松陵 TOP NEWS

学校日誌2016~2019

【春の準備】

本日、花壇に花の苗を植えました。
パンジーを中心に370株。
緑化委員会と有志が作業を行いました。
やがて降り積もる雪に耐え、来春には見事な花壇に育つことを待ちます。



0

【学校の視察】

今週から、本校への視察が続きます。
今日は、韓国ガチョン市の議員6名が来校されました。
5時間目の授業を参観していただきました。
あとの研究協議会では、本校が力を入れているコンテストへの取組、パワーアップノート、毎日の授業などについて説明しました。
ガチョン市の議員からは「学習指導で特に力を入れていること」「生徒の悩みに対する対処法」などについての質問が出され、意見交換をすることができました。
わずか1時間あまりでしたが、それぞれの教育活動についての意見交流があり、大変有意義な時間となりました。
16日(金)には香川県の綾南中学校の先生が、さらには12月6日(木)に兵庫県の旭丘中学校の先生が来校されます。
生徒も教員も、外部の方からの刺激をこれからに生かしていかなければと考えています。



0

【越前がに】

県の特産水産物提供事業として、「越前がに」を食べる学習を行いました。
対象は3年生。
各教室で、越前がにの食べ方ビデオとリーフレットを参考に、ていねいにさばいていきました。
かにを食べた経験があまりないという生徒も多く、周りの生徒と一つ一つ確認しながら進められました。
それでも、かにの身が口の中に入ると、表情は一変。
「おいしい」「最高」「もっと食べたい」・・・。
終了時には誰もが満足感でいっぱいに。
北陸の冬を代表する海のめぐみに感謝です。
「ごちそうさまでした。」



0

【Welcome to 松陵】

本日、Welcome to 松陵を開催しました。
午前中に授業3時間と清掃を公開し、午後には1年生・2年生の学習発表とPTA講演会を開催しました。
早朝から、生徒の様子をていねいに見ていただきました。
さらには、教室や廊下の掲示物にも熱心に見入っていただく方もありました。
今年は、日常の様子を公開することを重視。
いつもの松陵中学校の雰囲気・様子を少しは感じ取っていただけましたでしょうか。
お帰りの際には、アンケート用紙に貴重なご意見をたくさんいただきました。
今後の教育活動の充実に、活用させていただく考えです。
本日、ご来校いただきました皆さま、ありがとうございました。







0

【研究授業】

本日、初任者の研修の1つとして、研究授業を行いました。
1年2組の英語で行いました。
疑問文をつくって実際に使えるようにすることが目標です。
グループやペアになっての学習が中心。
1年生も、入学してから半年が過ぎて、英語の学習にかなり慣れてきている様子が感じられました。
積極的に英文で質問したり答えたりすることができていました。
細かいところでわからない箇所があると、隣の生徒がそっと教えることも。
教え合い・学び合いが自然とできるようになってきているようです。



0

【今、図書館では】

高校生・大学生の読書離れが問題になっています。
本校においても、読書時間の確保が大きな課題の1つです。
先月の、本校図書館での貸出冊数は一クラスあたり24冊。
一人あたりで計算すると1冊未満となります。
図書館以外の本を読むこともあるので、一概に言えませんが、もう少し読書が必要なのではないでしょうか。
そこで、図書館ではいろいろな取組を行っています。
今、図書館前廊下には、先生方の生き方に影響を与えた本の掲示がなされ、図書館の中にはそれらの本が展示されています。
昼休みには、多くの生徒が来館し、それらの本を手にする光景が。
読書の秋?もう冬?
頭と心を豊かにしてくれる読書。
これからもいろんな機会を捉えて生徒に勧めていきます。



0

【2年生の合唱】

明日は、敦賀市音楽学習発表会(中学校の部)。
本校からは、2年生の全員合唱を発表します。
これまで、音楽の時間を中心に練習してきました。
さらに、昼休みにもパート練習を積み上げてきました。
今日の清掃後、体育館でリハーサルをしました。
はじめの頃に比べてかなりのレベルアップ。
見事な合唱に仕上がっています。
明日の午後、市民文化センターで演奏。
曲は、『絆』と『未来へ』の2曲です。
一度、ご鑑賞ください。



