松陵 TOP NEWS

学校日誌2016~2019

【授業研究】

今年もたくさんの授業研究を行いました。
今日は、英語の研究授業を行いました。
1年3組で「現在進行形を使いこなそう」という課題に取り組みました。
人気キャラクターが登場する動画を使っての授業でした。
グループでの活動がたくさんありました。
それぞれの意見を出し合い、正しい形を習得していきました。
最初はまちがった形を使っていた生徒も、徐々にまちがいに気づき、正しい形が使えるように。
主体的な学び合いが存在していました。
今日は英語科の教員だけでなく、他の教科の教員もたくさん参観しました。
他の教科でも参考になる点がいくつもあり、今後の授業に生かしていきます。



0

【保育実習】

3年生は、先日から保育実習を行っています。
近くの櫛川保育園のご協力のもと実施しています。
寒くなり、保育園では屋内での遊び中心の活動となっています。
絵本、ゲーム、折り紙、なわとびなどを一緒に行います。
生徒は、懐かしい思いでいっぱいのようです。
乳幼児との接し方を学ぶのが中心ですが、幼い頃の自分自身のこと、お世話になった園の先生のこと、さらには保護者の思い・・・などいろいろな振り返りにつながります。
乳幼児のかわいさを感じるだけでなく、まわりの人への感謝の気持ちを抱いたり、これからの生き方について考えさせられることもあるようです。
奥の深い学びにつながっています。
櫛川保育園の皆様、貴重な学びの機会をありがとうございました。



0

【全校読書】

2年生のSASA2017、1年生の確認テストが終わりました。
6限目は全学年で読書です。
本は、『心に響く小さな5つの物語Ⅱ』。
敦賀シニアライオンズクラブから全校生徒にいただいたものです。
この本は次の5つの内容で構成されています。
第1話「心願に生きる」
第2話「感動・笑・夢」
第3話「幸福論」
第4話「歴史創新」
第5話「命の炎を燃やして生きる」
どの内容も、これからの生き方について考えさせられる内容です。
それぞれが短編なので、一気に読み上げることができました。
早い生徒は30分くらいで読み終えて、感想文を書き始めました。
生徒の心に響く1冊になったと思います。





0

【SASA2017】

今日と明日、2年生を対象に県学力調査SASA2017が行われます。
今日は、国語、社会、英語の3教科が行われました。
それぞれの教科に、A問題・B問題・Cチャレンジ問題があります。
Aは基礎力を問う問題、Bは活用力を問う問題、Cは総合的な問題となっています。
生徒にとって、B問題・C問題はさすがに手強いようで、「うーん」と考え込む表情が多く見られました。
明日は、数学と理科、質問紙(生活や学習、学級に関する調査)があります。
各調査結果は、これからの教科指導に生かしていきます。
それとともに、生徒にも返してそれぞれの課題克服を進めていきます。



0

【あと2週間】

師走に入り、10日が過ぎました。
23日(土)から休みに入りますので、学校は22日(金)までです。
今週14日(木)は、「Welcome to 松陵」の振替でお休みです。
来週20日(水)からは、教育懇談会です。
2学期前半、および今年中にしなければならないことは確実に終わらせ、振り返りもしっかりやって来年を迎えたいものです。
残り2週間、締めくくりが大切です。



0

【教育相談】

先日から第3回教育相談を行っています。
今日はその最終日。
担任の先生と約15分間、最近悩んでいること、困っていること、気になっていることなどを相談します。
学習、部活動、友達、進路、家族・・・。
それぞれに悩みがあります。
先生に聞いてもらい、一緒にどうしたらいいかを考えます。
答えはすぐに出ないものもあります。
でも、自分から先生に伝え、聴いてもらうことによって、かなり気持ちが軽くなることがあります。
今回のような全校一斉だけでなく、普段の生活においても、教員から声かけをしたり、学習準備ノートに書いたりして、つねに相談できる体制をとっています。
とにかく、一人で悩みを抱え込んでしまうことのないように十分気を付けています。



0

【HIMAWARI】

この写真は、現在、職員室前に展示してある生徒作品です。



今年の福井県総合美術展で、銀賞を受賞した2年生Nさんの作品です。
題名は「HIMAWARI」。
ひまわりの持つエネルギーがあふれんばかりの作品になっています。
大胆な色づかいが施され、鑑賞する人を元気にしてくれます。
今月20日(水)から教育懇談会です。
その時に、どうぞご鑑賞してください。
0

