文字
背景
行間
松陵 TOP NEWS
学校日誌2016~2019
【学力調査】
今日は、学力調査の日です。
3年生は、全国学力・学習状況調査を行いました。
国語A・B、数学A・B、理科、質問紙の内容です。
1限目から6限目まで、ずっとテストでした。
A問題は基礎・基本の内容、B問題は発展的内容で思考力・判断力・表現力を問う問題となっています。
ほとんどの生徒はB問題の方が難しく感じたと思いますが、時間いっぱい最後まで取り組めました。
教員も同じ問題を解き、自校採点をして結果の分析を行います。
結果がまとまり次第、授業に生かしていきます。
なお、2年生も敦賀市独自の学力調査(1日目)を行いました。
今日は、国語・社会・数学の3教科。
明日は、理科・英語・質問紙です。
2年生についても結果を分析し、今後の授業改善につなげていきます。
3年生は、全国学力・学習状況調査を行いました。
国語A・B、数学A・B、理科、質問紙の内容です。
1限目から6限目まで、ずっとテストでした。
A問題は基礎・基本の内容、B問題は発展的内容で思考力・判断力・表現力を問う問題となっています。
ほとんどの生徒はB問題の方が難しく感じたと思いますが、時間いっぱい最後まで取り組めました。
教員も同じ問題を解き、自校採点をして結果の分析を行います。
結果がまとまり次第、授業に生かしていきます。
なお、2年生も敦賀市独自の学力調査(1日目)を行いました。
今日は、国語・社会・数学の3教科。
明日は、理科・英語・質問紙です。
2年生についても結果を分析し、今後の授業改善につなげていきます。
0
【給食】
給食は10日から始まっており、今日で5回目となります。
2・3年生は昨年度までの経験を活かして、大変手際よく進められています。
配膳にかかる時間は10分未満となっています。
1年生についても、徐々に慣れてきています。
担任の先生からの指示もほとんど不要です。
新しい友達との会話も楽しみながら、おいしくいただいています。
ちなみに、今日のメニューには入学・進級を祝して「おめでとうデザート」がつきました。
2・3年生は昨年度までの経験を活かして、大変手際よく進められています。
配膳にかかる時間は10分未満となっています。
1年生についても、徐々に慣れてきています。
担任の先生からの指示もほとんど不要です。
新しい友達との会話も楽しみながら、おいしくいただいています。
ちなみに、今日のメニューには入学・進級を祝して「おめでとうデザート」がつきました。
0
【交通安全教室】
本日の午後、1年生を対象に交通安全教室を実施しました。
敦賀市生活安全課の2名、敦賀警察署交通巡視員の2名から指導していただきました。
中心は、正しい自転車の乗り方です。
スピードの出し過ぎやスマホを操作しながら運転することの危険性を話だけでなく映像も使ってわかりやすく説明していただきました。
また、最近は、自転車事故によって歩行者にけがをさせたり、最悪の場合死にいたることもあることも教えていただきました。
さらには、代表の生徒が自転車に乗って、正しい乗り方を全員で確認もしました。
1年生にとっては、新たに知ることがいくつもあったようです。
今日学んだことを、早速実践していくことを心に誓いました。
敦賀市生活安全課の2名、敦賀警察署交通巡視員の2名から指導していただきました。
中心は、正しい自転車の乗り方です。
スピードの出し過ぎやスマホを操作しながら運転することの危険性を話だけでなく映像も使ってわかりやすく説明していただきました。
また、最近は、自転車事故によって歩行者にけがをさせたり、最悪の場合死にいたることもあることも教えていただきました。
さらには、代表の生徒が自転車に乗って、正しい乗り方を全員で確認もしました。
1年生にとっては、新たに知ることがいくつもあったようです。
今日学んだことを、早速実践していくことを心に誓いました。
0
【1年生の授業】
教科の授業が始まって3日目。
1年生も少しずつ慣れてきています。
今年度から取り組んでいる”チャイム席黙想”も、ほぼできるようになってきました。
最初ということもあって、各教科担任からの授業の受け方、ルール、ノートの使い方などの指導が多くあります。
どの生徒も大変丁寧にノートをとっています。
1時間の中での課題やまとめが明確になるように、色ボールペンや定規も使います。
2・3年生については新たな学年になり、さらに意欲的な取組が感じられます。
この学びに向かう姿勢を大事にして、さらに意欲的になることを求めていきます。
1年生も少しずつ慣れてきています。
今年度から取り組んでいる”チャイム席黙想”も、ほぼできるようになってきました。
最初ということもあって、各教科担任からの授業の受け方、ルール、ノートの使い方などの指導が多くあります。
どの生徒も大変丁寧にノートをとっています。
1時間の中での課題やまとめが明確になるように、色ボールペンや定規も使います。