0

【学力診断テスト】

今日は、3年生の学力診断テストの1日目。
国語・英語・数学のテストを実施しました。
このテストが進路決定にとって重要なデータの1つになるということを誰もがわかっているだけに、いつもにない緊張感が。
ピリピトとした雰囲気でテスト開始。
50分間があっと今に過ぎていった感じがしたのではないでしょうか。
テストが終わって、ホッとしたのも束の間。
すぐに次のテストに切り替えです。

明日は、社会・理科の2教科。
今日の手応えはどうであったにしろ、残り2教科を前向きに臨んでほしいものです。



0

【今週土曜日、Welcome to 松陵】

今週の10日(土)に、「Welcome to 松陵」を開催します。
日程・内容は、次のとおりです。

◆1時間目授業  8:20~ 9:10
◆2時間目授業  9:20~10:10
◆3時間目授業 10:20~11:10
◆清掃       11:20~11:30
  ・弁当・移動
◆1年生発表   13:00~13:20
(地域と進めてきた体験事業を中心に)
◆2年生発表   13:30~13:50
(学年合唱・・・『絆』『未来へ』)
◆講演会     14:00~15:45
(「懸命に生きる人々 ~日本人こそ学んでほしい~」 池間哲郎氏)

※車は、校庭に駐車してください。
※生徒玄関からお入りください。
※スリッパなどの内履きをご持参ください。

午前中は、授業と清掃など、松陵中学校の日常の様子を参観していただきます。
午後は、1・2年生の学習の成果の一端を発表します。
お忙しいとは思いますが、本校の雰囲気、生徒の様子を少しでも感じ取っていただければ幸いです。
保護者の皆さま、地域の方々、そして校下の小学生の皆さん、どうぞ松陵中学校へ。
お待ちしております。

0

【小中接続事業】

本日の午後、校下4小学校から約170名の6年生が本校に登校してきました。
まずは、1年生による学校紹介。
授業、あいさつ、清掃などを映像や劇を交えて、小学校と比較しながら紹介しました。
そして最後には、1年生全員で校歌を合唱。
部活動バージョンで歌ったため、大迫力の校歌となりました。
続いては、2年生による部活動紹介。
写真・動画をもとに編集した映像を中心に紹介しました。
キャプテンからのメッセージ、壮行会の様子、大会での活躍など、内容盛りだくさんの映像で、6年生は終始集中して映像に見入っていました。
そして、最後に吹奏楽部の生演奏。
今年、北陸大会に出場しただけに、見事な演奏。
保護者の皆さまと一緒に、体育館が1つになった感じがしました。
6年生の皆さんにとって、少しは松陵中学校のことを理解することができたでしょうか。
来週10日(土)の「Welcome to 松陵」にもどうぞ。







0

【授業公開週間】

今週は、授業公開週間です。
毎日、数名の教員が授業を公開しています。
今日は、2・5・6限目に行いました。
2限目は、3年3組・国語の授業でした。
グループで考えをまとめる活動が中心。
教科書をもとに、それぞれの意見を出し合い、グループの考えとしてまとめていきました。
5限目は、1年5組・理科の授業。
力の大きさとバネの伸びの関係を実験で調べました。
バネの伸びを正確に測ることが大きなポイントの1つ。
グループで協力して学ぶ姿がありました。
どちらの授業においても、同じ教科の教員だけでなく、他教科の教員が参観しました。
他の教科の授業から学ぶことがたくさんあるようです。
昨日は3年3組・社会を公開し、明日も1年2組・技術を公開します。
このような活動を通して、教員の授業力向上をめざします。





0

【社会体験活動】

2年生は、昨日から社会体験活動を実施しています。
初めての体験活動なので、昨日は特に緊張した様子が確認されました。
おそるおそる・・・という感じの生徒が多かったようです。
今日は2日目。
少しは慣れて活動していることと思います。
事業所の皆さまには、大変お世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。





0

【冬時程になります。】

今日から、冬時程になります。
部活動など放課後に行う全ての活動の終了時刻が17:45となります。
完全下校時刻は、18:00です。
日没が早くなり、18:00を過ぎると外は真っ暗に。
安全に帰宅できるように、学級や部活動での安全指導をこれまで以上に行っていきます。
さらに、全教職員での下校指導も続けていきます。
各ご家庭でも、安全指導をお願いします。

