文字
背景
行間
学校日誌
給食週間 ~感謝の気持ちを伝えよう~
「10年に一度」と報じられた寒波がやってきました。
松原小学校校庭にも今年一番の積雪があり、校舎から見える海もすっかり冬の日本海の様子です。
心配された積雪は少なく、通常通りの登校ができました。
今週は、「給食週間」です。
給食に関わる皆さんへに感謝の気持ちを持つように様々な取組を進めています。
児童玄関には、各学年からのメッセージが掲示されています。
【1年生は、「食かるた」を作りました。】
【2年生は、「ありがとうカレンダー」】
【3年生は、「食一句」】
【4年生は、「感謝のお手紙」】
【5年生は、「ありがとうメッセージ」】
【6年生は、「バランスのよい献立を考えよう」】
今日の給食時間には、給食委員会の代表児童が、用務員さん、調理員さん、栄養職員さんに2年生が作成したカレンダーと4年生が作成したお手紙をプレゼントしました。
代表児童が感謝の言葉を述べて、プレゼントを手渡しました。
「用務員さん、いつも学校のためにいろいろなお仕事をしてくださってありがとうございます。」
「調理員さん、いつも美味しい給食をありがとうございます。」
「美味しい給食ありがとうございます。残さず食べます。」
「栄養職員さん、わたしたちの健康を考えてメニューを作ってくださり、ありがとうございます。」
今週は、給食委員会作成のクイズ番組も予定されています。
献立もいつもと違うおかずが用意されています。
感謝の気持ちを持って給食を味わってくださいね。
小中連携授業 ~6年生算数の授業~
小中連携の取組の1つとして、校区中学校の先生による「リモート授業」を行いました。
6年生3クラスが同時に算数のリモート授業を受けました。
画面越しに中学校の先生と対面し、挨拶からスタートです。
早速問題が全員のタブレットに送られます。
けいたさんとすすむさんの2人が次に1回投げると、勝つのはどちらか予想し、その根拠を話し合う授業です。
第一印象のみんなの予想は、二つに分かれました。
けいたさんの勝ちを予想した方が多かったようです。
次に、先生から考える視点となる、データが送られました。
平均値や最頻値、代表値、度数分布表、ヒストグラム、ドッドプロット…。
これらを元にグループでの話し合いが始まりました。
どの学級でもタブレットに示された資料を示しながら、頭を寄せ合って活発に話し合いが進んでいました。
各班の考えを中学校の先生に送り、指名された班の代表が説明をしました。
どの班も、今までの学習を元に、画面を使ってしっかりと説明をしていました。
みんなは、テレビモニターや自分のタブレットの資料を確認しながら、発表者の考えを共有することができました。
今回は、中学校の先生が3学級同時にリモート授業を行うという形での実践でした。今までにも中学校の先生の授業を受ける経験があり、これらの積み重ねで目前に迫った中学進学への不安が少なくなっています。
卒業まで40日を切りました。みんなには、期待を胸に進学への準備を進めてほしいと思います。
令和5年度新入生保護者説明会
令和5年度入学式まで3ヶ月ほどになりました。
今日は、新入生の保護者の皆さまにお集まりいただき、入学までに準備しておいてほしいことなどを伝える「説明会」を行いました。
お願いばかりになりましたが、入学までに準備しておいてほしいことや身につけておいてほしいこと、学校生活の紹介などについて話をさせていただきました。
準備物については、実物を紹介しながら説明しました。
特別ゲストで、1年生児童2名が登場し、モデルとして活躍してもらいました。
体操服袋の担ぎ方や雨ガッパをどのように着るかなど実演で紹介しました。
大変わかりやすかったですね。
特別ゲストのお二人さん、ありがとうございました。
学校では、入学してくる新1年生の皆さんが気持ちよく登校することができるよう準備を進めています。
入学式を楽しみにしています。
新たな気持ちで ~校内書き初め大会~
令和5年の学校生活がスタートしました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
学校生活2日目の今日は、寒い朝でしたが、素晴らしい晴天。
校舎から大変美しい敦賀湾が見える一日でした。
そんな中、「校内書き初め大会」を行いました。
初めに、担当から「書き初めの意義や歴史」について放送で説明がありました。
教室でしっかりその話を聞いて、みんな気持ちを込めていよいよ書き初めのスタートです。
【1年生】硬筆「あいさつをしました」
【2年生】硬筆「きれいなはつ日の出を見ました」
【3年生】毛筆「つり」
【4年生】毛筆「大地」
【5年生】毛筆「前進」
【6年生】毛筆「銀河」
新年の決意を胸に、集中して書き初めに向かう姿をたくさん見ることができました。
うみのこにとって、令和5年が素晴らしい飛躍の年になることを期待しています。
本年もみな様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
ドリルパークへのリンク
冬季休業中にドリルパークに取り組む際には、こちらのリンク、またはQRコードを読み取って、その画面からログインをしてください。
※検索して出てくるミライシードでは、ログインすることができません。
【11月】
自分と友達を認め合おう
・自分の役割を果たそう
・友だちのがんばりを認めよう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
敦賀市教育委員会作成
家庭教育ハンドブック
~7つのすすめ~
敦賀市教育委員会では、家庭教育の大切さを再認識し、そのヒントとしていただくために敦賀市家庭教育指針 「家庭教育7つのすすめ」を策定しました。
こちらをクリックしてご覧下さい。
→家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
福井少年サポートセンター敦賀分室(敦賀警察署内)にご相談下さい!
非行などの問題に悩んでおられる方、いじめや犯罪被害にあい、精神的ショックを受けているお子さんや関係者の方からのご相談をお受けしています。
相談専用電話
080-6358-4970
8:30~17:15(月~金曜日)
詳しいお知らせは、こちらからご確認下さい
福井少年サポートセンター敦賀分室「相談ダイヤル」チラシ.pdf
一人で悩まず、いつでも相談を
「はーと・ほっとダイヤル」のお知らせ
午前9時から午後9時まで
★ 敦賀市ハートフルスクール
「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104(フリーダイヤル)
↓ 下をクリックすると拡大されます。
2018hart.pdf
家庭教育相談、
青少年悩み相談
★敦賀市少年愛護センター
0120-090-523
◆相談日時:火~土 9時から16時
◆メール: aigo@ton21.ne.jp
★ 福井県
「24時間電話相談」
0776-51-0511
※電話番号が変更に。
★ 全 国
「24時間子どもSOSダイヤル」
0120-0-78310
松原小
校内・校外生活などの約束
松原小学校では、校内・校外生活・インターネット利用について
次のような約束をしています。
学校では、この約束をもとに指導していきます。
子どもたちが安全・安心して生活できるようにご協力よろしくお願いします。
「うみのこ」の約束(校内).pdf
「うみのこ」の約束(校外).pdf
インターネット利用の約束.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「STOP! いじめ」
子どもたちが、安心して生活
できる環境をつくるために、
家庭が、地域・学校・関係機
関と連携して実行していきま
しょう。
ダウンロードは、こちらから
福井県家庭教育リーフレット
「インターネットの適正利用」
お子様がインターネットを利用される
ご家族の方に知っておいてほしい5つ
のことがあります。
ダウンロードは↓
インターネットの適正利用について.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「新入学を迎える家族に」
お子様が新入学を迎える家族に
知っておいてほしい5つのことです。