お知らせ

 明けまして おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 

    1月の主な予定 

1月1日(水) 元旦

  2日(木) 学校閉鎖

  3日(金) 学校閉鎖

  6日(月) 講座振替

  7日(火) 冬季休業終了

  8日(水) 学校開始、登校指導、学校安全の日 下校11:25

  9日(木) 給食開始、書き初め大会

 16日(木) 小中連携事業社会出前授業

 17日(金) 新入生保護者説明会

 21日(火) 6年生出前授業

 30日(木) 5、6年生出前授業

   

  *新型コロナウイルス感染症・インフルエンザの感染状況等により、予定が変わることがあります。

   

 

日誌

令和6年度

今日の授業の様子

1年生生活・・・むかしからつたわるあそびを楽しみました。(竹とんぼ)

2年生算数・・・九九にないかけ算の答えの求め方を考えよう。

3年生体育・・・なわとびのセット跳びに挑戦中です。

4年生社会・・・どのようなまちづくりをすすめているのか発表しています。

5年生算数・・・円周と直径の比例関係について考えを深めていました。

6年生算数・・・およその体積について、自己調整しながら学習しています。

0

今日の授業の様子

1年生生活・・・絵馬を使って、目標をたてていました。

2年生生活・・・六年生に向けた行事の企画を考えています。

3年生算数・・・簡単なプログラミングを作っています。

4年生国語・・・休日の様子を文章に書いています。

5年生音楽・・・「冬げしき」の歌を歌っています。

6年生理科・・・水溶液の性質とはたらきを調べています。

0

今日の授業の様子

1年生体育・・・体をささえる運動に挑戦していました。

2年生生活・・・各自で育てている植物の世話をしているところです。

3年生理科・・・豆電球と乾電池をつないで実験していています。

4年生音楽・・・豊かな響きを味わいながら、合奏練習をしています。

5年生算数・・・正多角形のかき方をもとに、図形を作成しています。

6年生家庭・・・非常時に役立つ「災害クッキング」を体験しました。

0