文字
背景
行間
学校日誌
6年生 小中一貫教育推進事業
この活動は、「小中一貫教育推進事業」として敦賀市全体の取組として行われています。
松原小学校の児童は、松陵中学校区の敦賀西小学校、沓見小学校、中央小学校の児童と一緒に2時間の授業に取り組みました。
給食を食べた後、松陵中学校に向けて出発しました。
中学校の広い体育館に、他の学校の6年生も集まりました。
A~Fの6クラスに分かれて、中学校の教頭先生のお話を聞きました。
さっそく、各教室に分かれて授業が始まりました。
はじめの授業は、各小学校の先生が前に立ちます。
「つるが歴史マンション」というクイズにグループで挑戦しました。
各個人に配られた秘密のヒントをグループのみんなに伝え合い、マンションのどの部屋に誰が住んでいるかを探っていくクイズです。
はじめは、みんな緊張していたようですが、徐々に慣れてお互いに言葉を伝え合っていけるようになりました。
なんとか、どの班もマンションの住人の名前を見つけることができました。
次の時間は、中学校の先生の授業です。
国語の授業では、漢字と作文の学習に取り組みました。
理科の授業では、モーター作りに取り組みました。
数学(算数)は、「直線とは何だろう」という課題で学習を進めました。
英語の授業では、「Which do you like ~ or ~?」の言い方と答え方、そして、単語の書き取り練習も取り組みました。
中学校への進学まであと2ヶ月です。
今日の活動で、中学校生活の雰囲気を味わうことができ、いいスタートが切れそうですですね。
新入生保護者説明会
今日は、新入生の入学に備えて、「新入生保護者説明会」を行いました。
雪が降って大変寒い中、みな様には学校にお集まりいただきまして、ありがとうございました。
校長から学校の概要説明をさせていただいた後、現1年生担任から、「入学の準備」について話をさせていただきました。
保護者のみな様に配慮していただきたいこと、入学までの生活で気をつけてほしいことなどについて説明しました。
体操服袋や雨がっぱ、手さげ袋、内履きなど実物を見ていただきながら説明しました。
保健関係、登下校関係、集金関係、入学式の案内、そして最後に父母師会会長からお話をさせていただきました。
学校では、お子様の入学を楽しみに準備を進めております。
ご不明な点やご心配なことがありましたら、学校に相談して下さい。
感謝のプレゼントを渡しました
今日は、調理員さん、栄養士さん、用務員さんにみんなからの感謝のプレゼントを渡しました。
給食委員会の4名の児童が全校を代表してプレゼンターを務めました。
代表児童から、感謝の気持ちを伝えて、プレゼントを渡しました。
用務員さんへ
「毎日朝早くから学校をきれいにして下さってありがとうございます」
調理員さんへ
「おいしい給食を作って下さり、ありがとうございます!」
栄養士さんへ
「私たちの栄養バランスを考えて下さり、おかげで大きく成長できました。」
代表児童から手作りカレンダーとお手紙を渡しました。
受け取った皆さんも、にっこり笑顔になり、あたたかい雰囲気の時間となりました。
みなさんの感謝の気持ちが伝わりました。
明日からの給食も、感謝の気持ちでいただきましょう。
給食週間です
給食づくりや後片付けに携わって下さっている調理員さん、栄養士さん、用務員さんたちに感謝の気持ちを持ち、栄養や成長について考える週間です。
給食室前には、給食の歴史や役割についての新聞を掲示しました。
また、各学年からお世話になっている方々へのメッセージも掲示しました。
1年生「食かるた」 手作りのカルタです。
2年生「ありがとうカレンダー」 それぞれの月にあったイラストとメッセージ入りのカレンダーです。
3年生「食一句」 給食への感謝の気持ちで一句詠みました。
4年生「感謝のお手紙」 給食に携わっている皆さんへの感謝のお手紙を書きました。
5年生「ありがとうメッセージ」 おいしそうに給食を食べる5年生の写真と、感謝のメッセージを掲示しました。
6年生「栄養バランスのよいこんだてを考えよう」 家庭科の学習で考えた献立を皆さんに紹介する掲示です。
給食週間初日のメニューは、人気メニューの「きなこ揚げパン」でした。
みんなおいしそうにほおばっていました。
今週の「地元ふくいの献立」や「ふくいの食材を使った献立」、そして人気メニューが続きます。みんなのおいしそうに食べる顔が楽しみです。
第5回クラブ活動
今回で子どもたちは、バイオリンクラブ以外の全5コースのクラブを体験し終えました。
理科系クラブの様子
不思議な「つかめる水」を作りながら、化学変化を楽しみました。