【初雪】

朝起きてびっくりの人も多かったのでは。
初雪です。
うっすらと雪化粧です。
こんな中、しっかり対応ができている生徒がたくさんいます。
防寒着、手袋、マフラー、長靴・・・。
風邪予防とともに、交通事故対策にもつながります。
準備がまだの人は、早めに準備していきましょう。



0

【滋賀県日野町からの視察】

今日は、滋賀県日野町から視察に来られました。
日野町の小・中学校の先生方10名です。
5限目の授業を参観していただきました。
6限目には、本校の取組や状況を説明して、質問や意見をいただきました。
その後で清掃の取組も見ていただきました。
本校への視察も、今回が今年最後です。
今年は県内外から、たくさんの先生方が来校されました。
生徒も教員も「見られる」ことによって、刺激と成長がありました。
参観後に質問や意見などをたくさんいただき、学校運営に反映させていただいたことがいくつもありました。
今日も、日野町の先生方から学習面について「生徒の学習意欲が高いと感じた」「みんなで学び合う集団づくりが進んでいる」「小中の連携が着実に進んでいることを感じた」などの意見をいただきました。
また、環境面についても「掲示物の中で個人目標や振り返りが充実している」「掃除への取組がすばらしい」などの感想もいただきました。
たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
ありがとうございました。
今後も改善すべき点を明確にして、さらに向上を目指していきます。







0

【今年最後のテスト】

今週から来週にかけて、各学年でテストがあります。
今年最後のテストです。
★7日(木)・8日(金)・・・3年生「確認テスト」
★12日(火)・13日(水)・・・1年生「確認テスト」、2年生「SASA2017」

どの学年も、これまでの復習をしっかりして臨む必要があります。
特に3年生にとっては、進路決定するための最終的な材料の一つとなります。
小さなミスを極力減らし、希望通りの進路につなげていきましょう。
また、2年生のSASA2017は、福井県独自の学力調査です。
来年4月の全国学力・学習状況調査と出題傾向がよく似ている部分がいくつもあります。
どのテストも来年の自分にとって大きな影響があるようです。
気持ちよく今年1年を締めくくりましょう。
0

【剣道】

1・2年生は、体育の授業で「剣道」を学習しています。
1年生では、竹刀の握り方、構え方、声の出し方、脚の動かし方など、基本的な練習を中心に学習しています。
経験者もいますが、初めてという生徒も多く、楽しそうな雰囲気で取り組んでいます。
2年生では、去年学んだことをもとに、実践的な練習を行っています。
最終的には、試合をすることを計画しています。
寒くなり、裸足での稽古は少し堪えますが、精神的にさらに強くなることもめざします。



0

【人権週間】

12月4日から人権週間です。
本校では、先日から次の一斉道徳を行っています。
★1年生「教室での出来事」
★2年生「A君」
★3年生「わたしのせいじゃない」
また、12月14日(金)からは人権標語コンクールを行います。
これらの取組によって、こころない一言や人の心を踏みにじるような行為がゼロになることを目指します。
人権意識の高揚には、粘り強い取組が必要です。
今回の人権週間だけでなく、つねに充実した人権教育の実践を進めてまいります。
0

【明日は栗山英樹監督の講演会】

明日30日(木)、市内中学校3年生対象の講演会がプラザ萬象・大ホールで行われます。
講師は、プロ野球北海道日本ハムファイターズの栗山英樹監督です。
敦賀市制80周年記念、および福井国体開催記念ということでこの講演会が開催されます。
本校からも、3年生210名が参加します。
演題は『夢は正夢』です。
現在監督として活躍されているその裏側、さらにはこれまでのプロ野球選手としての経験などから、中学3年生に対して、これからの生き方にヒントとなることを語っていただけるものと思われます。
中学校卒業まで4か月に迫り、今後の進路を決定しなければならない3年生にとっては、大変有意義な時間になるのではないでしょうか。

また、明日の午後6時からは市民対象の講演会も行われます。
会場は同じ、プラザ萬象・大ホールです。
演題は『育てる~信じる力~』です。
プロ野球ファンだけでなく、多くの方にとって参考になるお話を聴くことができるのではないでしょうか。

0

不審者注意!!

