文字
背景
行間
2022年7月の記事一覧
充実した夏休みにしましょう
明日から子どもたちは夏季休業に入ります。今日は、夏休み前の事前指導・全校集会・地区集会などが行われました。
一人ひとりが、しっかりと考えて行動し、すばらしい夏休みにしましょう。
今日の授業の様子
1年生国語・・・「絵日記」だれと、どこで、なにをしたかを考えて書こう。
2年生学活・・・夏休みの生活について、事前指導を行っていました。
3年生体育・・・「ドッチボール」等をして、楽しみました。
4年生算数・・・「いろいろな場合の筆算をしよう」いつでも位をそろえよう。
5年生学活・・・「夏休みの宿題と計画」しっかりと計画を立てよう。
6年生社会・・・平和記念式典の様子を知ろう。
今日の授業の様子
1年生体育・・・体つくり運動「おにごっこ」などして楽しみました。
2年生体育・・・グループ対抗で「しっぽとり」などをしています。
3年生国語・・・各自で絵はがきを描きました。
4年生音楽・・・手拍子のリズムを重ねてえんそうしましょう。
5年生国語・・・作家を中心に本を選び、紹介カードを作成しています。
6年生国語・・・「手紙の書き方」 夏の手紙を書いてみよう。
ボランティア出前授業
今日、5年生は「ボランティア出前授業」に参加しました。敦賀市社会福祉協議会さんの協力のもと「車椅子体験」等を行いました。ペアになって介助する側とされる側の両方の大変さを実感できました。
今日の授業の様子
1年生書写・・・お手本をよく見て、コンクールの課題に挑戦しました。
2年生生活・・・「むしのはくぶつかん」の後片付けをしました。
3年生英語活動・・・「Ilike~」一人一人の違う単語を聞き取っています。
4年生図工・・・「コロコロガーレ」各自で工夫しながら創作しています。
5年生理科・・・自由研究の進め方について確認しています。
6年生体育・・・ビート板を使って、息継ぎやバタ足の練習中。
今日の授業の様子
1年生国語・・・「こんなことがあったよ」文の書き方を考えました。
2年生国語・・・絵はがきを書いて思いを伝えましょう。
3年生国語・・・「仕事のくふう」調べてわかったことを整理しよう。
4年生算数・・・小数についていろいろな見方をしてみましょう。
5年生道徳・・・「ひまわり教室」インターネットを使う時の約束について教えて頂きました。
6年生理科・・・「大地のつくり」どうやって地層はできたのだろう。
いじめ予防授業
福井弁護士会の弁護士さんにより「いじめ予防授業」を開催して頂きました。5・6年生を対象に具体的なケースをもとに「いじめについて考える」活動を行いました。子どもたちは、グループでそれぞれの登場人物の立場になって考え、真剣に意見を交わしていました。
今日の授業の様子
1年生生活・・・「なつがやってきた」水をつかって楽しくあそびました。
2年生算数・・・「100をこえる数」100を使って計算しよう。
3年生体育・・・「ハンドベースボール」グループ毎の対戦を楽しみました。
4年生国語・・・「新聞を作ろう」新聞の特徴を見つけています。
5年生体育・・・「水泳学習」素潜りで、宝をさがしています。
6年生書写・・・集中しながらも力強く書いていました。
たなばた集会
運営委員会による「たなばた集会」を業間に行いました。「たなばたのお話」や「星に関するクイズ」をZOOMや一人一台のロイロノートを使ったオンライン集会にチャレンジしました。色カードを使った全校参加型のクイズはとても斬新で、みんなが楽しむことができていました。運営委員のみなさんありがとうございました。
今日の授業の様子
1年生算数・・・見直しを自分で行って、先生に確認してもらっています。
2年生算数・・・「100をこえる数」10がなんこあるか考えよう。
3年生算数・・・くり下がりに気をつけて、ひき算を暗算でしよう。
4年生算数・・・0.1Lよりも小さいかさの表し方を考えよう。
5年生社会・・・米づくり農家のかかえている課題は何だろう。
6年生国語・・・テーマを決めて紹介したい本を見つけよう。
水泳学習
水泳学習が始まりました。感染症対策のため各学級ごとにプールを使用しています。今日は1年生と4年生が学習を行いました。「初めての」または、「久しぶりの」沓見小プールでの水の感触を楽しんでいました。
水難救済ボランティア教室
敦賀海上保安部の方々により「若者の水難救済ボランティア教室」を実施して頂きました。5・6年生を対象に行い、「海上保安庁の仕事」や「海の事故防止」等について理解を深めました。ボンベ式のライフジャケットの着用体験は、興味津々の様子でした。
12月の生活目標
◇安全に過ごそう。
・室内での安全な遊び方を考え
よう
・友だちと仲良くしよう
・冬休みを計画的に過ごそう
・自分の健康を守るための服装
を選びましょう。
毎日朝読書を行っていますが、家でも読書する時間が少しでも増えるといいですね。
もし本選びに困ったら、下をクリックしてみてください。
〈ふくe-portal_リーフレット・冊子_読書〉
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/syoubun/dokusyo/fukue-leaflet-dokusyo.html
<家庭教育リーフレット>
こちらからご覧ください。STOP!いじめ.pdf
気がかりなことがある場合はご相談ください。
家庭教育の手引きをアップしました。
こちらからご覧ください。
文部科学大臣メッセージ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」
長期休業明けの悩みを抱える子どもたちへの対応について文部科学大臣からメッセージが出ています。下のPDFファイルをご覧ください。
「学校における生徒指導上の諸問題における関係機関との連携方針」(リーフレット)
興味のある方は、PDFファイルをご覧ください。
02【リーフレット】生徒指導上の諸問題における関係機関との連携方針について (1).pdfHP文部科学大臣メッセージ.pdf
「令和4年度児童生徒の問題行動・不登校調査」によると、全国(福井県も同様)の不登校者数が増加している傾向にあるそうです。そこで、県では不登校への理解促進を目的とした「ひとりじゃないよ~すべての子どもの笑顔のために~」とい保護者向けリーフレットを作成しました。興味のある方は下のURLにアクセスしてください。
「ひとりじゃないよ~すべての子どもの笑顔のために~」
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/gimu/fukue-portal_d/fil/R5futoukou.pdf
現在学校では「働き方改革」に取り組んでおります。保護者・地域の方々には様々な面からご協力いただいており、ありがとうございます。今後も改革を進めていくために、さらに理解を深めていただきたいと思っております。関心をお持ちの方は以下のリーフレットをご覧ください。
<学校外の教育相談機関>
※敦賀市「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104
(フリーダイヤル)
(月~金曜日 9:00~16:00)
「はーと・ほっとダイヤル」電話相談延長のお知らせ
~児童生徒や保護者等の皆様へ~
敦賀市ハートフル・スクールでは、冬季休業明けに、電話相談の時間を延長します。いじめに関すること、友だちのこと、勉強のことなど、気軽に相談してください。
〇電話相談
フリーダイヤル(無料)0120-96-8104
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市少年愛護センター)
◆メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
※福井県「24時間電話相談」
(0776-51-0511)
※全国「24時間子どもSOSダイヤル」
(0120-0-78310)
教育相談案内
※福井県教育総合研究所、福井県教育庁嶺南教育事務所
孤独・孤立に悩んでいる方はいませんか?
気になることがあれば、下記のPDFをご覧ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |