うみのこだより

2021年2月の記事一覧

2年生なわとび大会

2月18日、2年生のなわとび大会がおこなわれました。
【準備体操は業間で!】
・廊下で各自でアップ 種目別の練習もしました。

【持久とび】
・5分が目標、赤帽子でスタートして、引っかかったら終わり。
 チャレンジは1回のみ。さあ、練習の成果は出せたかな?



・パーフェクト賞は10名でした。よくがんばりました。

【種目とび】
・うしろとび、あやとび、こうさとび、うしろあやとびの4種目から1種目を
 選んで挑戦しました。3分間の中で何回も挑戦しました。



「頑張って!」「最高記録!」という声が、たくさんありました。
今までの練習の成果を発揮し、みんな最後までよくがんばりました。
お互いに励まし合う姿も素晴らしかったです。
0

代表委員会【新児童会役員承認】

今日の代表委員会で、新しい児童会役員の承認を行いました。
児童会室に、現在の児童会役員と新児童会役員がそろいました。

4年生、5年生の新役員が前に立って決意を伝えました。
新役員は、それぞれの学年で選ばれたリーダーたちです。

現役員である各委員会の委員長と4年生以上の各学級の代表委員のみんなが、
新役員の言葉に耳をかたむけます。


「優しい気持ちがいっぱいの学校にしたいです。」
「あいさつをもっともっとたくさんの学校にします。」
「思いやりの気持ちを大切にするために、高学年と低学年が一緒に遊ぶ計画を立てたいです。」
新役員のみんなからは、さらによい学校にするためにがんばろうという気持ちがしっかりと伝わってきました。


現役員のみんなからの大きな拍手で新役員が承認されました。
現役員の6年生からは、
「新役員への引き継ぎ式は、3月になってからですが、今日から新執行委員という気持ちで、気を引き締めてがんばってください。」
という言葉が贈られました。

その後、新役員は、それぞれの役割り分担について話し合いました。
また、現役員の6年生には、担当教員から今までのがんばりにねぎらいの言葉がかけられました。

今年度は、コロナの影響で児童会活動が難しかった1年間でしたが、その中でがんばってくれた6年生。本当にご苦労様でした。
新児童会役員のみなさんのこれからの活躍を楽しみにしています。
0

「6年生を送る会」発表に向けて学年の練習

「6年生を送る会」に向けて、各学年の練習にも熱が入ってきました。
今日は、2年生、3年生と4年生の練習の様子をほんの少し紹介いたします。
詳しくは、当日のお楽しみです。

【3年生】
体育館で練習をしています。
みんなで広がって・・・

曲に合わせて体操です。
どんな体操かは、本番をお楽しみに。

【4年生】
ステージ正面に集まってメッセージを伝える練習をしていました。

もちろん、伝え方にもアイディアがつまっています。
どんな伝え方をするのでしょうか?

【2年生】
カラフルな旗を持ってダンスをするようですね。

どの学年も、本番に向けて動きをそろえたり、言葉を覚えたり一生懸命練習に取り組んでいます。
みんなの思いのこもった「6年生を送る会」になりそうですね。
0

「6年生を送る会」準備が進んでいます

今月末に予定されている「6年生を送る会」。
各学年の準備が進んでいます。
6年生に感謝の気持ちとエールを届けようと、どの学年も練習にがんばっています。

今日は、5年生が6年生を招いて、入退場のリハーサルをしました。

5年生が6年生に動き方を知らせて、実際にやってみました。

退場も本番さながらに花道を作って見送る練習をしました。



リハーサルが終わると、キビキビ動いて6年生の椅子を片付ける5年生。
この会の企画・運営は5年生です。
5年生の皆さんは、話し合いや練習を通して、サブリーダーとして
ぐんと成長してきました。
5年生を中心として、手作りのあたたかい「6年生を送る会」を
みんなで作り上げましょう。
0

春のあんしんネット・新学期一斉行動のお知らせ

春のあんしんネット・新学期一斉行動
文部科学省より、新しくスマートフォンやタブレットに触れる子どもが
増える時期の2月から5月に見出しの一斉行動を行うよう連絡がありました。
これは、学校と保護者が連携して「安心・安全なSNSの利用」の啓発活動を
行うものです。

警察庁ならびに文部科学省より、子どもたちをネットトラブルから守るために
「守りたい 大切な自分 大切な誰か」~ネットの落とし穴に踏み込まないで~
という啓発チラシが届きましたので、ホームページ上に掲載します。
ネットトラブルの事例や、どのような被害にあった子どもたちがいるかなどのデータ、
相談窓口などが掲載されています。
以下のURLをクリックして、ご確認下さい。
 → https://www.mext.go.jp/content/20210122_2-mxt_kyousei02-100003330_2.pdf.pdf

また、学校では今週、講師を招いて5,6年生を対象として、「スマホ・ケータイ安全教室」を実施する予定です。
そのときの様子については、ホームページでお知らせさせていただきます。
0