うみのこだより

学校日誌

5年生 田んぼの学校で稲刈り体験

春に田植えをさせていただいた田んぼが「稲刈り」の時期になりました。

今日は、5年生のみんなで稲刈りに行きました。

赤とんぼがたくさん飛んで秋の気配を少しだけ感じられました。

たわわに実ったいねを刈り取っていきました。

だんだんと手際がよくなってきました。

みるみる刈り取りが進んでいきます。

協力体制もばっちりです。

刈り取った稲は、束にしてはさがけしていきます。

松原小の田んぼは、すっかり刈り取られました。

残ったいねをはさがけして無事終了です。

貴重な体験をして、お米作りを身近に感じ、その大切さを実感できたと思います。

今まで、田んぼの管理をしてくださったみな様、本日ご指導いただいたみな様、

ありがとうございました。

 

0

校内授業研究会を行いました ~5年生「最大公約数」~

今日は、校内での授業研究会を行いました。

授業を提案してくれたのは、5年生です。

「最大公約数の考え方」を使って問題に取り組む算数の授業です。

校内の教員が集まって「文章題への取組」、「ICTの活用」、「児童の発言をどのように取り上げるか」など視点を持って参観しました。

子どもたちは、たくさんの先生に囲まれて、やや緊張気味ですが、一生懸命授業に取り組みました。

長方形を切ってなるべく多くの正方形を作る問題です。

タブレットを使って、図をかいて考えたり、自分の考えをみんなに伝えたりして授業を進めました。

同じ考え方をしている人同士で話し合って考えを深めたり、わからないところを聞きに行ったりしました。

だれがどんな考えをしているかなどみんなですぐ共有できるのも、ICTの利点の一つですね。

練習問題も、自分でどの問題に挑戦するか決めて進めました。

このときも、同じ問題に取り組んでいる仲間がすぐに見つかるようになっています。

放課後には、教員もタブレットを活用して事後研究会を行いました。

みんなの意見を集約・分類したり、チャット機能を活用して授業の流れの中に書き込みをして意見交換をしたり…。

直接話し合うことも大切です。

よりよい授業づくりのために、さまざまな角度からの意見がたくさん出されました。

今後も、「分かる・楽しい」と子どもたちが感じる授業づくりを目指して、研究を続けていきます。

 

 

0

スーパーの見学に行きました(2)

今日は、3年生のもう一つのクラスがスーパーの見学に行きました。

今回も店長さんがみんなを出迎えてくださいました。

最初は、インタビューすることに躊躇していたようですが、思い切って話しかけると、

お客さんも、店員さんも優しく接してくださり、みんなの緊張もほぐれてきました。

「一番売れているのは、どれですか?」

「この店は、いつからあるのですか?」

「どうしてこの店に来たのですか?」

たくさんの疑問を持ってやってきたみんな。

インタビューや見学で解決できたようです。

3年生2クラスとも、よい学習活動になりましたね。

ご協力いただいたみな様、ありがとうございました。

0

3年生 スーパーの見学をしました(1)

社会科で「スーパーマーケットの工夫」を学習している3年生。

今日は、学校を出てスーパーマーケットへ見学に行きました。

途中の公園で水分補給も忘れずに。

スーパーに到着!

「スーパーマーケット バロー」の店長さんがみんなを迎えてくださいました。

クラスのみんなは、「店内調査」グループと「バックヤード調査」のグループに分かれました。

店内調査のグループは、さっそく、店内の様子を調べたり、店員さんやお客さんにいろいろな質問をしたりしました。

みんな積極的にインタビューに挑戦していました。

インタビューでわかったことは、しっかりメモもできていました。

店員さんもお客さんもみなさんやさしく対応してくださいましたね。

最後には、店長さんがパンを作っているところも紹介してくださいました。

 

コロナ禍の間、ずっとできなかった校外での学習。

3年生のみんなにとっては、初めての校外での学習でしたが、ルールやマナーを守ってしっかりと学習できましたね。

今日分かったことを学校に戻ってまとめをしていきます。

ご協力いただいた「バロー」のみな様、そしてお客さんのみな様、ありがとうございました。

0

海の豊かさを満喫

なかよし学級のみんなで国立若狭湾青少年自然の家へ校外学習に出かけました。

磯遊び、みんなでバイキングの昼食…。

楽しく活動する様子を少し紹介します。

楽しい夏の思い出ができました。

0