文字
背景
行間
2022年6月の記事一覧
3年生交通安全教室
3年生が自転車の安全な乗り方を学習する「交通安全教室」を行いました。
保護者のみな様にご協力により、学校まで自転車を持ってきていただきました。
敦賀警察署、敦賀市役所、交通指導員のみな様が指導してくださいました。
はじめに自転車の乗り方、安全確認の方法を教えていただきました。
タイヤやブレーキなど異常がないか確認して、いよいよ実際に運転の練習です。
「右よし、左よし、前よし、後ろよし。」
発進前には、自動車や歩行者が来ないか安全確認をします。
校庭で何回か発進やブレーキの練習をしました。
最後には、実際に道路での運転をして、安全な乗り方の確認をしました。
まとめとして、「心のブレーキ」の大切さを確認しました。
たくさんのみな様のご指導のおかげで、みんなは、自転車の乗り方が上手になりました。
ありがとうございました。
これからも自転車に乗るときは、「心のブレーキ」と「ヘルメット」を忘れずにいてくださいね。
保護者のみな様には、自転車の準備などご協力いただきまして、ありがとうございました。
ご家庭でも安全な自転車の乗り方やヘルメットを必ずかぶることなど、繰り返しご指導をお願いいたします。
朝の様子
今日は、朝の児童の様子を少し紹介します。
登校してすぐの時間。時刻は、8時前です。
中庭では、1,2年生が水やりをしています。
1年生が育てている朝顔。
ずいぶん大きくなり、みんなの背に追いつきそうです。
2年生は、ひとり一鉢野菜を育てています。
えだまめ、ピーマン、ミニトマト、なす、…。
実がついてきて、大きくなるのをみんな楽しみにしています。
「おいしそ~。」
「ぼくのえだまめ見て~。」
「家でも育てているよ。」
大切に大切にペットボトルで水やりをしています。
8時になると教室での活動開始。
2年生は、読書タイムです。
隣のクラスでは、「お話の会」から語り部の方をお招きしてお話を聞いていました。
語り聞かせは、順番に全学級で行っていきます。
1,2時間目の授業が終わった後は、業間活動です。
今日は、業間マラソンの日。
海を見て、気比の松原の中を颯爽と走り抜けます。
今までマラソンができなかったので、今日は、1周だけ。
熱中症に気をつけて、マスクは外して行いました。
本格的な夏が目の前です。
コロナ対策とあわせて、熱中症や食中毒など健康管理に気をつけて活動に取り組んでいきます。
1年生 児童引き渡し訓練
1年生の児童を保護者の方に迎えに来ていただく「引き渡し訓練」を行いました。
今日は、大地震が発生したという想定で行いました。
混雑しないよう地区ごとに時間差をつけて迎えにいていただきました。
1年生のみんなは、お家の人が来るまで静かに待つことができて見事でした。
担任が、迎えに来た方を確認して、一人ずつ引き渡していきました。
全員を予定していた時刻までに引き渡すことができました。
ご協力ありがとうございました。
うみのこスポーツフェスティバル本番
今日は、いよいよ待ちに待った「うみのこスポーツフェスティバル」本番です。
まずは、教室で準備運動。放送でラジオ体操を行いました。
うみのこ執行部3名により、今年のテーマが発表され、オープニングセレモニーの開始です。
各色の応援で士気を高めました。
他の色へエールも送り、いよいよ始まりです。
開会式は、各色リーダーが代表して本部前に集まって行いました。
テーマにあるように、「全力」で頑張る姿がたくさん見られ、会場は盛り上がりました。
高学年の係児童も、予行での経験を活かして、会の運営をスムーズに行うことができました。
【1,2年生 チェッコリ玉入れ】
【3年生 うみのこTyphoon】
【4年生 力を合わせて大縄チャレンジ】
【5年生 GO!チャレンジ!!】
【6年生 転がせ、大玉! ゴリッゴリッ!】
そして、競技の最後は、低学年、高学年に分かれての「うみのこ代表リレー」です。
6年生は、学年目標が刻まれている「かんろくTシャツ」を着てがんばりました。
どの色も競技・応援に全力で取り組むことができました。
5年生はサブリーダーとして、そして6年生はうみのこリーダーとして見事にその責任を果たしてくれました。
