文字
背景
行間
2024年10月の記事一覧
3年生校外学習 ~東浦みかん狩り体験~
3年生が東浦みかん園に出かけ、みかん狩り体験を行いました。
はじめに、みかん園の方から、みかんの木や育て方など説明を受けました。
今日の体験は、社会科でまとめ学習に活かします。
実の取り方の説明も聞いて、いよいよみかん狩りスタートです。
思い思いにおいしそうなみかんを取っていきました。
さっそくその場で食べて、その甘さにみんな大喜びでした。
おいしいみかんをたくさん食べて、楽しい思い出がまたひとつできましたね。
校内マラソン記録会
天候の影響で本日に延期された「校内マラソン記録会」。
今日は、風もなく、絶好のマラソン日和でした。
保護者のみな様、地域のみな様、保育園の園児たち…。
たくさんの声援の中、精一杯の走りを見せてくれました。
2年生⇒1年生⇒3年生⇒4年生⇒5年生⇒6年生の順に学年ごとでスタートしました。
スタート前でドキドキの2年生。
校庭を1周してから、松原公園、そして松原海岸へと向かって、折り返すコースです。
たくさんの声援で、走りにもパワーがみなぎります。
校庭に戻ってきてゴールです。
ゴールすると着順カードがもらえます。
学年ごとに時間差を設けて、次々にスタート。
学年が上がると、コースも長くなります。
砂浜は、足が取られて走りにくいですが、ここが頑張りどころ。
園児からの「がんばれ~」の声もパワーになりました。
走り終わった後の
自分の目標を達成して満足そうな笑顔、
目標に届かず悔しそうな表情…。
どちらも精一杯がんばったあかしです。
みんな、とてもよくがんばりました。
保護者のみな様、地域のみな様、保育園のみな様、応援ありがとうございました。
1年生校外学習・6年生命の授業
今日は、大きな行事が続きました。
1年生は、お弁当を持ち、バスに乗って市内での校外学習に出かけました。
午前中は、「あっとほうむ」で科学に触れ、お弁当を食べて午後には、公園に行きました。
公園で「秋のお宝探し」スタートです。
予想よりどんぐりが見つからず…。
でも、他の木の実やきれいな葉っぱをたくさん見つけました。
楽しい1日になりました。
6年生は、「命の授業」。
本校ではシニアティーチャーとしてご尽力いただいていた本勝時の住職さんを講師に迎え、「命」と「感謝」についてお話をしていただきました。
自分の周りの命だけでなく、みんなの命を繋いでくれた命や食べ物の命など、今まで考えなかった命の大切さに気づきました。
命への感謝の気持ちを表すために自分には何ができるかをみんなで考える時間を過ごしました。
6年生は、来月に迫った「市音楽発表会」に向けて、合唱の練習もスタートしています。
美しい歌声が校内に聞こえてくるようになりました。
今年の6年生の歌声も素晴らしいです。
本番をお楽しみに…。
校内研修会 ~自己選択の場面設定を~
授業づくりについての研修会を行いました。
嶺南教育事務所から講師に来ていただき、本校の取組について指導していただきました。
グループで、日頃の授業についての取組を紹介し合いました。
子どもたちの学びが、より「主体的」になるための実践を交換しました。
教科書を使って、新しい教材づくりについても話し合いました。
子どもが学びを選択して、主体的に取り組む手立てについて研修を深めることができました。
講師の先生からは、現状の取組を評価され、私たちの今後の授業づくりへのエネルギーをたっぷりいただきました。
2年生校外学習 ~中池見湿地で自然観察~
秋晴れの下、2年生が校外学習に出かけました。
「長靴は持ったかな?」
準備物を確認して出発です。
バスで移動して、約20分。
中池見湿地に到着。
遊歩道を歩いたり、山に登ったり、古民家を覗いたり…。
そして、湿地に降りて、生き物探し開始です。
よく知っている生き物だけでなく、ここでしか見ることのできない生き物もいました。
みんなで秋の自然を満喫することができました。
2学期始まりました
4日間の秋休みが明け、今日から2学期のスタートです。
全校児童が体育館に集まり、始業式を行いました。
みんないつも静かに集合、素早く整列完了です。
お話しもしっかり聞いて、「2学期もがんばろう」というやる気をみんなで確認しました。
さっそく学校生活は通常運転です。
業間マラソンも行いました。
今月末には、マラソン記録会が予定されています。
自分の目標達成をめざしてがんばっています。
1年生秋のお宝さがし ~松林で見つけよう~
学校のすぐ隣は、「気比の松原」です。
今日は、1年生が秋のお宝を見つけるため、「気比の松原」を散策しました。
お宝がありそうな場所に到着。
注意事項を確認して、さっそくお宝探しスタートです。
どんぐりや松ぼっくりがたくさん見つかりました。
手にした袋がどんどん秋のお宝で一杯になっていきました。
集めたお宝で何ができるかな?