 最近、不審者に関する情報が増えています。
次のことに、十分に気をつけることが大切ですね。
①明るいうちに行動する。
②派手な格好はさける。
③用もないのに、出歩かない。
④外出するときは、外出先と帰宅時間を知らせる。
⑤不審な動きをする車、人物には近づかない。
⑥不審な人物に声をかけられたりしたら、大声を出す。走り去る。近くの民家・施設に逃げ込む。
⑦危険な目にあった場合は、学校、警察にすぐに連絡する。
0

【新入生保護者説明会】

本日の午後、来年度新入生の保護者説明会を開催しました。
新入生の保護者約170名に参加していただきました。
本校からは、校長、教務主任、生徒指導主事、養護教諭それぞれから説明を行いました。
本校の特徴、中学校での学習、部活動、生徒心得、保健室からのお願いなどが主な内容でした。
これまでに、部活動見学やWelcome to 松陵などで来校されたことのある方も最後まで熱心にお話を聞いていただきました。
メモをとられる方もたくさんいました。
ありがとうございました。
今後、入学に向けて質問等がある場合は、松陵中学校までご連絡ください。



0

【明日から中間考査】

明日・明後日は、2学期の中間考査です。
今日も放課後、教科相談会ということで、多くの生徒が自主的にテスト勉強に励みました。
ワークやプリントの問題を繰り返し解くだけでなく、担当の先生に質問をする姿が目立ちます。
特に質問をする3年生が、日に日に多くなっているようです。
このがんばりがテスト結果に現れることを願っています。

《明日・明後日の時間割》
28日(火)
    1限目  2限目  3限目
1年  数学   社会   理科
2年  国語   英語   数学
3年  理科   国語   英語
※3限で下校です。帰りの会終了12:10の予定です。午後、3年生の三者懇談があります。

29日(水)
    1限目  2限目  
1年  英語   国語   
2年  社会   理科   
3年  数学   社会   
※3限から、通常の授業です。給食・部活動もあります。午後、3年生の三者懇談があります。

0

【ストーブ設置】

いよいよ本格的な冬到来です。
本日の放課後、各教室にストーブを設置しました。
今年は例年に比べて、寒くなるのが早い感じがします。
来週早々に作動することになりそうです。
ストーブ設置とともに、注意事項も掲示しました。
決まりを守り、やけどなどしないように十分気を付けていきます。



0

【3年生・校外学習】

今日は、3年生の校外学習の日です。
天気に恵まれました。
午前中は東浦みかん狩り、午後は愛発でのふるさと学習を行う予定です。
朝、出発式を終え、9時に学校を出発しました。



東浦みかん園です。
みかん狩りを楽しみます。




疋田に到着しました。
散策をして、愛発公民館に入ります。



楽しみのお弁当です。
みんなで輪になって・・・。
幸せな時間が流れます。



0

【教育委員会訪問】

今日の午後、教育委員会訪問がありました。
5・6限目の授業を参観していただきました。
その後の全体会では、指導主事の先生方から、本校生徒の様子、研究体制などについてご助言をいただきました。
★生徒について・・・いい表情で意欲的に取り組んでいる。
★授業について・・・高い目標を設定する。さらに活用力を鍛える。
明日からの授業や生徒指導において生かしていく考えであります。







なお、本日は早朝より、昨夜の落雷のために電話が不通となり大変ご迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんでした。
0

【小中合同授業研究会】

今日は、市内一斉の小中合同授業研究会の日です。
本校では、理科の授業が行われました。
1年4組で行いました。
授業内容は、「光の反射」です。
1年4組の生徒は、いつものように一生懸命に取り組みました。
すばらしい発表がいくつもありました。
授業を参観した小・中学校の理科教員は、生徒の授業への取り組み方に感心していました。
教員は生徒の様子だけでなく、授業展開など、指導の在り方についても放課後の研究会で協議しました。
今回の授業研究会は、小中一貫教育の一環として行われました。
学びのつながりがさらに深まるようにしていく考えです。
続けて明日は、教育委員会の先生方の訪問です。
5・6限目の授業を参観していただきます。