ぜひ、今日までのがんばりをよい思い出にして、これからもますます活躍してくださいね。
父母師会の皆様、早朝から準備、受付、グランド整備、そして後始末までご協力ありがとうございました。
保護者のみな様、児童への声援をたくさんいただき、誠にありがとうございました。
うみのこスポーツフェスティバル予行練習
久しぶりの晴天の中、今週木曜日に迫った「うみのこスポーツフェスティバル」の予行練習を行いました。
前回紹介した「各色の応援メッセージボード」も掲示しました。
全員揃っての応援は、今日が初めてです。
応援リーダーを中心に声援を送ります。
声より手拍子やカラフルなうちわをふっての応援が中心です。
本番さながらに全力で頑張る姿をたくさん見ることができました。
1年生の走りも素晴らしいです。
高学年は、応援の他に、器具準備・出発・決勝・得点・放送・救護など大会を支える各係の動きを確認しました。
初めて全校が集まって行動しましたが、どの学年も素早く行動できて素晴らしかったです。
本番のみんなのがんばりが楽しみです。
【12月】
思いやりの心を育てよう
・友だちとの関わりをふり返ろう
・自分にできることを考えて
行動しよう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
敦賀市教育委員会作成
家庭教育ハンドブック
~7つのすすめ~
敦賀市教育委員会では、家庭教育の大切さを再認識し、そのヒントとしていただくために敦賀市家庭教育指針 「家庭教育7つのすすめ」を策定しました。
こちらをクリックしてご覧下さい。
→家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
福井少年サポートセンター敦賀分室(敦賀警察署内)にご相談下さい!
非行などの問題に悩んでおられる方、いじめや犯罪被害にあい、精神的ショックを受けているお子さんや関係者の方からのご相談をお受けしています。
相談専用電話
080-6358-4970
8:30~17:15(月~金曜日)
詳しいお知らせは、こちらからご確認下さい
福井少年サポートセンター敦賀分室「相談ダイヤル」チラシ.pdf
一人で悩まず、いつでも相談を
「はーと・ほっとダイヤル」のお知らせ
午前9時から午後9時まで
★ 敦賀市ハートフルスクール
「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104(フリーダイヤル)
↓ 下をクリックすると拡大されます。
2018hart.pdf
家庭教育相談、
青少年悩み相談
★敦賀市少年愛護センター
0120-090-523
◆相談日時:火~土 9時から16時
◆メール: aigo@ton21.ne.jp
★ 福井県
「24時間電話相談」
0776-51-0511
※電話番号が変更に。
★ 全 国
「24時間子どもSOSダイヤル」
0120-0-78310
松原小
校内・校外生活などの約束
松原小学校では、校内・校外生活・インターネット利用について
次のような約束をしています。
学校では、この約束をもとに指導していきます。
子どもたちが安全・安心して生活できるようにご協力よろしくお願いします。
「うみのこ」の約束(校内).pdf
「うみのこ」の約束(校外).pdf
インターネット利用の約束.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「STOP! いじめ」
子どもたちが、安心して生活
できる環境をつくるために、
家庭が、地域・学校・関係機
関と連携して実行していきま
しょう。
ダウンロードは、こちらから
福井県家庭教育リーフレット
「インターネットの適正利用」
お子様がインターネットを利用される
ご家族の方に知っておいてほしい5つ
のことがあります。
ダウンロードは↓
インターネットの適正利用について.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「新入学を迎える家族に」
お子様が新入学を迎える家族に
知っておいてほしい5つのことです。