日誌

新規日誌6

中学校)後期生徒会役員選挙

9月21日(水)、後期生徒会役員選挙が行われました。

立候補者たちは、それぞれに公約を掲げ、みんなに伝わるように演説していました。

「やわらかい生徒会」―ゆるいのではなく、温かみのある、親しみやすい生徒会を築いていきたい!と話す候補者たちのスピーチが印象的でした。

 

 

 

 

 

 

3年生の先輩たちから受け継いだたすきを、今度は2年生、1年生がしっかりと受け取り、角中の伝統をつないでいく!という決意が伝わってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演説を聞いている様子は大変すばらしく、生徒会に対するみんなの真剣な思いが体育館に広がっていました。

 

 

 

 

 

 

0

小学校6年生 修学旅行(芝政・タケフナイフビレッジ)

芝政では、昼食のカレーを食べ、色々なアトラクションを楽しみました。

最後に訪れた「タケフナイフビレッジ」では、見学した後、キーホルダーづくりにチャレンジしました。

この2日間、みんなで協力しあって、最高の思い出がたくさんできましたね。

ふるさと福井のすばらしさもたくさん発見でき、学年の絆もぐんと深まりました。

0

小学校6年生 修学旅行(恐竜博物館)

恐竜博物館では、学習班でクイズラリーに取り組みながら、館内見学をしました。

その後は、発掘体験。目をけがしないようにゴーグルをつけて行いました。

植物の化石は持ち帰ることができるそうです。どんな化石が見つかったのか、楽しみですね。

 

0

小学校6年生 修学旅行スタート!

9月15日(木)、小学校6年生の修学旅行がスタートしました。

登校後、角鹿ホールで出発式を行い、修学旅行のめあてや気をつけることを確認しました。

その後、バスに乗って、最初の目的地「大野市 結ステーション」に向けて元気に出発しました。

みんなで考えたテーマ「小学校生活史上最高の思い出創り」ができる最高の2日間になりますように・・・

0

小学校3年生 生き物調べ

6月に中池見の後ろ谷で生き物調べをしました。
今日はそこで見つけた生き物や後ろ谷にいる他の生き物について
中池見ねっとの方に詳しくお話を聞きました。

 

中池見にしかいない動物や植物について教えてもらったり、

中池見に夏から秋に生息するカエルやカマキリなどに触れたりすることができました。

0