0

【Welcome to 松陵】

朝早くから、本校保護者、校下小学校の児童・保護者、地域の方、小学校の先生方などたくさんの方にご来校いただきました。
1限目は公開授業。
教室の後ろから、廊下から生徒の様子を見ていただきました。
廊下や階段の掲示物などをじっくり見ていただく方もたくさんいました。
来年4月に本校に入学する小学6年生は、新しい学校生活を想像して目を輝かせている様子でした。







10時20分からは、合唱コンクール。
これまで2週間あまり練習してきました。
どのクラスも最高の合唱を発表することができました。
学年毎に審査されますが、審査員泣かせのコンクールだったのではないでしょうか。
本当に全てのクラスが最高でした。
生徒にとっては、今日の本番、これまでの練習を通していくつもの収穫があったことと思います。
特に3年生はこれが中学校最後の合唱ということもあって、忘れられない思い出の一つになったのではないでしょうか。






今日の最後は、PTA講演会。
講師は、ヒナタカコさん。
シンガーソングライターです。
これまでの経験、特に学生時代についてを詳しく語っていただきました。
生徒だけでなく保護者も、何度もうなずきながら耳を傾けていました。
優しい声で歌われる曲に、誰もがうっとりという感じでした。





今日は朝から夕方まで、多くの方にお世話になりました。
たくさんの方にご来校いただき、生徒および学校の様子をしっかり見ていただきましてありがとうございました。



0

【漢字テスト】

今朝、全校一斉の漢字テストを行いました。
この漢字テストは、今月末に行われる中間考査の国語の一部となっています。
朝学習の15分間、全問正解を目指して、一心不乱にテストに取り組みました。
問題数は、どの学年も50問。
宿題として出された課題以外にも、自主的にテストに備える生徒もたくさんいました。
毎日練習してきた成果が現れるのではないでしょうか。
結果が楽しみです。



0

【セイコガニの正しい食べ方】

本日の6限目、3年生は「セイコガニ」の食べ方教室を行いました。
これは、県の特産水産物提供事業として、県内全ての中学生を対象とする取組です。
さらに本校では、蟹の正しい食べ方を7名の講師から指導していただきました。
生徒は蟹のさばき方を教わり、蟹を味わいました。
今年蟹を食べるのはこれが初めて、という生徒がほとんどで、どの生徒も満面の笑みとともに蟹を食していきました。
蟹のおいしさを改めて実感するとともに、このようなおいしいものがあるふるさとに対する愛着心がさらに強くなったようです。
ごちそうさまでした。





0

【2年後に向けて】

この写真は、今日の1年生の掲示板です。




内容は、先日3年生が受けた学力診断テストの分析です。
1年生段階で学習する内容に赤のラインが引かれています。
つまり、今の段階でできるところがかなりあるということがわかります。
このように、学力診断テストのあと、3年生はもちろん、1・2年生でも分析をしています。
テストの目的の一つである、結果を次の学習に生かすことを実践しています。
単に、テストの点数に一喜一憂するだけでなく、次につなげる。
1年生とはいえども、今の実力に気づき、何をしないといけないのかを考えるきっかけになればと考えています。
2年後には学力診断テストを受検します。
ずっと先のことであるかもしれませんが、今のうちから少しずつでも・・・。
いずれにしても先を見通しての学習が必要なことは確かです。
0

【公開授業】

本日4限目に、国語科の公開授業を行いました。
先日の福井教育フォーラムに続いての授業です。
授業名人の授業を参観することにより、授業力向上を目指す教員が嶺南各地から集まりました。
先生はいつもの通り、テンポ良く進めました。
独特の展開で、「竹取物語」のかぐや姫の心情を押さえていきました。
1年6組の生徒は、先生の言葉を聞き逃さないように高い集中力で授業に臨めました。





本校としての授業公開は、次のように続きます。
・11月18日(土)1限目に「Welcome to 松陵」で全員の授業
・11月20日(月)5限目に「市内一斉授業研究会」で理科の授業
・11月21日(火)5・6限目に「教育委員会の後期学校訪問」で全員の授業
・12月5日(火)5限目に「滋賀県日野町教育委員会視察」で全員の授業
0

