日誌

令和4年度

主体的な活動

各教室をのぞくと、児童が主体的に活動を行っている姿が目につきます。「六年生を送る会」に向けていろいろと試行錯誤している様子です。内容はまだ内緒です。

0

今日の授業の様子

1年生国語・・・どうぶつの赤ちゃんについてくらべながらよもう。

2年生生活・・・6年生を送る会の練習を体育館でしました。

3年生音楽・・・「帰り道」曲の感じを生かしてうたいましょう。

 4年生理科・・・湯気とあわの正体についてまとめよう。

5年生英語・・・聞き取りのテストにチャレンジしています。

6年生昼休み・・・卒業に向けた文集作成の作業を行っていました。

0

今日の授業の様子

1年生生活・・・六年生を送る会の発表に向けて話し合いをしています。

2年生国語・・・「スーホと白い馬」について読み取ったことを交流しています。

3年生国語・・・「わたしたちの学校じまん」グループ毎に発表を撮影しました。

4年生業間・・・3年生と一緒にドッジボールをしました。

5年生道徳・・・ピクトグラムにはどんな考えや思いが込められているのだろう。

6年生理科・・・松陵中学校の先生から小中の学習のつながりを考えた内容の出前授業

をしていただきました。みんな興味津々でした。ありがとうございました。

0

ドッジボール大会

体育・購買委員会主催で、「あてろ!よけろ!楽しもう!目指せドッジボール王」の企画が行われました。今日は業間を使って、5年生VS6年生が行われ、児童は気軽に楽しんでいました。9日は3・4年生、10日は1・2年生が予定されています。

0