2・3年生については新たな学年になり、さらに意欲的な取組が感じられます。
この学びに向かう姿勢を大事にして、さらに意欲的になることを求めていきます。
0
【対面式】
本日、1限目に対面式を行いました。
新1年生が2・3年生に対して、「これからの中学校生活でよろしくお願いします」という思いを伝えました。
2・3年生を代表して生徒会長の杉本君からは、「一緒に頑張りましょう」という力強い言葉が返されました。
さらには、2年生からの歓迎合唱も行われました。
曲は、『絆』と『マイバラード』の2曲。
新1年生は合唱の迫力を感じるとともに、これからの中学校生活に対する意気込みを新たにしたのではないでしょうか。
明日からは、朝学習・給食・清掃、そして授業も始まります。
531名の松陵中学校、いよいよ本格的なスタートです。
新1年生が2・3年生に対して、「これからの中学校生活でよろしくお願いします」という思いを伝えました。
2・3年生を代表して生徒会長の杉本君からは、「一緒に頑張りましょう」という力強い言葉が返されました。
さらには、2年生からの歓迎合唱も行われました。
曲は、『絆』と『マイバラード』の2曲。
新1年生は合唱の迫力を感じるとともに、これからの中学校生活に対する意気込みを新たにしたのではないでしょうか。
明日からは、朝学習・給食・清掃、そして授業も始まります。
531名の松陵中学校、いよいよ本格的なスタートです。
0
【新任式・始業式、入学式】
いよいよ始まりました。
生徒玄関前で、新クラスの発表。
ドキドキの瞬間でした。
新任式を行いました。
今回の異動で、岩崎校長先生を含め15名の先生方が松陵中学校に来られました。
それぞれに自己紹介をしていただきました。
新2・3年生は、最高の姿勢でお話を聞くことができました。
始業式では、校長先生が生徒のすぐ前でお話をしました。
1年間かけて何を学んでほしいか、何を身につけてほしいか・・・。
キーワードを明確にして、語りかける形でお話をしていただきました。
生徒も時折頷きながら最後まで集中することができました。
そして、お待ちかねの担任発表。
拍手、歓声が入り交じりました。
学級開きで、気持ちをさらに高めることができたのではないでしょうか。
午後2時から入学式を行いました。
170名の新入生が出席しました。
いい緊張感が感じられました。
今日の初心を忘れずに学校生活を送っていきましょう。
なお、9日(月)は対面式と学活を行います。
給食はありません。
帰りの会終了11:55の予定です。
生徒玄関前で、新クラスの発表。
ドキドキの瞬間でした。
新任式を行いました。
今回の異動で、岩崎校長先生を含め15名の先生方が松陵中学校に来られました。
それぞれに自己紹介をしていただきました。
新2・3年生は、最高の姿勢でお話を聞くことができました。
始業式では、校長先生が生徒のすぐ前でお話をしました。
1年間かけて何を学んでほしいか、何を身につけてほしいか・・・。
キーワードを明確にして、語りかける形でお話をしていただきました。
生徒も時折頷きながら最後まで集中することができました。
そして、お待ちかねの担任発表。
拍手、歓声が入り交じりました。
学級開きで、気持ちをさらに高めることができたのではないでしょうか。
午後2時から入学式を行いました。
170名の新入生が出席しました。
いい緊張感が感じられました。
今日の初心を忘れずに学校生活を送っていきましょう。
なお、9日(月)は対面式と学活を行います。
給食はありません。
帰りの会終了11:55の予定です。
0
【スタート前日】
いよいよ明日6日(金)、平成30年度が本格的にスタートします。
服装、持ち物などをしっかり準備して、明日に備えましょう。
まずは、新2・3年生を対象に、新任式・始業式を行います。
8:00~8:15 新2・3年生の登校
8:50~ 新任式・始業式
9:30~ 学活
10:40~ 入学式準備
*いつもと違う時程になっています。
*生徒玄関で、学年名簿を配布します。
*担任の先生の発表は、始業式の後で行います。
午後に、入学式を行います。
13:30~13:50 受付
14:00~ 入学式
14:40~ 学活(30分間の予定)
*駐車場は、グラウンドをお使いください。
*内ズック、スリッパ等の準備をお願いします。
*生徒玄関よりお入りください。
*13:50には、体育館にお集まりください。
服装、持ち物などをしっかり準備して、明日に備えましょう。
まずは、新2・3年生を対象に、新任式・始業式を行います。
8:00~8:15 新2・3年生の登校
8:50~ 新任式・始業式
9:30~ 学活
10:40~ 入学式準備
*いつもと違う時程になっています。
*生徒玄関で、学年名簿を配布します。
*担任の先生の発表は、始業式の後で行います。
午後に、入学式を行います。