【合唱コンクールの練習】

いよいよ、今週土曜日が合唱コンクールです。
最後のがんばりの週となりました。
学力診断テストを終えた3年生は、急ピッチで練習を進めています。
先週リハーサルを行った1・2年生は、細かい部分を修正して仕上げに近づいています。
練習できる日は、今日を入れて5日。
今年の最優秀賞はどのクラスに・・・。





0

【PTAソフトバレーボール交流大会】

本日、午後7時からPTA主催のソフトバレーボール大会が行われました。
保護者30名と教員10名の計40名が参加しました。
昨年度までとは異なり、今回は参加者全員がくじでチームをつくり、トーナメント方式で試合を行いました。
日ごろから練習をしている方が多く、どの試合もハイレベルで見応えのある内容でした。
参加した皆さんは和気あいあいとソフトバレーを楽しむとともに、お互いの交流と親睦を図ることができたのではないでしょうか。
PTA体育委員会としては、今回のソフトバレーボールで今年度計画している活動が全て終了です。
ご協力ありがとうございました。


0

【清水寺での2年・全員合唱から】

先日、京都で行った2年生の校外学習。

そのスタートの清水寺で、2年生全員による合唱を行いました。


そこに偶然居合わせて全員合唱を聴いていただいた方から、今週、お手紙をいただきました。
そのお手紙には・・・

「一糸乱れず真剣に歌う皆さんに感動し、妹は涙を浮かべていたくらいです。」

「皆さんと遭遇し、なんと運が良かったのかしらと喜び合いました。」

「皆さんとの出会いがこの旅行の一番の思い出となりました。」

「心身ともにご成長されますよう遠くより祈っています。」

「この感動を作文に書いて、名古屋にある新聞社へネットで投稿しました。」

などと記されていました。



本校生徒の活動で、ここまでのお言葉をいただくとは。

本当にありがとうございました。

そして、昨日8日(水)、新聞にその記事が掲載されました。


さらに話は続きます。

「こんな記事が載っていました。」と、新聞の切り抜きをもってきてくださる地域の方がいました。

以前、松陵中学校に勤務していた方から「今日の新聞を見てあまりのうれしさに電話しました。」という電話もありました。
さらには、他校に勤務されている先生方からも「感動的な記事ですね。」「すばらしい学年ですね。」などのお言葉をたくさんいただきました。

生徒の一生懸命な姿が、これほど多くの方に喜ばれるとは。

生徒のがんばりを再確認するとともに、この松陵中学校には多くのサポーターで支えられていることを改めて実感することができました。

今後は本校が目指す、「心づくり」「健康づくり」「学力づくり」「信頼づくり」をさらに進めていきます。

ありがとうございました。

 

0

【合唱コンクールの準備】

合唱コンクールが迫ってきました。
職員室に聞こえてくる合唱も、かなりのレベルに達してきています。
放課後、担当の文化委員会で、しおりの製本作業を行いました。
各クラスの曲紹介や意気込みなどが載せられています。
今日を入れて放課後の練習は、残り8回。
最優秀賞を目標に、さらに向上をめざします。
どうぞ、18日(土)の「Welcome to松陵」・合唱コンクールにお越しください。
詳細は、このページ左上部に載せてあります。



0

【学力診断テスト】

今日は、学力診断テスト1日目です。
3年生にとって、進路決定において重要なテストとなります。
これまで、授業、放課後のオータムサポート、もくもく学習会、そして家での勉強とかなりの勉強量をこなしてきました。
今日は、それらの勉強実績と自信を持って試験に臨みました。
1限目・国語、2限目・英語・、3限目・数学、時間いっぱいの取組が見られました。
明日は、社会と理科。
強い気持ちを持って臨みます。



0

【新入生保護者説明会のご案内】

平成30年度新入生の保護者対象の説明会を次の日程で開催します。
関係する保護者の皆様にはすでにご案内申し上げていますが、ご出席のほど、よろしくお願いいたします。

《平成30年度新入生保護者説明会》
1 期 日  11月28日(火)
2 時 程  14:30~15:00  受付
        15:00~16:00  説明会
                      ・校長挨拶
                      ・中学校の教育課程について
                      ・入学までの準備について 他
3 場 所  松陵中学校 体育館  
4 その他  ・駐車場として、グラウンドを開放します。
        ・体育館玄関からお入りください。
        ・上履きと筆記用具をご持参ください。
        ・欠席の場合、事前にご連絡ください。
             ※松陵中学校  TEL 22-0045
0

