文字
背景
行間
新規日誌6
中学校)全校球技大会開催!
1学期終了前日の10月10日(木)、体育委員会主催の「全校球技大会」が
開催されました。
委員長の挨拶のあと、全員でウォーミングアップしました。
円陣を組んで、いよいよ競技スタート!
今回は「ドッジボール」で勝負です。
各クラスで激突!
ナイスプレーがたくさん見られました。
体育委員は、準備・進行・司会など、すべての運営を請け負い、
委員会全員で協力しながら、大会を盛り上げてくれました。
そして最後は優勝チームが先生チームと激突!
先生チームの人数が少なく、助っ人として2,3年生の有志たちが
入ってくれました。
全校生徒が見守る中、最後は3年生が圧勝しました。
1学期終了間際の午後、全学年で一緒に体を動かすことができ、笑顔も見られ、
すがすがしい秋晴れの中でまた1つ、思い出が増えました。
体育委員会のみなさん、本当にありがとうございました。
そして、中学校のみなさん、お疲れ様でした。
2学期も、「輝け角鹿!」をめざして全校で頑張っていきましょう!
後期生徒会認証式
10月9日(水)、令和6年度後期生徒会認証式が開催されました。
3年生からバトンを受け取った2年生と1年生は、新人大会に続いて、新たな
角鹿中学校の「伝統のバトン」を、本日確かに受け取っていました。
これから本格的に後期生徒会が動き出します。
角鹿中学校全体で、後期生徒会を盛り立てていきましょう!
委嘱状を受け取った生徒会執行部、各委員長、そして各クラスの学級長たちは
凜とした表情で、校長先生の話に耳を傾けていました。
まもなく1学期も終了します。
そして2学期へ…。
新しい体制の角鹿中学校生徒会も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
中1)命の大切さを学ぶ教室
10月8日(火)、福井県警察本部主催の「命の大切さを学ぶ教室」が開催されました。
今回、講師を務めてくださったのは、公益社団法人福井被害者支援センターの宮地美貴子
さんでした。交通事故被害者遺族のお一人として、過去の大変お辛い記憶を思い出されな
がら、大切なお子さんの誕生から旅立ちの日までを丁寧に話してくださいました。
中1の生徒たちも、真剣な表情で話を聞いていました。
その後の意見交換では、「当たり前の日なんてない。今日という日を
大切に生きていかないといけない。」ということや、「生きたくても
生きられなかった人がいるということを心に刻んで生きていかなければ
ならない。」という感想が出ていました。
その後、まず自分たちにできる安全対策から頑張っていこう!という話
になりました。
福井県警察本部のみなさま、宮地様、本日は、私たち一人ひとりにとって
最も大切なことを教えていただき、本当にありがとうございました。
これからも、自分とまわりの人の命を大切に、精いっぱい生きていきたい
と思います!
中学校)新人大会より
9月最後の週末となる27,28日の両日、敦賀・美浜の各会場において、
二州地区中体連秋季総合競技大会(新人大会)が開催されました。
新チームにとって初めての公式試合ということで、各部それぞれが自分たちの
持てる力を発揮しながら戦いました。
最初は緊張した様子の選手たちでしたが、今回の試合を経て、たくさんの
ことを経験できたと思います。
ここから次の大会に向けて、また練習は続きます。
当日は、多くの保護者のみなさまやご家族のみなさまに温かい声援をおくって
いただきました。選手たちにとって、大変心強い応援団でした。
この場をお借りして、お礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
そして、今後も引き続き角中生への応援を、どうぞよろしくお願いいたします。
二州地区中体連秋季総合競技大会に向けた壮行会開催
新人戦の季節です。
9月25日(水)午後、新チームになって初めての大会「二州地区中体連秋季総合競技大会」
に向けた壮行会が行われました。
会に先立ち、中3の前キャプテンから中2の新キャプテンに向けて、部旗の引継ぎ式が行われ
ました。新しくチームを率いる2年生に向けて、3年生からは「頑張って!」というエールと
ともに、各部の部旗が引き継がれました。
その後は、各部から決意の言葉が述べられました。
円陣を組んで声をかけあうチームもありました。
バドミントン部
軟式野球部
女子バレー部
男子バレー部
卓球部
その後、前期生徒会長から激励の言葉がありました。
「これまでの練習の成果を十分に発揮して、当日は最高のパフォーマンスができるようがんばって
ください。角鹿中学校全員でみなさんの活躍を祈っています!」という力強い激励でした。
今回は、小学校6年生も参加しての壮行会となりました。
いよいよ次年度に向けてのスタートが近づいてきています。
校長先生からの激励のメッセージには「挑戦!」という文字が刻まれていました。
この夏、パリオリンピックに出場したアスリートの中から、『スケートボード』選手
の言葉も紹介されました。
さあ、いよいよ新チームでの第2章がスタートです。
On your mark,
みなさんの活躍とナイスプレイを、心から祈っています。
頑張れ、角中生!
