文字
背景
行間
学校日誌
9/11 今日の一場面
登校中の子どもが松林を指さしながら、「前までセミの鳴き声やったけど、この頃は、違う虫の鳴き声になったよ。」と教えくれました。
秋の訪れの気配に気がついた児童の言葉にうれしくなりました。
とは言っても、まだまだ登下校中は暑い日が続きそうです。じんじんメールでもお知らせさせていただきましたが、「熱中症対策期間」を1学期終業式まで延長します。ご家庭でも引き続き熱中症対策へのご協力をお願いします。
今日は、週末金曜日。6年生は、2回目の学年集会を体育館で行いました。
今回は、先生方が下見をして記録してきた写真を見ながら、旅行時の注意点を確認しました。
自分たちが宿泊するホテルの部屋や訪問地の写真を見て、修学旅行への期待もさらに高まったのではないでしょうか。
校庭を見ると、来週予定されている「自転車教室」で使用する道路の下見から3年生が帰ってきました。
当日は、実際に自転車に乗って学校近くの道路で安全な乗り方の学習を行います。
1学期もいよいよ残り1ヶ月です。元気に過ごしてほしいと思います。
新型コロナウィルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら
新型コロナウィルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをした時に
相談できる窓口を紹介します。
つらい思いをしたら、一人で苦します、ぜひ利用してみて話をしてみて下さい。
こちたをクリックしてください。
http://www.mext.go.jp/content/20200825-mxt_kouhou01-000009569_4.pdf
1年生 シャボン玉とんだよ
今日は、1年生が生活科で「シャボン玉」の学習をしました。
その様子を少し紹介します。
はじめに、先生のお話を聞いて、ストローの準備です。
はさみでストローの先を切って、開いて「たこさん」みたいにします。
なかなか難しいですが、みんな上手にできました。
外に出て、日かげでシャボン玉をとばしました。
「吸い込まないこと」
「お友達に向かって吹かないこと」
注意を守って楽しくシャボン玉遊びを楽しみました。
ちょっと風が強かったようですが、かわいいシャボン玉が風に乗ってたくさんとびました。
大きなシャボン玉もとばしてみました。
大きさや形のちがいを見つけて、みんなで楽しく活動できました。
今週末の様子
熱中症対策には今後も気をつけていきます。一方、大型の台風が近づいてきたり、大きな地震が起きたりと、自然災害に対する意識も高めて行くことが大切だと改めて感じています。
週末の子どもたちの様子をお伝えします。
台風の接近に備えて、校舎まわりの点検を行いました。
1年生は、大切に育ててきたあさがおの避難を昨日のうちに終わらせました。
6年生は、約3週間後に迫った「修学旅行」に向けての学年集会を体育館で行いました。
これまでに学級での話し合いや活動は始まっていましたが、今日初めて学年全員が集まっての集会を行いました。
密を避けて体育館で行いました。
学年主任から「修学旅行の目標」についての話があり、この行事で6年生全員が目指す姿を確認しました。また、他の先生からも、持ち物など全体で共通理解しておきたいことなどの話がありました。
学級では、事前の調べ学習を進めています。行き先は、県内ですが、子どもたちにとって初めて訪れるところもたくさんあるようで、期待が膨らんでいます。
敦賀市図工美術作品展開催中
月ごとに学校を割り振って、各学年の絵画や図工作品を展示しています。
今月は、松原小学校の割り当てです。
学年ごとに一人ずつの作品が出品され、展示されています。
作品は、9月30日まで展示されています。
市立図書館へお出かけの際は、ぜひ足をお運び下さい。
委員会活動
委員会ごとの常時活動は、夏休み明けからスタートしています。今のところ例年と同じようにできない活動もありますが、活動を見直し、学校のためにできることを話し合いながら取り組んでいます。
今日の6限目は、委員会活動の時間でした。各委員会の活動の様子を少し紹介します。
