文字
背景
行間
2020年11月の記事一覧
うみのこオープンスクール
感染症対策として、低学年と高学年の授業参観を午前・午後に分けて実施しました。
保護者のみな様にもご協力いただき、廊下からの参観とさせていただきました。
子どもたちのがんばる姿をたくさんの保護者のみな様に見ていただくことができました。
教室内の声が聞きにくかったり、お子様の姿が見にくかったりしたかと思いますが、ご協力ありがとうございました。
体育館では、父母師会主催の「親子講演会」を開催しました。
写真家の松本紀生氏に来校していただき、「オーロラの大地から」という演題で
多くの写真や動画を見せていただきました。
美しいオーロラ、クジラや熊など動物をはじめとする野生の動植物、雄大な景色の写真や動画に子どもたちも保護者のみな様も引き込まれました。
また撮影の際の体験談などをユーモアたっぷりにお話していただきました。
1,2年生 おもちゃランド開園
1年生を体育館に招待して、スタートです。
2年生がそれぞれのコーナーで、遊び方を説明しました。
説明の言い方なども練習を重ねてきました。
うまくできたかな?
遊びに使う道具は、2年生の手作りです。
どのコーナーも楽しさいっぱいです。
工夫もこらしてありました。
やさしく1年生に遊び方を説明できました。
どのコーナーでも1年生がたのしくおもちゃで遊んでいました。
2年生の「おもてなし」の心がたくさんつまった「おもちゃランド」は大成功でした。
お兄さん、お姉さんとしてひとまわり成長できましたね。
5年生勾玉作り続編
当日は、完成前に時間切れになってしまい、残念な思いをしました。
完成を目指して、学校で製作の続きを行いました。
みんな熱心に自分だけのオリジナル勾玉作りに熱中しました。
石で形を整えた後、紙やすりで磨き上げました。
穴にひもを通して完成です。
宿泊学習での体験で学んだことと共に、この勾玉も一生の宝物にしてくださいね。
感染予防スローガン表彰式
今日は、その入賞者の表彰が行われました。
入賞者は、3年生2人、4年生1人、5年生1人、そして、6年生2人の6人です。
入賞者には、賞状と副賞が授与されました。
最優秀賞は、6年生の作品。
「コロナが教えてくれた あたりまえの ありがたさ」です。
最優秀作品は垂れ幕にしていただきました。
オープンスクールまでは、学校玄関に掲示して、その後地域の皆様にも紹介していきます。
これからも感染予防の意識を高めていきます。
2年生授業研究会
「マットを使った運動遊び」の単元で後ろ回りの学習に取り組みました。
今日の授業研究の課題のひとつが「ICT機器をいかに効果的に使うか」でした。
みんなで動画を見ながらどうしたらうまく回転できるかを話し合いました。
動画を繰り返し再生したり、拡大したり、画像に印を書き込んだりしながら
後ろ回りのこつを確かめました。
うまく回っている動画と回れない動画を並べて提示することで、みんなには、
わかりやすかったようです。
いよいよ練習開始。
フラフープや玉を使ったりして、遊びながらお尻の位置や体を丸めることなどを
体験していきます。
自分の後ろ回りをリプレイ再生で確認して、よいところやうまくできなかったところを
その場で確認しました。
前回の授業でできなかった後ろ回りができるようになった子がたくさん出てきました。
「できた。」という喜びをたくさん感じることができました。
放課後に教員で授業についての研究会を行いました。
「あの場面でこういう指示があるとよかった。」
「こどもの楽しいという気持ちにどこまで迫っていたか。」
「タブレットの使い方は、効果的だったか。」・・・
などグループに分かれて話し合いました。
グループで話し合った結果を全体で共有しました。
授業を行った教員にとってはもちろんですが、、学校全体の指導力向上につながる
話し合いができました。
タブレットなどのICT機器の効果的な使い方も提案されました。
これからの授業づくりにつなげていきます。
【11月】
自分と友達を認め合おう
・自分の役割を果たそう
・友だちのがんばりを認めよう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
敦賀市教育委員会作成
家庭教育ハンドブック
~7つのすすめ~
敦賀市教育委員会では、家庭教育の大切さを再認識し、そのヒントとしていただくために敦賀市家庭教育指針 「家庭教育7つのすすめ」を策定しました。
こちらをクリックしてご覧下さい。
→家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
福井少年サポートセンター敦賀分室(敦賀警察署内)にご相談下さい!
非行などの問題に悩んでおられる方、いじめや犯罪被害にあい、精神的ショックを受けているお子さんや関係者の方からのご相談をお受けしています。
相談専用電話
080-6358-4970
8:30~17:15(月~金曜日)
詳しいお知らせは、こちらからご確認下さい
福井少年サポートセンター敦賀分室「相談ダイヤル」チラシ.pdf
一人で悩まず、いつでも相談を
「はーと・ほっとダイヤル」のお知らせ
午前9時から午後9時まで
★ 敦賀市ハートフルスクール
「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104(フリーダイヤル)
↓ 下をクリックすると拡大されます。
2018hart.pdf
家庭教育相談、
青少年悩み相談
★敦賀市少年愛護センター
0120-090-523
◆相談日時:火~土 9時から16時
◆メール: aigo@ton21.ne.jp
★ 福井県
「24時間電話相談」
0776-51-0511
※電話番号が変更に。
★ 全 国
「24時間子どもSOSダイヤル」
0120-0-78310
松原小
校内・校外生活などの約束
松原小学校では、校内・校外生活・インターネット利用について
次のような約束をしています。
学校では、この約束をもとに指導していきます。
子どもたちが安全・安心して生活できるようにご協力よろしくお願いします。
「うみのこ」の約束(校内).pdf
「うみのこ」の約束(校外).pdf
インターネット利用の約束.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「STOP! いじめ」
子どもたちが、安心して生活
できる環境をつくるために、
家庭が、地域・学校・関係機
関と連携して実行していきま
しょう。
ダウンロードは、こちらから
福井県家庭教育リーフレット
「インターネットの適正利用」
お子様がインターネットを利用される
ご家族の方に知っておいてほしい5つ
のことがあります。
ダウンロードは↓
インターネットの適正利用について.pdf
福井県家庭教育リーフレット
「新入学を迎える家族に」
お子様が新入学を迎える家族に
知っておいてほしい5つのことです。