文字
背景
行間
学校日誌
2学期がスタートしました
秋休みが明け、今日から令和4年度2学期のスタートです。
体育館で始業式を行いました。
最初に体育館に入場整列したのは、6年生。
続いて、今回も早かった2年生。
どちらも静かに入場し、素早く並んで他の学年を待ち、落ち着いた雰囲気をつくってくれました。
校長から、やる気一杯の様子を空気の入ったボールに見たてて話をしました。
いろいろなボールを紹介して、それぞれ形や大きさ、色、重さは違っても、得意な球技で活躍していることを話しました。
みんなしっかりと聞くことができました。
ひとりひとり、それぞれの形で得意なことを見つけ、やる気一杯で頑張ってほしいと思います。
2学期の活躍を楽しみにしています。
令和4年度第1学期終業式
保護者の皆さま、地域の皆様
本日、終業式を行いました。
式の中で校長からは、「うみのこ」のみんなのがんばりをたくさんほめることができました。
どの学年の児童も、この1学期の間に大きく成長しました。
日々の授業はもちろん、いろいろな学校行事でもがんばりをたくさん見ることができました。
そして、大きな事故なく毎日を過ごせたこともうれしく思います。
みなさまのご支援・ご協力に感謝いたします。
ありがとうございました。
2学期は、来週12日(水)からスタートです。
今後もご支援をよろしくお願いいたします。
静かに入場、整列、そしてしっかり話を聞けましたね。
安全な生活についての話も、おへそを話し手に向けて聞くことができました。
明日から秋休み。
短いお休みですが、新たなスタートに向けて有意義な4日間にしてほしいと思います。
水泳学習の様子
運動公園の室内プールで水泳学習を行いました。
市内小学校の割当の関係で、今週は低学年、10月に高学年が行います。
今週行った2年生の様子を少し紹介します。
シャワーを浴びた後、プールサイドで整列。
早く入りたいところですが、静かに落ち着いて待てましたね。
いよいよ入水。
温水なので冷たくありません。子どもたちの歓声が聞こえてきます。
先生の話をしっかり聞いて、約束を守って活動する2年生。
とても立派ですね。
「楽しかった」
「泳げるようになったよ」
などの感想がたくさん聞かれ、とても有意義な学習となりました。
別日に行った1年生、3年生も同様に実りある学習ができました。
たくさんの保護者ボランティアの方々による協力のおかけで、安全に活動できました。
ありがとうございました。
10月は、高学年が実施予定です。
6年生修学旅行報告②
修学旅行1日目の午後は、各高校に分かれての研修。
そしていよいよハピテラスにて、今まで学習してきたSDGsについての成果発表の時が来ました。
たくさんの人が足を止めて見てくれています。練習の成果を見せるときです。
はじめに、6年生みんなで気合を入れました!
ステージで敦賀市の紹介、松原小学校の紹介。
続いて、SDGsの取り組みの発表をしました。
今まで行ってきた敦賀市内の高校との交流、そして今日の福井市の高校との交流活動についても発表しました。
ステージの周りでは、手分けして道行く人に呼びかけも行いました。
今までみんなで勉強して、がんばって準備してきたことを、みんな緊張しながらも、
たくさんの人の前で発表することができました。
多くの人の心に届くとよいですね。
修学旅行2日目も、良い思い出をたくさん作りましょう!
6年生修学旅行報告①
6年生が元気に修学旅行に出発しました。
修学旅行最初の目的地は、福井大学。
3つのグループに分かれて、午後にハピテラスでSDGs学習成果を発表するためのリハーサルをしました。
福井大学の教育学部の学生さんたちに発表を見ていただいて、アドバイスしてもらいました。
「プレゼンの資料が素晴らしい。」、「楽しい内容でよくわかる。」、「もっと動きを大きくするといいよ。」
などのアドバイスをいただきました。
午後からの本番に活かせそうで、みんなの緊張も少しほぐれました。
大学生の方に構内を案内していただき、多くの施設やその広さにみんなビックリです。
お待ちかねの昼食は、学生さんと一緒に食堂で。
人気メニューは、カレー、からあげ、ハンバーグでした。
ちゃんとサラダや野菜の一品も追加する子もたくさんおり、おなかいっぱいいただきました。
午後は、3グループに分かれて各高校に分かれての研修。
そしてハピテラスでのSDGs学習発表を行います。
6年生SDGsの取組を3年生に向けて発表しました
修学旅行で「SDGsの取組」を福井駅前で発表する6年生。
今日は、リハーサルを兼ねて、体育館で3年生に向けて発表しました。
ステージ発表といくつかのブースでの発表に分かれて行いました。
ステージでは、モニターに映像を映しながら、寸劇やクイズを交えての発表です。
各ブースでも、3年生をお客様にクイズなどで学んできたことを紹介しました。
タブレットを活用して、3年生に映像を紹介したり、クイズで楽しませたり、発表の工夫が感じられました。
掲示物には、敦賀市の観光スポットや、敦賀高校や気比高校との交流で分かったことなどが紹介されています。
3年生のみなさんにとっても、6年生の取組を聞くことは、よい経験になりました。
いよいよ来週が本番です。
今日のリハーサルの経験を活かして、福井駅での発表では、自信を持って取り組んでほしいです。楽しみにしています。
5年生宿泊学習
今日は、5年生の宿泊学習第1日目です。
三方青年の家で1泊して、様々な体験活動を行います。
その様子を少し紹介します。
登校後、体育館で出発式を行いました。
司会進行やあいさつなど子どもたちの力で進めます。
目標をみんなで確認した後、引率する先生方にあいさつをしました。
着替えなど入った大きな荷物を持って、さあ、出発です。
バスに乗って約40分間で三方青年の家に到着です。
目標通り、時間を守ってキビキビ行動する5年生。
トイレのスリッパもきれいに整頓する姿を見ることができました。
入所式に続いて3つに分かれて活動開始です。
縄文博物館の見学、年縞博物館の見学、そしてボート体験です。
オールのこぎ方を習って、さあ出航!
