文字
背景
行間
新規日誌6
1年生交通安全教室
1年生の交通安全教室がありました。良い天候の中、学校付近で歩く練習をしました。
まずは、生活安全課の方から歩道の歩き方や横断歩道の渡り方等のお話をお聞きしました。
しっかりとお話を聞いてから、いよいよ実践。
学校入り口のゴミステーションから交差点を渡って、気比神宮裏を歩き、押しボタン式の横断歩道を渡って学校前に戻ってくるルートです。
生活安全課、警察署の方々や交通指導員さんの指導のもと、この道のりを一人ずつ歩きました。
歩道を歩くときは道路でない側を歩くことや、道を渡るときには止まってから左右前後の確認をすることなど、学んだことを活かしながら歩くことができました。
指導に来てくださった方からも「とても上手に歩けていました。」と褒められていました。
明日から連休が始まります。学んだことをしっかり守って、安全に過ごしてほしいです。
2年生音読発表会
2年生が「ふきのとう」の音読を、1年生に発表しました。大きく分かりすいハキハキとした声と体全体を使って表現していて、とても聞きやすかったです。1年生も静かに聞き入っていました。昨年度までは1年生だった現2年生も立派な上級生です。
1年生を迎える会
6年生が小学校を代表して、1年生を迎える会を開きました。学校クイズをしたり、じゃんけんゲームで勝負したりと楽しい会になりました。6年生が手作りしたメダルを1年生にプレゼントしました。1年生は大喜びで、それを見た6年生も良い表情でした。1年生にとっても6年生にとっても良い会になりました。
認証式・児童生徒会活動
新年度の児童生徒会・委員会活動に向けて、認証式が執り行われました。
角鹿小中学校をみんなの手でつくっていきましょう。
<認証式の様子>
<児童生徒会の様子>
こいのぼり登場!
図書ボランティアの方が、手筒広場やメディアセンター、玄関に、こいのぼりを掲示してくださいました。
また、メディアセンター近くに、手作りの「大きなこいのぼり」が登場しました。
そのこいのぼりのうろこに見立てた「小さなこいのぼり」に、子どもたちが自分の抱負や願いを書いて、貼っていく予定です。
新学年になって、とってもはりきっている子どもたち。
小中学生の角鹿っ子全員が、こいのぼりのように元気に成長していきますように・・・
中学校部活動体験
部活動体験が行われました。1年生を前に、ていねいに教えている2,3年生たち―もうすでに先輩としての貫禄十分です。1年生のみなさんは、この体験入部を終えて、どの部に入るかもう決めましたか?
清掃活動スタート!
<清掃活動スタート>小学校・中学校共に、本格的な清掃がスタートしました。小学生は黙働清掃を心がけながら頑張っていました。
中学生は、昨日3年生が1年生のところに出向いて、角中清掃のやり方をしっかりと指導してくれました。そのおかげで、1年生は今日、スムーズな掃除ができていました。
<昨日の3年生清掃を見学する1年生>
新入生の一日①
<小学校1年生の教室では>
教室でのルールやトイレの使い方など、角鹿小学校のことを早く覚えよう!と目を輝かせながら、担任の先生の話を聞いていましたね。真剣な表情、すばらしかったです。
元気にあいさつ、返事ができる「つのがっ子」をめざしていきましょうね。
新入生たちの一日②
<中学校では>
中学校では対面式が行われました。生徒会長から1年生に温かいメッセージが伝えられたあと、今度は1年生が先輩たちに向けて初々しいスピーチが‥。花鉢の交換も行われました。
明日からは本格的に授業がスタートします。
角鹿小中学校のみなさん、明日も元気に登校してくださいね。待っています。
令和4年度新任式・始業式・入学式
令和4年度第1学期スタート
~始業式~
スタートの日にふさわしく、快晴となった4月8日(金)、令和4年度第1学期がスタートしました。
みんな元気に登校し、新しい校長先生の話をしっかりと聞いていましたね。さあ、いよいよ1学期のスタートです!