【生活委員会 生活のきまりなど呼びかけるポスターを掲示しました】
【ふれあい委員会 ペットボトルキャップがどれくらい集まったかを調べました】
【給食委員会 全校の配膳台をきれいに磨きました】
【図書委員会 どれだけ本を読んだかを調べて各学級にメッセージを書きました】
【執行部 うみのこスポーツフェスティバルに向けての話し合いの準備中でした】
【体育委員会 うみのこスポーツフェスティバルで使うペグを作成しました】
【美化委員会 全校のトイレ掃除で使うぞうきんの準備をしました】
【購買委員会 セール期間に向けて宣伝ポスターを作成しました】
【掲示委員会 校内の掲示物の作成中です】
【保健委員会 清潔チェックの結果をまとめました】
【放送委員会 お昼の放送の企画会議をしました】
みんなのアイデア・パワー・優しさ・思いやり・・・。松原小学校をよりよい学校にするエネルギーです。これからも、元気いっぱいの活動を期待しています。
新しい生活様式の改訂について
に関する衛生管理マニュアル ~学校の新しい生活様式~』の改訂について」
等を踏まえ、県の指針が改定されましたのでお知らせいたします。
指針は、保護者向けと児童向けがありますので、それぞれご確認下さい。
保護者向け通知をご覧いただくには、こちらをクリックして下さい
保護者向け通知8月.pdf
児童向け通知をご覧いただくには、こちらをクリックして下さい。
児童向け通知8月 .pdf
文部科学大臣からのメッセージ
8月25日、新型コロナウィルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて文部科学大臣からのメッセージが発表されました。
児童の皆さんへ
http://www.mext.go.jp/content/20200825-mxt_kouhou01-000009569_1.pdf
保護者や地域の皆様へ
http://www.mext.go.jp/content/20200825-mxt_kouhou01-000009569_3.pdf
1年生水遊び(生活科)
1年生は、生活科で「水遊び」の学習を進めています。
その様子を少し紹介します。
濡れても大丈夫な服に着替えて・・・
おうちから持ってきたペットボトルやマヨネーズなどの容器に水を入れて・・・
紙コップと紙皿で作った「まと」をセット!
「まと」めがけて水を発射!
うまく当たると、「まと」が倒れます。
体育館のかげで冷たい水を使っての学習。
暑さを忘れて、涼しい時間を過ごすことができました。
夏の昼休み
今日も、34度で高温注意報が出ていました。
松原小学校は、普段なら海からの風が心地よく、窓を開けると涼しく感じるのですが、さすがに今週は・・・。
今週、うみのこの多くは、、涼しい教室で過ごしていました。
【百人一首で遊んでいたのは、2年生】
【こちらは、勉強していた2年生】
【図書室で過ごす子もいました。】
【5時間目にリコーダーのテストがあるので特訓していた3年生】
【4年生は、図工の工作の仕上げをしてました。】
来週も暑い日が続く予報が出ています。
これからも熱中症に気をつけて、みんなで楽しく過ごせる昼休みにしていきましょう。
学校再開です
学校の中庭では、ヘチマが大きく育ち、ひまわりが花を咲かせています。
まだまだ暑さは「夏本番」ですが、子どもたちが元気に登校してきました。
暑い中の登校でしたが、班長を中心にあいさつもしっかりできました。
全校集会は、「各教室で放送を聞く」形で行いました。
校長先生からは、4つのお話がありました。
①みんなが元気に登校できてとてもうれしいです。
②引き続き、新しい生活様式で学校生活を送りましょう。
③トイレ工事が終わって、とてもきれいになりました。感謝の気持ちを持って大切に使いましょう。
④自分と仲間を大切にして、勉強に集中したり、友だちと仲良く過ごしたりしていろいろなことに挑戦していきましょう。
その後、教室で夏休みの生活の様子をみんなでお話ししたり、宿題を提出したりして過ごしました。早速授業もスタートしました。
【1年生の様子】