0

【土・日の活躍】

27日(土)・28日(日)の様子です。
県新人大会で上位入賞を果たした団体・個人、地域の伝統行事に参加した生徒など、いくつもの大活躍がありました。
紹介します。

1 県秋季新人競技大会で
  ★ソフトボール部 3位
  ★柔道競技 個人の部 1年・45kg級 3位
                  1年・60kg級 3位



2 市民剣道大会で
  ★中学生男子の部 優勝
  ★中学生女子の部 優勝



3 夷子大黒綱引き準備作業で
  ★生徒会執行部、各委員長が参加

0

【来週、社会体験活動】

来週30日(火)から11月1日(木)までの3日間、2年生の社会体験活動を実施します。
生徒は、スーパー、保育園、美容院、製造業など、市内にある54事業所にお世話になります。
先日の「働く意義」研修会をはじめ事前学習などの準備を進めてきました。
働くということは、生徒にとって初めての体験。
新たな発見がいくつもあることと思います。
この3日間の活動を通して、生徒が大きく成長することを期待しています。

0

【今日の授業から】

本日の3限目。
3年3・4組の授業は、数学。
先日から、習熟度別の学習が再開しました。
新たにクラス分けを行い、発展クラスと基礎クラスに分かれて学習しています。
そのうち、基礎クラスでは図形の「相似」の内容を学習。
証明問題を解くうえで、注意しないといけない点を確認していました。
数学では、それぞれの習熟度に応じた内容になっているので、生徒にとってはこれまで以上に集中度が高まり、理解も進んでいるようです。
また、3年1・2組の授業は、体育。
男子は、外でサッカーのゲームを行いました。
最高の青空の下、これまで練習してきたドリブルやパス、シュートを思いっきり試していました。
こんな天気の下で、このグラウンドで、体育の授業はあと何回あるのでしょうか。
技能を向上させるとともに、中学校での仲間と学んだ思い出も増やしていってほしいものです。



0

【生徒総会】

後期生徒会の活動を検討・決定する生徒総会が、本日の午後に開催されました。
これまで継続している活動に加えて、新たな活動として決定したことの一部を紹介します。
★文化委員会・・・地域貢献活動
★風紀委員会・・・拡大あいさつ運動、地域の除雪
★保健委員会・・・ALL・OFF運動を校下小学校で実施

他にも、各委員会で地域に貢献できる活動を展開していく予定です。
地域での活動も充実させて、真の「明るい松陵」を実現していきます。



0

【市新庁舎のデザイン】

本日午後、1・2年生は市新庁舎のデザイン案のお話をお聞きしました。
市役所の担当の方から、新庁舎に関するコンセプトやデザイン案についての説明をしていただきました。
環境に配慮した取り組みがいくつもあり、驚いた表情を見せる生徒が何人も。
また、デザイン案についても、北面と南面それぞれの工夫についてよくわかることができました。
最後に一人一人の意見を用紙にまとめました。
デザイン案としては、北面については案Bの「松原縦格子」、南面については案2の「木漏れ日格子」と案3の「木漏れ日格子庇」を選ぶ生徒が多かったようです。
担当の方によれば、今月中に、ほぼデザイン案が固まるとのこと。
今後、生徒の市新庁舎への関心がますます高まってくることと思います。



0

【二州地区新人大会の結果】

20日(土)・21日(日)に、二州地区新人総合競技大会が開催されました。
新チームになって初めての公式戦。
それぞれ優勝めざして、試合に臨みました。
すばらしいチームワークで他を圧倒する試合がいくつもありました。
県大会への出場権を獲得することができた団体・個人がいくつもありました。
反対に、練習してきたもの全てを出し切ることが難しく、思い通りの結果を得られない部もいくつかあったようです。
今回の試合から見えてきた課題に対する取り組み方が、夏の大会につながるものと思われます。
各試合会場において、多くの保護者の皆さまの応援をいただきました。
ありがとうございました。
今大会で上位に入賞して、県大会出場権を得た団体・個人を紹介します。