【教育フォーラム】

本日午後、福井教育フォーラムが本校で開催されました。
北海道から沖縄まで、全国各地から約80名の先生方が来校されました。
公開授業として、1年6組で奥村教諭が国語の授業を、1年3組で竹中教諭が数学の授業を行いました。
どちらも、大勢の先生が参観されたため、教室から人があふれる状態に。
廊下からも多くの参観者がいました。
生徒は、緊張することなく、いつもの調子で授業に臨んでいました。
授業後の意見交換会では、多くの先生方から感想や意見をたくさん出していただきました。
特に、清掃への取り組み、授業中の姿勢、ノートの取り方などは多くの方からお褒めの言葉をいただきました。
今回指摘していただいたことを活かして、生徒がさらに生き生きと学ぶ学校をめざしていきます。
本日、ご参会の皆様、ありがとうございました。



0

【合唱練習】

合唱コンクールに向けての練習が始まりました。
今日は、帰りの会後45分間練習しました。
まずは、パート練習です。
教室、廊下などに分かれて練習を進めます。
今は、それぞれのパートの音を確実に歌えることが最大の目標。
徐々にあわせられるようになることをねらいます。
本番は、11月18日(土)「Welcome to松陵」です。
どうぞ、各クラスのチームワーク抜群の合唱をお楽しみください。
詳細は、このページ左上に載せてあります。
ご覧ください。



0

【部活動見学】

昨日の部活動紹介に続いて、本日は小学校6年生対象の部活動見学を実施しました。
午後4時半から約1時間、6年生は関心のある部活動を見学していきました。
放課後の少ない時間でしたが、今日は50名以上の参加者がありました。
事前に決めてある部活動を手際よくまわり、3つの部活動を見学する6年生がたくさんいました。
部活動見学は、明日と来週6日にも実施します。
まだの人はぜひ、また、今日見学した人もさらに見学をどうぞ。



0

【小中接続事業 ~学校紹介・部活動紹介~ 】

校下4小学校の6年生、約175名が来校しました。
今日は、学校紹介と部活動紹介をしました。
学校紹介は、1年生が担当です。
まずは1年生全員による校歌斉唱。
続いて、クイズを用いての松陵中学校の歴史。
クイズは、卒業生の協力を得て作りました。
小学生もクイズの答えを真剣に考え、カードを使って自分の考えを表明しました。
そして最後は、映像による一日の流れ。
登校から授業、給食、清掃・・・を確認しました。





部活動紹介は、主に2年生が担当しました。
それぞれの部活で毎日している練習を紹介しました。
小学生も目を輝かせて集中です。
明日からの部活動見学の参考にもなったのではないでしょうか。





今後は、2月に小中連携の授業を実施します。
小学6年生の中学校生活への意欲をさらに高めることをねらいます。
0

【おはようさん運動、生徒総会】

今日は最高のお天気、秋晴れです。
PTAのおはようさん運動でスタートしました。
生徒も保護者も、自然と笑顔になれました。
ありがとうございました。



6限目に、生徒総会を行いました。
新執行部最初の大きなイベント。
生徒会長をはじめ、各委員長から後期活動計画が発表されました。
常時活動を中心に、新たな活動を計画する委員会がいくつもありました。
また、質問や意見がいくつも出され、今後の活動のヒントになったのではないでしょうか。
「明るい松陵」の実現に向けての、新たな一歩となる生徒総会でした。

0

【校外学習を終えました。】

昨日、1・2年生は校外学習を実施しました。

★1年生
  福井大学、仁愛女子大学、福井工業大学、仁愛大学を訪問しました。
  それぞれの施設内を見学して、大学の様子を掴むことができました。
  午後は、タケフナイフビレッジ、竹人形の里、越前和紙の里、福井県陶芸館、大本山
  永平寺を訪れました。
  将来の進路について考え、福井県の伝統工芸について学ぶことができました。
  5年後、10年後の自分、さらには福井県について考えることができたようです。
  大学、各施設の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。