~新任式~
新校長先生を含めて新たに11名の職員が、角鹿小中学校に赴任しました。みなさんと早く仲良くなりたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
~入学式~
小学校39名、中学校49名、合計88名の新入生を迎えて、令和4年度角鹿小中学校入学式が行われました。新入生全員、元気に式に参加できて本当によかったです。ご家族のみなさんが、笑顔でサクラの木の下、写真撮影されている光景が、とても印象的でした。
ご入学、おめでとうございます!
文部科学省からのお知らせです。
これから学年末休業や学年はじめ休業の時期を迎えます。
子供たちが日々抱える心の悩みやストレスが、少しでも軽減できればと思いますので、ぜひメッセージをご家族みなさまでお読みください。
○文部科学大臣メッセージ 「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302907.htm
(文部科学省ホームページ) ○子供の SOS ダイヤル等の相談窓口 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm (文部科学省ホームページ)
○相談窓口PR動画「君は君のままでいい」 https://youtu.be/CiZTk8vB26I(YouTube 文部科学省公式チャンネル
敦賀市ハートフル・スクールでは、冬季休業明けに、電話相談の時間を延長します。いじめに関すること、友だちのこと、勉強のことなど、気軽に相談してください。
〇延長期間
令和6年1月9日(火)~1月12日(金)、1月15日(月)
午前9時から午後9時まで
〇電話相談
フリーダイヤル(無料)0120-96-8104
福井県義務教育課より、不登校への理解促進を目的とした不登校サポートガイドブック「ひとりじゃないよ~すべての子どもの笑顔のために~」が届きました。
ご一読ください。
文部科学省からのお知らせです。
夏季休業明け、子どもたちの抱える心の悩みやストレスを少しでも軽減できればと思います。
メッセージをお読みください。
福井県教育委員会と福井県PTA連合会より、「学校における働き方改革」の推進についての文書が届きました。
福井県では、「ふくいわくわく学びweb」と題して、本年度も学習に関するたくさんのコンテンツを児童生徒用ホームページにて配信しています。
詳細は、改めて学校から連絡いたしますので、ぜひ一度おうちのかたと一緒に見てみてくださいね。
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/gimu/manabiweb/jidouseitotop.html
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の対象期間が令和5年3月31日まで延長されました。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html
厚生労働省公式LINEチャットボット
友だち追加用リンク:https://lin.ee/qZZIxWA( QR コード↓)
国立若狭湾青少年自然の家では、11月12日(土)~13日(日)に小学生を含むご家族を対象とした、”親子で体験「絵本の世界」”という事業を開催いたします。
また、11月13日(日)に「わかさわんクラフトマルシェ」も開催されます。
下記の案内で詳細をご確認いただき、興味がございましたら、チラシに記載されておりますWEB申し込みフォームよりご応募ください。
福井の子どもと保護者のための教育情報サイト「ふくe-portal(イーポータル)」を公開いたしました。県立学校の情報や、奨学金、参加できるイベント、おすすめの本など、教育に関する役立つ情報を掲載しています。アクセスにはQRコードをご利用ください。
問合せ先:
福井県教育政策課 0776-20-0766
小学生を中心に児童生徒を含む10代以下の感染割合が4割以上を占める状況下で、福井県は、感染拡大警報に引き上げられています。本日より、夏季休業に入り学校外での活動が中心になります。感染防止対策の重要性を再認識・意識改革するために、子ども向け「夏休み!コロナに気をつけよう 親子でチャレンジドリル」に取り組んでみてください。
小中学生を対象に文化財修理現場公開の「文化財ジュニアたんけん隊」を実施します。
福井県教育委員会では、健全なインターネット利用とネット依存症の未然防止を目的として、リーフレットを作成し、インターネットに係わる様々なトラブルを紹介し、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルールづくり」「保護者の見守り」の重要性を広く周知しています。
福井県PTA連合会および福井県高等学校PTA連合会との連名による保護者・地域の皆様へ向けた文書が作成されました。
ストップいじめ.pdf
敦賀市「知・徳・体」充実プラン
不審者情報
敦賀市小中学校へのリンク
角鹿中学校区小中一貫校ホームページ
角鹿中学校校舎耐用年数
に関する説明会について
角鹿中学校校舎の耐用年数に関する説明会(HP).pdf