《団体の部》
☆優勝 軟式野球部
☆優勝 ソフトボール部
☆2位 男子剣道部
☆2位 ハンドボール部
《個人の部》
★剣道部 全学年男子 優勝、5位
       1年男子 優勝
       全学年女子 3位
★バドミントン部 総合ダブルス 優勝
           総合シングルス 4位
★男子卓球部 全学年男子 3位  4位 6位
★柔道 全学年男子50kg 優勝
      1年男子45kg 優勝  60kg 優勝  


他、県大会出場はなりませんでしたが、上位入賞の団体を紹介します。
★男子バレーボール部 2位
★女子バスケットボール部 2位
★女子剣道部 2位
★男子卓球部 3位
★女子卓球部 3位



0

【市新庁舎デザインへの意見】

敦賀市で計画されている市新庁舎の整備。
この外観デザインに対するパブリックコメントが実施されています。
本校でも、広く生徒の意見を求めるために、廊下にデザイン案が掲示され、意見用紙が置かれています。
休み時間には、3つのデザイン案について友だちと話す生徒が増えてきています。
市新庁舎の整備は、生徒にとっても興味・関心が高い事業のようです。
なお、本校では来週23日(火)に、市役所の担当の方による出前講座が開催されます。
3つのデザイン案を中心に、市新庁舎の全体像について学ぶ予定です

0

【壮行会】

本日の午後、壮行会を行いました。
平日にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。
ありがとうございました。
今週末から始まる新人大会に向けて、生徒の意気込みを感じてもらえましたでしょうか。
公式戦に出場するのは今回が初めて、という生徒がほとんどです。
それだけに緊張感も高まっており、やる気とともに不安も募っていることと思います。
新チームになって練習してきたこと全てをぶつけ、最高の結果を求めて試合に挑みます。
本日同様、試合当日も多くのご声援をお願いいたします。

以下、試合会場です。
《20日(土)》
 ☆軟式野球・・・敦賀市総合運動公園野球場
 ☆ソフトボール・・・敦賀きらめきスタジアム
 ☆バレーボール・・・敦賀市中郷体育館
 ☆バスケットボール・・・敦賀市立体育館
 ☆ソフトテニス・・・敦賀市総合運動公園テニスコート
 ☆バドミントン・・・粟野スポーツセンター
 ☆ハンドボール・・・粟野中学校体育館
 ☆剣道・・・三方体育館
 ☆柔道・・・敦賀市武道館
《21日(日)》
 ☆軟式野球・・・敦賀市総合運動公園野球場
 ☆ソフトテニス・・・敦賀市花城テニスコート
 ☆卓球・・・敦賀市総合運動公園体育館








0

【新人戦に向けて】

今週末、二州地区新人総合競技大会が開催されます。
それに向けて、次のように壮行会を行います。

10月18日(木) 15:25~16:30
    ①選手団入場(吹奏楽部演奏)
  ②校歌斉唱(吹奏楽部伴奏)
  ③部旗の引き継ぎ
  ④各部決意の言葉
  ⑤生徒代表激励の言葉
  ⑥校長激励の言葉
  ⑦選手団決意の言葉(選手宣誓)
  ⑧部活動主任の話
  ⑨選手団退場(吹奏楽部演奏)

今日は、放課後に壮行会の流れの確認を行いました。
全ての部が集まって、確認をすることにより、生徒の意気込みもさらに高まってきています。
地区大会は20日(土)・21日(日)。
今回、優勝する部はいくつあるでしょうか・・・
楽しみになってきました。
保護者の皆様におかれましても、壮行会、そして地区大会でのご声援よろしくお願いいたします。

0

【今日の授業から】

3時間目、3年1組・2組の授業です。
ともに数学の授業で、復習問題に取り組んでいました。
基本的な計算問題だけでなく、証明など発展的な問題に挑戦しました。
難易度の高い問題については、教科担任から説明やヒントが出されます。
それでも、なかなか難しい・・・。
あっという間に、授業時間の50分間が過ぎていくようです。
学力診断テストまで3週間。
一つでも多くの問題に取り組み、確実に解けるものを増やしていきます。