★2年生
  まずは、清水寺での全員合唱でスタートしました。
  9時半にもかかわらず、多くの観光客・修学旅行生に聴いていただきました。
  合唱の後は、金閣寺、竜安寺、東福寺、伏見稲荷などの観光地を訪れました。
  また、京都を代表する企業にも訪問し、技術力の高さを実感しました。
  福井との違いに気づくとともに、将来の自分についても考えることができました。
  また、来年の修学旅行が楽しみになってきました。
  訪問地ではたくさんの人にお世話になりました。ありがとうございました。





0

【明日10/25の予定】

明日10/25(水)の予定です。
それぞれ、保護者の皆様には準備等でお世話になります。
よろしくお願いいたします。

《1年》「福井県内の大学・伝統工芸関連施設での校外学習」
 ・8:00  学校出発(貸切バス)
 ・9:00  各大学での見学、体験学習・・・福井大学、仁愛大学、福井工業大学 他
 ・12:30 各研修地での研修・・・福井県陶芸館、越前和紙の里、永平寺 他
 ・15:00 たけふ菊人形
 ・17:30 学校着(予定)

《2年》「京都市内の企業・観光地での校外学習」
 ・7:00  学校出発(貸切バス)
 ・9:30  清水寺・・・全員合唱
 ・11:00 企業・観光地での研修・・・京セラファィンセラミック、仁和寺、北野天満宮 他
 ・18:00 学校着(予定)


《3年》「本校体育館での高校説明会・進路説明会」
 ・13:25 着席完了
 ・13:30 開会
 ・13:40 高校説明・・・美方高校、敦賀気比高校、敦賀工業高校、敦賀高校
 ・15:55 今後の進路日程説明
 ・16:25 終了


※詳細は、各学年だよりを参考にしてください。
※1・2年の校外学習については、それぞれの帰校時刻を「じんじんメール」で配信する予定です。ご確認ください。
0

【避難訓練】

本日、放課後に火事を想定した避難訓練を行いました。
1・2年生は部活動、3年生はオータムサポート(補充学習)の時間帯でした。
このような時間帯での訓練は初めてです。
しかも、生徒には事前に知らせることなく実施しました。
生徒がとまどう場面も多々ありましたが、望ましい対応についてしっかり考えられたのではないでしょうか。
「自分の命は自分で守る」を大きな目標に、本校では様々な避難訓練に取り組んでいます。
より実践的で効果的な訓練を通して、実生活で役に立つ力をつけていきます。

0

【10月23日(月)の連絡】

台風21号の接近により、明日の朝の荒天と強風が予想されます。
生徒の安全を第一に考え、敦賀市内全校とも明日の登校時刻を1時間遅らせることになりました。
本校生徒は8時30分から8時50分の間に登校するようお願いします。
教職員による登校指導を実施しますが、保護者の皆さまも安全確保にご協力お願いします。
0

【長崎県大村市から】

今日は、長崎県大村市から6名の先生方が視察に来られました。
2限目・3限目の授業を参観していただきました。
授業に取り組む姿勢、活発に意見を発表する姿勢、仲間を大切にする行動などがすばらしいというご意見をいただきました。
今後も学校外の先生方が本校の様子を見に来られる機会が続きます。
「人は見られることにより、さらに伸びる」ともいわれます。
生徒も教職員も、それぞれ向上を目指します。



0

【授業公開週間】

今週は、授業公開週間です。
今日は、社会(3年3組)、国語(2年4組)の授業を公開しました。
3年3組の社会では、裁判についての学習でした。
裁判員制度を学びました。
実際に裁判員になったつもりで、有罪・無罪を決めていきました。
生徒は、裁判の難しさ、責任の重さなどを感じとることができました。



2年4組の国語では、平家物語の学習でした。
今回は特に、音読に力を入れました。
先生の見事な範読を聞いて、生徒もそれに匹敵するような読みに挑戦しました。
音読を通して、表現の特徴について考えることもしました。



どちらの授業も、教師主導の授業スタイルではなく、生徒の活動をたくさん取り入れた授業でした。
その影響か、授業を終えた生徒の表情は晴れやかな印象でした。
明日は、美術、数学の授業を公開します。
0