まだまだ暑い日が続きますが、健康に気をつけて元気に生活しましょう。
東トイレ改修工事終了しました
工事のため、廊下が通れなかったり、トイレや手洗い場が少なくなったりして、児童の皆さんにも不都合をかけてきましたが、夏休み明けからは、きれいなトイレを使うことができます。
入り口の扉の色をフロアによってことなるデザインです。
【1階はピンク色です】
【2階はブルー】
【3階はクリ-ム色です】
【4階はエメラルドグリーンです。】
1階の男子トイレは、1年生にも使いやすい大きさになっています。
女子トイれもすべて洋式です。
手洗い場はすべて自動です。電気も自動ですので、コロナ対策にもなります。
美しくなったトイレを大切に美しく使っていきましょう。
夏休み中に、(株)岡本ペンキ様が学校中のトイレ・手洗い場の蛇口・電気スイッチ・扉などの抗菌・抗ウィルスコーティング処理をしていただきました。暑い中での1日作業になりましたが、ボランティアでして下さいました。ありがとうございました。
学校が安全で健康な環境になるよう多くの方々に支えられていることを強く感じました。
「はーと・ほっとダイヤル」電話相談延長のお知らせ
敦賀市ハートフル・スクールから、夏季休業明けの5日間、電話相談の時間を延長するとのお知らせがありました。
【延長期間】
令和2年8月17日(月)~8月21日(金)
午前9時~午後9時
【電話相談】
フリーダイヤル(無料) 0120-96-8104
いじめに関すること、友達のこと、学習のことなど、お気軽にご相談ください。
明日から夏休みです
給食後に、地区集会をして、今までの登校の様子を振り返りました。
その後、地区ごとに元気に下校しました。
今年の夏休みは、期間が8月16日までの16日間と短くなっていますが、健康で安全、そして有意義な毎日を過ごしてほしいと思います。
夏休み明け、みんなが元気な顔で登校してくるのを楽しみにしています。
NHK for School の活用について
国語・算数・理科・社会はもちろん、英語(外国語)やプログラミング、生活、総合的な学習の特別授業をテレビやインターネットでご覧いただけます。
以下のURLをクリックしてご確認ください。
・「案内チラシ」 NHKforSchool_0719ad.pdf
・「NHK for School」 https://www.nhk.or.jp/school/
・「臨時開校!フライデーモーニング・スクール」 http://www.nhk.or.jp/school/friday/
・「おうちで学ぼう!みんなと学ぼう!」 http://www.nhk.or.jp/school/ouchi/
中間個人懇談
保護者のみな様には、お忙しい中、ご都合をつけていただきましてありがとうございます。
例年ですと、もう夏休みに入っている時期ですが、今年は、今週末まで授業日です。
中庭では、ひまわりの花も咲きました。最近は、雨の日が多く、気温は、例年のように上昇しておりませんが、蒸し暑い日が続いています。
昨日、学校近くの松原公園中の信号のない交差点で大きな交通事故がありました。
学校では、子どもたちに、交通事故に十分気をつけるように指導していますが、ご家庭でも県外車が多くなる時期ですので、注意を呼びかけてくださいますようお願いいたします。
校内の掲示も、夏模様です。
【2年生 夏の俳句】
【なかよし学級 花火】
【1年生 おひさまにこにこ】
個人懇談が有意義なものになりますよう、今後の学校生活・学習指導にいかしていきます。
久しぶりの晴天
その分、暑い一日になりましたが、うみのこのみんなは週明けを元気にスタートしました。
1年生が育てているあさがおがきれいな花を咲かせています。
体育の授業も久しぶりに校庭でできました。
6年生は、体力テストで行う「ボール投げ」の練習をしました。
2年生は、キックベースボールで汗を流しました。
例年ならそろそろ夏休み。今年は、31日まで授業があります。
熱中症には十分気をつけて過ごしていきたいともいます。
授業のひとコマ
1年生 図工で箱を使って工作に熱中していました。
となりの学級では、算数の学習中。集中していますね!