0

【煙体験】

本日、1年生を対象に防災教室の一貫として、煙体験を行いました。
本校では、毎年、1年生を対象にこの煙体験を実施しています。
はじめに、敦賀美方消防署の消防士から火事の怖さ、気をつけることなどを学びました。
その後、一人ずつ順番に煙の中に・・・。
恐る恐る前に・・・。
実際の煙ではないものの、煙同様にほとんど前が見えない状態であるため、生徒の恐怖心は徐々に大きくなっていったようです。
煙の部屋から出てきた生徒は、ほっとした表情に。
また一つ実体験を通して、煙の怖さ、命の大切さなどを学んだようです。
敦賀美方消防署の皆さん、お世話になりました。
ありがとうございました。



0

【生徒会認証式】

本日、後期生徒会役員・専門委員長、学級委員長の認証式を行いました。
校長先生から生徒会長に認証状を渡されたあと、生徒会長から各専門委員長に認証状が渡されました。
このあと、2年生を中心とする新執行部を代表して、生徒会長からの決意の言葉。
・・・明るい松陵の実現に向けて、全力で臨みます。・・・
最後に、校長先生から激励の言葉がありました。
・・・後期、次の7つの目標に力を注いでください。元気・あいさつ・感謝・地域・・・。
大きな行事が少ない後期、生徒会活動を中心に毎日の学校生活をさらに充実していきます。

0

【働く意義】

キャリア教育の一貫として、2年生を対象に「働く意義」の講義を行いました。
講師は、ふくいジョブカフェの前田さん。
・なぜ働くのか?
・どのような働き方があるのか?
・働くために必要なことは?
などを考えました。
これまでにじっくりと考えたことのない内容だっただけに、どの生徒も真剣な表情が続きました。
2年生は、10月30日(火)から社会体験活動を行います。
市内の64事業所にお世話になりながら、今日学んだことを、実際の職場体験の中で実感していきます。


0

【2学期スタート】

今日から2学期です。
1学期の成績をもとに、生徒一人一人は新たな目標を持って授業に臨みました。
特に3年生は、今週11日(木)・12日(金)に確認テスト、来月6日(火)・7日(水)に学力診断テストがあります。
進路実現に向けて、本格的にスタートです。
放課後のオータムサポート(補充学習)も今日からスタート。
学力診断テストや入試を見据えて、各教科の重要箇所に関する学習を深めていきます。



0

【今日からスタート】

今日で1学期が終了します。
通知表が担任から渡されました。
通知表をもとに、担任と個別に面談を行いました。
5・4・3・・・、A・B・・・だけでなく、それぞれの内容について説明を聞きました。
さらには、これからのことについても。
この、これからのことが大事。
何をどのようにするといいのか。
2学期からではなく、早速、今日からスタートです。
それぞれの目標実現に向けて、一つ一つ確実に進めていくことを期待します。



0

【全国学調の結果分析】

今年4月に実施の全国学調。
その「結果分析と今後の対策」を保護者の皆様に、明日、配布します。
国語A・B、数学A・B、理科、質問紙の結果をまとめてあります。
全体を通しての課題は、「読む・まとめる・説明する」の能力が不十分ということです。
基本的な知識・技能などは習得しているのですが、それを活用するところがまだ足りないようです。
この課題を克服するために、3年生だけでなく、1・2年生でも全ての教科の授業で対策を行っています。
さらには、朝学習やコンテストにおいても進めています。
なお、このホームページにおいても、昨日アップしました。
どうぞご覧ください。

0

【PR活動】

本日、国体会場で敦賀市のPR活動を行いました。
これは、敦賀市Students連合会(市S連)の活動のひとつです。
本校からは生徒会執行部の10名が参加しました。
運動公園で、国体の観戦・応援に来られている方に、敦賀市のパンフレットと市S連で作成した手作りパンフレットを配布しました。
作成した1000部のパンフレットが一気になくなる勢いで、来県者に配ることができました。
中には、敦賀市のことや松陵中学校のことについて質問をする方も。
ささやかな活動ですが、敦賀市や松陵中学校のPRになると同時に、生徒にとっても貴重な体験の場となりました。



