文字
背景
行間
2023年6月の記事一覧
レベルアッププロジェクト第3弾 ~パーフェクト下足箱~
みんながひとがんばりして、松原小学校をレベルアップしよう。
今年度取り組んでいる『レベルアッププロジェクト』。
今日は、第3弾をみんなに呼びかけました。
全校集会を行いました。
『第1弾 チャイム黙想』
定着しましたね。「すばらしい!」
『第2弾 グッド交通マナー』
意識して登校する班が増えていますね。
いままでの取り組みをふり返って、レベルアップをみんなで確認しました。
第3弾は、『パーフェクト下足箱』です。
「学校の児童玄関はもちろん、家の玄関でも下足を揃えよう」
全校に呼びかけました。
みんな、しっかり聞くことができています。
今日の下校後の下足箱を見るのが楽しみです。
そして、下校後の様子は…。
どの学年、学級も素晴らしく美しい状態でした。
見ていて気持ちよいですね。
この状態が当たり前になるよう、教員も意識して見守っていきます。
学校も、家庭も美しい玄関にしましょう。
人権の花贈呈式
敦賀人権擁護委員協議会より『人権の花』をいただきました。
今日は、その贈呈式を代表児童が出席して行いました。
校長室で人権擁護委員様より目録を受け取りました。
4種類の花と7つのプランターを贈呈していただきました。
人権擁護委員の方から、
「人権の花を見るたび、思いやりの心・やさしい心で行動できているかふり返ってほしい。」
とのお話がありました。
児童代表から、「人権について考えていきたい。」と
お礼の言葉を伝えました。
いただいたお花は、プランターに植え替え、みんなの目にふれるよう、児童玄関に飾って 大切の育てていきます。
みんなの心にも「思いやり」の花がたくさん咲きますように。
4年生校外学習 ~ツバメを探して~
4年生が進めている「ツバメの学習」。
今日は、学校から出て、校区内の「井ノ口川」の河口にある橋まで行きました。
この橋のところにツバメがたくさんいるらしいのです。
目的地まで気比の松原の遊歩道を歩いて行きました。
海から吹く風に「気持ちいいー」の声が聞こえました。
目的の橋の所まで来ました。
ツバメは見つかるかな。
いました!
たくさんのツバメが飛んでます。
橋の裏にたくさんの巣があるようです。
家族と釣りに来たことのある児童が,そのときに巣を見つけたことをみんなに発表しました。
みんなでしっかり観察を終えました。
模様や尻尾の形から『イワツバメ』だということも分かりました。
4年生の子たちは、このごろよく空を見るようになりました。
今まで気にとめなかった鳥たちの様子に気がつくようになりました。
これから迎える夏本番。
ツバメの生活はどう変わっていくのでしょうか?
気比高校との交流 ~6年生SDGsの取組推進~
松原海岸のマイクロプラスティックについて調査活動を行っている気比高校。
SDGsの目標『14海の豊かさを守ろう』『4質の高い教育をみんなに』についても取り組みを進めている本校6年生。
今日は、気比高校に訪問し、どんな活動を行っているかを教えていただきました。
体育館やグランドを案内していただいたあと、校内の施設を見学しました。
松原小学校出身の先輩たちからのメッセージもいただきました。
代表の高校生の方から、学校紹介をしていただきました。
みんなは、メモを取りながら聞きました。
高校生は、どんな勉強しているのか、どんな生活をしているのかを知ることができました。
たくさんの部活動に力を入れていることもわかりました。
学校紹介をしてくれた二人は、チア部ということで、甲子園で実際におこなった応援を披露してくれました。
また、マイクロプラスティックについて調べている高校生からは、クイズ形式でプレゼンしていただき、「マイクロプラスティックって何か」「自分たちには何ができるのか」など考えることができました。
短い時間の体験交流でしたが、6年生のこれからの活動に活かしていくことができそうです。
気比高校の皆さん、ありがとうございました。
北陸新幹線出前講座
敦賀市役所から講師に来ていただき、6年生が「新幹線出前講座」を受けました。
クイズや写真、動画を交えたプレゼン資料を紹介していただきながら、北陸新幹線について学びました。
SDGS17の目標の中の「11住み続けられる町づくりを」について活動を進めていく6年生は、来年春の「北陸新幹線敦賀開業」には、大きな関心を持っています。
分かったことをタブレットにメモしながらお話を聞きました。
さすが6年生。入力が早いですね。
新幹線の性能だけでなく、新しい駅の特徴などいろいろなことが分かりました。
どんどんメモが増えていきました。
新しい敦賀駅の中を歩くCGも紹介していただき、新しい敦賀駅の広さにビックリです。
新幹線がやってくる敦賀市。
みんなは、どんな町づくりを考えて、そのためにどんな取り組みを生み出していくのでしょうか。今後の活動も楽しみですね。
【11月】
自分と友達を認め合おう
・自分の役割を果たそう
・友だちのがんばりを認めよう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
敦賀市教育委員会作成
家庭教育ハンドブック
~7つのすすめ~
敦賀市教育委員会では、家庭教育の大切さを再認識し、そのヒントとしていただくために敦賀市家庭教育指針 「家庭教育7つのすすめ」を策定しました。
こちらをクリックしてご覧下さい。
→家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
福井少年サポートセンター敦賀分室(敦賀警察署内)にご相談下さい!
非行などの問題に悩んでおられる方、いじめや犯罪被害にあい、精神的ショックを受けているお子さんや関係者の方からのご相談をお受けしています。
相談専用電話
080-6358-4970
8:30~17:15(月~金曜日)
詳しいお知らせは、こちらからご確認下さい
福井少年サポートセンター敦賀分室「相談ダイヤル」チラシ.pdf
一人で悩まず、いつでも相談を
「はーと・ほっとダイヤル」のお知らせ
午前9時から午後9時まで
★ 敦賀市ハートフルスクール
「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104(フリーダイヤル)
↓ 下をクリックすると拡大されます。
2018hart.pdf
家庭教育相談、
青少年悩み相談
★敦賀市少年愛護センター
0120-090-523
◆相談日時:火~土 9時から16時
◆メール: aigo@ton21.ne.jp
★ 福井県
「24時間電話相談」
0776-51-0511
※電話番号が変更に。
★ 全 国
「24時間子どもSOSダイヤル」
0120-0-78310
松原小
校内・校外生活などの約束
松原小学校では、校内・校外生活・インターネット利用について
次のような約束をしています。
学校では、この約束をもとに指導していきます。
子どもたちが安全・安心して生活できるようにご協力よろしくお願いします。
「うみのこ」の約束(校内).pdf
「うみのこ」の約束(校外).pdf
インターネット利用の約束.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「STOP! いじめ」
子どもたちが、安心して生活
できる環境をつくるために、
家庭が、地域・学校・関係機
関と連携して実行していきま
しょう。
ダウンロードは、こちらから
福井県家庭教育リーフレット
「インターネットの適正利用」
お子様がインターネットを利用される
ご家族の方に知っておいてほしい5つ
のことがあります。
ダウンロードは↓
インターネットの適正利用について.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「新入学を迎える家族に」
お子様が新入学を迎える家族に
知っておいてほしい5つのことです。