松陵 TOP NEWS

学校日誌2016~2019

【空手と進路】

今日は快晴です。
朝は気温が低く、寒いスタートでしたが、徐々に暖かくなってきました。
こんな中、学校では「スポーツ体験教室・空手」と「進路説明会」がありました。

「スポーツ体験教室・空手」
2年後の福井国体で敦賀市が空手の会場となるということもあり、今回、3年生を対象に空手の指導をしていただきました。
講師の先生からは、空手の基本である構えや姿勢、手や足の動きなどを教えていただきました。
ほとんどの生徒は今まで空手をしたことがないだけに、戸惑いながらも、終始和やかな雰囲気での稽古になりました。
聞くところによると、高校から空手を始める人もいるということです。
ひょっとして今回の教室がきっかけになり、空手を始める人が出てくるかも・・・。

 

「進路説明会」
3年生とその保護者対象に、進路説明会を行いました。
ハローワーク、美方高校、敦賀気比高校、敦賀工業高校、敦賀高校それぞれに説明をしていただきました。
これまで、体験入学やオープンスクールなどで各高校の説明を聞いている生徒も多くいましたが、今回は学力診断テストも終わり、いよいよ自分の進路を選択する時期となり、各自の気持ちは大きく異なっていたため、また違う感想を持ったのではないでしょうか。
3年生は、来週から三者懇談です。
そろそろ自分の進む道を決め、それに向かってがむしゃらにがんばるときが始まります。
悩むことも多いと思いますが、家族、先生、友達など周りの人の力も借りて、第1希望を実現させましょう。



0

ネットの使用について、考えてみましょう!

 ALL OFF実施期間にあわせて、再度、ネットの使い方について、ご家庭で話し合いを持っていただきたいと思います。「自撮」をネット上に、一般に公開することは、大変危険な部分があります。一度流失した情報、完全に消し去ることは、不可能に近いです。   



0

【明日はお休みです。】春花壇とALL OFF

少し肌寒くなりました。
風邪で欠席の生徒も少し増えてきています。体調管理、十分気を付けていきましょう。

①春花壇の準備
玄関前の花壇は、すっかり衣替えです。
先日、緑化委員会、担当の先生、用務員さんを中心に苗や球根を植える作業が行われました。
ビオラ、パンジー、ノースポール、チューリップなど全部で6種類の花が植えられています。
これから積もるであろう雪に耐え、来年の春には見事な花壇になること間違いなしです。
満開の花壇もいいですが、冬を待つ花壇も凛としています。
どうぞ、ご覧になってください。

 

②ALL OFFキャンペーン
明日17日からALL OFFが始まります。
今回で今年3回目になります。
中間考査1日目の24日までです。
これに取り組むことりより、成績が伸びていると実感する生徒も増えてきています。
実施率100%でテスト勉強に集中しましょう。



明日は、先日のWelcome松陵の振替でお休みです。
中間考査の一週間前となり、部活動もありません。
テスト勉強を中心に、時間を有効に使いましょう。
0

【県外派遣教員の視察】学校の様子を見ていただきました。

本日、他県から福井県に派遣されているお二人の先生が本校を視察に来られました。
お二人は5限目の授業参観後、校長室で校長先生から本校生徒の様子や今年度の取組などの説明を聞かれました。
本校を直に見ていただくことにより、それぞれの出身である茨城県と京都府とは、いろいろな面でやり方が違うことに驚かれていました。
また、授業への取組やパワーアップノートでのがんばりなどに感心していたようです。
特に、全学年で実施している各教科のコンテストへの取組やその結果については参考になるところが多かったようでした。

明日は、大阪府泉大津市の先生方が来校されます。
このように訪問していただく先生方からの意見を今後の教育活動に取り入れて、松陵中学校がさらに良くなるようにしていく考えです。

 

0

【松原公民館フェスティバル】参加させていただきました。

先日落成した松原公民館で、13日に落成記念フェスティバルが行われました。
本校からは、吹奏楽部と茶華道部が参加させていただきました。
吹奏楽部は、オープンセレモニーで演奏をしました。
小春日和のもと、真新しい公民館をバックにしての演奏でした。
なかなか外での演奏はないだけに、部員一同新鮮な気持ちでの演奏になりました。
当日お見えになっていたみなさんから温かい拍手をいただき、感謝申し上げます。
また、茶華道部は真新しい公民館内に生花を飾るお手伝いをしました。
日ごろのお稽古の成果をみなさんに見ていただく機会となりました。
生花に対して、「とてもお上手に生けられていますね。」というお褒めのお言葉をたくさんいただきました。ありがとうございました。

今後もぜひ、このような機会に参加させていただき、地域の皆様と一緒に活動できることを願っています。よろしくお願いいたします。

 
0