0

【国体観戦】

本日、国体の卓球競技を観戦しました。
3年生が観戦した試合は、少年男子Aでした。
ちょうど敦賀市出身の選手の試合ということもあり、最高の盛り上がり。
観戦だけでなく、選手の応援に熱くなりました。
一球一球に集中する選手の姿から、絶対に勝つという気迫が伝わってきました。
最高の経験をさせていただきました。
ありがとうございました。
がんばれ❗️チーム福井❗️



0

【計算コンテスト】

本日、3年生の計算コンテストを行いました。
問題数は25問。
基本的な問題から、難易度の高い問題までが出題されています。
これまで、数学の授業だけでなく、朝学習や家庭学習を使って練習してきました。
中には、放課後、自主的に練習問題に取り組む生徒もいました。
どんなテストにおいても計算問題は必ず出題されます。
今回の学習を通して、計算力をかなり向上することができたのではないでしょうか。
学年全体の目標点数は、90点オーバーです。

0

【今日の授業から】

1学期も残り1週間となりました。
来週は国体観戦や振替等があり、授業のほとんどは今週で終わりです。
今日の1時間目、2年生の授業です。
2年5組は、英語。
全員が英作文を作る学習に励んでいました。
ALTも入って、正しい英作文を考えていました。
自分で考えるだけでなく、友だちとの教え合いがあります。
2年3組は、数学。
ここでは、1つの問題にじっくり取り組む学習に励んでいました。
応用力を問う問題です。
途中、先生からのヒントもあり、解答に近づくときの何とも言えない笑顔が最高です。
いずれも、この1時間でしか学べないことを確実に吸収しようとする雰囲気が感じられます。
この取組を続けていきます。



0

【練習会場】

いよいよ国体が始まります。
本校の体育館は、卓球競技の練習会場となります。
昨日、卓球台12台が搬入されました。
明日から、国体選手の練習が行われます。
これに伴い、体育の授業は全て外で行います。
放課後の部活動については、松原小学校や中央小学校の体育館を貸していただきます。
また、来週1日(月)には、学年毎に運動公園体育館で行われる卓球競技の観戦が予定されています。
協力や応援などいろいろな方法を通して、国体に参加していきます。

0

【合唱コンクール】

本日、合唱コンクールを行いました。
放課後の特別な練習は、わずか7回。
短い期間で、どのクラスも仕上げてきました。
順調に進むことばかりではなく、途中様々な問題もあったことと思います。
全てを乗り越え、今日の発表につなげることができました。
審査委員長の講評の中にもありましたが、「どの学年も審査員泣かせの合唱」となりました。
これまでのがんばりを次にどうつなげるか・・・期待です。
最後に、雨の中、たくさんの保護者・地域の方・校下小学生に聴いていただくことができました。
ありがとうございました。

結果は次のとおりです。

《1年の部》
☆最優秀賞 2組
☆優秀賞  6組
☆優良賞  4組

《2年の部》
☆最優秀賞 5組
☆優秀賞  1組
☆優良賞  3組

《3年の部》
☆最優秀賞 3組
☆優秀賞  1組
☆優良賞  2組






0

【秋の交通安全県民運動】

今日から30日まで、秋の交通安全県民運動です。
生徒にとって特に関係する重点項目は、「夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止」です。
下校時、運転者から確認しやすいように、反射材用品の着用や自転車の点灯を徹底しています。
毎日の下校指導だけでなく、帰りの会や部活動においても、機会を捉えての指導を進めていきます。
また、生徒だけでなく教職員についても、独自の取組「3S運動」を進めています。
「スロードライブ」、「シートベルトの着用」、「スマホ・携帯触らない」の3つのS。
生徒・教職員ともに、無事故・無違反を目指します。

なお、本日、市民文化センターにて、秋の交通安全市民大会が開催されました。
その中で、交通安全標語コンクールの表彰が行われ、本校2年生の金子さんの標語が敦賀交通安全協会長賞を受賞しました。
作品は・・・「気をつけて」 出かける前の 愛言葉  です。
おめでとうございます。





0

【今日の授業から】

今日の6時間目の授業です。
3年1組は、第1理科室で理科の授業を行いました。
「力の合成」についての実験をしました。
二人一組になって、物体につながっている紐を引っぱり、物体を動かすにはどのような力を働かす必要があるのかについて調べました。
簡単そうに思えますが、なかなか難しい・・・。
楽しさの中に、少しずつ力についての学びが生まれてきました。
授業の終わり部分になると、力の働かせ方についてをノートにうまくまとめられることができたようです。
実験などの実体験が伴う学習は、より深い理解につながります。
11月の学力診断テストに今日の学習内容が出題されれば、みんな大喜び?

