日誌

新規日誌6

小学校6年生 修学旅行(1日目)

11月21日(火)、待ちに待った修学旅行1日目がスタートしました。

出発式では、代表児童の挨拶や校長先生のお話を聞きながら、修学旅行のテーマ「Let's have fun together~小学校生活最後の思い出づくり~」のもと、みんなで修学旅行を成功させようという思いを新たにしました。

 

 本日最初の見学地「奈良公園」では、活動班に分かれてガイドさんの説明を聞きながら、大仏殿や二月堂などを見学しました。

 

昼食後は、「明治なるほどファクトリー」へ。

チョコレートの製造工程を見学したり、カカオ豆の産地や歴史などについて学んだりしました。

 

 本日最後の見学地「天保山海遊館」では、大きなジンベエザメたちをはじめ世界中の様々な生き物を見て、楽しい時間を過ごしました。

 

夕食は、地上200mから大阪の夜景を一望できるビュッフェレストランで、美味しい料理を楽しみました。

 今日1日、本当にお疲れ様でした。ゆっくり休んで、明日に備えてくださいね。

0

小学校3年生 ミカン狩り

11月21日(火)、小学校3年生が社会科の農家の仕事の学習として、東浦みかん園へみかんがりに行ってきました。

さわやかな秋晴れのもと、オレンジ色にかがやくみかんを丁寧にもぎとって、ネットいっぱいに詰め込んでいました。

皮をむいて食べてみると「おいしーい!」「あまーい!」とみんな大満足!

農家のみなさんのお仕事も知ることができ、有意義な時間を過ごすことができました。

みかん園のみなさん、ありがとうございました。

0

小学校 マラソン記録会

11月21日(火)、3~5年生のマラソン記録会を行いました。

絶好のマラソン日和のもと、どの学年もこれまで練習してきた成果を出そうと、はりきってスタートしました。

 

メイングラウンドと今年10月に完成したサブグラウンドの周回コースを、ゴールをめざして一生懸命走りました。

 

他の学年の声援を受けながら、最後まで走りきった子どもたち。

自己新記録を出せた子もたくさんいたようです。

今後は、業間運動のなわとびを中心に、体力アップに励んでいきます。

0

春花壇に向けて

11月16日(木)、今日は朝から天気もよく、絶好の苗植え日和でした。

昼休み、美化委員が全員で春花壇に向けてパンジーの苗を1つ1つ丁寧に植えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤・青・黄色、3色のパンジーが色とりどりに次々と植えられていました。

美化委員のやさしく丁寧な苗植え姿が印象的な昼休みでした。

これから元気に育っていくといいですね。

0

【小学校】マラソン大会開催!

11月15日(水)、マラソン大会を実施しました。

早朝は小雨模様の寒空でしたが、みなさんのやる気と元気に『天気』も味方してくれて、どんどんいいお天気になりました。

最初は、体育館で開会式、その後は各学年ごとに準備運動をしてからレースがスタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まず最初は1年生のレースでした。

小学校に入学して初めての「マラソン」、最初は緊張の面持ちだった1年生も、走り始めると全力疾走でラストまで駆け抜けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて2年生のレースがスタートしました。

角鹿小学校では1年先輩となる2年生、とても慣れた様子でどんどんスピードを上げてレースを展開していました。

大変ハイスピードなレースになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、本日の最終レースは6年生でした。

小学生としては最後のマラソンということで、みんな気合十分でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、10月に新しくできたサブグラウンドも周回コースとなり、ギャラリーにはたくさんの保護者の方にも応援していただける中での『新しいマラソン大会』になりました。

まだ全学年が終了したわけではありませんが、今後もみんなで持久力と体力をアップさせながら頑張っていきたいと思います。

 

保護者のみなさま、本日は肌寒い中での大会となりましたが、ずっと子供たちへ大きな声援を送っていただき本当にありがとうございました。

子供たちにとって、何よりパワーとなる応援でした。

大変お世話になりました。

 

