文字
背景
行間
松陵 TOP NEWS
学校日誌2016~2019
【平成30年度の準備】
今日から、1・2年生だけの学校生活です。
210名の3年生が卒業したため、何となく校舎内は静かに。
特に、3年教室のある北校舎は寂しい雰囲気に。
そんな1・2年生も来年度に向けて動き始めます。
明日、平成30年度前期生徒会役員の立会演説会・投票が行われます。
新3年生、新2年生としての準備です。
卒業した先輩から受け継いだ伝統をさらに進化させる第一歩を踏み出します。
210名の3年生が卒業したため、何となく校舎内は静かに。
特に、3年教室のある北校舎は寂しい雰囲気に。
そんな1・2年生も来年度に向けて動き始めます。
明日、平成30年度前期生徒会役員の立会演説会・投票が行われます。
新3年生、新2年生としての準備です。
卒業した先輩から受け継いだ伝統をさらに進化させる第一歩を踏み出します。
0
【卒業式】
本日、第70回卒業証書授与式を行いました。
41名の来賓の方々と約340名もの保護者の皆様に見守られて、210名の3年生が卒業していきました。
最後まで、一生懸命さがすばらしい学年でした。
着実に力をつけ、大きく成長してきた学年でした。
卒業式での動き、態度、表情・・・どれをとっても最高でした。
今日も、後ろに座っていた370名の在校生にとっていい模範となってくれたのではないでしょうか。
210名の明日からの活躍が楽しみです。
それぞれの夢に向かって、挑戦し続けることを期待します。
ご卒業、おめでとうございます。
41名の来賓の方々と約340名もの保護者の皆様に見守られて、210名の3年生が卒業していきました。
最後まで、一生懸命さがすばらしい学年でした。
着実に力をつけ、大きく成長してきた学年でした。
卒業式での動き、態度、表情・・・どれをとっても最高でした。
今日も、後ろに座っていた370名の在校生にとっていい模範となってくれたのではないでしょうか。
210名の明日からの活躍が楽しみです。
それぞれの夢に向かって、挑戦し続けることを期待します。
ご卒業、おめでとうございます。
0
【卒業式前日】
卒業式の前日になりました。
皆勤賞の授賞式を行いました。
卒業する3年生の中で、皆勤賞受賞者は41名。
3年間、一日も欠席することなく、勉学・部活動などに励んだ生徒です。
おめでとうございます。
その後、卒業式の全体練習をして、給食。
3年生にとっては最後の給食でした。
感謝の気持ちとともに、いただきました。
明日は、第70回卒業証書授与式です。
8:55卒業生入場
9:00開式です。
駐車場は、グラウンドをお使いください。
ご参列の皆様、よろしくお願いいたします。
皆勤賞の授賞式を行いました。
卒業する3年生の中で、皆勤賞受賞者は41名。
3年間、一日も欠席することなく、勉学・部活動などに励んだ生徒です。
おめでとうございます。
その後、卒業式の全体練習をして、給食。
3年生にとっては最後の給食でした。
感謝の気持ちとともに、いただきました。
明日は、第70回卒業証書授与式です。
8:55卒業生入場
9:00開式です。
駐車場は、グラウンドをお使いください。
ご参列の皆様、よろしくお願いいたします。
0
【予行練習】
本日、卒業式の予行練習を行いました。
卒業生の入場から退場までを通しての練習でした。
ほとんど修正する箇所がなく、予定より早く終了できました。
来週の火曜日が卒業式。
270名の卒業生、303名の在校生、それぞれがどんな思いを抱いて臨むのでしょうか。
13日(火)9:00開式です。
保護者、来賓の皆様、当日の駐車場はグラウンドをお使いください。
また、当日は混雑が予想されます。
時間に余裕を持ってお越しください。
よろしくお願いいたします。
卒業生の入場から退場までを通しての練習でした。
ほとんど修正する箇所がなく、予定より早く終了できました。
来週の火曜日が卒業式。
270名の卒業生、303名の在校生、それぞれがどんな思いを抱いて臨むのでしょうか。
13日(火)9:00開式です。
保護者、来賓の皆様、当日の駐車場はグラウンドをお使いください。
また、当日は混雑が予想されます。
時間に余裕を持ってお越しください。
よろしくお願いいたします。
0
【道徳公開授業】
本日、道徳の公開授業を行いました。
山口教諭が2年2組で行いました。
市内の中学校からも、たくさんの先生方が参観に来られました。
資料は「決勝戦」。
集団を向上させるために、どのような行動が望ましいかということをクラス全体で考えました。
モラルジレンマの資料で、主人公の心の葛藤を中心にそれぞれの考えを戦わせることができました。
2つのうちのどちらかを選ぶだけでなく、それぞれを選んだ理由について積極的に意見を出し合い、大変盛り上がりました。
どちらが正しいというものではなく、それぞれの考えを出し合い、人の考えを理解するところに今回の授業の意義があります。
今日の授業での話し合いが、今後、実際に役立つこともあるのではないかと思われます。
山口教諭が2年2組で行いました。
市内の中学校からも、たくさんの先生方が参観に来られました。
資料は「決勝戦」。
集団を向上させるために、どのような行動が望ましいかということをクラス全体で考えました。
モラルジレンマの資料で、主人公の心の葛藤を中心にそれぞれの考えを戦わせることができました。
2つのうちのどちらかを選ぶだけでなく、それぞれを選んだ理由について積極的に意見を出し合い、大変盛り上がりました。
どちらが正しいというものではなく、それぞれの考えを出し合い、人の考えを理解するところに今回の授業の意義があります。
今日の授業での話し合いが、今後、実際に役立つこともあるのではないかと思われます。
0
アクセスカウンタ
3
3
6
9
4
2
5
給食
給食の献立表
R6.12月予定献立表.pdf
給食だより
R6. 12月給食だより.pdf
お知らせ
***************************************
☆今後の行事予定☆
マスク、手洗いうがい、適度な距離
を考えた、新しい生活様式で、
心も体も余裕をもった学校生活をおくろう。
***************************************