これからの活動が楽しみですね。
1年生 タッチプール体験 ~海の生き物に触れよう~
若狭町の海浜自然センターから、海の生き物と先生方が来てくださいました。
1年生が、海の生き物に触れる体験を行いました。
渡り廊下が特別な水族館になりました。
初めは、こわごわ指をのばしていましたが…
生きた魚の感触を実感できました。
先生をつかまえて、どんどん質問する子や触った感じをどんどん伝えに来る子がたくさん。
「海の音が聞こえる!」
「サメの歯ってすごいなぁ!」
目の前に海があっても、海の生き物に触れる機会の少ない子どもたちにとって、驚きや感動がいっぱいの体験になりました。
4年生キッズブラッシング教室 ~正しく歯を磨こう~
今日は、歯科衛生士の方々に来ていただき、4年生が「キッズブラッシング教室」を行いました。
どうしてむし歯になるのか。
今までどんな磨き方をしてきたか。
自分の歯に永久歯は何本生えているか。
など確認して、正しいブラッシングの方法を体験しました。
4年生は、永久歯に生え替わりが進む時期です。
むし歯にならないよう、今日学んだ正しい磨き方を実践していきましょう。
小小・小中連携事業 ~6年生 中学校進学に向けて~
今日は、敦賀市各中学校区で「小小・小中連携事業」が行われました。
本校6年生は、校区の松陵中学校へ全員で出かけました。
校区の他の小学校からも6年生が集合しました。
はじめに体育館で他の小学校の6年生と交流をしました。
じゃんけんをしたり、グループ作りをしたり、自己紹介をしたりして交流しました。
初めは、なかなかみんな緊張していましたが…。
交流が終わると、中学生の先輩たちが迎えに来てくれました。
中学生に連れられ、各教室へ。
今度は、中学生との交流をしました。
この後、中学生の部活動の様子を見学しました。
今後、中学校の先生による授業や中学生と一緒に行う「音楽発表会」などの小中連携事業がが計画されています。
中学生になる心構え、準備を進めていきます。
【11月】
自分と友達を認め合おう
・自分の役割を果たそう
・友だちのがんばりを認めよう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
敦賀市教育委員会作成
家庭教育ハンドブック
~7つのすすめ~
敦賀市教育委員会では、家庭教育の大切さを再認識し、そのヒントとしていただくために敦賀市家庭教育指針 「家庭教育7つのすすめ」を策定しました。
こちらをクリックしてご覧下さい。
→家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
福井少年サポートセンター敦賀分室(敦賀警察署内)にご相談下さい!
非行などの問題に悩んでおられる方、いじめや犯罪被害にあい、精神的ショックを受けているお子さんや関係者の方からのご相談をお受けしています。
相談専用電話
080-6358-4970
8:30~17:15(月~金曜日)
詳しいお知らせは、こちらからご確認下さい
福井少年サポートセンター敦賀分室「相談ダイヤル」チラシ.pdf
一人で悩まず、いつでも相談を
「はーと・ほっとダイヤル」のお知らせ
午前9時から午後9時まで
★ 敦賀市ハートフルスクール
「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104(フリーダイヤル)
↓ 下をクリックすると拡大されます。
2018hart.pdf
家庭教育相談、
青少年悩み相談
★敦賀市少年愛護センター
0120-090-523
◆相談日時:火~土 9時から16時
◆メール: aigo@ton21.ne.jp
★ 福井県
「24時間電話相談」
0776-51-0511
※電話番号が変更に。
★ 全 国
「24時間子どもSOSダイヤル」
0120-0-78310
松原小
校内・校外生活などの約束
松原小学校では、校内・校外生活・インターネット利用について
次のような約束をしています。
学校では、この約束をもとに指導していきます。
子どもたちが安全・安心して生活できるようにご協力よろしくお願いします。
「うみのこ」の約束(校内).pdf
「うみのこ」の約束(校外).pdf
インターネット利用の約束.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「STOP! いじめ」
子どもたちが、安心して生活
できる環境をつくるために、
家庭が、地域・学校・関係機
関と連携して実行していきま
しょう。
ダウンロードは、こちらから
福井県家庭教育リーフレット
「インターネットの適正利用」
お子様がインターネットを利用される
ご家族の方に知っておいてほしい5つ
のことがあります。
ダウンロードは↓
インターネットの適正利用について.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「新入学を迎える家族に」
お子様が新入学を迎える家族に
知っておいてほしい5つのことです。