0

【リハーサル】

本日、合唱コンクールのリハーサルを行いました。
1年生は初めてということで、服装や頭髪、出入りの動きなどを全体で確認しました。
今までとは違う雰囲気のためなのか、どのクラスもかなりの緊張気味。
2・3年生になると、さすがです。
自分たちの合唱に足りないものを見つけようとしながら、他のクラスの合唱を鑑賞する様子がありました。
いずれにしても本番まであと3日。
例年にない短期間での取組でしたが、どの学年の合唱もハイレベルに仕上がってきているようです。
22日が楽しみです。

0

【今日の授業から】

今日の4時間目の授業です。
1年生の1・2・6組では、英語の授業が行われていました。
そのうち、1年2組では、体調を尋ねる文の練習をしました。
頭痛や歯痛などの症状を表す英単語がいくつも登場。
英単語も難しくなってきており、英単語を正確にノートに書こうとする姿勢が強く感じられました。



また1年5組では、道徳の授業でした。
タイトルは「合唱コンクール」。
とてもタイムリーな授業。
資料に登場する生徒の気持ちの変化とともに、自分の現在の気持ちを考えるのにもってこいの内容になりました。
この授業によって、合唱への取組に変化が現れるでしょうか。



期末考査が終わり、いよいよ学期末。
このように、生徒は次の目標に向かって授業に臨んでいます。
0

【生徒玄関前の掲示板】

生徒玄関前の掲示板です。
ここは、各委員会が順番に担当することになっています。
今回は、文化委員会。
来週実施の合唱コンクールの掲示を作成しました。
わずかな時間での力作となっています。
22日ご来校の際、合唱とともに、この掲示板もぜひお楽しみください。



0

【後期生徒会役員選挙】

本日、後期生徒会の役員を決める選挙を行いました。
選挙の前に、立候補者と応援弁士による演説です。
生徒会長に1名、男子副会長に1名、女子副会長に1名が立候補。
それぞれの生徒は、「明るい松陵」実現に向けての抱負を熱く語りました。
語先後礼・黙働清掃の充実は、どの候補者にとっても公約の1つ。
他に、行事の充実や委員会活動の改善などがありました。
いずれの立候補者・応援弁士とも立派な演説でした。
それとともに、後輩の演説に真剣に耳を傾ける3年生の姿も最高でした。
今回の後期生徒会役員選挙だけでなく、部活動での3年生の引退など、2年生が活動の中心になることが増えてきています。
3学年全ての力を結集して、来年度の準備が少しずつ始まっている感じがしました。



0

【期末考査終了】

期末考査が終わりました。
4限目からは、通常の授業。
中には、テスト返しが行われた学級も。
喜び、落ち込み・・・いろいろな声が飛び交いました。
放課後、合唱の練習がスタートです。
毎日わずか45分間の時間を使って、学級の歌を少しずつ少しずつ仕上げていきます。
歌とともに、学級のまとまりも力強いものに・・・。
本番は22日(土)。
どの学級も精一杯の歌をお聴かせいたします。
どうぞ、ご来校ください。

0

【ALL・OFF】

先週から放課後の部活動に代わって、教科相談会を実施しています。
テストに向けて、家庭学習にも力が入っています。
恒例の「ALL・OFF」にも取り組んでいます。
この「ALL・OFF」もすっかり定着した感じがします。
テスト前には、「スマホ・携帯を触らない」が当たり前になっているのではないでしょうか。
いよいよ明日と明後日は、期末考査。
それぞれ自己ベストをねらいます。



