日誌

令和6年度 粟野小の日誌

1週間のスタート

先生方の授業研究会を開催しました。タブレットの算数セットを活用して、繰り下がりのある筆算のやり方を自分たちで発見し、満足そうな2年生。放課後には、先生方が勉強会を開いて、算数の楽しさを味わえる授業にしていけるように、熱心に話し合っていました。

クラブ活動が始まりました。「スポーツクラブ」「クイズクラブ」「手芸クラブ」の3つに分かれて、それぞれの活動に楽しそうに取り組んでいました。今週は暑くなりそうです。体調管理に気をつけて、毎日元気に過ごしましょう。

【1・2年生】はなややさいをそだてよう【4年生】水泳学習

1年生は「あさがお」を、2年生は自分で選んだ「やさい」を育てています。毎朝グランドに出て、自分のプランターに水やりをしたり、タブレットで写真をとったりして、生長ぶりを確かめながらお世話をしています。朝顔も野菜も、たっぷりの水と太陽の光を浴びて、すくすくと育っています。

今日は、4年生が水泳学習に出かけました。ヒトデチーム、ラッコチーム、イルカチームに分かれて、それぞれの目標に応じて、たっぷり水に親しんで楽しみながら活動することができました。

 

【5年生】水泳学習【2年生】校外学習

5年生が、運動公園のプールに水泳学習に出かけました。3つのグループに分かれ、それぞれの目標をもって、楽しみながら泳ぐことができました。5年生がトップを切っての水泳学習だったので、粟野小学校のよいイメージをつくれるように、マナーにも気をつけて取り組む様子がありました。

2年生は中池見湿地に出かけました。おたまじゃくしやイモリ、かめ、バッタ、カエル等いろいろな生き物を見つけたり、「わくわく山」に登ったり古民家に入ったり、初夏の青空の下、豊かな自然にあふれた中池見で、のびのびと活動することができました。

 

【4年生】校外学習

4日(火)、4年生が社会科「ごみのしょりと利用」の勉強で清掃センターを、理科の天体学習でプラネタリウムを訪れました。清掃センターでは、各家庭から運ばれてきたごみが、どういった順番で処理されていくのか、実際に見て確かめることができました。プラネタリウムでは、星座を探したり、太陽・月・星が時間とともに動いていくようすを眺めたりして、天体への興味がわいてきたようです。明日は、2年生が校外学習に出かけます。

 

 

充実の火曜日

読み聞かせから始まる火曜日。1年生は、タブレットの活用が進んできて、アプリで算数の問題に挑戦していました。2年生は、書写の授業で「白い花のかがやき」と、えんぴつをしっかり持って丁寧に書いていました。3年生は、道徳の授業で「ほんとうのともだち」について自分の考えを話し合っていました。4年生は校外学習に出かけました。5年生のあるクラスでは、6月のお楽しみ会で盛り上がっていました。6年生は、社会の授業で平安時代の文化について調べてまとめていました。放課後には、先生方が救急法講習会を開いて、救命処置について勉強していました。各学年でいろいろな活動が目白押し、充実の火曜日です。

6月のスタート

修学旅行を終えて学校に戻ってきた6年生。『凄旅(すごたび』のテーマどおり、『最高の仲間と学ぶ 最高の2日間』が実現できたのは、支えてくださったたくさんの人のおかげであったこと、修学旅行の経験を学校生活の中で活かしながら、さらに成長していけるように、いろいろなことに挑戦していくことなど、2日間を振り返っていました。ひとまわり成長した6年生、これからの生活が楽しみです。

委員会活動では、常時活動を確認・修正したり、新しい企画を相談したり、掲示物を作成したり、自分たちで考えて活動していました。学びを深める6月のスタートです。

6年生修学旅行④

全員元気に2日目の朝を迎えてホテルを出発し、USJに着きました。降っていた小雨も止んで、子どもたちは元気に班別行動を開始しました。

    

 

6年生修学旅行③

1日目の午後は、カップヌードルミュージアムを訪れました。お好みのスープや具材を組み合わせて、世界に一つだけの「マイカップヌードル」を作りました。その後、海遊館を訪れ、ジンベイザメのほか、様々な海の生き物を見学しました。

   

6年生修学旅行②

1日目の午前は、東大寺大仏殿や二月堂等を見学しました。教室で学んできた歴史上の文化財を目の前にして、感動する様子がありました。若草山で鹿にせんべいもあげました。