よろしくお願いします。
「うみのこ」の約束(校内).pdf
「うみのこ」の約束(校外).pdf
インターネット利用の約束.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「STOP! いじめ」
子どもたちが、安心して生活
できる環境をつくるために、
家庭が、地域・学校・関係機
関と連携して実行していきま
しょう。
ダウンロードは、こちらから
福井県家庭教育リーフレット
「インターネットの適正利用」
お子様がインターネットを利用される
ご家族の方に知っておいてほしい5つ
のことがあります。
ダウンロードは↓
インターネットの適正利用について.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「新入学を迎える家族に」
お子様が新入学を迎える家族に
知っておいてほしい5つのことです。