0

【小学校】敦賀の食べ物を知ろう

11月9日(木)、小学校3年2組が栄養士さんから、敦賀の食べ物について教えていただきました。

まず、給食には、つるがまだい、はまち、かぼちゃ、大根、くろこマナ、すぎはしアカカンバ、東浦みかんなど、たくさんの敦賀の食べ物が使われていることを知りました。

次に、「なぜ、敦賀市の食べ物を給食に使うのか」という理由について、みんなで考えました。

社会科で学習したことを生かしながら、「新鮮でおいしい」「生産者の顔が見えるから安心」「近くですぐ届くから、環境にもやさしい」ということが分かりました。

そして、今日の給食にも使われている「かぼちゃ」の生産者さんも来て下さっていることを知ると、子どもたちは大喜び。

「3月に種をまいて8月に収穫すること」や「今年の夏は暑かったので水やりに気をつけたこと」など、色々なお話を聞くことができました。

自分たちが口にするまで、生産者の方が長い間とても大切に育ててくださったことに気づくことができました。

また、育てたかぼちゃやかぼちゃの種も見せていただきました。

今日の給食に出た敦賀産かぼちゃを使った「ブラウンシチュー」は、生産者の方ともお会いでき、いつも以上においしく感じたようです。

これからも、生産者の方への感謝の気持ちを忘れずに、給食をいただきましょう。

 

0

小学校6年生 オープンスクール

11月7日(火)、小学校6年生のオープンスクールを行いました。

総合的な学習の時間に、「ふるさと敦賀のよさを再発見」というテーマで調べてきたことを発表しました。

駅前・本町1丁目・本町2丁目・神楽の4商店街へ出かけ、地元で働く方々の思いや工夫についてインタビューしたこと、気づいたことや考えたことなどを班ごとにスライドにまとめ、タブレットを使いながら発表しました。

たくさんの保護者の方が参観され、緊張している様子も見られましたが、班ごとに協力し合いながら一生懸命伝えることができました。

最後に、11月9日に行われる敦賀市音楽発表会で発表する合唱「大切なもの」を聞いていただきました。

<保護者の方の感想より>

・校外学習の発表は、各店舗の特性やウリを的確に捉えてまとめられていて素晴らしかったです。各班の着眼点も違い、おもしろかったです。

・生の歌声を聞けて、感動しました。みんなの声が合わさった綺麗さが素敵でした。本番も自信を持って、精一杯がんばってください。

 

子どもたちもがんばっている姿をお家の方に見ていただいて、嬉しそうでした。

お忙しい中、ご来校いただき、本当にありがとうございました。

 

0

小学校3年生 消防署見学

11月7日(火)、小学校3年生が社会科の学習で、消防署見学に行きました。

ポンプ車やはしご車、救急車の役割について、わかりやすく教えていただきました。

また、事故救助用の道具を触らせていただいたり、実際のホースでの放水体験もさせていただいたりしました。

教科書では学べない特別な経験ができ、有意義な校外学習になりました。

0

中学校)理系分野に関するキャリア教育出前授業

10月27日(金)、みだしの出前授業が中学校2年生対象で行われました。

 

 

 

 

 

 

この日は、セーレン株式会社の環境・生活資材事業部商品開発部の高畑部長さんがお越しくださいました。

 

 

 

 

 

 

私たちの生活の中で、セーレンさんのさまざまな技術が日々利用されている様子を、動画視聴とお話を交えながら、中学生に分かりやすく教えてくださいました。

 

 

 

 

 

 

洋服から化粧品、マスク、そして住居にまで、会社のいろいろな技術が生かされていることを知り、生徒たちは感心しながらメモをとり、話に聞き入っているようでした。

 

こうした理系分野の情報やお話を直接うかがえる機会はめったにないので、生徒はとても学び多き一日になった様子でした。

講師を務めてくださった高畑部長様、本当にありがとうございました。

0

もうすぐハロウィーン!

小学校5,6年生の各教室では、先日からALTの先生が、ハロウィーンの仮装で授業を盛り上げてくれています。

 

 

 

 

 

 

魔女に扮したALTの先生が登場すると、教室からは歓声があがりました。

 

 

 

 

 

 

大きな帽子も長いホウキも、とてもリアルな魔女でした。

そのままハロウィーンに関する単語練習にビンゴゲーム、この日は5年生の授業でしたが、みんなとても楽しそうな表情でアクティビティに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

そして、もうすぐ本当のハロウィーン!

ここで勉強したことが使えるといいですね。

ALTの先生、すてきなサプライズをありがとうございました。

 

 

0