文部科学省からのお知らせです。
これから学年末休業や学年はじめ休業の時期を迎えます。
子供たちが日々抱える心の悩みやストレスが、少しでも軽減できればと思いますので、ぜひメッセージをご家族みなさまでお読みください。
○文部科学大臣メッセージ 「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302907.htm
(文部科学省ホームページ) ○子供の SOS ダイヤル等の相談窓口 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm (文部科学省ホームページ)
○相談窓口PR動画「君は君のままでいい」 https://youtu.be/CiZTk8vB26I(YouTube 文部科学省公式チャンネル
敦賀市ハートフル・スクールでは、冬季休業明けに、電話相談の時間を延長します。いじめに関すること、友だちのこと、勉強のことなど、気軽に相談してください。
〇延長期間
令和6年1月9日(火)~1月12日(金)、1月15日(月)
午前9時から午後9時まで
〇電話相談
フリーダイヤル(無料)0120-96-8104
福井県義務教育課より、不登校への理解促進を目的とした不登校サポートガイドブック「ひとりじゃないよ~すべての子どもの笑顔のために~」が届きました。
ご一読ください。
文部科学省からのお知らせです。
夏季休業明け、子どもたちの抱える心の悩みやストレスを少しでも軽減できればと思います。
メッセージをお読みください。
福井県教育委員会と福井県PTA連合会より、「学校における働き方改革」の推進についての文書が届きました。
福井県では、「ふくいわくわく学びweb」と題して、本年度も学習に関するたくさんのコンテンツを児童生徒用ホームページにて配信しています。
詳細は、改めて学校から連絡いたしますので、ぜひ一度おうちのかたと一緒に見てみてくださいね。
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/gimu/manabiweb/jidouseitotop.html
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の対象期間が令和5年3月31日まで延長されました。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html
厚生労働省公式LINEチャットボット
友だち追加用リンク:https://lin.ee/qZZIxWA( QR コード↓)
国立若狭湾青少年自然の家では、11月12日(土)~13日(日)に小学生を含むご家族を対象とした、”親子で体験「絵本の世界」”という事業を開催いたします。
また、11月13日(日)に「わかさわんクラフトマルシェ」も開催されます。
下記の案内で詳細をご確認いただき、興味がございましたら、チラシに記載されておりますWEB申し込みフォームよりご応募ください。
福井の子どもと保護者のための教育情報サイト「ふくe-portal(イーポータル)」を公開いたしました。県立学校の情報や、奨学金、参加できるイベント、おすすめの本など、教育に関する役立つ情報を掲載しています。アクセスにはQRコードをご利用ください。
問合せ先:
福井県教育政策課 0776-20-0766
小学生を中心に児童生徒を含む10代以下の感染割合が4割以上を占める状況下で、福井県は、感染拡大警報に引き上げられています。本日より、夏季休業に入り学校外での活動が中心になります。感染防止対策の重要性を再認識・意識改革するために、子ども向け「夏休み!コロナに気をつけよう 親子でチャレンジドリル」に取り組んでみてください。
小中学生を対象に文化財修理現場公開の「文化財ジュニアたんけん隊」を実施します。
福井県教育委員会では、健全なインターネット利用とネット依存症の未然防止を目的として、リーフレットを作成し、インターネットに係わる様々なトラブルを紹介し、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルールづくり」「保護者の見守り」の重要性を広く周知しています。
福井県PTA連合会および福井県高等学校PTA連合会との連名による保護者・地域の皆様へ向けた文書が作成されました。
ストップいじめ.pdf
敦賀市「知・徳・体」充実プラン
不審者情報
敦賀市小中学校へのリンク
角鹿中学校区小中一貫校ホームページ
角鹿中学校校舎耐用年数
に関する説明会について
角鹿中学校校舎の耐用年数に関する説明会(HP).pdf