うみのこだより

2024年2月の記事一覧

6年生を送る会

今日は、いよいよ6年生を送る会当日です。

1年生は、インフルエンザが流行のため、今日の参加はできませんでしたが、2年生~6年生、そして多くの保護者のみな様に来ていただき、にぎやかに開催しました。

体育館の入口には、6年生の図工作品が展示されています。

開始前、5年生が最終準備を行いました。

6年生の入場をみんなで迎えました。

司会、運営、幕間など5年生の力の見せ所です。

 

2年生「スイミー」 歌とお芝居で元気よく!

3年生「うみのこクエスト」

みんなの名前に込められた思いは…。

主役の6年生は、たくさんの笑顔。

学年の発表の幕間には、5年生がいろいろな楽しい発表をしてみんなを楽しませてくれました。

4年生は、「タイムトリップ!6年生」

6年生が「○年生」の頃にはやったことをクイズ形式で紹介しました。

発表の最後は、5年生。

「6年生の思い出」を劇にして楽しく発表しました。

4年生の代表から6年生へプレゼントが渡されました。

6年生が1年生だった頃に作った「タイムカプセル」が見つかりました。

5年生から6年生の代表に手渡されました。

大きな拍手の中、6年生が退場していき、今日の送る会は、大成功で終わりました。

とてもあたたかい時間を過ごすことができました。

1年生は、来週6年生に向けて発表をする予定です。

保護者のみな様、たくさんのご来校ありがとうございました。

 

 

0

6年生を送る会リハーサル

明日は、6年生を送る会本番です。

今日は、そのリハーサルを学年ごとに行いました。

保護者の方々にも参観していただきましたので、本番さながらの頑張りを見ることができました。

衣装や小道具も本番さながらです。

たくさんの保護者の方々も、参観してくださいました。

練習風景も見ていただくことができました。

どの学年も6年生に思いを伝えるために練習を重ねてきた発表です。

5年生の運営も本番通りです。

準備は万端。

明日は、6年生に思いが届く、素晴らしい会になりそうです。

0

6年生人権について考えよう

生涯学習課から人権擁護委員の先生に来ていただき、6年生が人権について学習しました。

講師の先生の自己紹介から授業が始まりました。

「人権」ってなんだろう。

「人間は、どうして悪口を言ってしまうのだろう」

寸劇を交えながらみんなに考えもらいます。

悪口を言うと「ドーパミン」が出て、楽しくなってしまうことや、スマホやゲームなどで抑制する脳みその働きが、傷ついていることなど、最近の研究から分かったことを教えていただきました。

悪口は、自分も傷つけてしまうことや、あたたかい言葉が自分も幸せにすることなどについても学びました。

人に優しくすること、人権を大切にすることなどについて深く考えることのできる1時間となりました。

 

0

同和について学習しました

今日は、講師の先生に来ていただき、6年生が「同和問題」について学習しました。

歴史で学習した「身分」がどのように生まれたか、どんな差別があったかについてのお話からスタートしました。

歴史の中でつくられた「身分差別」が現在も続いていることも知りました。

差別は許されないこと、今もなお残っている差別問題を正しく知ることの大切さを学ぶことができました。

 

0

大縄大会 第2日目

今日は、大縄大会の2日目でした。

今日は、各色5~7班が競います。

前回の1~4班との合計回数で優勝が決まります。

苦手な低学年の後ろに高学年を配置するな順番を工夫する班もありました。

みんなの声援も大きくなります。

3分間の本番が終わり、各班の結果の発表です。

最終結果の発表と表彰は、給食時間にONLINEで配信することになっています。

給食時間に体育委員会から各色のリーダーに表彰状が授与されました。

リーダーが全員に向けてがんばった成果を伝えました。

どの班も協力して仲よくできたことが最大の成果でしたね。

運営した体育委員会のみんな、リーダー、そして全校のみんな、よく頑張りましたね。

 

0

大縄大会第1日目

今日は、大縄大会の第1日目。

練習してきた成果を発揮するときです。

どの班も気合い十分で体育館に集まってきました。

体育委員さんの運営で練習開始です。

1年生から6年生の約10名ずつの縦割り班で3分間に跳んだ回数を競います。

苦手な子のアシストをする上級生の姿があちらこちらで見られました。

練習が終わって、いよいよ本番の3分間勝負。

大きな声で回数を数えたり、跳ぶタイミングにみんなで声を出したり、どの班も記録を目指して頑張りました。

第1日目の今日は、各色1~4班の記録会でした。

明日は、各色5~7班の記録会を行い、2日間の合計回数で勝負が決まります。

明日の頑張りにも期待しています。

0

小中連携事業 ~英語の学習~

校区中学校の英語の先生とALTの先生が6年生教室に来てくださいました。

小中連携事業として「英語」の学習を行いました。

初めは、先生たちによるジェスチャークイズ。

ユーモアたっぷりのクイズにみんなの緊張もほぐれました。

1~32のマスのひとつをコールすると、いろいろなキャラクターが登場します。

「~をしている」を英語で表現して「~ing~」という言い方の練習です。

みんながよく知っているキャラクターが次々登場しました。

対戦形式で「~ing」の表現に挑戦していきました。

中学校の先生による楽しい授業で、進学への楽しみが膨らみましたね。

 

0

2年生書写 ~初めての水筆~

2年生が書写の時間にはじめて「水筆」を使った学習に取り組みました。

今までは、「硬筆」の学習を進めてきましたので、みんな初めての筆での学習を楽しみにしていました。

筆ペンの水筆を使って、乾いたら何度でも書ける紙を使って早速挑戦です。

「水」という字を何回も書いてみました。

筆の寝かせ方や力具合によって字の太さが変わることも確認しながら何度も書いてみました。

筆で書く楽しさをみんな感じて集中して取り組みました。

0