【2年生学年合唱の練習】

2年生が学年合唱の練習をしています。
市の音楽学習発表会は、11月9日(木)にあります。
合唱曲は、「君にとどけよう」と「名づけられた葉」です。
その前に、今月25日(水)の京都・校外学習において清水寺でも歌います。
今日は、生徒玄関前で練習しました。
約170名の生徒が一生懸命歌っています。
高い集中力を持って取り組んでいます。
清水寺での合唱まで、まだ1週間あります。
さらに高いレベルを目指します。



0

【和歌山県から教頭先生が】

今日から、和歌山県印南中学校の教頭先生が本校で研修をされます。
期間は3週間、11月2日までです。
早速、午前中の授業を参観されました。
専門教科は英語なので、英語の授業を中心に参観されましたが、他の教科の授業も見ていただきました。
午後は、敦賀市教育委員会での敦賀市全体の教育についての説明を受けられました。
さらに、敦賀市中学校英語科部会にも参加されました。
生徒については、元気なあいさつをする生徒が多い、授業に集中して取り組んでいるなどの感想をいただきました。
今後は本校だけでなく、校下4小学校での研修や、お隣の敦賀高校の授業参観なども予定しています。

0

【おはようさん運動、表彰・認証式】

今日は、PTA育成委員会主催の「おはようさん運動」で一日がスタートしました。
傘をさしてのあいさつ運動になりました。
朝の忙しい時間帯に参加していただき、ありがとうございました。
次回は10月27日(金)です。
よろしくお願いします。



6限目に、表彰・認証式を行いました。
表彰では、次の団体・個人が紹介されました。
★二州地区新人大会
 〈団体の部〉
  ・優勝・・・ソフトボール部
        男子バスケットボール部
        女子バスケットボール部
  ・次勝・・・男子バレーボール部
  ・準優勝・・・ハンドボール部
          バドミントン部
 〈個人の部〉
  ・剣道・・・1年男子の部・優勝 
                  1年女子の部・3位
  ・バドミントン・・・全学年ダブルス・優勝  3位
  ・女子ソフトテニス・・・全学年・3位 
                低学年・2位
  ・男子卓球・・・全学年・優勝   低学年・優勝 
  ・女子卓球・・・全学年・3位   低学年・3位 
  ・柔道・・・1学年45kg・優勝   60kg・優勝 
★県中学校駅伝大会
  ・区間賞・2位 5区 6区 
★敦賀市読書感想文コンクール
  ・特選 
★洗心書道展
  ・洗心賞 
★交通安全ポスターコンクール
  ・福井新聞社長賞 






表彰の後、後期生徒会執行部・各学級委員長の認証式を行いました。
認証式の前に、前期生徒会役員の退任式です。
前期生徒会長から全校生徒に活動協力に対するお礼の言葉がありました。
続いて、後期生徒会役員、各専門委員長、各学級長・副学級長の呼び出しと認証状の授与を行いました。
どの生徒もすばらしい返事でした。
強い意気込みとみなぎるやる気を感じました。
後期生徒会に期待です。

0

【オータムサポート】

今日から3年生のオータムサポート(補充学習)が始まります。
各教科2回ずつ、習熟度に分かれて学習します。
今日は、社会と理科を行いました。
自習クラスは「さくさく」、各教科は「ばりばり」「めきめき」「ぐんぐん」、基礎コースは「すくすく」のグループに分かれてがんばります。
今日から10日間。
学力診断テスト、年明けから始まる高校入試に向けて、いよいよという感じがします。
これまで学習したことをここで再度しっかり学び直して、大事なテストに向かいます。
1点にこだわり、着実に理解を増やしていきます。
0

【第2学期始業式】

今日から2学期です。
朝、始業式を行いました。
校歌を歌い、校長先生からのお話をお聞きしました。
校長先生からは、先日行われた新人戦での剣道部女子の様子が紹介されました。
どれだけ不利な場面でも決してあきらめることなく、最後まで相手に向かい続ける姿勢を他の生徒も見習おうという話でした。
2学期は、それぞれの学年で来年度に向けての大切な学習がいくつも予定されています。
特に3年生は、進路実現に向けて「進路説明会」「学力診断テスト」「三者懇談会」・・・と続きます。
2学期も松陵中生は、挑戦し続けます。



式の後で、教育実習生の紹介も行いました。
今回は、社会科と数学科の2名が、3週間の実習を行います。

0