2年生は、音楽の授業です。グループで発表練習をしていました。
3年生は、今年から始まった「社会」の学習。
敦賀市の様子を学習しています。
4年生は、ALTの先生と外国語活動。
好きな天気の尋ね方や答え方の練習をしました。
4年生の社会では、敦賀市のゴミ処理について学習しています。
5年生は算数の学習。内容が少しずつ難しくなってきましたががんばっています。
6年生は、家庭科で「衣服の着方」の学習です。
今日は、久しぶりに青空も見えました。昼休みには、校庭で元気に遊ぶ姿が見られそうで楽しみです。
第1回クラブ活動
今年度は、4年生~6年生のみんながローテーションで5つのクラブを体験するという形で実施していきます。バイオリンクラブだけは、希望者を募って、1年間を通じて活動します。
今日のクラブの様子を紹介します。
【理科系クラブ】
「つかめる水を作ろう」の実験・体験をしました。
【パソコンクラブ】
パソコンでオリジナルカレンダーを作りました。
【運動系クラブ】
みんなでドッジビーを楽しみました。
【家庭科系クラブ】
手作りマスクを作りました。
【図工系クラブ】
新聞紙でエコバック作りに挑戦しました。
【バイオリンクラブ】
講師の先生を迎えて、さっそくバイオリンの音を楽しみました。
避難訓練実施しました
現状では、全校一斉の実施が困難と判断し、学年毎に「避難経路の確認」や「実際に教室からの避難」を行っています。
今日は、3年生の様子を紹介します。
まずは、心構え。しっかり話を聞く姿勢を確認して、「命」に関わる訓練だということを話しました。今日は、給食室での火災を想定して行いました。
避難経路の確認や避難の時に気をつける「お・は・し・も」の指導をしました。
みんなしっかりとお話を聞くことができました。
一言もおしゃべりせずに廊下に並んで、実際に体育館まで避難しました。
階段は、慌てず気をつけて!
体育館で、静かにできたことを確認しました。「自分の命は自分で守る」ことを大切に、万が一の時にも今日の訓練を忘れず行動することをみんなで約束しました。
【12月】
思いやりの心を育てよう
・友だちとの関わりをふり返ろう
・自分にできることを考えて
行動しよう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
敦賀市教育委員会作成
家庭教育ハンドブック
~7つのすすめ~
敦賀市教育委員会では、家庭教育の大切さを再認識し、そのヒントとしていただくために敦賀市家庭教育指針 「家庭教育7つのすすめ」を策定しました。
こちらをクリックしてご覧下さい。
→家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
福井少年サポートセンター敦賀分室(敦賀警察署内)にご相談下さい!
非行などの問題に悩んでおられる方、いじめや犯罪被害にあい、精神的ショックを受けているお子さんや関係者の方からのご相談をお受けしています。
相談専用電話
080-6358-4970
8:30~17:15(月~金曜日)
詳しいお知らせは、こちらからご確認下さい
福井少年サポートセンター敦賀分室「相談ダイヤル」チラシ.pdf
一人で悩まず、
いつでも相談を
★ 敦賀市
ハートフルスクール
「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104
(フリーダイヤル)
↓ 下をクリックすると拡大されます。
2018hart.pdf
「はーと・ほっとダイヤル」
電話相談延長のお知らせ
~児童、保護者等の皆様へ~
敦賀市ハートフル・スクールでは、冬季休業明けに、電話相談の時間を延長します。
いじめに関すること、友だちのこと、勉強のことなど、気軽に相談してください。
〇延長期間
令和7年1月8日(水)~1月15日(水)
午前9時から午後9時まで
〇電話相談
フリーダイヤル(無料)
0120-96-8104
★敦賀市少年愛護センター
0120-090-523
◆相談日時:火~土 9時から16時
◆メール: aigo@ton21.ne.jp
★ 福井県
「24時間電話相談」
0776-51-0511
★ 全 国
「24時間子どもSOSダイヤル」
0120-0-78310
松原小
校内・校外生活などの約束
松原小学校では、校内・校外生活・インターネット利用について
次のような約束をしています。
学校では、この約束をもとに指導していきます。
子どもたちが安全・安心して生活できるようにご協力よろしくお願いします。
「うみのこ」の約束(校内).pdf
「うみのこ」の約束(校外).pdf
インターネット利用の約束.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「STOP! いじめ」
子どもたちが、安心して生活
できる環境をつくるために、
家庭が、地域・学校・関係機
関と連携して実行していきま
しょう。
ダウンロードは、こちらから
福井県家庭教育リーフレット
「インターネットの適正利用」
お子様がインターネットを利用される
ご家族の方に知っておいてほしい5つ
のことがあります。
ダウンロードは↓
インターネットの適正利用について.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「新入学を迎える家族に」
お子様が新入学を迎える家族に
知っておいてほしい5つのことです。