運動系クラブの様子
誰もが楽しむことのできるフライングディスクを使って体を動かしました。
図工系クラブの様子
新聞紙を使ってエコバッグを作りました。
バイオリンクラブの様子
このクラブは、1年を通じて練習を続けています。
「きらきらぼし」の演奏に取り組んでいます。
パソコンクラブの様子
パソコンを使ってオリジナルカレンダーを作成しました。
家庭家系クラブ
ミシンを使って自分だけのオリジナルマスク作りに取り組みました。
今年度の新しい取組として、ローテーションによるクラブ活動を行いました。
子どもたちは、様々な分野のクラブ活動に取り組みました。
これからも、視野を広げて、いろいろなことに興味を持ってくれるとうれしく思います。
就学予定校見学会
事前に園児の皆さんをAとBの2つのグループに分け、
密を防ぐため時間差を設けて来校していただきました。
1年生は、園児たちがやってくるのを楽しみに待っていました。
保護者の方には、廊下から1年生の授業の様子を参観していただきました。
園児の皆さんは、少し教室に入って、お兄さん、お姉さんの様子を見学しました。
1年生のみんなも張り切って授業に向かいました。
体育館では、体育の学習。マット運動の様子を参観していただきました。
2限目と3限目の間の業間運動の時間。
1年生が体育館で「ジョイフルたいそう」と「なわとび」をしました。
その様子も、見学していただきました。
授業参観の合間には、保健室や購買、給食室、トイレなど学校の施設を探検です。
今年度の1年生の学校生活の様子をスライドショーで紹介しました。
園児の皆さんは、4月から松原小学校の新1年生ですね。
学校の様子が、少しでも伝わって、4月を楽しみにしてくれるとうれしいです。
学校では、皆さんを迎え入れる準備をして、入学を楽しみに待っています。
校内書き初め
練習の成果を発揮しようと、お手本をよく見て集中して取り組みました。
各学年の様子を少し紹介します。
1年生「たこあげをしました」
たくさん練習した成果が出せましたね。
2年生「新しい一年がはじまります」
文字の形について先生の注意をよく聞いて取り組みました。
3年生 「つり」
3年生からは、毛筆です。筆使いにもずいぶんと慣れてきましたね。
4年生 「歩み」
漢字の字形も整えて書くことができました。
5年生 「成長」
漢字2文字で画数もぐっと増えますが、集中してがんばりました。
6年生 「銀河」
とめ、はね、はらいなど気をつけて書かないといけないところがたくさんある課題ですが、さすが最高学年です。見事な作品が並びました。
みんなが集中して取り組んだ様子が完成した作品からもよく分かります。
今年1年、何事にも今日のように集中して取り組んで、自分の力を大いに発揮していってほしいと願っています。
2学期後半始まりました
雲の切れ間から太陽の光が差し込み、松原の海を明るく照らしています。
教室の黒板に書かれた担任からのメッセージが子どもたちを迎えました。
2021年、子どもたちが元気に登校し、学校に活気が戻ってきました。
いよいよ学校生活の再開です。
朝の会の後、冬休み明けの全校集会を、放送で行いました。
子どもたちは、教室で姿勢を正して、校長先生の話を聞きました。
校長先生からは、
「1年の計は元旦にあり。」
「身近な目標と長期的な目標を持ちましょう。」
「特に、6年生は、残り少なくなった小学校生活を充実したものにしましょう。」
という話がありました。
新しい年が始まり、気持ちも新たに勉強や運動に頑張りたいという
やる気がみんなの表情にあらわれています。
明日に予定されている全校での『書き初め』には、その気持ちを込めて取り組みましょう。
明けましておめでとうございます
2021年がスタートしました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
積雪の中ですが、学校は1月6日(水)から2学期後半の開始です。
積もった雪は、この2,3日の暖かさと雨でずいぶんと溶けてきました。
車道は、アスファルトが見えていますが、子どもたちが歩く歩道は、
雪が積もった状態のところが残っています。
学校では、松陵中と敦賀高校の間の歩道と、市営球場横の歩道の除雪をしました。
地域の方々や保護者のみな様に除雪していただいたおかげで、子どもたちが歩きやすくなっている所が多くございます。ありがとうございました。
もし、お気づきの所がありましたら引き続き除雪のご協力をお願いいたします。
今週末には、再び寒波が来るとの予報も出ております。
今後も、除雪など大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。
