お知らせ

  

    10月の主な予定 

 2日(月) 学校安全の日 登校指導 

 3日(火) 学校保健委員会

 5日(木) 1学期教育懇談会 口座振替日

 6日(金) 1学期終業式

 7日(土) 秋季休業(~10日)

11日(水) 2学期始業式

16日(月) 読み聞かせ週間(~19日)

24日(火) マラソン大会(25日、26日予備日)

31日(火) 全校集会

 

 

  *新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、予定が変わることがあります。

   

 

日誌

令和5年度

学校保健員会

今日、4~6年生を対象に学校保健委員会を実施しました。「すいみんの大切さ」について講師の先生からお話を伺いました。保護者の方も参加されて、すいみんへの気づきを深めました。東洋羽毛さん、貴重な学習の機会をありがとうございました。

 

0

今日の授業の様子

1年生算数・・・「おおきさくらべ」はいるみずのかさをくらべよう。

2年生国語・・・「ことばあそびうた」に親しんでいます。

3年生算数・・・「重さ」水1㎏は、これくらいかな?

4年生算数・・・関係図を使って式をつくってみよう。

5年生国語・・・作者になったつもりで文章を書きましょう。

6年生算数・・・拡大図と縮図のかき方を習得中です。

0

校外学習

先週2年生は、市立図書館へ校外学習にでかけました。公共の施設の使用マナーを学習したり、働く方々についての理解を深めたりして、よい経験になりました。

 

0

避難訓練

本日避難訓練を実施しました。休み時間に火災発生を想定しての訓練でしたが、全員落ち着いて迅速に行動ができていました。消防署員さんの講評の後、消火体験等を実施しました。いざというときは、「自分で考えて行動すること」が大切です。

0