0

【学校視察】

本日、和歌山市の中学校から11名の先生が視察に来校されました。
生徒指導担当の先生方です。
2時間目の授業を参観していただきました。
生徒の様子だけでなく、トイレや掲示板、下足箱の様子、さらには職員室も熱心に見られました。
後半の質疑応答の時間には、「どの教室も整理・整頓が徹底されていた。」「下足箱の靴の入れ方が揃っていることに驚いた。」「生徒の授業に向かう姿勢がすばらしい。」などの感想をいただきました。
日頃の清掃への取組やロッカーの整理・整頓、授業への取り組み方などが認められたようです。
今後は、それぞれの取組をさらに向上させていきます。

0

【気比の松原での松葉かき】

本日、1年生は気比の松原で松葉かきを行いました。
気比の松原100年構想推進のメンバー、気比の松原を愛する会、福井森林管理署の方々にお世話になりました。
担当の方から松葉かきの必要性、方法などを説明していただいた後、クラス毎に分かれて作業。
先日の台風21号の影響もあってか、大量の松葉が落ちていました。
生徒は、熊手やほうきを使って、どんどん松葉を集めました。
予定していた40分の作業時間はあっという間に過ぎていったようです。
大量に集めることができた達成感とともに、もっとやりたいという気持ちも持てたのではないでしょうか。
今回の作業をきっかけに、自主的に気比の松原を後世に残す活動に取り組む生徒が一人でも増えることを願います。
本日、お世話になりました皆様、ありがとうございました。



0

【二州地区駅伝】

本日、美浜町総合運動公園特設コースにて、二州地区駅伝競走大会が開催されました。
本校からは、男女各2チームが出場しました。
結果は次のとおりです。

《男子の部》
★4位 Aチーム
★7位 Bチーム
★区間賞 5区 
《女子の部》
★3位 Aチーム
★6位 Bチーム
★区間賞 2区 4区 



選手は、夏休み中から部活動以外に練習を積んできました。
何度かトップを走る区間もあり、多くの選手が自己新記録を出すこともできました。
惜しくも県大会出場は逃しましたが、男女とも1年生が数名含まれており、来年が楽しみなチームでもあります。
0

【明日の連絡】

明日5日(水)は、通常通りの始業となります。
ただ、台風の影響で倒木や河川の増水などの危険箇所があることも予想されます。
いつも以上に、安全に気を配って登校するようお願いします。
なお、二州地区駅伝大会も実施の予定です。
関係の生徒は準備をお願いします。
0

【期末考査1週間前】

期末考査を11日(火)・12日(水)に行います。
今回のテストは、夏休み前に学習した範囲がほとんどです。
ノートだけでなく、ワークやプリントなどを使って、どれだけ復習ができるかが重要になってきます。

時間割は次のとおりです。

《11日(火)》
     1限   2限   3限
1年   社会  理科   国語 
2年      国語  英語  数学
3年   英語  数学  社会
   ※給食はありません。3限後、帰りの会をして下校します。

《12日(水)》
     1限   2限   3限
1年   保体  英語   数学 
2年      保体  社会  理科
3年   保体  理科  国語
   ※4限目から通常の授業を実施します。給食あります。部活動を行います。
0

【御輿で参加】

今年も敦賀まつりの御輿に参加しました。
毎年、部活動単位で参加をしています。
今年は、松栄町の御輿に剣道部が、川崎町の御輿にソフトテニス部が参加しました。
残暑厳しい天気の下、朝早くから地域の方々と一緒に担ぎました。
初めての生徒がほとんどでしたが、すぐにコツを掴み、元気よく練り歩くことができたようです。
3年生の中には、「来年もやりたい。」と感想を言う生徒もいました。
明日は、山車巡行。
本校の教員2名が「金ヶ辻子山車」の後押しをする予定です。



0

【校内お茶会】

昨日と本日、校内お茶会を開催しました。
毎年のお茶会を楽しみにしている生徒がたくさんいます。
本日は、137名の生徒・教員・保護者が参加しました。
日頃はあまり経験しないことなので、多くの生徒は慎重にお菓子とお茶をいただきました。
17名の茶華道部員は、毎日のお稽古に加えて、夏休みに開催された県のお茶会にも参加して、腕を磨いてきました。
堂々と活動する部員が大変頼もしく見えました。
今回参加した方々は、きっと来年のお茶会が楽しみに思えたことと思います。



0