冬休み前集会
明日から1月5日(火)までの11日間は、冬休みになります。
今回も、感染症対策に配慮し、放送での集会を行いました。
みんなは、教室で集会に参加します。
姿勢を正して放送を待ちました。
学校中がシーンとした静寂に包まれます。
2020年最後の校歌を歌いました。
マスクをつけて、大声出さずに、放送に合わせて・・・。
(思い切り全校みんなで校歌を歌える日が待ち遠しいです。)
全校のみんなに向けて、校長先生からのお話がありました。
スピカーに視線を向けて聞いている子もたくさんいました。
「冬休みに、1年間を振り返りましょう。」
「そして、嫌な自分は大掃除をしてみましょう。」
「ひとつ捨てるとひとつきれいになります。」
「心の中もすっきりして、きっと周りの人に優しくなれます。」
「心の中の大掃除をして新しい年を迎えましょう。」
「1月6日に元気で会いましょう。」
この後、生活の決まりを確認して集会が終わりました。
教室では、担任の先生から冬休みの宿題や生活の約束、そして登校日(1月6日)の予定などについてのお話がありました。
下校時には、いつもの「さようなら」ではなく、
「よいお年を!」というあいさつをして帰って行く子がたくさんいました。
保護者のみな様、地域のみな様、そして学校を支えて下さっているたくさんの方々、大変お世話になり、ありがとうございました。
2021年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎え下さい。
【11月】
自分と友達を認め合おう
・自分の役割を果たそう
・友だちのがんばりを認めよう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
敦賀市教育委員会作成
家庭教育ハンドブック
~7つのすすめ~
敦賀市教育委員会では、家庭教育の大切さを再認識し、そのヒントとしていただくために敦賀市家庭教育指針 「家庭教育7つのすすめ」を策定しました。
こちらをクリックしてご覧下さい。
→家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
福井少年サポートセンター敦賀分室(敦賀警察署内)にご相談下さい!
非行などの問題に悩んでおられる方、いじめや犯罪被害にあい、精神的ショックを受けているお子さんや関係者の方からのご相談をお受けしています。
相談専用電話
080-6358-4970
8:30~17:15(月~金曜日)
詳しいお知らせは、こちらからご確認下さい
福井少年サポートセンター敦賀分室「相談ダイヤル」チラシ.pdf
一人で悩まず、いつでも相談を
「はーと・ほっとダイヤル」のお知らせ
午前9時から午後9時まで
★ 敦賀市ハートフルスクール
「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104(フリーダイヤル)
↓ 下をクリックすると拡大されます。
2018hart.pdf
家庭教育相談、
青少年悩み相談
★敦賀市少年愛護センター
0120-090-523
◆相談日時:火~土 9時から16時
◆メール: aigo@ton21.ne.jp
★ 福井県
「24時間電話相談」
0776-51-0511
※電話番号が変更に。
★ 全 国
「24時間子どもSOSダイヤル」
0120-0-78310
松原小
校内・校外生活などの約束
松原小学校では、校内・校外生活・インターネット利用について
次のような約束をしています。
学校では、この約束をもとに指導していきます。
子どもたちが安全・安心して生活できるようにご協力よろしくお願いします。
「うみのこ」の約束(校内).pdf
「うみのこ」の約束(校外).pdf
インターネット利用の約束.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「STOP! いじめ」
子どもたちが、安心して生活
できる環境をつくるために、
家庭が、地域・学校・関係機
関と連携して実行していきま
しょう。
ダウンロードは、こちらから
福井県家庭教育リーフレット
「インターネットの適正利用」
お子様がインターネットを利用される
ご家族の方に知っておいてほしい5つ
のことがあります。
ダウンロードは↓
インターネットの適正利用について.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「新入学を迎える家族に」
お子様が新入学を迎える家族に
知っておいてほしい5つのことです。