日誌

令和6年度

終業式・修了式・離任式

3月24日(月)2学期の終業式、令和6年度修了式・離任式及び退任式を行いました。教室移動等も行い、1年間の締めくくりをするとともに、退職や転任される先生方とのお別れをしました。何かが終わるということは、新しい何かが始まるということです。みなさんの4月からの活躍を期待しています。

0

今日の授業の様子

1年生生活・・・「せいちょうすごろく」を各自で作っているところです。

2年生音楽・・・今まで習った歌を楽しく歌っていました。

3・4年生体育・・・3・4年生が合同でポートボールを行いました。

5年生算数・・・内容を確認しながら、まとめの学習を進めています。

卒業生(小小・小中連携交流授業)・・・3月14日は新入生登校日でした。

0

第78回卒業証書授与式

3月13日(木)沓見小学校第78回卒業証書授与式が行われました。卒業生は全員元気に式に臨み、立派な姿で卒業していきました。卒業おめでとうございます。

 

0

卒業式に向けて

いよいよ明日は、卒業式です。最終の練習を終え、子どもたちも気持ちが整ってきています。今日はこの後、会場設営等を行い、卒業生を迎える準備を行っていきます。

0

今日の授業の様子

1年生体育・・・おいかけリレーをしています。力が拮抗していて大接戦でした。

2年生生活・・・画像や動画を使って、自分の成長を振り返っています。

3年生書写・・・姿勢に気をつけて書字に取り組んでいました。

4年生英語・・・1日の生活を、絵や英語を使って表現しています。

5年生理科・・・復習の問題に取り組んでいました。

6年生総合・・・工夫して卒業文集を作成していました。

0

今日の授業の様子

今日の業間は地区集会でした。次年度へ向けての班編制や役割の確認、登下校の注意事項等を行いました。

今日の授業の様子です。6年生は「しゅん」の食べ物について学習しました。

 

0

車椅子贈呈式

本日、車椅子の贈呈式を行いました。今年は、沓見区内でのアルミ缶回収で得たお金で3台の車椅子を購入することができました。3月3日に敦賀市社会福祉協議会へ3台の車椅子を寄贈しました。これで関係各所に寄贈した車椅子は27年間の活動で91台になりました。ご協力いただいた沓見地区の皆様ありがとうございました。

0

6年生からの恩返し

6年生が、学校や在校生へのお礼の気持ちとして、愛校運動に取り組んでくれました。進んで、学校の環境整備を頑張りました。また、今週は各学年ごとに「おにごっこ」等をして楽しませてくれるようです。

 

0

出前授業

2月19日、3年生は市立博物館の館長さんに出前授業をしていただきました。社会科の内容で「身近な古い道具」について学習しました。実際に道具に触れることもでき、子どもたちは昔のくらしに思いをはせているようでした。貴重な学習になりました、ありがとうございました。

 

 

0

ありがとうプロジェクト(PART1)

今週は、「6年生ありがとうプロジェクト」週間です。各学年が日替わりで6年生に対しての企画を実施します。今日は、オープニングと1年生企画(ダンシング玉入れ)と3年生企画(人間まちがいさがし)を行いました。ステージやフロアを活用し、たくさんの笑顔や感謝の温かい気持ちを感じることができました。

 

 

0

出前授業

先日の3年生理科出前授業の様子です。「じしゃくにつけよう」の単元で実験を通して磁石の性質を調べました。一人一人具体的な操作ができ、よくわかりました。敦賀総合研究開発センターのみなさんありがとうございました。

0

児童総会

2月12日業間にオンラインで児童総会を行いました。運営委員からの説明の後、各委員会の活動をまとめた動画を見ました。みなさんの活躍がたくさんあったことがよくわかりました。今後の活動にぜひ繋げていってください。

 

0

今日の授業の様子

1年生算数・・・ブロックを使い、同じ数ずつわける場合について、考えていました。

2年生音楽・・・ふりつけもつけて、元気に歌の練習をしていました。

3年生総合・・・「ありがとうプロジェクト」に向けて練習をしています。

4年生体育・・・各自の工夫を生かして、表現運動に挑戦しています。

5年生国語・・・もう一つの物語を書く計画を立てています。

6年生国語・・・あらすじを図に表現してストーリー作りに生かしています。

0

今日の授業の様子

1年生生活・・・「ありがとうプロジェクト」で6年生の似顔絵を描いています。

2年生算数・・・1万という数について調べ、理解を深めています。

3年生体育・・・3つのチームにわかれて、ポートボールを楽しんでいます。

4年生社会・・・地域の先人の働きについて考えていました。

5年生算数・・・直しを行った後、角柱の展開図をかきました。

6年生学活・・・「ありがとうプロジェクト」で1年生が似顔絵を描いてくれました。

0

雪遊び

今週は、大雪の対応に追われましたが、子どもたちは元気でした。

低学年の児童が、雪だるまつくりやそり遊びなどをする姿が見られました。

 

 

0

健康委員会の企画

健康委員会が「みんなが元気に運動できるように」と自発的に企画してくれました。今週は、昼休みに学団ごとに「全力ダッシュ ねことねずみ」というゲームを行い楽しみました。

 

0