13:30~13:50 受付
14:00~ 入学式
14:40~ 学活(30分間の予定)
*駐車場は、グラウンドをお使いください。
*内ズック、スリッパ等の準備をお願いします。
*生徒玄関よりお入りください。
*13:50には、体育館にお集まりください。
0
【入学式のご案内】
平成30年度のスタートです。
校庭の桜も、一気に満開となりました。
暖かさのあまり、半袖になって部活動に励む教員・生徒もいるほどです。
今週末の6日(金)には、新任式・始業式、そして入学式があります。
いよいよ、本格的に始まります。
《平成30年度 入学式》
1 受付 13:30~13:50
2 開式 14:00
3 その他 ・車は、グラウンドに駐車してください。
・生徒玄関よりお入りください。
・新入生は内ズックを、保護者の方は上履きをご準備ください。
校庭の桜も、一気に満開となりました。
暖かさのあまり、半袖になって部活動に励む教員・生徒もいるほどです。
今週末の6日(金)には、新任式・始業式、そして入学式があります。
いよいよ、本格的に始まります。
《平成30年度 入学式》
1 受付 13:30~13:50
2 開式 14:00
3 その他 ・車は、グラウンドに駐車してください。
・生徒玄関よりお入りください。
・新入生は内ズックを、保護者の方は上履きをご準備ください。
0
【離任式】
本日、離任式を行いました。
今回異動する先生方は15名です。
15名の先生方からは、それぞれにメッセージを語っていただきました。
本校での最後の”授業”です。
授業での思い出、行事への取組、これからの願い・・・。
わずか2~3分の話でしたが、熱い思いがぎっしり込められていました。
どの生徒もしっかりと話を聞くことができていました。
最後には、これまでの思いを込めて全員で校歌を歌いました。
生徒は、離任される先生方からいただいた話によって、さらに4月からの生活を頑張ろうという気持ちになったことと思います。
異動される15名の先生方、新たな学校において、さらなる活躍をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
今回異動する先生方は15名です。
15名の先生方からは、それぞれにメッセージを語っていただきました。
本校での最後の”授業”です。
授業での思い出、行事への取組、これからの願い・・・。
わずか2~3分の話でしたが、熱い思いがぎっしり込められていました。
どの生徒もしっかりと話を聞くことができていました。
最後には、これまでの思いを込めて全員で校歌を歌いました。
生徒は、離任される先生方からいただいた話によって、さらに4月からの生活を頑張ろうという気持ちになったことと思います。
異動される15名の先生方、新たな学校において、さらなる活躍をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
0
【避難訓練・修了式】
今日で平成29年度の授業は終わりです。
まず、避難訓練を行いました。
掃除場所への移動中に避難放送を流しました。
教員の引率なしで、生徒それぞれが手際よく避難することができました。
体育館に避難した後も、騒ぐことなく、指示を待つことができていました。
今年度、6回の訓練の成果でしょうか。
成長を感じました。
掃除の後、修了式を行いました。
校長先生からは、避難訓練についての講評をいただきました。
「自助」することの大切さを再確認しました。
また、卒業式での式辞の内容も再度、話されました。
「挑戦すること」「出会いと感謝」についてのお話でした。
春休みを安全に過ごし、4月6日に最高のスタートを切りたいものです。
まず、避難訓練を行いました。
掃除場所への移動中に避難放送を流しました。
教員の引率なしで、生徒それぞれが手際よく避難することができました。
体育館に避難した後も、騒ぐことなく、指示を待つことができていました。
今年度、6回の訓練の成果でしょうか。
成長を感じました。
掃除の後、修了式を行いました。
校長先生からは、避難訓練についての講評をいただきました。
「自助」することの大切さを再確認しました。
また、卒業式での式辞の内容も再度、話されました。
「挑戦すること」「出会いと感謝」についてのお話でした。
春休みを安全に過ごし、4月6日に最高のスタートを切りたいものです。
0
アクセスカウンタ
3
3
6
6
9
6
9
給食
給食の献立表
R6.12月予定献立表.pdf
給食だより
R6. 12月給食だより.pdf
お知らせ
***************************************
☆今後の行事予定☆
マスク、手洗いうがい、適度な距離
を考えた、新しい生活様式で、
心も体も余裕をもった学校生活をおくろう。
***************************************