初めは、なかなか思うように進まなかったボートも、4人の息を合わせてどんどん快調に進むようになりました。
この後は、夕食、キャンドルサービス、入浴など夜の活動になります。
みんなで協力して、楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。
救急法講習会
今月末から始まる水泳学習を前に、日本赤十字社福井県支部から救急法指導員の講師をお招きして、救急法講習会を行いました。
教職員と水泳学習にボランティアでご協力してくださる保護者の方々が参加しました。
万が一に備えての心構えや救命措置の大切さについてのお話から始まりました。
気道確保や人工呼吸、胸骨圧迫、そしてAEDの使い方を模型などを使って体験しながら学びました。
万が一の事故や病気など、起きないことが何よりですが、いざというときに行動できる知識を備えておくことも大切です。
子どもたちの命を守るという大切な使命をしっかり守っていきます。
小中連携の取り組み
夏休み中に実施する予定だった「小中連携推進事業」。
8月31日、感染拡大防止に配慮し、オンラインで学校を結んで行いました。
同じ中学校区の小学校4校の6年生が交流しました。
6年生各クラスごとに、他の学校のクラスとモニタの画面を通して自己紹介からスタートです。
すごろくを楽しみながら交流を進めました。
すごろくのマスには、
「あなたの学校の校舎は、何階建て?」
「自分の学級のいいところは?」
「修学旅行は、どこへ行って何をする(した)?」
などそれぞれの学校の紹介をするよう指示があります。
サイコロの目に一喜一憂しながら、他の学校の紹介を楽しく聞きました。
「へぇー」「いいなぁ」「そうなんや」「いっしょやな」
などの反応がたくさん出ました。
松原小学校のこともしっかりと他の学校に伝えることができました。
直接顔を見て話をすることができませんでしたが、他の学校の様子や同じ中学校に通う予定の仲間たちに親しみを持つことができました。
1学期後半がスタートしました
8月29日(月)
夏の日差しも少しずつ和らぎ、「うみのこ」のみんなが学校に戻ってきました。
夏休みが終わり、今日から1学期後半のスタートです。
スッキリと晴れ渡った青空の下、久しぶりの集団登校です。
元気な顔をたくさん見ることができました。
教室に入って、先生や友達と顔を合わせて、夏休みの思い出話に花が咲きました。
頑張って取り組んだ「夏休みの宿題」を先生に提出しました。
全部できたかな?
9月には、6年生は修学旅行、5年生は宿泊学習を行います。
それぞれの学年掲示板に、日程や目標が示され、みんなの気持ちも高まります。
新型コロナウィルス感染症への対策は、引き続き十分な配慮をとりながら、子どもたちの活動を支援していきたいと思います。
【11月】
自分と友達を認め合おう
・自分の役割を果たそう
・友だちのがんばりを認めよう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
敦賀市教育委員会作成
家庭教育ハンドブック
~7つのすすめ~
敦賀市教育委員会では、家庭教育の大切さを再認識し、そのヒントとしていただくために敦賀市家庭教育指針 「家庭教育7つのすすめ」を策定しました。
こちらをクリックしてご覧下さい。
→家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
福井少年サポートセンター敦賀分室(敦賀警察署内)にご相談下さい!
非行などの問題に悩んでおられる方、いじめや犯罪被害にあい、精神的ショックを受けているお子さんや関係者の方からのご相談をお受けしています。
相談専用電話
080-6358-4970
8:30~17:15(月~金曜日)
詳しいお知らせは、こちらからご確認下さい
福井少年サポートセンター敦賀分室「相談ダイヤル」チラシ.pdf
一人で悩まず、いつでも相談を
「はーと・ほっとダイヤル」のお知らせ
午前9時から午後9時まで
★ 敦賀市ハートフルスクール
「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104(フリーダイヤル)
↓ 下をクリックすると拡大されます。
2018hart.pdf
家庭教育相談、
青少年悩み相談
★敦賀市少年愛護センター
0120-090-523
◆相談日時:火~土 9時から16時
◆メール: aigo@ton21.ne.jp
★ 福井県
「24時間電話相談」
0776-51-0511
※電話番号が変更に。
★ 全 国
「24時間子どもSOSダイヤル」
0120-0-78310
松原小
校内・校外生活などの約束
松原小学校では、校内・校外生活・インターネット利用について
次のような約束をしています。
学校では、この約束をもとに指導していきます。
子どもたちが安全・安心して生活できるようにご協力よろしくお願いします。
「うみのこ」の約束(校内).pdf
「うみのこ」の約束(校外).pdf
インターネット利用の約束.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「STOP! いじめ」
子どもたちが、安心して生活
できる環境をつくるために、
家庭が、地域・学校・関係機
関と連携して実行していきま
しょう。
ダウンロードは、こちらから
福井県家庭教育リーフレット
「インターネットの適正利用」
お子様がインターネットを利用される
ご家族の方に知っておいてほしい5つ
のことがあります。
ダウンロードは↓
インターネットの適正利用について.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「新入学を迎える家族に」
お子様が新入学を迎える家族に
知っておいてほしい5つのことです。